最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2013年05月07日
Home > ロックフィッシング
> 高知県で釣り! メバリング編
高知県で釣り! メバリング編
メバル居ないのにメバリング!
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
高知県で釣り! 鰹のタタキ編
高知県で釣り! メバル議論編
地元のおじさん情報で、「高知はメバルが釣れん」とのこと。
そんなことないやろ・・・
メバリングは全国どこでも出来るでしょう(^^)
ということで、高知県春野漁港でメバリングスタートです!
♪本日の装備♪
ロッド:バレーヒル スモールジャイアント 742T
リール:シマノ エアレックス2000
ライン:SUNLINE トラウティスト ワイルド 4lb
ジグヘッド:ダイソー1g
ルアー:マリア ママワームエコ シラウオ S/ACR(アミクリア)
今回はまた軽量ジグヘッドを持って行くの忘れまして(TT)
唯一あったダイソーのジグヘッドを使いました★(苦笑)
ダイソージグヘッドのデビュー戦です!(笑)
ダイソーのジグヘッドなんか大丈夫か!?のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ポチありがとうございました
やはり我々はテトラでの釣りが基本ということで、まずは外海に面したテトラで釣りを開始です(^^)/
ここのテトラも結構デカい。。。(汗)
日本海と同じ大きさ、同じ怖さを感じます(T_T)
風が少々キツいですがとりあえず投げます。
私は何やってるのかサッパリ分かりません(><)
ジグヘッドを3gに変えてみても一緒×
ナイロンラインなので感度が鈍いというのもあるかもしれませんが、風はキツいし波も高くてめちゃくちゃです(T0T)
とにかく波がバッシャンバッシャン打ち寄せてきて身に危険を感じます!(汗)
結局30分から1時間ぐらいで危険なために退散しました、、、(苦笑)
しかし!!
ここで事件発生!
退散中のテトラでの出来事。
私が前、ザルツさんが後ろでテトラを登ってたんですが、いきなり後ろでバキッ!!
ハッと振り返ると、ザルツさんが軽く足を踏み外されてた(*0*)
そして手に持つメジャークラフト ザルツが!!

折れてる!!(滝汗)
私自身ロッドを折ったことがありません×
なのでロッドが折れる瞬間の音というのを初めて聞いたんですがものすごいエグいですね(--;)
この瞬間私のこの日の心も折れた気がします・・・(苦笑)
そこからは漁港内メバリング(^_^)
外海テトラではアタリすら取れなかったので何とか巻き返したいところ☆
下見したメバルの着きそうな良ポイントを探っていきます。
・・・・・・
どこも全く無反応(-_-;)
本当にメバルは居るのか?と懐疑的になりました。。
やはりおっちゃんの言うことが正しかったのでは。。(汗)
常夜灯の効いた湾内でも撃沈喰らったので、最後の望みにスロープへ(^o^)/
ここなら釣れるんじゃないか?
開始早々にザルツさんにアタリ!
でも小さすぎて乗らなかったらしい(;o;)
その後もポツポツとザルツさんにアタリがありますが、やはり乗らないとのこと、、
私には全くアタリがありません(T-T)
ボチボチ帰りますかと諦めかけたその時に!
ザルツさんが手乗りヒラメGET!!(笑)
いいオチが付いたので納竿としました(^-^;
後日分かったのですが、やはり高知でメバルは釣れないそうです×
ていうかメバルが居ない?とのこと。
なのでメバリングも成立しないんですね。。。
メバルなんて日本全国どこにでも居ると思ってたんですがビックリでした( ̄▽ ̄;)
続く・・・

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

サンライン(SUNLINE) トラウティスト ワイルド 150m
ロングキャストからショートレンジアプローチにも対応。150m巻で75mマーキング入りなので、目的に応じてムダなく巻き替えができます。高視認性カラーによりライン軌道がよくわかり、ロングキャストや複雑な流れの中でもルアーを見失わない、正確なキャストアプローチや絶妙なトレースが可能です。
定価 1312円(税込)↓
ナチュラム価格937円(税込)

マリア(Maria) ママワームエコ シラウオ
独特のスリムシェイプは、スレた時やベイトが細身のときに非常に有効で、ローテーションの一角では外せないアイテムとなっております。アクションについてはテール部が極薄仕様となっており、水中を漂うようなナチュラルなアクションを演出します。またカラーも今回シラウオの特性を生かすアイテムも追加してあります。
定価 420円(税込)↓
ナチュラム価格330円(税込)
続きを読む
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
高知県で釣り! 鰹のタタキ編
高知県で釣り! メバル議論編
地元のおじさん情報で、「高知はメバルが釣れん」とのこと。
そんなことないやろ・・・
メバリングは全国どこでも出来るでしょう(^^)
ということで、高知県春野漁港でメバリングスタートです!
♪本日の装備♪
ロッド:バレーヒル スモールジャイアント 742T
リール:シマノ エアレックス2000
ライン:SUNLINE トラウティスト ワイルド 4lb
ジグヘッド:ダイソー1g
ルアー:マリア ママワームエコ シラウオ S/ACR(アミクリア)
今回はまた軽量ジグヘッドを持って行くの忘れまして(TT)
唯一あったダイソーのジグヘッドを使いました★(苦笑)
ダイソージグヘッドのデビュー戦です!(笑)
ダイソーのジグヘッドなんか大丈夫か!?のポチをお願いします

↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ポチありがとうございました

やはり我々はテトラでの釣りが基本ということで、まずは外海に面したテトラで釣りを開始です(^^)/
ここのテトラも結構デカい。。。(汗)
日本海と同じ大きさ、同じ怖さを感じます(T_T)
風が少々キツいですがとりあえず投げます。
私は何やってるのかサッパリ分かりません(><)
ジグヘッドを3gに変えてみても一緒×
ナイロンラインなので感度が鈍いというのもあるかもしれませんが、風はキツいし波も高くてめちゃくちゃです(T0T)
とにかく波がバッシャンバッシャン打ち寄せてきて身に危険を感じます!(汗)
結局30分から1時間ぐらいで危険なために退散しました、、、(苦笑)
しかし!!
ここで事件発生!
退散中のテトラでの出来事。
私が前、ザルツさんが後ろでテトラを登ってたんですが、いきなり後ろでバキッ!!
ハッと振り返ると、ザルツさんが軽く足を踏み外されてた(*0*)
そして手に持つメジャークラフト ザルツが!!

折れてる!!(滝汗)
私自身ロッドを折ったことがありません×
なのでロッドが折れる瞬間の音というのを初めて聞いたんですがものすごいエグいですね(--;)
この瞬間私のこの日の心も折れた気がします・・・(苦笑)
そこからは漁港内メバリング(^_^)
外海テトラではアタリすら取れなかったので何とか巻き返したいところ☆
下見したメバルの着きそうな良ポイントを探っていきます。
・・・・・・
どこも全く無反応(-_-;)
本当にメバルは居るのか?と懐疑的になりました。。
やはりおっちゃんの言うことが正しかったのでは。。(汗)
常夜灯の効いた湾内でも撃沈喰らったので、最後の望みにスロープへ(^o^)/
ここなら釣れるんじゃないか?
開始早々にザルツさんにアタリ!
でも小さすぎて乗らなかったらしい(;o;)
その後もポツポツとザルツさんにアタリがありますが、やはり乗らないとのこと、、
私には全くアタリがありません(T-T)
ボチボチ帰りますかと諦めかけたその時に!
ザルツさんが手乗りヒラメGET!!(笑)
いいオチが付いたので納竿としました(^-^;
後日分かったのですが、やはり高知でメバルは釣れないそうです×
ていうかメバルが居ない?とのこと。
なのでメバリングも成立しないんですね。。。
メバルなんて日本全国どこにでも居ると思ってたんですがビックリでした( ̄▽ ̄;)
続く・・・

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

サンライン(SUNLINE) トラウティスト ワイルド 150m
ロングキャストからショートレンジアプローチにも対応。150m巻で75mマーキング入りなので、目的に応じてムダなく巻き替えができます。高視認性カラーによりライン軌道がよくわかり、ロングキャストや複雑な流れの中でもルアーを見失わない、正確なキャストアプローチや絶妙なトレースが可能です。
定価 1312円(税込)↓
ナチュラム価格937円(税込)

マリア(Maria) ママワームエコ シラウオ
独特のスリムシェイプは、スレた時やベイトが細身のときに非常に有効で、ローテーションの一角では外せないアイテムとなっております。アクションについてはテール部が極薄仕様となっており、水中を漂うようなナチュラルなアクションを演出します。またカラーも今回シラウオの特性を生かすアイテムも追加してあります。
定価 420円(税込)↓
ナチュラム価格330円(税込)
![]() メジャークラフト (Mejorcraft) ザルツ [ZALTZ] ZAT-T702M / ロックフィッシュ(メバリング/ア... |
続きを読む