最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2009年11月29日
Home
> ハードルアーコレクション > ラッキークラフト クラシカルリーダー CL-55DR


にほんブログ村
ラッキークラフト クラシカルリーダー CL-55DR ファイヤーチャート
[LENGTH] 55mm [WEIGHT] 13.0g
下野プロのバスフィッシングの出発点から学ぶベーシック。
歴戦のトーナメンターで輝かしい成績を残し、常に上位をキープする下野正希プロ。その下野プロがどこへ行っても勝てる釣りができるのは、彼の積み上げてきた経験と、きっちりした基本があるからだ。「クラシカルリーダー」では、下のプロが本当の基本的なるルアーとイメージするアクション、スタイル、カラーをシンプルに形にしました。このルアーを使って学んだことが、次のステップにつながるように・・・。
情報が氾濫する釣りブームのなかで、本物を見極められる目を持てるようになってほしい。そして、クラシカルリーダーシリーズが生まれたというわけです。ロッドを通じて伝わるルアーの振動の感覚とか、ボトムに触れたときの感覚などをこのルアーでぜひ覚えてください。きっとそれが、他のルアーを使う時にも役に立つはずです。
下野正希プロ・・・
知りません!!(滝汗)
また何てこと無いラッキークラフトのルアーを買った記事のように見えますが、今回買ったのは「クラシカルリーダー」。
これなんですか??
最初はクランクベイトかな?って思ったんですが、リップが長いなーと思い、、、
でもシャッドのような形ではない×
ディープクランク?とも思ったんですが、なんせ詳細不明です★
どなたか「クラシカルリーダー」分かる人教えてくださいm(_ _)m

ラッキークラフトUSA バスプロショップス リック クラン クランクベイト
クランクベイト使い手として名高いリッククランプロデュースクランク第二弾!!
ナチュラム価格1990円(税込)

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) スペアアイ
ラッキークラフトルアー純正の立体スペアーアイです。使い込んで取れてしまったルアーに個性をつけたいときなどにご使用ください。
定価 263円(税込)↓
ナチュラム価格260円(税込)

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ロッドベルト RB-WL
使い易さを考慮し、グリップ側(長い方)とブランク側(短い方)で長さと幅が異なるロッドベルト。
伸縮自在の高級ネオプレーン製で確実なロッドの固定ができます。
定価 1418円(税込)↓
ナチュラム価格1410円(税込)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村
ラッキークラフト クラシカルリーダー CL-55DR


にほんブログ村
ラッキークラフト クラシカルリーダー CL-55DR ファイヤーチャート
[LENGTH] 55mm [WEIGHT] 13.0g
下野プロのバスフィッシングの出発点から学ぶベーシック。
歴戦のトーナメンターで輝かしい成績を残し、常に上位をキープする下野正希プロ。その下野プロがどこへ行っても勝てる釣りができるのは、彼の積み上げてきた経験と、きっちりした基本があるからだ。「クラシカルリーダー」では、下のプロが本当の基本的なるルアーとイメージするアクション、スタイル、カラーをシンプルに形にしました。このルアーを使って学んだことが、次のステップにつながるように・・・。
情報が氾濫する釣りブームのなかで、本物を見極められる目を持てるようになってほしい。そして、クラシカルリーダーシリーズが生まれたというわけです。ロッドを通じて伝わるルアーの振動の感覚とか、ボトムに触れたときの感覚などをこのルアーでぜひ覚えてください。きっとそれが、他のルアーを使う時にも役に立つはずです。
下野正希プロ・・・
知りません!!(滝汗)
また何てこと無いラッキークラフトのルアーを買った記事のように見えますが、今回買ったのは「クラシカルリーダー」。
これなんですか??
最初はクランクベイトかな?って思ったんですが、リップが長いなーと思い、、、
でもシャッドのような形ではない×
ディープクランク?とも思ったんですが、なんせ詳細不明です★
どなたか「クラシカルリーダー」分かる人教えてくださいm(_ _)m

ラッキークラフトUSA バスプロショップス リック クラン クランクベイト
クランクベイト使い手として名高いリッククランプロデュースクランク第二弾!!
ナチュラム価格1990円(税込)

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) スペアアイ
ラッキークラフトルアー純正の立体スペアーアイです。使い込んで取れてしまったルアーに個性をつけたいときなどにご使用ください。
定価 263円(税込)↓
ナチュラム価格260円(税込)

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ロッドベルト RB-WL
使い易さを考慮し、グリップ側(長い方)とブランク側(短い方)で長さと幅が異なるロッドベルト。
伸縮自在の高級ネオプレーン製で確実なロッドの固定ができます。
定価 1418円(税込)↓
ナチュラム価格1410円(税込)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村
Posted by 017 at 17:38│Comments(18)
│ハードルアーコレクション
ラッキークラフト クラシカルリーダー CL-55DRへのコメント
下野プロは昔、僕んちの横の〇〇川に来てました(^^)v
017さんの大好きな加藤さんも今年〇〇川で取材してましたよ♪
しかし、ラッキー好きですね♪僕の伝説のラッキールアーを見せてあげましょかΨ(`∀´#)フッフッフッ
017さんの大好きな加藤さんも今年〇〇川で取材してましたよ♪
しかし、ラッキー好きですね♪僕の伝説のラッキールアーを見せてあげましょかΨ(`∀´#)フッフッフッ
Posted by OSPマニア at 2009年11月29日 17:45
クラシカルリーダーは昔からあって安くて釣れるラッキークラフトのピーナッツ的存在ですよ!
俺も何匹か釣りました('-^*)/
俺も何匹か釣りました('-^*)/
Posted by webbass at 2009年11月29日 18:01
>OSPマニアさん
〇〇川に今年加藤氏が来たんですか!?
呼んでくださいよ!!(笑)
ラッキークラフト好きですねー♪
CBシリーズが好きになってからラッキーが好きになり、OSPマニアさんのラッキー黄金時代の話を聞いて更にハマりました☆
伝説のラッキールアー??
そんなの持ってるんですか!!!
いつも遊びに行った時にそんな話一切出てこんじゃないですか×(笑)
絶対見せてください(^^)
〇〇川に今年加藤氏が来たんですか!?
呼んでくださいよ!!(笑)
ラッキークラフト好きですねー♪
CBシリーズが好きになってからラッキーが好きになり、OSPマニアさんのラッキー黄金時代の話を聞いて更にハマりました☆
伝説のラッキールアー??
そんなの持ってるんですか!!!
いつも遊びに行った時にそんな話一切出てこんじゃないですか×(笑)
絶対見せてください(^^)
Posted by 017
at 2009年11月29日 18:04

>webbassさん
ラッキークラフトのピーナッツ的存在☆
なるほど!
解釈としてはクランクってことでいいんですかね?
釣れるなら使うのが楽しみです(^^)
ラッキークラフトのピーナッツ的存在☆
なるほど!
解釈としてはクランクってことでいいんですかね?
釣れるなら使うのが楽しみです(^^)
Posted by 017
at 2009年11月29日 18:06

下野の親父は古くから重鎮しているプロで、昔憧れましたね~♪
未だに(失礼)現役でがんばっておられますね。
クラシカルリーダー・・・実は私も使ったことないので、よく分かりませんが、これからの季節にディープでリアクション狙いに使ってみては?
未だに(失礼)現役でがんばっておられますね。
クラシカルリーダー・・・実は私も使ったことないので、よく分かりませんが、これからの季節にディープでリアクション狙いに使ってみては?
Posted by じろー at 2009年11月29日 18:48
>じろーさん
下野プロはそんな重鎮なんですか☆
お偉い方なんですね!
クラシカルリーダーはディープ攻めれるんですね(^_^)
これからの季節、底に居着いたデカバスをこれで釣り上げます♪
下野プロはそんな重鎮なんですか☆
お偉い方なんですね!
クラシカルリーダーはディープ攻めれるんですね(^_^)
これからの季節、底に居着いたデカバスをこれで釣り上げます♪
Posted by 017 at 2009年11月29日 19:17
ラッキー好きですねぇ。
実はワタシもラッキー好きの一人でして、記事にラッキールアーが出る度何度コメントしようと思ったことか。。。
で、まずクラシカルリーダーですが、記事中の説明の通りとてもベーシックなクランクです。
ウォブリングアクションでハデ目に泳ぎますよ。
クラシカルリーダーしかり、クランクは大まかに『SR』と『DR』があります。
SRは、日産の4発エンジンで、、、ではなくて、シャローランナーの略で、リップが短く、浅く潜ります。
DRはディープランナーでその逆ですね。
下野さんは、見た目はねずみ男風な(下野ファンの方、悪気はアリマセン)方で、バスフィッシング創成期から日本にそれを広めるのに活躍した方です。
今は、オールドタックルを愛する渋い人っていう印象ですね。
というわけで、CBにしろサミーにしろクラシカルリーダーにしろ、とても釣れるルアーですよ。
ワタシが大好きなルアー達で、今でも見つけたら買ってしまいます。
10年前のバス全盛期にはどっこにも置いてなかったのになぁなんて思いながら中古屋で見てます。
実はワタシもラッキー好きの一人でして、記事にラッキールアーが出る度何度コメントしようと思ったことか。。。
で、まずクラシカルリーダーですが、記事中の説明の通りとてもベーシックなクランクです。
ウォブリングアクションでハデ目に泳ぎますよ。
クラシカルリーダーしかり、クランクは大まかに『SR』と『DR』があります。
SRは、日産の4発エンジンで、、、ではなくて、シャローランナーの略で、リップが短く、浅く潜ります。
DRはディープランナーでその逆ですね。
下野さんは、見た目はねずみ男風な(下野ファンの方、悪気はアリマセン)方で、バスフィッシング創成期から日本にそれを広めるのに活躍した方です。
今は、オールドタックルを愛する渋い人っていう印象ですね。
というわけで、CBにしろサミーにしろクラシカルリーダーにしろ、とても釣れるルアーですよ。
ワタシが大好きなルアー達で、今でも見つけたら買ってしまいます。
10年前のバス全盛期にはどっこにも置いてなかったのになぁなんて思いながら中古屋で見てます。
Posted by 018 at 2009年11月29日 21:54
>018さん
とても分かりやすく説明していただきありがとうございます!
クラシカルリーダーはクランクなんですね♪
そしてSR20は日産の名機ですがCAに比べて耐久性が悪く・・・じゃないですね×(笑)
DRはディープってことなんですね☆
昔からバス釣りをしてる人の話を聞いてたら、昔のバスブームの時は人気ルアーは手に入らず高額だったようですね(>_<)
今は実用ルアーが比較的安価で手に入り、いい時代になりましたねー(^^)
とても分かりやすく説明していただきありがとうございます!
クラシカルリーダーはクランクなんですね♪
そしてSR20は日産の名機ですがCAに比べて耐久性が悪く・・・じゃないですね×(笑)
DRはディープってことなんですね☆
昔からバス釣りをしてる人の話を聞いてたら、昔のバスブームの時は人気ルアーは手に入らず高額だったようですね(>_<)
今は実用ルアーが比較的安価で手に入り、いい時代になりましたねー(^^)
Posted by 017
at 2009年11月29日 22:06

こんばんわ!
クラシカルリーダー・・・そんなルアーがあったとは(汗)
その釣れそうですね^^♪
中古ショップ行ったときに探してみます(笑)
クラシカルリーダー・・・そんなルアーがあったとは(汗)
その釣れそうですね^^♪
中古ショップ行ったときに探してみます(笑)
Posted by きんこ
at 2009年11月29日 22:10

>きんこさん
クラシカルリーダー知りませんでしたか!?
きんこさんが意外です!
確かに釣れそうです♪
私は中古ルアーだったらクランクと見分けつかなさそう・・(汗)
でもこれはルアーの腹部に「クラシカルリーダー」と英語で入ってます☆
クラシカルリーダー知りませんでしたか!?
きんこさんが意外です!
確かに釣れそうです♪
私は中古ルアーだったらクランクと見分けつかなさそう・・(汗)
でもこれはルアーの腹部に「クラシカルリーダー」と英語で入ってます☆
Posted by 017
at 2009年11月29日 23:02

加藤さんは昔ポイペグにも来ましたよ♪講習聞きに行きました(;^_^A
下野さんはチョーマニアックです!!オールドタックルへのこだわりは凄いですよ(^o^;
エバグリを支えてきたスペシャリストの一人です☆
下野さんはチョーマニアックです!!オールドタックルへのこだわりは凄いですよ(^o^;
エバグリを支えてきたスペシャリストの一人です☆
Posted by OSPマニア at 2009年11月29日 23:50
下野さん、日本のバスプロ初期からおられるかたで
アメリカのバストーナメントへもずっと前から参戦されていましたよ
並木さんとかモリゾーなんかと比較にならんくらいずっと前の話w
クラシカルリーダーはオーソドックスなクランクベイトですね。
DRならCB200と使い分けるといいかな
CBシリーズはセンタープレートと細かいラトルでバイブレーション的な音を出すけど、CLはコトコト系の音で春先なんかもプリスポ期にはランカーに超有効だったりしますw
アメリカのバストーナメントへもずっと前から参戦されていましたよ
並木さんとかモリゾーなんかと比較にならんくらいずっと前の話w
クラシカルリーダーはオーソドックスなクランクベイトですね。
DRならCB200と使い分けるといいかな
CBシリーズはセンタープレートと細かいラトルでバイブレーション的な音を出すけど、CLはコトコト系の音で春先なんかもプリスポ期にはランカーに超有効だったりしますw
Posted by TOYO-PU
at 2009年11月30日 00:58

>OSPマニアさん
なぬ!?
ポイント&ペグに加藤氏が!!
次来たらまた講習行きましょう☆(笑)
オールドルアーのマニア..
是非教えて欲しいですね★(笑)
私も旧い物大好きですから(^O^)
OSPマニアさんも好きなくせに( ̄m ̄*)ププッ
なぬ!?
ポイント&ペグに加藤氏が!!
次来たらまた講習行きましょう☆(笑)
オールドルアーのマニア..
是非教えて欲しいですね★(笑)
私も旧い物大好きですから(^O^)
OSPマニアさんも好きなくせに( ̄m ̄*)ププッ
Posted by 017 at 2009年11月30日 01:10
>TOYO-PUさん
下野プロは本当に第一人者クラスの人なんですね!
並木さんやモリゾーよりもっと前とは、、(苦笑)
あの方々でも結構古い方だと思ってたので…(汗)
クラシカルリーダーはプリスポ期のランカーに有効ですか!!
それは春先が楽しみです(^O^)
下野プロは本当に第一人者クラスの人なんですね!
並木さんやモリゾーよりもっと前とは、、(苦笑)
あの方々でも結構古い方だと思ってたので…(汗)
クラシカルリーダーはプリスポ期のランカーに有効ですか!!
それは春先が楽しみです(^O^)
Posted by 017 at 2009年11月30日 07:43
下野さんのオールド好きはハンパないです(>_<)
100年前の木でできた竿に70年前のリールを着けて、当日のラインに当日のルアーみたいな感じっす(^o^;
しかも、それで釣るからめちゃ凄いですよ!!
一度、下野さんのセミナー聞きに行きましだが面白く辛口て楽しかったですよ(^^)v
100年前の木でできた竿に70年前のリールを着けて、当日のラインに当日のルアーみたいな感じっす(^o^;
しかも、それで釣るからめちゃ凄いですよ!!
一度、下野さんのセミナー聞きに行きましだが面白く辛口て楽しかったですよ(^^)v
Posted by OSPマニア at 2009年11月30日 08:36
>OSPマニアさん
それはあまりにも古すぎるタックルですね…(苦笑)
私はそこまで古いのは要らないかも×(笑)
でも下野プロの講習は楽しそうですね!
是非行ってみたいです☆
結構講習会ってのは頻繁にあるみたいですね(^_^)
それはあまりにも古すぎるタックルですね…(苦笑)
私はそこまで古いのは要らないかも×(笑)
でも下野プロの講習は楽しそうですね!
是非行ってみたいです☆
結構講習会ってのは頻繁にあるみたいですね(^_^)
Posted by 017 at 2009年11月30日 10:25
始まりの文章見て017さん下野さんのこと超リスペクトやんと思ってたら…。
知らんのんかい!!(笑)
しかもアンチャンの賞品の下野さんサイン入りロッドも欲しがってたからマジリスペクトやんて思ってたのに…。
知らんのんかい!!(笑)
チンカス!
知らんのんかい!!(笑)
しかもアンチャンの賞品の下野さんサイン入りロッドも欲しがってたからマジリスペクトやんて思ってたのに…。
知らんのんかい!!(笑)
チンカス!
Posted by ニッシ at 2009年11月30日 12:33
>ニッシくん
(笑)
下野プロのこと全く知りませんでした×(笑)
そんなすごい方だとは。。(苦笑)
誰がチンカスやねん!!(怒)
このマンカスが!
(笑)
下野プロのこと全く知りませんでした×(笑)
そんなすごい方だとは。。(苦笑)
誰がチンカスやねん!!(怒)
このマンカスが!
Posted by 017 at 2009年11月30日 14:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。