最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2012年07月03日
Home
> ロックフィッシングタックル > メバルスナップ
今日の017ガレージ
今日はHちゃんのHE21Sラパンの車検の準備です(^_^)

新車で買ってずっと乗っておられますので綺麗です☆
整備・車検は今まで全てディーラー。
しっかり整備されてます!
メンテナンスはガソリンスタンドに依頼してたようです。
今回は車検を通すだけとのことで、車検チェック項目のみの点検◎
ローダウンスプリングが入ってますがこれぐらいは問題ありませんね(^o^)
唯一車検に引っ掛かるのは右テールランプの割れ×
これだけ直さんとあきません★
続く。。。

にほんブログ村
メバルスナップ
メバリングのルアースナップ!
梅雨メバルの釣果もどんどん上がってますね(^_^)/
2年メバルの顔を見ていない私は(苦笑)、遅れを取るなとばかりに釣行を目論んでいたんですが、何かと事情が続いてまだ行けてません、、(泣)
早く行かなきゃ終わってしまうぜよ(T_T)
今年もまた釣れんのか
のポチをお願いします
(苦笑)

にほんブログ村
ポチありがとうございました
先日ザルツさんからいただいたメバリング用の小物入れ。
梅雨メバル釣行で早速に使わせてもらおうと思っています(^^)/
その小物入れと一緒にいただいたのが、

メバリング用のスナップ!
商品名やメーカー名までは分かりませんが、結構小さく、まさにロックフィッシング用という感じです(^^)
このブログで書いたことがありますが、私はどの釣りでもスナップを使用しません×
唯一エギングでだけ使ってます☆
そもそもルアースナップを知った時に、某元バサーに私が質問しました。
「ルアースナップって何ぞや?」
そこで初めてスナップの使い方を知り、元バサーに色々と教えてもらました(^^)d
でもその元バサー氏は、
「おれはスナップをほとんど使わん」
と言うたのです!!
彼曰く、スナップを使うと、ルアーのアクションが大きくなりすぎるのだという。。。
だからラインアイからスプリットリングの出ているものは、基本スナップを付けない方が良いんだと★
そうなんや!と私は納得し、今までほとんど付けずに釣りしてきました(^-^;
エギングはラインアイ直接ということでスナップを利用してたのです◎
しかし、いろんな方と釣りをご一緒させていただくと、「スナップ使えや!」と非難続出(>_<)
そして今年のバチ抜けシーバスでTOYO-PUさんに言われ、いよいよルアースナップを使おうと思っていたんです♪
このスナップを用いれば、メバリングのジグヘッド交換が容易に出来ますね(^-^)
かなりのスピードアップに繋がり、キャスト数も増えてくれるんじゃないでしょうか(^_^)/
作業がしにくいテトラの上での強い味方でもあります☆
しかし、不安が一つあります!
もう一度画像をよく見てください!!

なんと簡易的なスナップの作り!(汗)
カチッとジグヘッド側に通すだけですよ?
こんなんで大丈夫なんですか?
外れそう(><)
エギング用のスナップなどのように、ロックが無いというか何と言うか・・・
メバル用ってこんなもんなんですか?

にほんブログ村
↑ ↑ ↑
普段からスナップ使われてる方はポチッと御願いします☆

GyoNet(ぎょねっと)ブログ
↑ ↑ ↑
直結派はこちらをポチッと御願いします★(笑)

オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) リトルフィッシュホルダー
ライトゲームターゲット(アジ・メバル・ガシラ)などに最適。全長10cmなので、サイズを計測するのにもとても重宝します。大きな魚掴みは釣行の際に、重たく邪魔になりがち。リトルフィッシュホルダーなら、とても軽くバッグのDカン・ベルトループなどにもスタイリッシュにぶら下げる事が可能です。
定価 2625円(税込)↓
ナチュラム価格1290円(税込)

Ocean Ruler(オーシャンルーラー) OR クロス8スナップ
●使いやすい両側オープンタイプ:左右対称型のスナップを設計、ルアー、フックの着脱などに便利です。
●簡単に開閉ができるオリジナル構造:押えるとロックが簡単に外れるオリジナル構造を採用しました。
●強度と耐久性に優れたステンレス仕様:繰り返し使えるよう、ステンレスを採用、さらに強度を高めた事により、長期にわたり安心して使う事ができます。
ナチュラム価格294円(税込)
梅雨メバルの釣果もどんどん上がってますね(^_^)/
2年メバルの顔を見ていない私は(苦笑)、遅れを取るなとばかりに釣行を目論んでいたんですが、何かと事情が続いてまだ行けてません、、(泣)
早く行かなきゃ終わってしまうぜよ(T_T)
今年もまた釣れんのか



にほんブログ村
ポチありがとうございました

先日ザルツさんからいただいたメバリング用の小物入れ。
梅雨メバル釣行で早速に使わせてもらおうと思っています(^^)/
その小物入れと一緒にいただいたのが、

メバリング用のスナップ!
商品名やメーカー名までは分かりませんが、結構小さく、まさにロックフィッシング用という感じです(^^)
このブログで書いたことがありますが、私はどの釣りでもスナップを使用しません×
唯一エギングでだけ使ってます☆
そもそもルアースナップを知った時に、某元バサーに私が質問しました。
「ルアースナップって何ぞや?」
そこで初めてスナップの使い方を知り、元バサーに色々と教えてもらました(^^)d
でもその元バサー氏は、
「おれはスナップをほとんど使わん」
と言うたのです!!
彼曰く、スナップを使うと、ルアーのアクションが大きくなりすぎるのだという。。。
だからラインアイからスプリットリングの出ているものは、基本スナップを付けない方が良いんだと★
そうなんや!と私は納得し、今までほとんど付けずに釣りしてきました(^-^;
エギングはラインアイ直接ということでスナップを利用してたのです◎
しかし、いろんな方と釣りをご一緒させていただくと、「スナップ使えや!」と非難続出(>_<)
そして今年のバチ抜けシーバスでTOYO-PUさんに言われ、いよいよルアースナップを使おうと思っていたんです♪
このスナップを用いれば、メバリングのジグヘッド交換が容易に出来ますね(^-^)
かなりのスピードアップに繋がり、キャスト数も増えてくれるんじゃないでしょうか(^_^)/
作業がしにくいテトラの上での強い味方でもあります☆
しかし、不安が一つあります!
もう一度画像をよく見てください!!

なんと簡易的なスナップの作り!(汗)
カチッとジグヘッド側に通すだけですよ?
こんなんで大丈夫なんですか?
外れそう(><)
エギング用のスナップなどのように、ロックが無いというか何と言うか・・・
メバル用ってこんなもんなんですか?

にほんブログ村
↑ ↑ ↑
普段からスナップ使われてる方はポチッと御願いします☆

GyoNet(ぎょねっと)ブログ
↑ ↑ ↑
直結派はこちらをポチッと御願いします★(笑)

オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) リトルフィッシュホルダー
ライトゲームターゲット(アジ・メバル・ガシラ)などに最適。全長10cmなので、サイズを計測するのにもとても重宝します。大きな魚掴みは釣行の際に、重たく邪魔になりがち。リトルフィッシュホルダーなら、とても軽くバッグのDカン・ベルトループなどにもスタイリッシュにぶら下げる事が可能です。
定価 2625円(税込)↓
ナチュラム価格1290円(税込)

Ocean Ruler(オーシャンルーラー) OR クロス8スナップ
●使いやすい両側オープンタイプ:左右対称型のスナップを設計、ルアー、フックの着脱などに便利です。
●簡単に開閉ができるオリジナル構造:押えるとロックが簡単に外れるオリジナル構造を採用しました。
●強度と耐久性に優れたステンレス仕様:繰り返し使えるよう、ステンレスを採用、さらに強度を高めた事により、長期にわたり安心して使う事ができます。
ナチュラム価格294円(税込)
![]() サイレント仕様でスレた魚に警戒心を与えない!!【メール便対応可能商品】【C'ultiva(カルティバ... |
今日の017ガレージ
今日はHちゃんのHE21Sラパンの車検の準備です(^_^)

新車で買ってずっと乗っておられますので綺麗です☆
整備・車検は今まで全てディーラー。
しっかり整備されてます!
メンテナンスはガソリンスタンドに依頼してたようです。
今回は車検を通すだけとのことで、車検チェック項目のみの点検◎
ローダウンスプリングが入ってますがこれぐらいは問題ありませんね(^o^)
唯一車検に引っ掛かるのは右テールランプの割れ×
これだけ直さんとあきません★
続く。。。

にほんブログ村
Posted by 017 at 23:16│Comments(22)
│ロックフィッシングタックル
メバルスナップへのコメント
初めまして。
robot-armと、申します。
いつも、楽しく拝見させて頂いています。
画像のスナップで数回、イタイ思いを
しているので、コメントさせて頂きました。
たま~に、合わせた瞬間に外れる時があります(泣)
知恵の輪の取れる様な現象が起こる様です。
自分は、オーシャンルーラーの
エイトスナップの小さいヤツに変えました。
エギスナップみたいに、外す手間はありますが、
がっかりする事が無いので、良いかと・・・。
これからも、遊びにきますので、よろしくお願いします♪
robot-armと、申します。
いつも、楽しく拝見させて頂いています。
画像のスナップで数回、イタイ思いを
しているので、コメントさせて頂きました。
たま~に、合わせた瞬間に外れる時があります(泣)
知恵の輪の取れる様な現象が起こる様です。
自分は、オーシャンルーラーの
エイトスナップの小さいヤツに変えました。
エギスナップみたいに、外す手間はありますが、
がっかりする事が無いので、良いかと・・・。
これからも、遊びにきますので、よろしくお願いします♪
Posted by robot-arm at 2012年07月03日 23:56
robot-armさんの言う通りこれホントだめですよ!
5g以上の重いルアーはキャストで外れるし( ̄Д ̄;;
ちょっと高いけどデコイ スパイラルスナップが一番です。
まちがいない!
5g以上の重いルアーはキャストで外れるし( ̄Д ̄;;
ちょっと高いけどデコイ スパイラルスナップが一番です。
まちがいない!
Posted by とおるチッチ at 2012年07月04日 02:48
>robot-armさん
はじめまして(^-^)
コメントありがとうございます!
いつも見ていただけてるなんて光栄ですm(__)m
このスナップ使われたことあるんですね♪
外れることがありますか(>_<)
やはりロック機構がちゃんと付いてる物の方が良いんですかね☆
貴重な情報ありがとうございました(^_^)
私もまた覗かせていただきます♪
これからもよろしくお願いします(^^)d
はじめまして(^-^)
コメントありがとうございます!
いつも見ていただけてるなんて光栄ですm(__)m
このスナップ使われたことあるんですね♪
外れることがありますか(>_<)
やはりロック機構がちゃんと付いてる物の方が良いんですかね☆
貴重な情報ありがとうございました(^_^)
私もまた覗かせていただきます♪
これからもよろしくお願いします(^^)d
Posted by 017
at 2012年07月04日 08:39

>とおるチッチさん
5g以上だとキャストで外れますか(>_<)
それは危険ですね×
デコイの物が良いんですね(^_^)
スナップも色々あるんですねー★
有意義な情報ありがとうございます!
5g以上だとキャストで外れますか(>_<)
それは危険ですね×
デコイの物が良いんですね(^_^)
スナップも色々あるんですねー★
有意義な情報ありがとうございます!
Posted by 017
at 2012年07月04日 08:42

おはえも~ん♪
久しぶりのコメでスマソ^^;
それ、アジスナップですね?(;・∀・)タブン
実はオイラ愛用してたりしますw
皆さんがおっしゃるような現象に出会ってませんが・・・
ソレはオイラがヘタレなだけかと・・・(゚∀゚)トウゼンサッ!
20センチ代のアジ狙うならアジスナップ問題ないですよ!
でもJHは直結で良いんじゃないの?と思ってたりもしますw
だって、交換する前に大概根掛かりなどでロストしたり・・・w
なので、実釣時はいつの間にか直結になってます♪
久しぶりのコメでスマソ^^;
それ、アジスナップですね?(;・∀・)タブン
実はオイラ愛用してたりしますw
皆さんがおっしゃるような現象に出会ってませんが・・・
ソレはオイラがヘタレなだけかと・・・(゚∀゚)トウゼンサッ!
20センチ代のアジ狙うならアジスナップ問題ないですよ!
でもJHは直結で良いんじゃないの?と思ってたりもしますw
だって、交換する前に大概根掛かりなどでロストしたり・・・w
なので、実釣時はいつの間にか直結になってます♪
Posted by tuitui at 2012年07月04日 09:07
>tuituiさん
tuituiさんは愛用者でしたか(^_^)/
今まで問題無いんですね☆
問題あった人が居て、問題無い人が居て、、、
使い方や、ちょっとした操作の違いなんかで変わってくるんでしょうか?
当然100%問題出るようだったら製品化されないわけで×
自分のスタイルで使ってみないと分からないということですね★
幸い?こちらのメバルのアベレージは15cmほどですし。。。(苦笑)
tuituiさんは愛用者でしたか(^_^)/
今まで問題無いんですね☆
問題あった人が居て、問題無い人が居て、、、
使い方や、ちょっとした操作の違いなんかで変わってくるんでしょうか?
当然100%問題出るようだったら製品化されないわけで×
自分のスタイルで使ってみないと分からないということですね★
幸い?こちらのメバルのアベレージは15cmほどですし。。。(苦笑)
Posted by 017
at 2012年07月04日 09:53

マリアからでている
ファイターズスナップ
ってのがあるんですが値段、強度、デザイン
知ってる中では最強です。
メバル用なら#000サイズが良いですね
12はいって168円くらいです
写真のアクティブのやつは使ってる内に開いてきますね
ファイターズスナップ
ってのがあるんですが値段、強度、デザイン
知ってる中では最強です。
メバル用なら#000サイズが良いですね
12はいって168円くらいです
写真のアクティブのやつは使ってる内に開いてきますね
Posted by ygk
at 2012年07月04日 11:44

>ygkさん
これはアクティブ社の物ですか!
見ただけで分かるんですね☆
マリアのスナップがオススメなんですね(^_^)
安いですね!!
是非皆さんのオススメを順番に使いたいです(^^)
これはアクティブ社の物ですか!
見ただけで分かるんですね☆
マリアのスナップがオススメなんですね(^_^)
安いですね!!
是非皆さんのオススメを順番に使いたいです(^^)
Posted by 017
at 2012年07月04日 12:05

ハードプラグの時はリングを外してスナップを使ってます♪
ちなみにバス用の一番小さいヤツを使ってますが、今のところ不備はありません♪
ちなみにバス用の一番小さいヤツを使ってますが、今のところ不備はありません♪
Posted by 春告魚人 at 2012年07月04日 14:57
私だけなのかもしれませんが、どうもその手のスナップが外せなくて・・・スナップを広げて外すことが多発
スナップやJHアイの形状によるのか、不器用なのか(汗)
違うメーカーのも買いましたが、結局は直接結束してます。
一度、JHを外す練習をしてください・・・やっぱ、私だけなんかな~
スナップやJHアイの形状によるのか、不器用なのか(汗)
違うメーカーのも買いましたが、結局は直接結束してます。
一度、JHを外す練習をしてください・・・やっぱ、私だけなんかな~
Posted by タコドン at 2012年07月04日 15:04
僕はそれ使ってますが25までのメバルなんで問題無しです
たまに穴の大きいJHだと取れたり スナップ広がりますがそうなったら交換で
尺釣ル人は不安かもですね
たまに穴の大きいJHだと取れたり スナップ広がりますがそうなったら交換で
尺釣ル人は不安かもですね
Posted by カワッチ at 2012年07月04日 16:56
017さんのことやから、そのスナップでビッグベイト投げそう(笑)
ライトのスピニングでヘビテキするぐらいやから(笑)
ライトのスピニングでヘビテキするぐらいやから(笑)
Posted by ニッシ at 2012年07月04日 19:42
私もエギング以外ではスナップ使いませんね~。
最近シーバス始めましたが、そちらは
クロスタイプをルアーに付けっぱなしにしていて
糸を切っちゃうようにしてます。
最近シーバス始めましたが、そちらは
クロスタイプをルアーに付けっぱなしにしていて
糸を切っちゃうようにしてます。
Posted by はたぼー
at 2012年07月04日 20:51

わたしゃのブログで以前にデコイのスパイラルスナップを教えてあげたのに・・・(悲)
管釣りであらゆるサイズのルアーに使ったけど外れる事もなく、付け替えも簡単ですョ。
デカ鱒にも十分耐えよったし♪
管釣りであらゆるサイズのルアーに使ったけど外れる事もなく、付け替えも簡単ですョ。
デカ鱒にも十分耐えよったし♪
Posted by じろー at 2012年07月04日 21:45
>春告魚人さん
リング側を外してスナップを使用されてるんですね!
手返し早いのは魅力ですもんね♪
リング側を外してスナップを使用されてるんですね!
手返し早いのは魅力ですもんね♪
Posted by 017 at 2012年07月05日 09:32
>タコドンさん
おおー!!
そうなんですタコドンさん!
早速に使ってみたんですが、上手く付けれず上手く外せず。。。(汗)
指で広げて出し入れしました×(苦笑)
慣れかなとも思ってるんですが(>_<)
おおー!!
そうなんですタコドンさん!
早速に使ってみたんですが、上手く付けれず上手く外せず。。。(汗)
指で広げて出し入れしました×(苦笑)
慣れかなとも思ってるんですが(>_<)
Posted by 017 at 2012年07月05日 09:39
>カワッチさん
カワッチさんも愛用者でしたか(^_^)/
25cmぐらいまでは問題無いんですね☆
私はそれ以上のサイズ釣れないので大丈夫ですね♪(笑)
カワッチさんも愛用者でしたか(^_^)/
25cmぐらいまでは問題無いんですね☆
私はそれ以上のサイズ釣れないので大丈夫ですね♪(笑)
Posted by 017 at 2012年07月05日 09:41
>ニッシ帝王
あれは、、(汗)
知らなかったんですよ(-_-;)
もう覚えたので大丈夫です◎(笑)
あれは、、(汗)
知らなかったんですよ(-_-;)
もう覚えたので大丈夫です◎(笑)
Posted by 017 at 2012年07月05日 09:44
>はたぼーさん
はたぼーさんも同じでしたか(^_^)/
ルアーにスナップ固定でライン切るんですか?
それならスナップとして使った方が・・(苦笑)
はたぼーさんも同じでしたか(^_^)/
ルアーにスナップ固定でライン切るんですか?
それならスナップとして使った方が・・(苦笑)
Posted by 017 at 2012年07月05日 09:46
>じろーさん
(汗)
完全に忘れました(>_<)
デコイのスナップ、今度こそ覚えときます!
(汗)
完全に忘れました(>_<)
デコイのスナップ、今度こそ覚えときます!
Posted by 017 at 2012年07月05日 09:48
初コメです。
いつも楽しく拝見させてもらってます。
私の場合は、シーバスやエギングなどのリーダーを使う釣りの時はスナップを使って、バスの時などは直結しています。
少しでも参考になればと思いまして(^_^)v
いつも楽しく拝見させてもらってます。
私の場合は、シーバスやエギングなどのリーダーを使う釣りの時はスナップを使って、バスの時などは直結しています。
少しでも参考になればと思いまして(^_^)v
Posted by かっつん at 2012年07月05日 19:01
>かっつんさん
はじめまして!
コメントありがとうございます(^^)
いつも見ていただいてるなんて光栄ですm(__)m
リーダーを付ける釣りの時にスナップを使用されてるんですね☆
となると主にPEの釣りにということでしょうか?
そういう使い分けもあるんですね(^_^)
参考になります♪
貴重なご意見ありがとうございます(^-^)
はじめまして!
コメントありがとうございます(^^)
いつも見ていただいてるなんて光栄ですm(__)m
リーダーを付ける釣りの時にスナップを使用されてるんですね☆
となると主にPEの釣りにということでしょうか?
そういう使い分けもあるんですね(^_^)
参考になります♪
貴重なご意見ありがとうございます(^-^)
Posted by 017
at 2012年07月06日 08:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。