最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2012年11月12日
Home
> バスフィッシング > ブラックバスの食性
今日の017ガレージ
今日はお客様のお車の査定です(^^)
車は、

Y31 セドリック
懐かしいでしょう♪
これも当時はよく売れましたよ(^-^)
かっこよかったですし☆
VIPカーの走りですね!
ここからVIPセダンというジャンルが確立されたと思います(^_^)
査定は残念ながら安いんですけどね(^-^;
この型はあまり金にはなりません。。。
ボディの傷修正跡が酷いですし(>_<)
皆さんも売りたいお車がありましたら是非ご連絡下さい(^-^)/
ガリバーなどの買取り業者回った後で構いません♪
負ける気がしないので(^^)(笑)

にほんブログ村
ブラックバスの食性
ブラックバスの好物!
釣りの基本はやっぱり餌釣りだと思うんです(^_^)
私はルアーフィッシングしかしてませんが。。。
実際にそのターゲットが食する物に針を付けて投げ、それを補食したところを釣る。
やはりそれがセオリーかと(^-^)
秋の荒食いでデブ気味の人は
ポチをお願いします

ポチありがとうございました
ルアーは疑似餌とも言い、餌のように見立てて食わすわけですから、ブラックバスの食性を知るというのが何より釣果UPに繋がるのじゃないでしょうか(^^)/
一般的かどうかは知りませんが、私の知ってたバスの食べる物というのは主にミミズとエビです☆
ミミズはよく釣れると聞きますし、ミミズに似せたワームが売られてるのを見たことがあります(^^)d
そしてエビ。
エビをJBのトーナメントに持ち込んだことで失格・追放になった相羽純一×
そのことからもエビはよく釣れるんでしょう(^^)(苦笑)
肉食系のブラックバス。
他にブラックバスがどんな生物を食べるのか調べてみました(^o^)
★魚
食事の七割は魚を食べるそうです。
主にコイ科の小魚などを食べるそうですが、ブラックバス自身がまだ小さい時はその限りではないみたいですね。
オイカワだったり、ウグイ、アユなんかも。
ブラックバスにとっては小魚が人間でいうところの白米でしょうか。
★ドジョウ
上記の魚と同一なんですが、このドジョウが魚の中でも結構好物なんだそうです。
ドジョウ・・・最近見掛けませんね?(苦笑)
ですが、餌屋で活きドジョウというのが売ってるらしく、それを買って針を付けて餌釣りすれば、結構大型のブラックバスが釣れるらしいですよ!
★ザリガニ
これも甲殻類の代表でよく食べるそうです。
当たり前、そのまま殻ごとバキバキと食うらしいですよ。。。
凄い歯というか、顎の力ですねバスは。
そう考えると口に親指突っ込んでバスを持つのって怖いですね。。。(苦笑)
★手長エビ・沼エビ
同じ甲殻類でも、こちらのエビたちは大好物なんだそうです。
目がないんでしょうね♪
見つけたら即パクッていっちゃうんじゃないですか?(笑)
ということはこれらをイミテートしたルアーなら即釣れ?
そんなことないか、、
大好物やからこそ味や形にうるさいとか?(笑)
他にもユスリカなどの水生昆虫や蛙などの両生類、小鳥を食べることもあるようです(^-^;
大型のブラックバスほど、動きの鈍いものを食するらしですよ!
例えば両生類や甲殻類、ミミズなどもそうでしょう。
魚なら弱った奴なんかを食べるんでしょうね(^_^)
非常に興味深いです◎
ドジョウの餌釣りをしてみたいです(^^)(笑)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ



エバーグリーン(EVERGREEN) スパインカーリー
佐藤信治プロデュース、ハイレスポンス・ロングカーリーテールワーム「スパインカーリー」。テールに通ったスパイン(芯)によってデッドスローに引いてもテール全体がしっかりアクション。薄肉テールを補強しつつ「静」から「動」、「動」から「静」のテールアクションに機敏に反応します。
定価 893円(税込)↓
ナチュラム価格803円(税込)

ジャッカル(JACKALL) 躱マイキー
主に表層から水面直下の攻略を得意としたオリジナルのマイキーとは全く異なる性格をもつ、もう1つのマイキーが誕生。婉曲したリップにより潜行深度を大きく変更。一方では浮かせてストラクチャーを回避できるように浮力を増強。レンジコントロール性を最大限に活かした「躱し」のテクニックがより緻密なカバークランキングを可能にします。タフなフィールドにおいて効率的にビッグバスを仕留めるために生まれた「攻め」のマイキーです。
ナチュラム価格3990円(税込)
釣りの基本はやっぱり餌釣りだと思うんです(^_^)
私はルアーフィッシングしかしてませんが。。。
実際にそのターゲットが食する物に針を付けて投げ、それを補食したところを釣る。
やはりそれがセオリーかと(^-^)
秋の荒食いでデブ気味の人は



ポチありがとうございました

ルアーは疑似餌とも言い、餌のように見立てて食わすわけですから、ブラックバスの食性を知るというのが何より釣果UPに繋がるのじゃないでしょうか(^^)/
一般的かどうかは知りませんが、私の知ってたバスの食べる物というのは主にミミズとエビです☆
ミミズはよく釣れると聞きますし、ミミズに似せたワームが売られてるのを見たことがあります(^^)d
そしてエビ。
エビをJBのトーナメントに持ち込んだことで失格・追放になった相羽純一×
そのことからもエビはよく釣れるんでしょう(^^)(苦笑)
肉食系のブラックバス。
他にブラックバスがどんな生物を食べるのか調べてみました(^o^)
★魚
食事の七割は魚を食べるそうです。
主にコイ科の小魚などを食べるそうですが、ブラックバス自身がまだ小さい時はその限りではないみたいですね。
オイカワだったり、ウグイ、アユなんかも。
ブラックバスにとっては小魚が人間でいうところの白米でしょうか。
★ドジョウ
上記の魚と同一なんですが、このドジョウが魚の中でも結構好物なんだそうです。
ドジョウ・・・最近見掛けませんね?(苦笑)
ですが、餌屋で活きドジョウというのが売ってるらしく、それを買って針を付けて餌釣りすれば、結構大型のブラックバスが釣れるらしいですよ!
★ザリガニ
これも甲殻類の代表でよく食べるそうです。
当たり前、そのまま殻ごとバキバキと食うらしいですよ。。。
凄い歯というか、顎の力ですねバスは。
そう考えると口に親指突っ込んでバスを持つのって怖いですね。。。(苦笑)
★手長エビ・沼エビ
同じ甲殻類でも、こちらのエビたちは大好物なんだそうです。
目がないんでしょうね♪
見つけたら即パクッていっちゃうんじゃないですか?(笑)
ということはこれらをイミテートしたルアーなら即釣れ?
そんなことないか、、
大好物やからこそ味や形にうるさいとか?(笑)
他にもユスリカなどの水生昆虫や蛙などの両生類、小鳥を食べることもあるようです(^-^;
大型のブラックバスほど、動きの鈍いものを食するらしですよ!
例えば両生類や甲殻類、ミミズなどもそうでしょう。
魚なら弱った奴なんかを食べるんでしょうね(^_^)
非常に興味深いです◎
ドジョウの餌釣りをしてみたいです(^^)(笑)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ



エバーグリーン(EVERGREEN) スパインカーリー
佐藤信治プロデュース、ハイレスポンス・ロングカーリーテールワーム「スパインカーリー」。テールに通ったスパイン(芯)によってデッドスローに引いてもテール全体がしっかりアクション。薄肉テールを補強しつつ「静」から「動」、「動」から「静」のテールアクションに機敏に反応します。
定価 893円(税込)↓
ナチュラム価格803円(税込)

ジャッカル(JACKALL) 躱マイキー
主に表層から水面直下の攻略を得意としたオリジナルのマイキーとは全く異なる性格をもつ、もう1つのマイキーが誕生。婉曲したリップにより潜行深度を大きく変更。一方では浮かせてストラクチャーを回避できるように浮力を増強。レンジコントロール性を最大限に活かした「躱し」のテクニックがより緻密なカバークランキングを可能にします。タフなフィールドにおいて効率的にビッグバスを仕留めるために生まれた「攻め」のマイキーです。
ナチュラム価格3990円(税込)
![]() 【エサ用】【ドジョウ10匹】生餌 エサ用 ドジョウ(10匹)どじょう 餌【RCP1209mara】【RCP】 |
今日の017ガレージ
今日はお客様のお車の査定です(^^)
車は、

Y31 セドリック
懐かしいでしょう♪
これも当時はよく売れましたよ(^-^)
かっこよかったですし☆
VIPカーの走りですね!
ここからVIPセダンというジャンルが確立されたと思います(^_^)
査定は残念ながら安いんですけどね(^-^;
この型はあまり金にはなりません。。。
ボディの傷修正跡が酷いですし(>_<)
皆さんも売りたいお車がありましたら是非ご連絡下さい(^-^)/
ガリバーなどの買取り業者回った後で構いません♪
負ける気がしないので(^^)(笑)

にほんブログ村
Posted by 017 at 07:49│Comments(12)
│バスフィッシング
ブラックバスの食性へのコメント
じゃー僕のZ、ガリバーで120万ついたんでそれ以上で買い取りお願いします( ・_・;)
Posted by OSPマニア at 2012年11月12日 10:16
>OSPマニアさん
じゃ、120円で買います♪(笑)
ていうか乗ってください☆
イベント行きましょう(^^)
じゃ、120円で買います♪(笑)
ていうか乗ってください☆
イベント行きましょう(^^)
Posted by 017
at 2012年11月12日 10:20

昔にバイブレーションにスレで掛かったフナをダ、ウンショットに付けて投げた事が有ります…
50cmアップが来ましたが、何か違うと思い無かった事にしました。
釣った魚を食べない釣りで活きエサはちょっと違うかなぁ~^_^;
50cmアップが来ましたが、何か違うと思い無かった事にしました。
釣った魚を食べない釣りで活きエサはちょっと違うかなぁ~^_^;
Posted by 春告魚人 at 2012年11月12日 10:27
>春告魚人さん
フナの活き餌で50UP来ましたか!(笑)
確かにアリ・ナシで言えばナシかもしれません・・・
でもちょっとやってみたいです★(笑)
フナの活き餌で50UP来ましたか!(笑)
確かにアリ・ナシで言えばナシかもしれません・・・
でもちょっとやってみたいです★(笑)
Posted by 017 at 2012年11月12日 10:35
俺のサーフちゃんガリバーで1000万ついたんで1100万円で買って(笑)
Posted by ニッシ at 2012年11月12日 19:15
こちらの八郎潟ではシラウオや
ワカサギなどを食いまくって漁師さんが
物凄い被害を受けてます。
毎年駆除されてますね。
ワカサギなどを食いまくって漁師さんが
物凄い被害を受けてます。
毎年駆除されてますね。
Posted by はたぼー
at 2012年11月12日 20:28

>ニッシ帝王
1100万円分のルアーで払うわ。。。(笑)
1100万円分のルアーで払うわ。。。(笑)
Posted by 017
at 2012年11月12日 21:29

>はたぼーさん
奴らは何でも食いですね・・・(汗)
最近はいろんなとこで駆除が行われてますね×
そのうちバスが居なくなるんじゃないでしょうか(><)
奴らは何でも食いですね・・・(汗)
最近はいろんなとこで駆除が行われてますね×
そのうちバスが居なくなるんじゃないでしょうか(><)
Posted by 017
at 2012年11月12日 21:31

じゃあ、僕のもうすぐ20万キロ突破する、660ccのスーパーカーは、いくらつきますか?
Posted by じろー at 2012年11月12日 23:00
>じろーさん
660ccのスーパーカーって聞いたことない気がしますが、、、(笑)
そりゃあもうチロルチョコ一年分ですよ!(笑)
660ccのスーパーカーって聞いたことない気がしますが、、、(笑)
そりゃあもうチロルチョコ一年分ですよ!(笑)
Posted by 017 at 2012年11月13日 09:19
なるほど~
私は海ばかりですが、マッチザベイトをわかってるつもりでも、あらためて考えると、いつでも深く考えずに気に入りのルアーばかり投げてます(汗)
で、017さんのマッチザベイトは、やはりギャル?(笑)
私は海ばかりですが、マッチザベイトをわかってるつもりでも、あらためて考えると、いつでも深く考えずに気に入りのルアーばかり投げてます(汗)
で、017さんのマッチザベイトは、やはりギャル?(笑)
Posted by タコドン at 2012年11月14日 05:41
>タコドンさん
マッチザベイトはすごく大事だと分かってるんですが、私も自分の思いを優先してしまいます。。。(苦笑)
私のマッチザベイトは森三中の黒沢ですよ★(笑)
マッチザベイトはすごく大事だと分かってるんですが、私も自分の思いを優先してしまいます。。。(苦笑)
私のマッチザベイトは森三中の黒沢ですよ★(笑)
Posted by 017
at 2012年11月14日 10:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。