アクセス解析
カウンター
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QLOOKアクセス解析
i2i無料WEBパーツ
アクセスランキング
最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村




爆釣速報の釣果情報へ






 





ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ   GyoNetBlog ランキングバナー     人気エロブログランキング    
釣りブログ メバリング   GyoNet(ぎょねっと)ブログ    人気ブログランキング     FC2 Blog Ranking



釣りって食べれますか? 弐号



2012年11月10日

Home > ハードルアーコレクション > 一軍ルアー確認!

一軍ルアー確認!

ハードルアーの種類



釣りを始めて、バスフィッシングを始めて、3年以上が経ちました。
当然その間にプラグを幾度も購入しています(^_^)
どっちが好き?と言われたら実はワームなんですが(苦笑)、プラグで釣れると非常に気持ちいいです☆




プラグ好きの方はポチをお願いしますアップ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
ポチありがとうございました晴れ





自分では今までハードルアーを結構買って結構持ってるつもりです(^-^)
釣り友さんからは「少なっ!」といつもツッコまれますが、、、(苦笑)
更には「使えるルアーが無い!」とお叱りを受けます、、、(苦笑)
「なんでこんなにマニアックなんばっかり買うん?」と呆れられますね、、、(笑)
そのご自慢の?私のハードルアーたち(^^)d
種類別で見てみるとどんな内訳になっているのか?
私も特に気にしたことなく、ちょっと楽しみです(^^)
自分が無意識のうちに好き嫌いをしてることでしょう・・・



一軍ルアー確認!



これが私の一軍ルアーたち(^^)d
と言っても、このバーサス3080内にあるルアーしか持ってないので全てが一軍ということですが、、、(苦笑)
まず、群を抜いて多いのがトップルアー
これは自分でも気付きませんでした(>_<)
ポッパー、ペンシル、知らず知らずのうちにトップばっかり買ってたんですね★
使う時季が限られてるのに。。。(苦笑)
そしてミノーが多いことにも私自身驚きました(*_*)
ミノーは苦手であまり投げないし、釣った記憶もほとんどありません×
そして以前に記事でも書いた苦手のバイブレーション
やはり1つも持ってませんでした(^^;
これはいけませんね×
一応持っておかないと◎
同じく苦手のラバージグも少なめ。
得意で好きなクランクは数種類。
うーん、、
やっぱり間違った方へ片寄ってるな(--;)(苦笑)

皆さんも是非あらためてタックルボックス見てみて下さい(^-^)/
自分の思いもしない傾向が見えてきますよ♪




GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ メバリングへ





メイホウ(MEIHO) VS-3080
メイホウ(MEIHO) VS-3080


●素材:フタ=インパクトスチロール樹脂、底=耐衝撃性コーポリマー、バックルリングとシャフト:ステンレス
●サイズ:480mm(W)×356mm(H)×186mm(D)
●上段、前面フリースペースには、同社のVS、SFC8インチケースが収納可能。下段にはVS820シリ^ズとSFC8インチ、SFC-LLサイズが収納可。

定価 7350円(税込)↓

ナチュラム価格4980円(税込)



エバーグリーン(EVERGREEN) プロフェッショナル キャスティングジグ
エバーグリーン(EVERGREEN) プロフェッショナル キャスティングジグ


菊元俊文のメインウエポン。ヘビーカバーにおけるピッチング&フリッピングでのスナッグレス&フッキング性能のバランスの良さ。そしてトリッキーなスライドフォールと三次元ドッグウォークが、獲れなかったデカバスに口を使わせます。

定価 630円(税込)↓

ナチュラム価格560円(税込)












いじめ問題4


前記事はこちら
↓ ↓ ↓
いじめ問題
いじめ問題2
いじめ問題3


マスコミ・マスメディア。

大津市の事件では{概ね}正当な報道をし評価されるべきマスメディア。

一般的に現代社会において国民の情報取得はテレビが主流だと思います。
そこに今は大きくインターネットが飛躍をしてきていますが、まだ全体で見るとテレビが一番かなあと思います。
一昔前までは完全にテレビが主流で、次いでインターネットと新聞という感じでした。
新聞は大きく衰退して若者や中年層も離れてしまってますね…
読まれてもテレビ欄と地方ページだけじゃないでしょうか?

話がいじめから大きくズレてるんじゃないか?
いえいえそんなことないんです★
私の話がクドイだけなんです(^-^;(笑)
でもこの話も大事な要点に繋がっていくんです。


続く・・・


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


このブログの人気記事
オリンピック新競技スポーツフィッシング
オリンピック新競技スポーツフィッシング

癌にも負けず、私元気です!
癌にも負けず、私元気です!

テナガエビ釣り
テナガエビ釣り

2015年。実に六年ぶりですか。
2015年。実に六年ぶりですか。

同じカテゴリー(ハードルアーコレクション)の記事画像
スミス サウンドシャワーバズベイト ダブル
ガンクラフト 鮎邪 パラドックス155
サワムラ One'up SPIN  (ワンナップスピン)
ジャッカル TN60
ポントゥーン21 カブリスタ&クラックジャック総括
ポントゥーン21 カブリスタ&クラックジャック
同じカテゴリー(ハードルアーコレクション)の記事
 スミス サウンドシャワーバズベイト ダブル (2013-06-21 14:57)
 ガンクラフト 鮎邪 パラドックス155 (2013-05-12 08:27)
 サワムラ One'up SPIN  (ワンナップスピン) (2013-01-14 15:24)
 ジャッカル TN60 (2012-12-04 07:48)
 ポントゥーン21 カブリスタ&クラックジャック総括 (2012-09-28 09:55)
 ポントゥーン21 カブリスタ&クラックジャック (2012-08-20 22:08)

一軍ルアー確認!へのコメント
おおっ!!
ち○こルアーも入ってるやないですか(笑)
信じたルアーが一番ですって♪
Posted by 春告魚人 at 2012年11月10日 18:38
確か今年はスピナベで1匹が目標だったと思うんで、スピナベ以外の一軍ルアーは全て封印してみては?
Posted by じろー at 2012年11月10日 21:30
お疲れ様です。

アラバマリグの実釣記事が読みたいです(笑)
すごいと聞いています。
Posted by robot-arm at 2012年11月11日 09:25
バスプロは、日本中のあらゆるフィールドで如何なる状況でもバスを釣らないといけないので、様々な種類のルアーを持っていますし、それに対応するルアーを開発したりしますが、
一般アングラーの場合は行くフィールドってだいたい決まってるわけですから、そこを攻略できるルアーだけあれば十分だと思いますよ

野池中心でやるなら、トップとクランクってのは正解だと思います
後スピナベやバズベイトがあれば完璧でしょ!
Posted by TOYO-PU at 2012年11月11日 11:56
>春告魚人さん

勿論ちんこルアーも一軍です(^-^)
まだ投げたことありませんが、、、(苦笑)

信じたルアーを投げたおします♪
Posted by 017 at 2012年11月11日 14:32
>じろーさん

確かに今年の目標はスピナベで釣るです、、、(汗)
苦手なこともあり、スピナベだけでは時間をもてあましてしまって。。(汗)
Posted by 017 at 2012年11月11日 14:59
>robotさん

アラバマは結構釣果出てるようですね!
あれを投げる勇気が、、、(苦笑)
使用するタックルもハードですし(>_<)
Posted by 017 at 2012年11月11日 15:01
>TOYOPUさん

野池中心ならトップとクランクである意味正解なんですね♪
あとはスピナベ2つ、バズベイト一つですね★
フィールドに合ったルアーというのがイマイチ分かりません×(苦笑)
Posted by 017 at 2012年11月11日 15:04
お早うございます♪

ハードルアーは集めてるだけでも嬉しいもんですね。でも、高いので所帯持ってからはゲーリーのカットテールでばかり釣ってました(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2012年11月12日 06:34
>真魚さん

集めるだけでも楽しいですよね♪
確かにワームの方が財布にも優しいですね(^^;)
Posted by 017017 at 2012年11月12日 09:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



























アクセスカウンタ
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事
削除
一軍ルアー確認!
    コメント(10)