↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2012年06月30日
スミスのロッド復帰!
以前細分化させたバスロッドたち。
手持ちのバスロッドの役割分担を決めた(^-^)/
それによって使い道の詳細がハッキリして分かりやすくなりました☆
細分化させた記事はこちら
↓ ↓ ↓
バスロッドの細分化
それで釣れるようになったらええなあ



ポチありがとうございました

その時決めた各ロッドの使い分けがこちら。
◎巻物
メガバス デストロイヤー F4-67TX トマホーク
◎ライトルアー、ライトリグ
ラッキークラフト プラッキングロッド LCR-b661M
◎ビックベイト
ダイコー スピードスティック マキシマックス SMC-76XH
◎トップ
?
◎ジグ撃ち
?
◎フィネス(スピニング)
シマノ バスライズ スピニング 2551-2
分けてみると、トップウォーターゲームで使うロッドと、ジグ撃ちに使用するロッドに適したのが無かった(T-T)
じゃあ、やらんかったらええやんとも思いましたが、それはそれで寂しい。。。
今はどんなことでもやりたいんです(^^)/
なので、それぞれに適したロッドを買うか!とも考えたんですが、経済力も弱いですしねぇ…(苦笑)
そして特にジグ撃ちに関して、ブロ友さんのsakanashiさんと秘密裏に相談してたんです(^^)v
最近彼は大学生活がお忙しいようで、ブログも停止状態ですが、個人的なメールの連絡では丁寧に教えてくれるいい方です♪
そんな中、sakanashiさんからホロっと出た提案が、
お持ちのスミスのロッドが良いと思いますよ!
私の手持ちのスミスのバスロッドと言えば、

スミス オブザイヤー 70MH
初めて買ったベイトロッドです(^o^)/
タックルベリーのモーフィアスに任せてたら送ってきたロッドです★(笑)
しかし、こいつは途中から私の一軍バスロッドから離脱し、タコ釣り専用ベイトロッドとして頑張ってました(*^^*)
でもこのジグ撃ちロッド不在の緊急事態を受けて、
バス釣りに復帰させます!!
お帰り(^^)/
マダコ釣りはまたショアジギングロッドのジャクソンでやります(^-^;
長くて重いんですが、、、
これでジグ撃ちロッドも用意出来ました!
ラバージグ、テキサスでまだブラックバスを釣ったこと無い私・・・(汗)
練習積んで釣れるようになりたいですね(^_^)v

GyoNet(ぎょねっと)ブログ



ダイワ(Daiwa) ブラックレーベル FM 6101LFB
釣りに必要なのは、実釣性能という真実だけ。本質のみに研きをかけた本気ロッド「ブラックレーベル」は、過剰なるモノへのアンチテーゼとして誕生。贅肉のない漆黒のブランクスと、必要十分なパーツ類。本物を知るアングラーだけに送る、ダイワからの回答がここに。
定価 30975円(税込)↓
ナチュラム価格9999円(税込)

スミス(SMITH LTD) スミスメジャー
伸び縮みのないファイバー素材だからくるいが無く、汚れても洗い流せサビの心配もありません。フォトコンテストにも利用できる大きな目盛のフィッシング専用設計のメジャーです。
●本体サイズ(約):5.1×5.1×1.6cm
定価 682円(税込)↓
ナチュラム価格610円(税込)
![]() DVDどれでも3本以上で送料無料!!DVDどれでも3本以上で送料無料!!一刀両断8 菊元俊文 DVD |
続きを読む
2012年06月29日
渓流釣り
渓流釣り。
やってみたいです(^^)
その定義をイマイチ分かっていませんが。。。(汗)
そもそもどんな魚を釣るのか?
勝手な私の想像での魚種は、
ヤマメ・イワナ
ぐらい・・・(汗)
もっと居るやろ~?のポチをお願いします


ポチありがとうございました

鮎釣りは渓流釣りになりませんよね?
あれは川全般だと思うんで★
あとはジャコ釣り(^_^)
あれは渓流釣りに含まれるんじゃないでしょうか♪
魚の名前をそれぞれ知りませんが、、、
ハヤとかそんなんじゃないですか?
オイカワとかも言う気がします(^0^)
あ、アマゴも渓流の魚か!!
友人のマンブという男。
釣りとは縁の遠い人間でございます。
昔バス釣りをやっていたなんて言ってますが、彼の性格やライフスタイルから見ても想像付かずウソ臭い。。。(苦笑)
趣味はパチンコ、ゴルフ、競馬やスノボなども嗜んでいた(^-^)
今はもう落ち着いてきたが、若い頃から素行もあまり良い方ではない×(笑)
車もローライダー全盛期は油圧車ばかり。
あとはSUVや四駆をリフトアップして乗ったり。
それから輸入車、特にアメ車を好んで乗っていた人間である。
髪も長めの茶髪・金髪のパーマ時代がほとんどで、そんな奴が、
渓流釣りだけはやる!!
と言うのです(><)
基本エサ釣りで、エサは川虫なるものらしい・・・
朝の4時ごろから出撃しないといけないそうな。。。
陽が登ってくると釣れが悪くなるらしい(^^;)
だから彼は8時台には切り上げるらしいのです☆
彼曰く、とにかく渓流釣りは面白いらしい(^^)/
他の釣りには全く興味無いし行きたいとも思わないらしいが、渓流釣りはやめられないらしい×
何がそんなにおもろいん?と聞くと、
奴らは賢いから!
とのことらしい、、、
どういうこっちゃ?(笑)
要するに、下手すりゃ全く釣れない、それが楽しいらしい(^_^;)
渓流の魚たちは警戒心が強いらしく、普通に川にそーっと近付いて釣りをするようじゃダメらしい。
基本物陰に身を潜め、姿を見せず釣りをしないと釣れないとのこと(--;)
自衛隊の如く匍匐前進で進むことも多々あるとのこと★(苦笑)
面白そうな面倒くさそうな、、、(苦笑)
そしてそうやって苦労して得た命の恵を頂くと、格別に美味いそうである◎
なるほど、他の釣りには無い魅力も苦労もあるってことですね(^_^)/
ただお金は掛かるみたいで、漁遊券などを買ったりしないといけないみたいです。。
どなたか渓流釣りをされたことある人居られますか??

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

R.L WINSTONROD.CO PASSPORT 7フィート6インチ #3
●Winstonのエントリーモデルで、これからフライを始めようとされている初心者にオススメなのがこのPassportです。
●フライフィッシングにおいて最初で最大の難関であるキャスティングも、ラインの乗りが感じやすいアクションに仕上げられたこのロッドなら上達も早いでしょう。
定価 19000円(税込)↓
ナチュラム価格11400円(税込)

アブガルシア(Abu Garcia) テレスコピック・フォールディングネット 105cm
コンパクトに収納できる便利なランディングネット。高い足場での魚の取り込みや、大型魚を抜き上げる際に便利なランディングネット。収納&折りたたみ式なので持ち運びに便利。アルミ素材をフレームに採用しているので軽量です。
定価 2940円(税込)↓
ナチュラム価格2350円(税込)
![]() 【送料無料】基礎から始める渓流釣り入門 |
続きを読む
2012年06月27日
ガイア ウェイクマン
新しい釣具のモニターシステム、トライアウト!
前回ポントゥーン21社のグリーディガッツで初めて参加させていただきました(^_^)
非常に有意義な経験をさせていただきました☆
勿論、一定の条件を満たせば誰でも参加可能なので、是非皆さんも挑戦されてみてはいかがでしょうか?
トライアウトのホームページはこちら
↓ ↓ ↓
TRYOUT
まぁ前回のグリーディガッツではお恥ずかしながら釣果は出ず(T_T)
規程の釣行では釣れませんでしたが、ルアーとして気に入ってるので絶対に今度釣りたいです◎
あのウェイトシステムは本当に素晴らしいですからね(^^)/
あんなブッ飛ぶルアーは最高です(^^)/
で、今回のモニタールアーは何?のポチをお願いします

↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ポチありがとうございました

そしてまたトライアウトさんとルアーメーカーさんから、新しいモニターに選出してもらいました(^^)d
そのメーカーさんとは、
ガイア!
有名メーカーですよねー(^o^)
パブリックルアーズとも同系列の☆
ガイアと言えば何でしょう?
エリア 10でしょうか?
正直言いまして、私はエリア 10しか知りませんm(__)m
![]() 【ガイア】エリア10 |
ガイアのホームページはこちら
↓ ↓ ↓
ガイア
更には、ガイアがバスフィッシング用品出してるのも知りませんでした×
製造だけでなく、ZBCやROBOワームなんかも輸入販売してるんですかね?
そんなガイアのブラックバス用プラグが今回のモニタールアーです(^^)

![]() GAEA/ガイア WAKE MAN/ウェイクマン |
ガイア ウェイクマン
シャロークランクベイトに見えましたが、ガイア曰く、「絶対に潜らないウェイクベイト」だそうです♪
カラーは左から次の3色です(^^)v
・#06 ブリーム
・#01 シャッド
・#04 ボーン
詳しくはガイアの詳細ページで(^^)/
↓ ↓ ↓
ウェイクマン
とにかくメーカーさんは絶対的に商品に自信があるそうです♪
釣れない私にも安心のルアーかもしれません♪
とりあえず自分で実際に投げてみて試してみるしかないですね(^^)/
ガイアさんよろしくお願いします!!

GyoNet(ぎょねっと)ブログ


![]() ガイア ブレイブナイトJr. #02(キンクロ) |
![]() ガイア WIDE SPLASHER ワイドスプラッシャー |
![]() パブリックルアーズ(PUBLIC LURES) フィッシングツール(全般)パブリックルアーズ(PUBLIC LU... |
続きを読む
2012年06月26日
釣りは金の掛かる趣味か?

Wright&Mcgill(ライト&マックギル) リッククラン JB66C1 ジャークベイト
定価 13650円(税込)↓
ナチュラム価格3980円(税込)
実は先日、バスフィッシングへ行きました(^_^)
川ブラックバスをどうしても釣ってみたいので千種川へ☆
なぜ記事に書かないか?
書くことが無いぐらいに「無」の境地であったからだ!(笑)
もうすぐ六月も終わりますが、私の初バスはいつになるんでしょうね?(苦笑)
昨年みたいに九月とかになるんかな、、、(泣)
で、すぐに秋が来て釣れなくなり、年間一匹(T_T)(笑)
もうそんなかわいそうなブログ見たくないから頑張れや



ポチありがとうございました

その千種川釣行ではソフトルアーにプラグ、濁りが多かったのでチャート系でやってみたり。
更には各レンジ。
更にはバスが付いてそうな各ポイント。
午前中に丹念に探ってみましたが全くダメでした(T-T)
橋脚+カバーみたいなアツそうなポイントがあり、そこと堰止めの角のゴミらへんを重点的にやったんですがダメでした(T-T)
情けない。。。(泣)
さて、話を本題に戻し、今日は釣りとお金の話でも(^-^)
なんかあれですね、僕は釣行記事がブッ飛び少ないので、小噺する落語家みたいになってますな★(苦笑)
僕は趣味が多いと自覚しております。
好きなものが多くあり、趣味として続けてるものも多くあります(^^)
その中で釣りが今最上位に君臨しているのです!
そんないろんな趣味と比べてみて釣りは、
金が掛かる趣味じゃないか?
と思うのです×
例えば僕の違う趣味で言うとゴルフがあります(^-^)/
一般的な見解として金持ちの道楽と言われてきました。
しかし不景気の煽りからゴルフ人口は大いに減り、更にはもっと手軽で安価に楽しめるものの代頭で、ゴルフ業界は大きく衰退しました。
しかし、業界、ゴルフ場などが価格破壊を自ら率先し、敷居を下げて一般庶民に開放的になったので、今のゴルフ人気が出来上がったのです(^^)/
でも、やっぱりゴルフはゴルフです!
1日1万円は軽く使います・・・
プレーフィー、昼食やビール、茶店で買うドリンク、行き帰りのガソリン代、コンビニなどにも寄るでしょう。
更には村長さんやニアピンなど握る人も多いでしょう。
結構な出費になります(>_<)
月に3万円の小遣い制の人だとすれば、普段の生活もあるでしょうから、月に一回行ければ良い方じゃないでしょうか?
しかし!
釣りを3年続けてきた結果、
釣りはゴルフより金掛かる!!
竿やリールなど、タックルはゴルフのクラブと同じぐらい高い(;o;)
そしてゴルフより本数や品数が多い(;o;)
続いてルアー。
ゴルフで言うところのゴルフボールか☆
ゴルフボールは高くて500-600円で、1日数個ロストする感じ。。。
ルアーは安くて500円ぐらいで、シーバス用プラグだと2000円、バス用ビックベイトだとウン千円!!(汗)
それがロストなんかしたら、、、
ギャー(ToT)
ゴルフのプレーフィーに当たる、釣行時のお金というものは掛かりませんが、タックルなど、ゴルフよりは買い足すペースも数も断然早いです(--;)
ボートの釣行とかなら更にお金掛かってきますもんね。。。
釣りというのは、なんてお金の掛かる趣味なんだろうと最近思います(^-^;
次から次にどんどん新しい物が出て欲しくなりますしね×
皆さんも陥ってませんか?
釣り貧乏、、、(苦笑)

にほんブログ村
↑ ↑ ↑
釣りは金が掛かるぜぇ~て方はポチッと御願いします★

GyoNet(ぎょねっと)ブログ
↑ ↑ ↑
金なんか腐る程持ってるぜぇ~て方はこちらをポチッと御願いします☆(笑)

テンリュウ(天龍) Shasta(シェスタ) BC62M
長年に渡り素材作りから一貫生産を続けてきたロッド素材(ブランク)製造元であるテンリュウが、これまで蓄積したノウハウを駆使し、『トルク/ノリ』『感度/軽さ』の相反する2つをメインコンセプトにブランクを開発し完成したバスフィッシングをもっとワイルドにとことん楽しめるバスロッド『シェスタ』。
定価 26040円(税込)↓
ナチュラム価格19530円(税込)

アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ レボ BJ
REVOに待望のSALTWATER LIGHT JIGGING MODEL新登場!ロープロベイトが快適なベイジギング、ライトジギングを変える。専用機能満載のSALTY STAGE REVOシリーズ。BJは、高耐久チタンコーティングブルーカラーを纏い、ベイジギングに最適なC&Fモード遠心ブレーキを搭載したハイスピードモデル。
定価 24885円(税込)↓
ナチュラム価格14931円(税込)
![]() 【ポイント全品3倍!6月25日(月)AM9:59まで】エバーグリーン EVERGREEN コンバットクランク48... |
続きを読む
2012年06月25日
ダイソールアーのフック
ダイソー行って新たなミノー見つけたので、ついつい買ってしまい、バチ抜けのシーバス釣りで思わず投げてしまった★(苦笑)
すると、まさかのボラ連発(T_T)(笑)
私の中でボラルアーとなったダイソールアー!
一人バチパターン釣行以来、出番はありません、、、
あの日持ち帰ってから水洗いし、外で干した後にタックルボックスに仕舞ってました(^_^)
先日片付けをしていて、久しぶりにダイソーミノーを見てみると、

フックが錆び錆び(*_*)
ごっつ錆びてます×
さすが100円ルアーです×(笑)
当然防錆みたいな加工もされてないでしょうね?
ていうかソルトルアー対応やったかな?
もしかしたらブラックバス用かもしれませんね(>_<)
こりゃフック交換が必要です★
と言っても直ぐには無いので少しの間放置やな(^-^;
そもそも、ダイソールアーを本気で実戦投入される方は少ないでしょうね。。。(苦笑)
遊び程度なら未だしも。。。
私は本気で実戦投入してますから(^^;(笑)
そのダイソールアーを実際使われてる人は、フックは換えた方が良いと仰います。
私はよく分からんのでそのまま使ってますが(--;)
フックが弱いし甘いんでしょうね×
最初から換えといた方がいいんですかね?
フックは何よりも大事だと、多くの人が仰ってますし◎
その為に一匹取り逃がしたりするとめちゃくちゃ悔やまれそうです(T-T)
ま、私はアタリすらほぼ無いので関係無いでしょうが、、、(苦笑)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

メガバス(Megabass) X-120 SW
X-120swは、サーフ、河口、干潟など、ショアからのシーバスゲームに特化したスーパースリムミノーです。空気抵抗を極限まで低減化してなお、低水圧でしなやかに泳ぎきる極小のリップ「チップビル」を採用。超高比重タングステン重心移動を採用し、ボディを極限までスリム化。
定価 1995円(税込)↓
ナチュラム価格1790円(税込)

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ワンダー80 ESG
引き抵抗のない釣ってる気のしないリップレスミノーは信じられない釣果を叩き出す。基本テクニックはタダ巻き。シンキングペンシルだからこそ圧倒的な飛距離を武器にオープンウォーターから河川、港湾部といかなるフィールドやスタイルにも合わせて使いこなす事ができます。
定価 1523円(税込)↓
ナチュラム価格1270円(税込)
![]() セール!数量限定!サービスでルアー1個追加★お求めやすい!ミノー タイプ ハードルアー★即納... |
続きを読む
2012年06月23日
ガルプ!インプレッション
赤穂の初釣りだったキス釣り釣行。
結果はボウズでタケノコメバルを一匹釣っただけですが、、、(汗)
それでも釣れるかもしれないという淡い期待のもと、二ヶ所のポイントで頑張って投げました(^_^)
その時の仕掛けはもちろんザルツ式リグ!
ザルツさん考案のルアーフィッシングで楽しむキス釣りリグです(^^)
初めてやった時はザルツさんと一緒でしたので、仕掛けはザルツさんに組んでもらいました☆
タックルも全てザルツさんの物でやりました。
しかし今回は一人釣行だったので全て自分のタックルで自分で準備。
結果、ガルプを初めて使用するに至ったのです(^^)d
そもそも私はアンチガルプの第一人者でした!
あんな臭いもん使えるか!の精神のもと、ガルプ不要説を唱えていたのです★(笑)
しかしザルツ式リグと出会い、ザルツさんが「このリグはガルプ以外では成立しない」というので、泣く泣くガルプと和解したのです・・・
だってルアーでキス釣りしたかったんだもん(T-T)(苦笑)
私の購入した初ガルプは、袋売りのガルプ!サンドワーム。
勿論新品未開封ですが、念入りに更にビニール袋に入れて釣り場へ運搬。
漏れたら地獄らしいので(-_-;)
そして開封後は密閉式のボトルに入れないと不安なため、ガルプ用に購入したナルゲンのボトルを持参しました◎
で、釣り場のアース製薬前に到着し、恐る恐るガルプを開封してみる。。
あれ?そんな臭ないやん(^^)
思ってたほど臭くない♪
ちょっと安心して手を伸ばしたら、ガルプ汁がチャック部にまで浸透しており指先に付いた。
黄色と茶色の間のような色で、例えるなら見た目はバッタの口から出る液体みたいなガルプ汁(--;)
ちょっと好奇心から指を匂ってみると、
くせー!!!!!!!(泣)
最悪や(TT)
イカ臭い、、、
よっちゃんイカ臭い、、、(泣)
でも何でかまた臭てまう(*_*)(爆)
慌てて車にウエスを取りに行き、指紋も取る勢いで指先を拭く!!
もう臭い取れたやろと嗅いでみると、
くせー!!!!(泣)
全然取れません!
恐怖ガルプ(T_T)
まさに殺人ワーム(T_T)
結局臭いまま釣りを頑張るしかありませんでした。。。(汗)
強力すぎるでしょガルプ汁(;o;)
だからこそ釣れるのか!?
それでもあれはキツいなあ(・・;)
皆さんはあれを普段からメバリングに使用されてるんですね。。。
尊敬します!(笑)
どうにかならんのですかねー(>.<)y-~

GyoNet(ぎょねっと)ブログ



nalgene(ナルゲン) 広口丸形ボトル60ml
●サイズ:直径4cm×高さ8.5cm
●原料樹脂:HDPE(高密度ポリエチレン)
●耐熱温度:120℃
定価 200円(税込)↓
ナチュラム価格170円(税込)

バークレー ガルプ! サンドワーム
●人工エサの革命!ガルプ!サンドワームシリーズに、ついに一口サイズの2インチサイズが登場!従来のガルプ!サンドワームをちぎって使っていた方などにも朗報!
●脚が48本もある、思わずのけぞるほどリアルなシェイプは、ガルプ!サンドワームの新たな可能性を広げます。
定価 735円(税込)↓
ナチュラム価格570円(税込)
![]() 色々な料理に使えます鮮度一番!水揚即日発送淡路産キス(シロギス)10〜15匹で約500g |
続きを読む
2012年06月22日
パブリックルアーズ ソルテックス M2
忘れもしない今年のバチシーバス(^_^)
3年越しの初シーバスをやっと釣りました☆
シーバスマスターのTOYO-PUさんがガイドしてくれたお陰です(^-^)
初シーバスの記事はこちら
↓ ↓ ↓
バチ抜けシーバス釣行 初シーバス!
絶対に一匹釣らせる!というTOYO-PUさんの熱い思いの中、ルアーセレクトも全てやっていただいて、ルアーも全てお借りしました(^^)
結果それで4ヒット3バラシ!
ルアー選択は大正解だったのでした(^^)v
その全てのアタリを連れてきてくれたルアーがこちら!
![]() SALTEX 100 M:2(ソルテックス) |
パブリックルアーズ ソルテックスM2
[全長]100mm
[重量]9.0g
面直下攻略リップレスフローティングミノーM:2
基本コンセプトをそのまま継承し、アングラーからの要望を取り入れ凝縮した進化系モデル(エムツー)
同系列社のガイア・エリア10のフック2本版になるようです(^^)d
他にも泳ぎなども違いが何点かあるようです☆
このルアーはめちゃ釣れるというTOYO-PUさんの説明を受け、実際投げてみたら3年間釣れなかった私が4バイト!!
絶対買うぞと心に決めたのでした(^-^)/(笑)
しかし、このソルテックス、
滅多に売ってない(T_T)
フィッシング・カンパイを始め、各釣具屋を廻ってみるも売ってない(T_T)
インターネットでもあんまり売ってないし、もうほとんど諦めてました、、、(泣)
そのうちどこかで見つけたら買えばええわと、、、
そして先月。
ちょむさんとのコラボ後に、一緒に釣具のポイント姫路店に行ったら、
あった(^-^)v
やっと見つけました◎
ウキウキで品定めするものの、
品揃え悪っ(*_*)
わずか数カラーしか置いてません(T-T)
しかも私の欲しいカラーが無い×
どれも要らんわって言いたくなるぐらい変なカラーリングの物ばかり(>_<)
んー、、
でもせっかく見つけたんやからどれか買おう★
そう思いました(-_-;)
しかし欲しかったカラーが無いので、どれを買ったらいいのか分からない。。。(汗)
どれが釣れそうか分からない。。。
ならば、、
ちょむさん指名して下さい!!
そうでした、シーバスと言えばちょむ日誌でした(^^)/
更には姉妹ルアーのガイア エリア10は、ちょむさんの鉄板ルアーでした(^^)/
そしてシーバス釣りの名手が選んでくれたのは、

パブリックルアーズ ソルテックスM2 バチチャート
このカラー(^o^)
全体的にクリアなボディで、腹部にはバチの絵が描かれている♪
そこのカラーリングはピンクです(^_^)
背の部分は薄い黄色か黄緑にカラーリングされてます。
遂に手に入れたソルテックス!
これでまた釣りますよ(^^)v

GyoNet(ぎょねっと)ブログ


![]() ガイア エリア10 EVO |

テイルウォーク(tail walk) ソルトジャークミノー
こだわりの固定重心が生むスピーディーな泳ぎ出し。ジャークにトゥィッチ等ロッドワークを駆使してダートさせる湾奥、ボートでのテクニカルゲームに威力を発揮。魅惑的ベイトフィッシュを演出する、アピール重視のワイドボディーがビッグワンの捕食スイッチを入れる。
定価 1050円(税込)↓
ナチュラム価格398円(税込)

アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
波砕け散り、強風吹き荒れる荒磯に潜むヒラスズキや、泡花舞い散るサーフスープでの“最後まで安定した泳ぎ”で特にフラットフィッシュの攻略に最適!“最後のワンチャンスを掴み取る”ハードシチュエーション攻略プラグ。
定価 2100円(税込)↓
ナチュラム価格1680円(税込)
続きを読む
2012年06月21日
ニューフィッシングスタイル
今までなんというスタイルで釣りをしてきたのか、、、
新たなフィッシングスタイルを構築していると、いかに機能性・機動力に乏しかったかということが分かってきました(T-T)
バーサス3080を片手にどこへでも。。。
バスフィッシングでもテトラを歩くソルトルアーフィッシングでも、いつでも片手にバーサス3080を持ち歩いていたのです。。。(恥)
その3080の持ち運びを止める宣言をしました(^-^)/
それからどういうスタイルにしようかと考え、1つ思い付きました!
今こそ改革の時です!!
ナメとんかウンコ野田首相!!(怒)
すいません、どじょう野田君の文句を言ってしまいそうになりました、、、(笑)
今の政治に本気で切れそうな人はポチをお願いします


ポチありがとうございました

話は戻しまして、新しいスタイル。
私の新しいという意味であって、かつてないとかの意味じゃありませんよ×(笑)
私の釣行ですが、基本的に絶対持っていく物、それが数点あります(^_^)
しかもそれはタックル意外★
要するに釣りじゃなくてもお出かけの際に絶対所持する物ですね(^-^;
財布数点・携帯数点・タバコ数点・飲料水・鍵類数点、、、
結構あるんです(--;)
衣類のポケットには入りきりません。。。
なので、常に鞄を所持しています(^-^)
そのカバンは、釣りの邪魔になるべくならないように、リュックサックにしています☆

ドクターマーチン リュックサック
リュックサックは数点持ってるんですが、今一番エースとして活躍してるのがこのドクターマーチンのリュックサックです(^^)
まぁ、そんなに良い物じゃないのでかっこよくないです×(苦笑)
ドクターマーチンのリュックサックがあることに驚き購入しただけです(^^;
このリュックサックをどうせ担ぐんやから、そこに入るルアーケースを持ち運べば良い◎
そういう結論に達しました(^^)d
そこで出てくるのが、この前ステッカーを貼ったタックルボックスたち!
ルアーマガジンソルトのタックルボックスと、ポントゥーン21のタックルボックスです(^o^)

これらのタックルボックスに、その日使うルアーやらフックやらのタックルを入れて釣りをしようかなと思ってます(^o^)/
3080は車にでも積んどいて。
これなら取り敢えず荷物はリュックサックだけですもんね♪
あとはロッドを持てば良いかなと(^-^)v
しかしこのルアーケース、二個で足りるのか?
なんとなく不安になってきました・・・
多分大丈夫なんでしょうけど・・(苦笑)
そこでもう1つ一応追加したんです\(^^)/

![]() タックスボックス【EVERGREEN エバーグリーン】 インナーボックスSサイズフリーコンバットルアーズ |
エバーグリーン インナーボックス S サイズ コンバットルアーズ
SIZE:205×145×40mm
コンパクトで使い易いSサイズに菊元俊文の魂をデザイン。
仕切り板を外せば、ロイヤルフラッシュクラスの大型プラグも収納可能です。
これでもう完璧です!
快適なフィッシング生活が三年目にしてようやく★(笑)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ



メイホウ(MEIHO) VS420
防水タイプなので中身をしっかり水分から守ります。特にフックなどの小物の整理には威力を発揮。付属のサイズ分けシールを使うとフックのタイプ別、サイズ別にキレイに分別可能です。またマグネットシールも付属しており、細かいスナップやマス針などをトラブル無く好みの数量のみ取り出しやすくスゴク便利です。
定価 893円(税込)↓
ナチュラム価格660円(税込)

メイホウ(MEIHO) VS-318DD デカアキオクン
このシリーズで最も収納力があるタイプ。深底8マスにはジグヘッド・オフセットフック3/0クラスが収納でき、深底マルチは縦横仕切り板付きなので4インチクラスのワームなども収納できる。バスアングラー向きアキオクン。
定価 1050円(税込)↓
ナチュラム価格787円(税込)
![]() コールマン ウォークホリック 15 バックパック/リュックサック 色あせない定番アイテム Colema... |
続きを読む
2012年06月19日
ナチュラム 送料無料!
ここ最近送料無料をよく実施するナチュラム!
また開催しています(^^)
今回も5000円以上買えば全商品送料無料☆
インターネット価格で安く手に入れれるチャンスです(^^)/
一体何が今お買い得商品なん?という人。
今から安いお得商品をピックアップしていきますので、是非売り切れ前にGETしてください(^_^)

ダイワ(Daiwa) プチプライヤー 110H ナイト
●好評のプチプライヤーに「蓄光」(夜光)グリップ仕様が追加!暗闇で光る夜光グリップ!
●メバル釣りを始めとした夜の小物釣りに最適!
●極小リング対応スプリットリングオープナー
ナチュラム価格500円(税込)

ゴーセン(GOSEN) PE240 BP
60m×4回/80m×3回/120m×2回でもOK!0.2号~0.6号までの5サイズで、様々な釣りに対応可能!19mイエロー+1mレッドのマーキングで、用途に合わせて自由に巻き量を調整可能。トライアングル製法の為、他に類を見ないコストパフォーマンスを実現。PE100%使用なので、安心の品質。ディープエギングにも最適!
定価 6300円(税込)↓
ナチュラム価格2480円(税込)

バークレー GAJSW2 ガルプ!アライブサンドワーム イソメ短めジャータイプ
本物のイソメエサ以上の釣果。生きエサが苦手でもOK。切って使ったり、房掛けしたりと、エサ釣り仕掛けのイソメエサのように使えて、しかも残ったら常温保存できる「ガルプ!アライブ!サンドワーム」。その釣果は本物のイソメエサに勝るとも劣らない、便利で力強い「人工エサ」です。
定価 1029円(税込)↓
ナチュラム価格500円(税込)

シマノ(SHIMANO) ソルティースティック S806L
シーバス専用ロッド。ビッグバイトを誘う!マッチ・ザ・ベイトが釣果アップにつながる。シーバスとは鱸(スズキ)のこと。ナイトからデイゲームまで楽しめる手軽な釣りで、船で出るベイエリアはもちろん、河口や防波堤など比較的浅場でも楽しめます。
ナチュラム価格3000円(税込)

ミッションタックルデザイン(MISSION TACKLE DESIGN) ブラックスケール BKC-607M
汎用性の高い長さと強さを絞り込み一般的なロッドレングスより長めに設定されたブランクは、30tカーボンを使用し個々のスタイルや釣り方に高次元に対応できるテーパーを採用しています。
定価 13125円(税込)↓
ナチュラム価格6560円(税込)

アブガルシア(Abu Garcia) ファンタジスタ レジスタ(小森プロモデル)FCS-60MH
3/8ozをベースとしたフットボールジグを自在に操れる操作性と、力強いフッキングの決まるショートレングスのパワーロッド。取り回しがよく、メタルジグによるバーチカルなリフト&フォールや、スピナーベイトなどのアップテンポなキャストにも最適なロッドです。
定価 39375円(税込)↓
ナチュラム価格19680円(税込)

リバレイ レッドレーベル ニンバスレインスーツ
スタンダードレインスーツ。非常にコストパフォーマンスに優れた上下セット。サイドの切り替えしがデザインのアクセントになっています。
定価 9450円(税込)↓
ナチュラム価格3580円(税込)

東レインターナショナル(TORAY) ソラローム スーパーハード ナチュラル 100m
「硬さ」と「しなやかさ」を高次元で実現したフロロカーボン100%のスーパーバスフィッシングライ。バスに警戒心を起こさせない新開発ナチュラルカラーを採用。バサーにとって重要なラインの視認性も抜群。
定価 2468円(税込)↓
ナチュラム価格740円(税込)

バークレー ガルプ!アライブバルキーホッグ
パワーホッグ得意の柔らかい誘いはもちろん、従来のガルプ!よりも20%多くボデイにたっぷりとガルプ!汁を吸い込んでいるので、さらに水中でのニオイ拡散力がアップ。 生分解素材で環境にもやさしく、しかも何度でもガルプ汁に浸すことができる「リチャージャブル!」仕様。
定価 2604円(税込)↓
ナチュラム価格660円(税込)

ジャクソン(Jackson) ベイステージベスト
軽くて機動性に優れたフィッシングベスト。多すぎるポケットは却って面倒な物。胸面のポケットは最小限にまとめ、携帯電話、タバコ、デジカメ用ポケットを配置し、小物は大型ポケット内にコンパートメントをつけた。暑さ対策にメッシュ素材をふんだんに取り入れ、貴重品は内ポケットに収納。
定価 15750円(税込)↓
ナチュラム価格1480円(税込)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村


にほんブログ村
2012年06月18日
現在の相羽純一
当時トッププロとして第一線で活躍していたアイバムシこと相羽純一。
その彼が不正行為をしたというのは凄い衝撃だったようです×
そして彼は処分という形でバスフィッシング業界から追放されました。
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
バスプロ、トーナメンター
江口俊介 ブログ
相羽純一 不正行為
相羽純一は今何をしてるんだろうか?
気になったので調べてみることにしました。
おれも気になる!のポチをお願いします


ポチありがとうございました

彼はその後姿を消して、ひっそりと生活されてるんだと思ってましたが、意外にもすぐに見つかりました☆(笑)
同じ相羽純一名で現在もブログをされてました(^_^)
新しいブログ名は「相羽純一の改過自新」。
エキサイトブログです。
不正事件の約5ヶ月後に開設されたようです。
ブログの開設宣言と、謝罪から始まった記事でした。
それから現在までの3年弱、今もブログを続けられています。
相羽純一という人間を全然知らなかった私ですが、彼自身に興味が出たため、ブログを読んでみました。
約3年分を一語一句漏らすこと無く★(苦笑)
忙しいのもあって、全て読みきるのに数十日を費やしました!(笑)
彼はもうバスフィッシング業界から追放されたのもあり、今は違う業界で頑張っておられます。
ご自分の会社を設立され、従業員も雇っておられます。
バスプロをやめてから電気工事の見習いをされて、毎日毎日休み無く下積みされてました。
昼夜問わずずっと働かれてる様子でした。。。
そして2年程下積みされて勉強して、ご自分の会社を設立するに至ったようです。
メインとなるお仕事は建築関係。
その他にも多岐に渡り事業を展開されてまして、ソフトバンクモバイルの販売、映像事業、自動車販売業などとなっております。
現在も毎日忙しく過ごされており、寝る間も無い程のご様子。
真っ直ぐ突っ走っておられます☆
バスプロ時代の人脈や人気が、今の彼を助けたり支えたりもしているようです。
そして今は釣りが営業にもなっており、釣りをきっかけとして仕事を取れることもあるみたいです◎
忙しさと過去の過ちから、釣りには長らく行かれなかったようでした×
それが、あの不正の日から約1年1ヶ月後に突如行かれたとの記事が書かれてました。
釣果はボウズだったようですが久しぶりで非常に楽しまれたようです(^_^)
その1週間後ぐらいにはまた野池へ行かれ、久しぶりのバス、しかも40upを2本あげられてました!
久しぶりのバスはこんなに引いたかな?と思ったそうで、腕が筋肉痛になったそうですよ(^^)
久々にバスの下顎を持った時は涙が出そうになったそうです★
彼はブログ内できっぱりこういうふうに書かれています。
私は皆様を裏切ることをしてしまって以来
複数の釣り具業界のメーカー様、釣り具業界以外の会社様から
スポンサー契約のお話を頂きました。
各メーカーの方から
「表にでない完全裏方の契約」
「相羽君がブログで釣りネタを書いて世間に叩かれ切った時にサポートします」
「釣りは続けてないと腕が落ちるので釣りは続けてください」
「アメリカ参戦したら」
「JBに除名になっただけだからメーカーに力を貸してください」など
様々なお話しも頂きました。本当にありがたいお話ばかりでした。
ですが、このようなお話は全てお断りをいたしました。
私としては凄くありがたいお話で「夢」を観れるようなお話でもありました。
正直この間に芸能人が様々な事件などで逮捕され、現場復帰する姿も
私の目には「希望」のように写った事もあります。
釣り具業界に復帰したくても出来るとは思っていません。
もしそのような復帰をすれば不愉快に思われている方も多いので
現段階では復帰の考えは一切ありません。
復帰が無いというのは当然だと思います。
犯した過ちからしても、二度とバスフィッシング業界に戻れないでしょう。
ちょっと名の知れた人間が犯すのとはレベルが違って、トッププロでしたから、その影響力からしても罪は重いと思います。
このままフェードアウトが妥当だと私は思います。
でも、業界に復帰して、JBは無理ですが、DVDや雑誌などに出てくる姿も見てみたい気もしますね★(苦笑)

「画像と本文は全く関係ありません」

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

名光通信社 今江克隆式 BASS LIFE PART4
週間ルアーニュースで今江克隆氏が大好評執筆中のルアーニュースクラブの総集編PART4。今回のバスライフ4は今江氏が前人未踏のスーパーグランドスラムを達成するまでの当時の今江氏のトーナメントにかける意気込み、情熱が克明に記録されています。カラーグラビア『イマカツに密着96時間』ではインスパイヤールアー工場での製品開発の様子、今江氏の日常を完全密着!
ナチュラム価格1360円(税込)

ジャクソン(Jackson) トリックスター TSS-652ML-KR
繊細なティップに強靭なバッドを備えたパワーフィネスモデル。ライトカバーやウィード周りでのストラクチャーフィッシングやアベレージサイズの大きいレイクで活躍する一本。5インチ前後の少し大きめのワームを使用したリグも軽快に操作する事が可能です。
定価 20475円(税込)↓
ナチュラム価格17404円(税込)
![]() 最強トーナメンター食わせ追及道地球丸【DVD】 Rod and Reel DVD 相羽純一 バスの虫 |
続きを読む