↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2013年02月28日
攻めのスモラバ 江口俊介流基本テクニック
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
攻めのスモラバ
以前お送りした攻めのスモラバ。
ベイトフィネスの台頭で、スモラバをより攻撃的に使えるようになったと前回の記事で紹介しました。
今回はそのスモラバの基本テクニックの3動作と、4つ目のテクニックを紹介したいと思います(^^)d
スモラバの第一人者と言われるエグシュンこと江口俊介。
私の大好きなバスプロが提唱するスモラバ基本操作を載せていきたいと思います(^-^)
エグシュン好きな人はポチをお願いします


ポチありがとうございました

スモラバの基本動作は3つ。
1、フォール
フォールは文字通り落として喰わせる。
狙った場所に正確に落とせるようにしたい。
注意点としては、キャスト時の着水音。
ソフトに落としてフォールさせるのが肝らしい。
2、ずる引く
底の状態を感じながらロッドワークでスモラバをずる引く。
何かに引っ掛かったら、素早いロッドワークでハングオフして、リアクションバイトを狙う。
3、シェイク
江口俊介「ずる引きとシェイクはある部分共通してます。
シェイクは僕の場合は誘いというよりは、シェイクしながらゆっくりずる引くというイメージの方が強いかもしれません。
ずる引きながらシェイクでスモラバを前進させるぐらいの感じですね。
ラインスラッグの震えでずる引くイメージです。」
まずはこの基本となる3動作をマスターすることなんだそうです☆
あとコツみたいなものと言えば、
江口俊介「これはスモラバに限らずですが、ルアーは壁越しにアプローチするのがセオリー。
具体的に言うと、バスから見て障害物を背負う形でルアーを見せるというのがコツですね。」
そして最近エグシュンが注目しているというスモラバの4つ目のテクニック。
それがスモラバのタダ巻き!
いわゆるスモラバ版ミニスコーンだそう(^_^)
江口俊介「TOP50の選手でこれにハマってる人が居て、実際よく釣れるんです。
シャッドテールワームをトレーラーにしてタダ巻きするだけなんですが、ピンを狙うスモラバが簡単に巻きも出来るようになるので便利ですよ。」
食わせのスモラバが高いアピール力ではないものの、巻きで広く探れるルアーとしても使えることから、ロッドを多く携帯出来ないおかっぱりにもオススメのテクニックなんだそう♪

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

クオン(Qu-on) エグジグ
ハイプレッシャーのタフな状況を打開する最終兵器「エグジグ」。JBTOP50の中でも有数のスモラバ使いである江口俊介が、試行錯誤の末に辿り着いたスモラバの理想形だ。抜群のフッキングレスポンスとスナッグレス性能を高次元で両立。
ナチュラム価格450円(税込)

メジャークラフト ヴォルキー VKC-692XUL/BFS
究極のベイトフィネスモデル」と呼べるのではないだろうか。従来のベイトフィネスモデルをさらに繊細に仕上げ、より軽いリグのキャスト性能を上げる為のテーパー設計とミリ単位のアクション操作を可能としたシャープかつ軽量化はスモラバやネコリグに最適。
定価 18375円(税込)↓
ナチュラム価格15618円(税込)
![]() 【DVD】つり人社 ライトリグ講座/青木大介・江口俊介 |
続きを読む
2013年02月27日
フィッシング大特価市 in ナチュラム
定期的に行うナチュラムのセール!
私少し乗り遅れました(TT)
そのため今回は何も買いません×
やはりチェックしとかんとダメですね・・・
でもまだ皆さんの欲しい物は残ってるかも(^^)
さぁ買い忘れ無いようにしてください!!
急がないとほんまにすぐ売り切れます!!!
悩んだらとりあえずカートに入れて悩むこと!!(笑)
★バスロッド★

アブガルシア(Abu Garcia) ホーネット キラービー HKC-611LS MGS
●エキストラファーストテーパー設計のフルソリッド仕様ベイトフィネスモデル。
●ALL K-GUIDE搭載、Micro Guide System仕様、30tフルソリッドカーボン採用ベイトフィネスロッド「ホーネット・キラービー マイクロガイドシステム(R)」!!
●ジグヘッドワッキーやネコリグなどベイトフィネスでの欠かすことのできないリグの操作性を重視したモデル。
定価 24990円(税込)↓
50%OFF!!
ナチュラム価格12495円(税込)

テイルウォーク(tail walk) Bites S701ML-K
遠投&カバー周りに最適。ノーシンカー、スプリットショット、キャロライナ、ジグヘッド、ダウンショット、ワッキー、スモールプラグ全般
●Lure Wt 1/16-1/2oz
●Line Wt 3-12lb
定価 15750円(税込)↓
50%OFF!!
ナチュラム価格7875円(税込)

アングラーズリパブリック パームス エルア トランサ TRGS-63L
バスロッドを道具としておもいきり使い倒したい。そんな想いから企画し製品化したのが「トランサ」です。バスは身近でもあり、楽しさの深いゲームフィッシュです。習性を深く理解しながらフィールドやシーズンにより、居場所や食性を予測する。答を導き出す面白さは自然と接し感じ取ることにあります。
定価 17850円(税込)↓
60%OFF!!
ナチュラム価格6980円(税込)

アブガルシア(Abu Garcia) ファンタジスタ・マイクロガイドシステム STUDIOUS FCS-80H+ MGS
●今話題の新機構マイクロガイドシステム搭載!!フラッグシップバスロッドモデル「ファンタジスタ・マイクロガイドシステム(MGS)」 登場!!
●ファンタジスタ・マイクロガイドシステムは、マイクロガイドシステムによる「軽量化」、「感度UP」、「アキュラシーUP」により、今までの限界を超えたスペックを可能にした次世代ロッドです。
定価 47250円(税込)↓
40%OFF!!
ナチュラム価格28350円(税込)

ダイワ(Daiwa) ブラックレーベル FM 661MLFB
カーボンを50%以上コンポジットして、掛け感とシングルハンドでのシャープな振り抜けを実現したFM 701MFBとは違い、同じFMシリーズでも異なる設計手法を採ったFM 661MLFBは、カーボン含有率を抑えたグラス素材特有の粘りを重視。
定価 30975円(税込)↓
41%OFF!!
ナチュラム価格18210円(税込)
★スピニングリール★

ダイワ(Daiwa) LEGALIS(レガリス)2500
●自重:280g
●最大ドラグ力:4kg
●ベアリング(ボール/ローラー):4/1
定価 9975円(税込)↓
50%OFF!!
ナチュラム価格4980円(税込)

PFLUEGER(フルーガー) パトリアーク XT 2500SLG
フルーガー/PFLUEGERのスピニングリールラインナップに新たに登場したパトリアークシリーズ。想定されるあらゆる実戦に耐えうる強度を確保しつつ、可能な限りアングラーへの負担を抑えるために、考えうるすべてを結集して完成させたスピニングリールの最軽量シリーズです。
定価 30975円(税込)↓
50%OFF!!
ナチュラム価格15487円(税込)

アブガルシア(Abu Garcia) RAYREX(レイレックス) 2000SH
ハイスピードギヤ、アルミボディ搭載!ABUの新スピニングリール登場!ハイスピードで手返しがUPして、釣果もUP! ハイスピードのギヤをしっかり支えるアルミボディ!
定価 12075円(税込)↓
40%OFF!!
ナチュラム価格7240円(税込)
★ソルトルアーロッド★

アブガルシア(Abu Garcia) NEW SEA DRIVER(ニューシードライバー) NSDS-87L-ML
チタニウムフレームSiC仕様のKガイド搭載。テトラアクシャル(4軸カーボン)を標準装備。AAAグレードコルクよりグレードが高い、最高のSグレードコルクを使用。MGSはマイクロガイドシステム(商標登録済)の略。NSDS-86L-S-MGSはMGSを業界初搭載したシーバスロッド!
定価 56700円(税込)↓
60%OFF!!
ナチュラム価格22680円(税込)

テイルウォーク(tail walk) VIVID(ビビ) 96LL
圧倒的コストパフォーマンス!!!
今話題のKガイドを装備した新作シーバスロッド「VIVID(ビビ)」シリーズがテイルウォークから登場♪♪
通常2万円前後のKガイドシリーズが何と1万5千円前後で実現したのがこのシリーズ!!
定価 16275円(税込)↓
50%OFF!!
ナチュラム価格8137円(税込)

オフト(OFT) ウォーターサイド XPplus 78
オフトのメバル・ロックフィッシュ・スペシャルロッド『ウォーターサイドXP』がモデルチェンジ!!絶賛される繊細・乗り調子をさらに磨きをかけたXPプラスシリーズ。極細ソリットティップ・チュ-ブラ-バットそれぞれの特徴である「感度」「乗り」のいい所を最大限に取り入れたロックフィッシュ・スペシャルロッドです。
定価 12390円(税込)↓
50%OFF!!
ナチュラム価格6195円(税込)

モーリス(MORRIS) ヴィオレンテ ライトゲームFタイプ VLL-73F-T
微かなバイトを感じて掛ける。鋭敏な感覚を備えたショートレングスモデル。理想のメバルロッドを追求する過程で、全モデルの原型となったのがこの7フィート3インチ。水中の微妙な変化を伝えながら、手の延長であるかのような鋭敏さでシビアなバイトを感知。自ら掛ける釣りを展開できます。
定価 23520円(税込)↓
60%OFF!!
ナチュラム価格9400円(税込)

ミッションタックルデザイン(MISSION TACKLE DESIGN) エクスクイーバー EQS-81LT
ブラックを基調にレッドを要所に配したカラーリングは、メッシュカーボンのロッドスクリーンに施されたシリーズロゴのレッドも含め攻撃的な釣りのイメージを表現している。グリップ周りは軽快なライトゲームを視覚的にも演出するセパレート仕様を採用するだけでなく、ムダな部分を極力排除したスマートなデザインに纏め上げた。
定価 19425円(税込)↓
50%OFF!!
ナチュラム価格9712円(税込)

ダイコー(DAIKO) バートレット・エギングロッド BARS-86EML
高い堅牢性と信頼性、ミニマムデザインの極み-バートレット。レングスを感じさせないシャープで軽快な使用感に加え、適正な重量バランスを考慮した安心のブランクが特徴です。シチュエーションや取り回しの好みを考慮して、お好みのモデルをお選びいただけるML、M、MHという3つのパワークラス、全9機種のラインナップとなっています。
定価 36750円(税込)↓
50%OFF!!
ナチュラム価格18370円(税込)

メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-1002M
サーフや河口、港湾部や漁港、磯テトラ周り、一言にシーバスゲームといってもシチュエーションは様々。同じ魚でも場所が変れば狙い方も大きく変ります。さらに、ミノープラグだけでなく、ワームやジグにバイブレーションetc・・・。トップからボトムまで攻め方も多種多様。「ザルツ・シーバスカテゴリー」には、フィールドにマッチしたアイテムがきっとあるはずです。
定価 17640円(税込)↓
50%OFF!!
ナチュラム価格8820円(税込)
★エギング用 餌木★

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラ
●背中部分はホログラムで反射し、腹部分はスケルトンボディーの為、スレイカに効く
●マッスルボディーながら簡単に大きくダートし、平打ちも綺麗にこなす、絶妙なボディバランス
●飛距離はクラスNo.1(3.5号:自重25g)強風に強く、遠投が効くため、陸っぱりに最適
定価 1050円(税込)↓
62%OFF!!
ナチュラム価格398円(税込)

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラTO(帝皇)
アオリイカを夢中にさせるドットと、スロー沈下で喰わせる!浅場・低活性対応スローシンキングモデル。簡単に大きくダートし、平打ちも綺麗にこなす。遠くのイカも引き寄せるアピールの大きいマッスルボディ。
定価 1155円(税込)↓
65%OFF!!
ナチュラム価格398円(税込)

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
シンプルな配色のソリッドパターン3色と、腹側のカラーのアピールも可能なベリーパターン6色の計9色の新色が登場。デザインはアジを模した側線柄と背柄を中心に、複雑な色の変化を見せるパターンで、イカを魅了。サイズバリエーションは、これからの時期に最適な2.5~3.5号の3サイズ
定価 1103円(税込)↓
50%OFF!!
ナチュラム価格550円(税込)
★ライン★

東レインターナショナル(TORAY) ソラローム スーパーハード ナチュラル 100m
「硬さ」と「しなやかさ」を高次元で実現したフロロカーボン100%のスーパーバスフィッシングライン。バスに警戒心を起こさせない新開発ナチュラルカラーを採用。バサーにとって重要なラインの視認性も抜群。
定価 2783円(税込)↓
65%OFF!!
ナチュラム価格950円(税込)

クレハ(KUREHA) シーガー ライトゲーム烏賊 150m
●「船」、「ボート」のいかライトゲーム専用ライン!シリーズ最上級の原糸(グランドマックスPE)を採用。高い耐摩耗性を誇る高強度3本組PEラインで、アオリイカのみならず、マルイカ、スミイカにも対応!視認性にこだわった、厳選3色パターンと対照色のマーキング。
定価 5670円(税込)↓
65%OFF!!
ナチュラム価格1980円(税込)

バークレー ファイヤーライン EXT 100m
他のファイヤーラインに比べ、しなやかさを重視した「EXT」。ノットやラインシステムが組みやすく、ノット強度の低化という一般的なPEラインの弱点を解消。同時に、バックラッシュやガイド、トップへのライン絡みを低減させることができます。
定価 3255円(税込)↓
60%OFF!!
ナチュラム価格1300円(税込)

ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 彩 150m
ナイトゲームが主体のメバリングでは、ライントラブルはときとして致命的なミスにつながる。ナイロンに比べるとフロロカーボンは硬く、バックラッシュの危険があるため、あえて使用を控えていたアングラーも少なくない。その点、月下美人ライン・彩はフロロカーボン100%でありながら、独自の製法により従来よりも約20%も軟らかく、理想のトラブルレスを実現。
定価 2100円(税込)↓
50%OFF!!
ナチュラム価格1050円(税込)

ダイワ(Daiwa) EセンサーSS+Si 90m
エメラルダスPEに緊密編み+Evo Silicone加工のスローシンキングタイプが登場。PE×4、エステル×4の8本組みハイブリッドタイプ。平均1.06(通常のPEで0.97)の比重があるので、ディープのボトムに潜む大型イカ狙いにも効果を発揮。また、適度な張りと自重があるため、横風を受ける状況下でもラインが流されにくく、エギにメリハリの利いたシャープなアクションを与えることができる。
定価 3885円(税込)↓
60%OFF!!
ナチュラム価格1520円(税込)
これはほんの一例!
めちゃくちゃいっぱいあります☆
是非覗いてみてください(^0^)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村
続きを読む
2013年02月25日
初メバルと伝説のコラボ!
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
メバリングで2013年初釣り!
東二見メバリングを頑張る017とザルツさん。
相変わらず反応は無い(T_T)
更には干潮が近付き潮も動かなくなってきた(T_T)
状況悪化と疲れから、この日コラボの予定の某アングラーさんたちの到着を待ちます★
発熱でしんどいので休みながらのキャストですが、某アングラーさんたちの到着予定時間までまだ10分程ある。
また投げてみるかとボチボチ頑張るのでした。
♪本日の装備♪
ロッド:バレーヒル スモールジャイアント 742T
リール:シマノ エアレックス2000
ライン:SUNLINE トラウティスト ワイルド 4lb
フロート:フィナ(FINA) メバルロケット
ルアー:ダイワ 月下美人 ビームスティック 2.2インチ クリアレッド
軽量ジグヘッドを忘れた為にザルツさんからゼスタのジグヘッドをいただきました(^_^)
しかしそれも根掛かりロスト、、(泣)
やむを得ず手持ちの3gのジグヘッドで、中層からボトムへと引くことにします!
カウント3-5で引き始め。
スローですがデッドスロー程ではないスピードで引きます(^-^)
それでも途中から底へ着いてしまいますけどね。。。
そんなことをしながら数投目でアタリが!
ククッ!
そのまま竿を立てたらオートフッキング!
乗った!!
早く、でも慎重に寄せてきて、

やりました!
今年初メバリングで初メバルGET(^^)v
サイズは12-13cmのマイクロですが、かなり嬉しかったです♪
カワッチさんにいただいたワームで釣りましたよ\(^_^)/
おめでとう



ポチありがとうございました

ザルツさんにも釣れないのに私だけ釣れた(^^)(笑)
これはもう奇跡です!(笑)
やはり私にセンスが無いとか言ったバチが当たったんですね(*_*)(笑)
神様は見てるのです★(笑)
その後ちょうどタイミングよく某アングラーさんたちから到着の入電。
初めてお会いするので道端で御挨拶となりました(^-^)/
そのアングラーさんは、
真魚さん!
かつっぺさん!
メバルを追い掛ける平成の釣りバカ御二人様です(^^)d(笑)
見た目紳士な真魚さん。
人の善さが滲み出たような方だと、お会い出来たことを嬉しく思いながら、先程僕は一匹釣れましたと報告しました♪
すると、
真魚さん「嘘をつくんじゃない017君!君が釣るなんてことは有り得ない!!」
まさかの疑惑!(笑)
その後も何かにつけては「017の負のオーラがおれに付きまとっている。。」と、私を病原菌扱い(>_<)(笑)
いつかは釣り対決で勝負しないといけません。。。(笑)
そしてかつっぺさん。
まず最初は大きな身長に驚きました!
推定2m50cmはあろう体で、お前が017かと威圧してきます(T-T)
今日もボウズか?とゲラゲラ私を馬鹿にして、常に私をからかいます!(笑)
終始私は奴隷のように扱われたのでした(T-T)
でも一度だけ優しくしていただき、軽量ジグヘッドが無い私に確か0.6gのヤリエ アジメバアーミーを恵んで下さいました\(^o^)/
ありがとうございましたm(__)m
なんて立ち話は程々に(笑)、早速御二人のポイントへ連れて行ってもらうことにしました(^^)/
車で後ろを付いていき、辿り着いたのは某漁港。
私はテトラでの釣りが基本で、漁港は不慣れです(-_-;)
反対に御二人は漁港での釣りがお得意☆
これは教えていただける大チャンスです(⌒‐⌒)
停泊してる船を避けながら、また係留ロープを避けながらのキャストはなかなか難しい。。。(汗)
でも足場も良く非常に面白い(^^)d
早々にかつっぺさんが一匹釣り上げる☆
さすが乗ってる人は違いますね(^^)/(笑)
その後もいろんなところで投げてみるも撃沈、、、
最後にタケノコの里というタケノコメバルポイントへ連れて行ってもらう(^3^)/
スロープをスローに巻いてくると、
クンクンッ!
アタリがあるけど小さい(;o;)
私ではなかなか乗せれません・・(汗)
ザルツさんに撃っていただくと、見事にマイクロタケノコをGET!!
本当にここはタケノコの里でした(*^^*)(笑)
そのあとはいろんなトークを四人で楽しみ、とても楽しい夜となりました\(^^)/
真魚さんの秘密を教えてもらったり(笑)♪
お二人とも是非また次回ご一緒してくださいね☆

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

GENTOS(ジェントス) ジェントス リゲル
●本体サイズ:W63×H50×D51mm
●本体質量約:89g
●仕様光源:チップタイプ白色LED×1灯
ナチュラム価格857円(税込)

サンライン(SUNLINE) トラウティスト ワイルド 150m
ロングキャストからショートレンジアプローチにも対応。150m巻で75mマーキング入りなので、目的に応じてムダなく巻き替えができます。高視認性カラーによりライン軌道がよくわかり、ロングキャストや複雑な流れの中でもルアーを見失わない、正確なキャストアプローチや絶妙なトレースが可能です。
定価 1312円(税込)↓
ナチュラム価格790円(税込)
![]() ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック 1.5インチ クリアレッド |
続きを読む
2013年02月21日
メバリングで2013年初釣り!
フィッシングマックス芦屋店を出て西へ出発。
これまた恒例となりつつある、フィッシングショー後のザルツさんとのメバリング(^-^)/
昨年はボウズでしたからね。。。
今年は何とか釣りたいところです(^o^)
厳しい時季ですが頑張りますよ!
なんたって今年の初釣りですから★(苦笑)
メバル相手に奮闘したいと思います(^^)d
頑張れ017



ポチありがとうございました

当初の予定ではまず昨年にボウズを喰らった林崎漁港へ行くことに。
しかしYahoo!の風予報を見てみると、6mの西風(T_T)
林崎漁港の南向きテトラは厳しい気がします・・
昨年も強風で南向きテトラはダメだったんです(TT)
そして漁港内で慣れない湾内メバリングをやって、手持ちで唯一のミニマル 50を殉職し、丸坊主を喰らったのです(TT)
その昨年の不安がよぎる我々は林崎漁港を諦め、もう少し西へと行ってみることに。
インターネットで明石のメバル釣果情報など見ながら、何となく寄ってみたのは「明石市役所裏」というポイント(^^)d

明石海峡大橋を望みながら釣りが出来ます♪
時間も夕マヅメですし、何となく釣れそうな雰囲気もある場所なのでここでスタートすることにしました(^-^)
♪本日の装備♪
ロッド:バレーヒル スモールジャイアント 742T
リール:シマノ エアレックス2000
ライン:SUNLINE トラウティスト ワイルド 4lb
フロート:フィナ(FINA) メバルロケット
ルアー:ダイワ 月下美人 ビームスティック 2.2インチ 玉露カブラ
この日は小潮で干潮は21時前後と、決して良い潮回りではない(>_<)
既に干潮気味なので私はフロートリグで沖メバルにコンタクトすることに☆
まずはジグヘッド単体でしなさい!とザルツさんに怒られながら準備します(^^;(笑)
言うこと聞かない弟子だこと、、、(笑)
ここからまた負のオーラ全開で、軽量ジグヘッドのセットを家に忘れてきたことが判明(--;)
2g以上しかありません(--;)
更には釣り場に着いてからヘッドライトを車に忘れてることに気付く。。。(汗)
仕方なくまた遠い道のりを車まで戻る。。。
今度はやっと釣りを開始したところでライントラブルに見舞われる(T-T)
直すのにかなりの時間を要しました(T-T)
その後も車仕事の電話がピコピコなったり、インフルエンザに伴う発熱でしんどかったり。。。
ライントラブルのおかげもあって結局このポイントでは10投程しか出来なかったんじゃないでしょうか?(苦笑)
ザルツさんからアタリが無いので移動しようとのこと。
更に西へと移動しました。
続いてやって来たのは東二見(^-^)/
ここなら西風を気にせず釣りすることが出来ます♪
今度はザルツさんの言うことを聞いて、まずはジグヘッド単体で探ることにしました(^^)/
軽量ジグヘッドを忘れたので、ザルツさんにゼスタのジグヘッドをいただきました、すいませんm(__)m
ワームはカワッチさんにいただいた、恐らくダイワの月下美人ビームスティックのクリアレッドに変更しました(^o^)
開始早々にザルツさんにアタリが!
これはやる気になります(^^)v
そして私も投げますがノーバイト、、、
各層のタダ巻き、トゥイッチ&フォール、少ない引き出しを駆使しますが反応ありません(;o;)
更には発熱でしんどいので休みながらです・・・
そうこうしてるうちにザルツさんにもアタリは無くなった模様でした・・・
この日は某アングラーさんたちと朝から連絡を取り合っています☆
時間が合えばコラボしましょうと(^o^)/
そして時間も合い、某アングラーさんたちを待っていたのです♪
全然反応が無いので、ここを諦めて良いポイントへ連れて行ってもらおう(^^)d
そんなことをザルツさんと話してました。
その時奇跡が起こります!!
続く、、、

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

GENTOS(ジェントス) ジェントス リゲル
●本体サイズ:W63×H50×D51mm
●本体質量約:89g
●仕様光源:チップタイプ白色LED×1灯
ナチュラム価格857円(税込)

サンライン(SUNLINE) トラウティスト ワイルド 150m
ロングキャストからショートレンジアプローチにも対応。150m巻で75mマーキング入りなので、目的に応じてムダなく巻き替えができます。高視認性カラーによりライン軌道がよくわかり、ロングキャストや複雑な流れの中でもルアーを見失わない、正確なキャストアプローチや絶妙なトレースが可能です。
定価 1312円(税込)↓
ナチュラム価格790円(税込)
![]() ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック 1.5インチ クリアレッド |
続きを読む
2013年02月18日
リアルナチュラム初訪問
名残り惜しいですが、疲れもありフィッシングショー会場を後にしました。
一応一通り回ったので満足です(^o^)
なんだかんだでもやっぱりフィッシングショーは楽しいですね☆
お祭りですお祭り(^_^)
来年は春告魚人さん、真魚さん、かつっぺさんも一緒に行かれるとのことらしいので楽しみです!
え?(笑)
来年もフィッシングショー大阪行くぞ



ポチありがとうございました

フィッシングショー大阪会場のインテックス大阪から目と鼻クソの先にあるATC。
ここにナチュラムの実店舗、リアルナチュラムが入っています(^-^)/
いつも通販ではお世話になってるナチュラム。
実店舗も一度行ってみたかったのです(^_^)
ATC内をウロウロ探してみるとありました!

期待を胸に入店(^^)
・・・・・
微妙!(苦笑)
何て言うんでしょうか。
アウトドアショップに釣りがオマケであるような感じです(^^;
店舗は小さいスポーツオーソリティーみたいで、そこに釣具も置いてる感じです×
ハッキリ言ってショボいので、何も買うことなく店を出ました(^-^;
行きたくて行きたくて非常に楽しみにしてたんですが、すごく残念な感じでしたね~。。。
過度に期待しすぎたかな?
そして憂さ晴らし?にフィッシングマックス芦屋店に移動!(笑)
そこでポツポツ釣具を買いました(^^)/
その中の1つを紹介します。

![]() ヴァンフック(VANFOOK) エギングヴァンフック(VANFOOK) 蛸壱ソリッド 3.5号 オレンジ×グロー |
ヴァンフック(VANFOOK) 蛸壱ソリッド 3.5号 チャート×グロー
タコ専用エギ「蛸壱」のソリッドボディーバージョン。高感度ボディーにより更に蛸のアタリを捕らえやすくなりました。シンカーもエギが倒れにくい底面ワイド形状を採用。
よく考えたら昨年はタコ一杯も釣りませんでした(TT)
夏が忙しく秋は入院したということもありましたが、タコ好きな私としては寂しい限りです・・・
今年はまた釣って美味しい刺身を食べたいなと(^^)
ヴァンフックがこんなん出してたんですね☆
ちょっと買ってみました(^0^)
釣れるかどうか分からんけど。。(苦笑)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

エバーグリーン(EVERGREEN) キャスティングジグ シリコンラバーモデル
樹脂タングステン仕様のヘッドは感度に優れ、絶妙なドッグウォークスイミング、スライドフォールに優れたFECO対応モデルです。ガード性能とフッキング性能の高次元融合。デカバスを獲る為に。キャスティングジグ・シリコンラバーモデルはまさに勝つために生まれたトーナメントモデルです。
定価 788円(税込)↓
ナチュラム価格709円(税込)

サンライン(SUNLINE) FCスナイパー300MHG
●進化し続けるフロロカーボンライン。
●新開発された高分子量フロロを採用。卓越された技術により引張・結節共に高いレベルでの強力を実現。さらに糸ツブレのない平行巻きスプーリングを採用。
●従来よりもライン表面へキズが入りにくく耐摩耗性が大きくUP。
定価 4725円(税込)↓
ナチュラム価格3307円(税込)
![]() 使い方は超簡単!アミエビに混ぜるだけ♪フィッシングマックスオリジナル アジMAX |
続きを読む
2013年02月14日
フィッシングショー大阪2013 キャンギャル祭り編
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
フィッシングショー大阪2013 お楽しみ抽選会編
フィッシングショー大阪2013 ラパラ編
フィッシングショー大阪2013 APIA(アピア)編
フィッシングショー大阪2013 ダイワ編
色々気になるブースも見て、目新しいタックルたちも見て、あとはShipsmast(シップスマスト)のちょむ日誌 ちょむさんに会いに行くこと。
それからダミキジャパンのエロギャルを見に行くこと。
それぐらいになりました(^_^)(笑)
まずはちょむさんの居るShipsmastへ顔を出しに☆
お土産はありませんが、何なら私をあげても良いので、、、(笑)
横のアブガルシアブースからちょこっと覗くと、居ました居ました(^^)d
一般公開日初日でキョロキョロしておられるご様子!(笑)
これはちょむさんのパンチラを撮る大チャンスだと思い、ザルツさんの一眼レフをお借りして早速盗撮に挑戦しました!(笑)
やるやん017



ポチありがとうございました

バレないようにシップスマストブースの横まで近付き、展示されてるウェアに隠れて激写します(^^)
カシャカシャ!(シャッター音)
あら、、、
ズボンでした、、、(苦笑)
久しぶりの再会にご挨拶(^-^)
相変わらずアニメ声のちょむさんでした☆(笑)
前お会いした時よりお綺麗になられたような気がします(^^)
再び求婚致しましたが、やはり毛むくじゃらは嫌だとの返答でした(T-T)
仕方ないので記念撮影だけお願いしました♪

横の怪しいブサイクが私ですよ(^-^;(笑)
その後、ザルツさんとちょむさんで、[なぜ017は釣りが下手か?]について語られてました★(笑)
しかもその答えはザルツさんの口から一言で発せられて終了となったのです。。
センスが無いから!(爆)
お見事でした(TT)
何という的を射た答え!(笑)
それを言われればどうしようもありません。。。(苦笑)
それに納得するちょむさんもちょむさんですが( ̄^ ̄)(苦笑)
Shipsmastを後にして、目指すはダミキジャパンです☆
思い出す昨年の色っぽい浴衣姿(*^^*)
今年も期待を胸に訪れてみると、

今年のテーマは海賊?でした(*_*)
ワンピース的な・・・
微妙!(笑)
私の好みではありません・・・
ということで、珈琲飲むのも取り止めです(-_-;)(苦笑)
後は初出展のジークラック(GEECRACK)だけ見たいなと思い移動。
しかしそこに思いもよらぬセクシー女神が!!!
私は一目惚れ致しましたp(^^)q
取り敢えず記念撮影をしてもらい、

ねぇ?
綺麗なお姉さんでしょう?(^^)v
とにかくたまりませんでした♪



ずっと見てたかったです(^o^)(笑)
このあとこの姉ちゃんが日本人か外人かでザルツさんと意見が食い違い、殴り合いの喧嘩にまで発展したところで終了となりました×(笑)
また会いたいなこの姉ちゃん(^_^)
調べるとこの人は学生モデルの方でした☆
今日からファンになる決意です!(笑)
以上展示ブースを回るのは終了です。
Bゾーンもだいたい回りましたが、特にテンション上がることもなく、、、
シマノブースで13 ステラSW見たぐらいですね\(^o^)/
あとショックだったのはクオン(Qu-on)ブースが無かったので、今年はエグシュンこと江口俊介に会えなかったことです(T-T)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村
![]() クオン(Qu−on) バス用ハードルアークオン(Qu−on) EGU JIG(エグジグ) 1/32oz NGP(ネ... |
![]() GEECRACK/ジークラック GYRO STAR/ジャイロスター 3.5inch |
![]() イレグイ(1091)とShipsmastロゴをカラフルにデザインしました!【送料無料】Shipsmast(シップス... |
続きを読む
2013年02月12日
フィッシングショー大阪2013 ダイワ編
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
フィッシングショー大阪2013 お楽しみ抽選会編
フィッシングショー大阪2013 ラパラ編
フィッシングショー大阪2013 APIA(アピア)編
アピアの新製品に悶々しながらまたAゾーンをうろちょろします(^^)
次の目的地はダイワ(グローブライド)!
今年のダイワのニューリールは何なのか?
下調べしてません。。(苦笑)
リール買う予定も無いのでね。。
そして今回新しくなったのは主に、
13セルテート
13イージス
でした(^_^)
それをちょっと視察してきましたよ♪
13セルテート狙ってる人はポチをお願いします


ポチありがとうございました


触った感じはいい感じでした(^^)v
噂では、マグシールドが搭載されてからシマノに近付いたと聞いてます☆
やっぱりシマノの方が良いという声は今もよく聞きますが、このマグシールド搭載機はすごく良くなったみたいですね(^^)d
下部モデルは相変わらずなようですが。。。(苦笑)
あぁイグジスト欲しい、、、(苦笑)
ダイワは持つ喜びですよ(^-^)/(笑)
それから、今回目に付いた新しいスピニングリール。
それがダイワ イージス!
![]() 特価!! ダイワ T.D.イージス2506 |
これね、お恥ずかしいながら存在を知らなかったんです(--;)
前からリリースされてる機種なんだそうですが、淡水専用リールだったようですね。
主にバスフィッシング向けに作られてたようです(^-^)
それが今回のフルモデルチェンジで、ソルト対応となりました◎
エギングなんかに最適ですよね(^^)
価格的にもステップアップに狙える人が多いんじゃないでしょうか♪
いや、高いか。。(苦笑)
TDイージスかっこよくて私は好みな感じでした(^.^)
欲しいなぁ♪
さて、ダイワも見ましたし次のブースへ移動です。
続いてのブースは、
shipsmast(シップスマスト)!!
釣りガール、ちょむさん の居られるブースです(^o^)
こんな時の私の役目は・・・
パパラッチ!(笑)
分かっております♪
何とかちょむさんのパンチラ画像を撮ってまいりますよ♪(笑)
続く、、、

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

ダイワ(Daiwa) 10セルテート 2506
●さらに進化した軽く滑らかな回転性能と耐久性、10セルテート登場!!
●マグシールド~耐久革命~。画期的な防水構造で、軽く滑らかな回転はそのままに驚異の耐久性を実現!
●エアローター~感度革命~。最適リム構造により、軽量化が実現。より高い感度の釣りが可能に!
定価 39900円(税込)
↓
ナチュラム価格35910円(税込)
![]() さらに感度を上げたNEWフラッグシップモデル【送料無料】【20%OFF】DAIWA(ダイワ) 12イグジ... |
![]() イレグイ(1091)とShipsmastロゴをカラフルにデザインしました!【送料無料】Shipsmast(シップス... |
続きを読む
2013年02月10日
フィッシングショー大阪2013 APIA(アピア)編
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
フィッシングショー大阪2013 お楽しみ抽選会編
フィッシングショー大阪2013 ラパラ編
ラパラの抽選でもハズレ(T_T)
相変わらず運気は上がってきませんが、それでもキーリングは可愛いので良かったです☆
そしてまたAゾーンの展示ブースをウロウロ。
次に行ったところはAPIA (アピア) (^_^)/
アピアと言えば有名シーバスロッドの風神シリーズですね(^o^)
アピア好きな人はポチをお願いします


ポチありがとうございました

そんなアピアはロックフィッシュロッドもリリースしており、レガシーブルーラインというロッドがあります◎
前にザルツさんが欲しいなと言ってたので、私も調べて見たら欲しくなった一品です(^^)

アピア(APIA) Legacy’BLUELINE(レガシー ブルーライン) LLX-74LS
アピアブースで見つけたのはレガシーブルーラインのnewタイプ(^-^)
スタッフさんと話をさせていただくと、レガシーに新モデルがラインナップされるとのことでした!
今夏発売の予定で、レガシーブルーラインの上位機種の位置付け。
見た目からして全然違います(^^)d

レガシー SC
かなり良さそうです(^-^)/
実際にロッドを持たせていただきましたが、取り敢えず軽い◎
あと降った時にティップが・・・・
バットも・・・・
まぁ勿論その辺のことは私に分かるわけありませんでしたが(^^;
これは発売されたら要チェックしたいですね♪
まぁとりあえず私の腕ではこのクラスのロッドは要らないか?(苦笑)
ひとまず購入はソリッドティップのメバリングロッドですが、エントリーモデルに落ち着きました(^^;)
色々考えたんですが、私ならまだそれで十分ですもんね?
もう少し上手くなってからにしようかな★
そんな日が来るかどうかは知りませんが。。。(苦笑)
いいロッド持ってるのにヘタクソというのも恥ずかしい気がして躊躇してしまいます(--;)
いつかはこういうロッド持って使いこなしてやるぞ!
続く、、、

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

アピア(APIA) Foojin BLACKLINE(風神ブラックライン) BFX-97M
2012年秋、風神ロッドに新たなシリーズがラインナップされる。「FoojinBLACKLINE」と名付けられたそのシリーズは、主にブルーランナー(青物)のスピード&パワーを真っ向から受け止めるパワーモデル。高弾性40トンカーボンをベースに、C.W.F.でネジレとパワーを補強し、リールシートはアルミナットを装備
定価 29190円(税込)↓
ナチュラム価格26271円(税込)

アピア(APIA) Foojin’Z ホワイトデカール
巷で大人気のフージンデカール。素敵なデザインで赤丸急上昇の人気アイテムです。お探しの方が多いとの事。ココに有りますよぉ!
幅約22cm×高さ約5cm
定価 520円(税込)↓
ナチュラム価格462円(税込)
![]() アピア(APIA) シーバス・青物・ソルトウォータールアーアピア(APIA) バグラチオン 13g #01 GO... |
続きを読む
2013年02月08日
フィッシングショー大阪2013 ラパラ編
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
フィッシングショー大阪2013 お楽しみ抽選会編
お楽しみ抽選会でまたもクレラップ獲得(TT)
一度ぐらいは何か当ててみたいものです・・・
ペア宿泊券欲しかったなぁ(^^)(笑)
ザルツさんとムフフな夜を過ごせたのに☆(笑)
とりあえず、次は展示即売会へ行きました。
今年はここも早めに来たかったのです(^_^)
昨年、シマノ ツインパワーが15000円で売ってたのに、何を血迷ったか考えてしまったんですね。。。
その数分の間に売り切れてしまって(T_T)
安いんやから迷わず買うやろそこ!!っと後で後悔しました×
だから掘り出し物を見つけるために早めに見たかったのです(^^)/
ツインパ15000円て安いやん



ポチありがとうございました

しかしこの日はそれほどの特価品、そして欲しい物とは遭遇出来ず(T0T)
一つ激安のエギングロッドがありましたよね?
行かれた皆さんも見ました?
ティムコのアルティメットジャークという竿。

ティムコ(TIEMCO) ULTIMATE JERK UJ83M アルティメイト ジャーク
定価33000円のロッドが9000円ぐらいで売ってましたよね?
めちゃ不人気竿でしょうけどこれだけ安いならいいかなと思って結構悩んだんですが買わず(><)
買った方が良かったですかね?
その後、大して買うもの無いなぁと物色してたら見つけました!
掘り出し物を!!
フィッシングエイトさんのブースで、ロッドスタンドが売られてたんです(^0^)
前からそろそろ欲しいなと思ってたんですが、すごく安く売られてたんで即買いました♪
1700円やったかな?
16本掛けぐらいで(^^)v
詳しくはまた紹介しますが、これは売り切れる前にすぐ買わなきゃと買ったんです◎
それが大きな間違いでした!!(泣)
私はクソ重くてデカいロッドスタンドを手に、一日ブースを見て回るハメになりました(;_;)
よく考えたら翌日の分もあるでしょうし、土曜に売り切れるはずがないですよね、、、
賢いザルツさんは、帰る直前に「ほなロッドスタンドだけ買ってくるわ」と、KYな行為でサラッと買いましたもん、、、(泣笑)
おかげで今年のブース回りは、すこぶるしんどかったです(>_<)(苦笑)
手荷物いっぱい状態で、ようやく展示ブースを見学です☆
まずはAゾーンから。
朝からのいろんな疲れと荷物の鬱陶しさ(苦笑)で見て回る気力も半減・・
グルグルしてまずはラパラジャパンで運試し!!
抽選付きカタログ500円を購入して、ここでは何か賞品をGETしたいところ(^0^)/
・・・
・・・

キーリング!
ハズレ!!(汗)
はーぁ。。。
続く、、、

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村
![]() シマノ 11ツインパワー 1000PGS |

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン スキッドロウ PSLS-90M
足場が高い防波堤や手前に超シャローのシモリが広がるバリアゾーンではロングロッドが不可欠です。そして何よりも人より遠くへ投げることは手つかずのビッグスクイッドを手にする早道で、リーフの点在するロングディスタンス優先エリアをブッチ切の飛距離で完全攻略します。
定価 51450円(税込)↓
ナチュラム価格41100円(税込)

ナカジマ ロッドスタンド スーパー20
合材ではなく、本物の無垢木材素材で作られていますので、重量は少し合材の物より重くなりますが、ロッドを立てた状態では、この重量がしっかりした安定性能としてご安心してご使用頂けます。もちろんサイド部分にスピニングリールも4台飾ることが出来、組み立ても足の部分を取りつけるだけでOK。
定価 13650円(税込)↓
ナチュラム価格8870円(税込)
続きを読む
2013年02月07日
フィッシングショー大阪2013 お楽しみ抽選会編
行って来ましたフィッシングショー大阪2013(^^)v
嫌がるザルツさんを説得するのに1年を要しました★(笑)
今年もザルツさん号でGOGO!!!
一路インテックス大阪を目指しました(^_^)
南港に降りてからは渋滞してるので、いつも裏道を通り渋滞の無い駐車場に停めるんです◎
この日も渋滞を横目にいつもの駐車場へ向かうと、駐車不可!(汗)
なんと今年はフィッシングショーが押さえてない模様(T-T)
フィッシングショー大阪でいつも渋滞喰らう人はポチをお願いします


ポチありがとうございました

その後はウロウロするハメになり、結局ATC内のがら空きの駐車場に止めました!
駐車料金に上限が無いので倍以上お金取られましたけどね(T_T)
出鼻を挫かれて、時間と体力を早くも消耗しました、、、(苦笑)
さすが私の負のオーラは今年も強いです(*_*)(苦笑)
だいたいね、お会いするちょむさんにお土産でも買おうかと各サービスエリアやコンビニも寄ってきたんですが、何も良いのが売ってないんですよ×
地元のおれでも知らんわ!っていうのだったり、全然関係無い岡山や広島のだったり(^^;
結局無駄足で時間だけを使い何も買わずに行ったんですが、朝イチから既に負のオーラが出てたんですよ。。。(汗)
駐車場騒動で若干疲れましたが、取り敢えずフィッシングショーへ向かいました(^_^)/
当日券を買って、今年は二年ぶりに挑戦しますよ!
お楽しみ抽選会(^-^)
今年のフィッシングショー大阪は50周年記念だと知ってました?
だからお楽しみ抽選会の賞品もパワーアップしてるんです(^-^)v
こりゃやるしかないと抽選券付き手提げ袋を久しぶりに500円で買いました◎
50周年記念なので入場すると記念品が貰えました(^^)d

オリジナルミニタックルケース!
小物入れですね(^o^)
メバリングででも使います☆
そしてまずは今年の運試しだと、抽選会に挑む。
まずはザルツさんが挑戦(^.^)
チリンチリーン!!
スタッフ皆「おめでとうございま~す♪」
え?
何?何?
ごっついの当たったんちゃうん?
念願の釣り旅行ペア宿泊券ちゃん?(笑)
取り乱す私とザルツさんの手元に来た賞品は、
携帯用コンパクト座布団(--;)
び、微妙!!(滝汗)
ダイソーでもありそう(^-^;(苦笑)
次は私の番です♪
箱に手を入れる前から大きな声でスタッフの皆さんに聞こえるようにおまじないを唱えます・・・
ラップは要らんで!
ラップは要らん!!
・・・・・

はーぁ。。。
続く、、、

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村
![]() サランラップ 業務用 30cm×50m/サランラップ/ラップ(キッチンラップ)/税込\1980以上送料無料サ... |

メイホウ(MEIHO) VS-3010ND
横幅一杯に収納部が活用できる為、近年人気の大型スイムベイト等の大型ルアーの収納に最適なケースです。開放面の留め具は一体式タイプで素早く中身を取り出せ、バッグ等の中から取り出し時には、滑らかに引っかからない様に、角部をカットした、親切設計。
定価 735円(税込)↓
ナチュラム価格510円(税込)

ダイワ(Daiwa) マルチケース 122NJ
●仕切り板が自由に取り外し可能タイプ122NJ
●取り出しが楽になるよう底面コーナーにR加工
●上面、下面両面使用でき、しかも折りたたみ可能で携帯に便利!
定価 1365円(税込)↓
ナチュラム価格955円(税込)
続きを読む