最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2009年11月28日
Home
> バスフィッシング > ゴムボート☆


にほんブログ村
「画像と本文は全く関係ありません」
VOLVO240GLです☆
とっても楽しいボートフィッシング(^O^)
ショルダータックルさんとの東条湖釣行、HIRO師匠との八塔寺ダム釣行。
ノーフィッシュでしたが楽しい釣行となりました☆
しかし私は野池で覚え、野池で修行し、まだ野池をメインに釣っております★
野池で『あと2〜3M飛んだらあのポイント届くのになあ』、『向こう側行ってみたいな』なんてこと多々ありませんか?
私は日常茶飯事です!
だからといって重くて重装備なアルミボートを出動するのも面倒くさいだろうし、運搬も手間がかかる。。
トレーラーで運ぶとなると、行ける池が限られてくる…

アキレス(Achilles) PV4-542
PVCの魅力はなんと言ってもコストパフォーマンスの良さ。それに加え、アキレスが長年培ってきたインフレータブルボートの技術をプラスすることで、より気軽に、より安心してボートライフが楽しめるようになりました。
そこで最近気になっているのがゴムボート(^_^)
2〜4人乗りの物です☆
アキレスやジョイクラフトなどが出していて、値段もそんなに高くなく、耐久性もそれなりにあるらしい。重量も15キロとか25キロとかどうにか運べそう♪
野池なら手漕ぎ(手コキじゃないよ 笑)で十分ですし、すごく手軽感を感じるんですo(^-^)o
実際ゴムボートに乗られた方や、周りの人が乗ってる方など居ませんか?
使い勝手はどうなんでしょう?

にほんブログ村
↑ ↑ ↑
ゴムボートに興味ある方はポチッと御願いします☆

GyoNet(ぎょねっと)ブログ
↑ ↑ ↑
どうせ買うならアルミボートだろって方はこちらをポチッと御願いします☆

アキレス(Achilles) EC4-642
最もベーシックなタイプのインフレータブルボートです。
シンプルで、軽く、お求めやすくなっています。
あなただけのオリジナル艇のベースボートにも最適です。
定価 70350円(税込)↓
ナチュラム価格36000円(税込)

アキレス(Achilles) ECU2-521
●船底部に特殊ウレタンコーティングを採用。
●約7-10倍の耐磨耗性強度で船底の擦れも気になりません。
定価 71400円(税込)↓
ナチュラム価格42840円(税込)

PlusGain(プラスゲイン) Wivkey ウィブキーゴムボート EC330A
EC-330Aは、3m免許無しというクラスの中で、非常にコストパフォーマンスの高いモデルとなっています。製造と流通の両面からのコストダウン戦略による驚きの価格を実現しました。
ナチュラム価格49800円(税込)
ゴムボート☆

にほんブログ村
「画像と本文は全く関係ありません」
VOLVO240GLです☆
とっても楽しいボートフィッシング(^O^)
ショルダータックルさんとの東条湖釣行、HIRO師匠との八塔寺ダム釣行。
ノーフィッシュでしたが楽しい釣行となりました☆
しかし私は野池で覚え、野池で修行し、まだ野池をメインに釣っております★
野池で『あと2〜3M飛んだらあのポイント届くのになあ』、『向こう側行ってみたいな』なんてこと多々ありませんか?
私は日常茶飯事です!
だからといって重くて重装備なアルミボートを出動するのも面倒くさいだろうし、運搬も手間がかかる。。
トレーラーで運ぶとなると、行ける池が限られてくる…

アキレス(Achilles) PV4-542
PVCの魅力はなんと言ってもコストパフォーマンスの良さ。それに加え、アキレスが長年培ってきたインフレータブルボートの技術をプラスすることで、より気軽に、より安心してボートライフが楽しめるようになりました。
そこで最近気になっているのがゴムボート(^_^)
2〜4人乗りの物です☆
アキレスやジョイクラフトなどが出していて、値段もそんなに高くなく、耐久性もそれなりにあるらしい。重量も15キロとか25キロとかどうにか運べそう♪
野池なら手漕ぎ(手コキじゃないよ 笑)で十分ですし、すごく手軽感を感じるんですo(^-^)o
実際ゴムボートに乗られた方や、周りの人が乗ってる方など居ませんか?
使い勝手はどうなんでしょう?

にほんブログ村
↑ ↑ ↑
ゴムボートに興味ある方はポチッと御願いします☆

GyoNet(ぎょねっと)ブログ
↑ ↑ ↑
どうせ買うならアルミボートだろって方はこちらをポチッと御願いします☆

アキレス(Achilles) EC4-642
最もベーシックなタイプのインフレータブルボートです。
シンプルで、軽く、お求めやすくなっています。
あなただけのオリジナル艇のベースボートにも最適です。
定価 70350円(税込)↓
ナチュラム価格36000円(税込)

アキレス(Achilles) ECU2-521
●船底部に特殊ウレタンコーティングを採用。
●約7-10倍の耐磨耗性強度で船底の擦れも気になりません。
定価 71400円(税込)↓
ナチュラム価格42840円(税込)

PlusGain(プラスゲイン) Wivkey ウィブキーゴムボート EC330A
EC-330Aは、3m免許無しというクラスの中で、非常にコストパフォーマンスの高いモデルとなっています。製造と流通の両面からのコストダウン戦略による驚きの価格を実現しました。
ナチュラム価格49800円(税込)
Posted by 017 at 13:25│Comments(6)
│バスフィッシング
ゴムボート☆へのコメント
ここ数年使用してませんけど、実はゴムボ持ってます。
買うなら絶対4人用がいいです♪
1人で乗るだけならば2人用でもいいですけど、2人用でタックル乗せて2人乗船は無理です。
あと、風や波はゴムボ、結構・・・流されますよ・・・。
結構膨らましたりへこましたり面倒くさくなって、最近は全くです・・・。
買うなら絶対4人用がいいです♪
1人で乗るだけならば2人用でもいいですけど、2人用でタックル乗せて2人乗船は無理です。
あと、風や波はゴムボ、結構・・・流されますよ・・・。
結構膨らましたりへこましたり面倒くさくなって、最近は全くです・・・。
Posted by じろー at 2009年11月28日 17:54
>じろーさん
ゴムボート持ってるんですか!?
使わないのは勿体無いですね(>_<)
膨らますの結構面倒くさいんですか?(汗)
買うなら4人乗りですよね~!
一人や二人での乗船でもゆっくり乗れそうです☆
ゴムボート持ってるんですか!?
使わないのは勿体無いですね(>_<)
膨らますの結構面倒くさいんですか?(汗)
買うなら4人乗りですよね~!
一人や二人での乗船でもゆっくり乗れそうです☆
Posted by 017 at 2009年11月28日 20:57
ゴムボート欲しいですねぇ・・・正月友人と金出し合って買うつもりです♪
あそこまで届けばな!ということはもうないですが、ボートがあったらオカッパでは探れないところも探れるし・・・欲しいですね(笑
あそこまで届けばな!ということはもうないですが、ボートがあったらオカッパでは探れないところも探れるし・・・欲しいですね(笑
Posted by きんこ
at 2009年11月28日 20:59

>きんこさん
きんこさん購入予定ですか!!
是非買ったら記事&インプレ御願いします☆
探れないところ探りたいですよねー♪
きんこさん購入予定ですか!!
是非買ったら記事&インプレ御願いします☆
探れないところ探りたいですよねー♪
Posted by 017
at 2009年11月28日 21:24

昔ゴムボ&ハンドエレキで琵琶湖やってましたが、
手漕ぎはオススメしませんね。。。
釣りしながら流されたり、ボートを岸と平行に流しながらの釣りは
手漕ぎでは無理ですし。。。
一人で野池メインならフローターが一番いいと思います!
移動は自由自在だし、釣りしながらの流しもできるし
軽くて手軽で 何より安いし!
手漕ぎはオススメしませんね。。。
釣りしながら流されたり、ボートを岸と平行に流しながらの釣りは
手漕ぎでは無理ですし。。。
一人で野池メインならフローターが一番いいと思います!
移動は自由自在だし、釣りしながらの流しもできるし
軽くて手軽で 何より安いし!
Posted by TOYO-PU
at 2009年11月30日 01:02

>TOYO-PUさん
確かに手漕ぎだと流しながらの釣りなどは無理っぽいですね…
ん~、、
フローターも考えたんですが、足を水に浸けるというのがどうも…(苦笑)
確かに手漕ぎだと流しながらの釣りなどは無理っぽいですね…
ん~、、
フローターも考えたんですが、足を水に浸けるというのがどうも…(苦笑)
Posted by 017 at 2009年11月30日 06:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。