最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2013年10月15日
Home
> ロックフィッシングタックル > ダイソーのライン
サッカー日本代表考察
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
日本人監督と外国人監督
岡田ジャパンのサッカーは面白くない?
岡田ジャパンの軌跡
岡田ジャパンの軌跡 2008
岡田ジャパンの軌跡 2009
岡田ジャパンの軌跡 2010
岡田ジャパンの軌跡 堅守カウンターサッカーへの転換
岡田ジャパンの軌跡 「4-3-2-1」の手応え
岡田ジャパンの軌跡 南アフリカワールドカップ
南アフリカワールドカップ本大会、一次リーグのカメルーンに勝ち、オランダには負けましたが、次のデンマーク戦で引き分け以上で決勝トーナメント出場が叶うことになりました。
そのデンマーク戦、岡田監督はまた迷走し、なぜか「4-2-3-1」の布陣でスタート。
強豪相手に六枚の守備ブロックで守れるはずもなく、前半の15分はとにかくピンチの連続×
正直よく失点しなかったなという内容でした(-_-;)
あそこで失点してたら攻撃的にならざるをえず、負けてたかもしれないと私は思います×
暴走岡ちゃんは前半の15分でこれはダメだとようやく気付き、慌てて「4-3-2-1」に戻しました。
そこから守備がようやく安定し、安定するとボールが奪えるようになって攻撃も機能するようになります。
勝たないといけないデンマークに対し、落ち着いてプレー出来る日本。
そして前半の17分にあの芸術的な無回転FKを本田が決めて先制。
更に前がかりになったデンマークに対して、しっかりとした守備ブロックで守ってボールを奪いショートカウンターという戦い方を進めます。
そして遠藤のFKで二点目。
後半は不運なPKで一点返されますが、その後にまた一点追加して〔3-1〕での勝利となりました(^_^)
そして決勝トーナメント進出を決めました!
決勝トーナメントのパラグアイ戦、スコアレスドローのままPK戦まで試合はもつれ、もう何度も見た(苦笑)駒野のキックが外れて、惜しくも日本は敗退となってしまいました×
PKは運ですからね、、
仕方ないです★

にほんブログ村

にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村
ダイソーのライン
ダイソーの釣具!
密かにダイソー釣具をいっぱい買ってる017です(^-^)/(笑)
そんなダイソー釣具にはラインもありますね☆
それを今回、メバリング等ソルトルアー用ライトタックルに導入したリョービアプローズの下糸として購入しました(^^)d

なんと200mで100円!
破格です!(笑)
さすがにメインラインとして使用するには不安すぎて躊躇しますが、下糸なら問題なしでしょう(^_^)
ダイソーラインをメインラインで使ってる人って居るんでしょうかね?
使えないことはないんでしょうけどかなり不安ですね、、、(苦笑)
実はダイソーラインを下糸に巻くのはこれで二回目であります★
前にバスフィッシング用スピニングリールに巻きました(^^)
何ら問題ありません◎(笑)
なので今回もまたダイソーラインを巻いてやろうかなと(^_^)/
ダイソーラインなんか絶対嫌
のポチをお願いします

ポチありがとうございました
最近のリールは低価格のモデルでもシャロースプール設定があって下巻きが必要なくなってきてますね。
でも昔のリールや普通スプールモデルなら、まだ巻いてる方も居られるでしょう(^-^)
皆さん下糸はどうされてるんでしょう?
下糸にも結構良いラインを巻いたりしてるんですか?
別に下糸ぐらいなんだっていいんですよね?

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

ゴーセン(GOSEN) アオリイカエギファイヤー
●エギングPEラインのパイオニアのゴーセンから最強!ノントラブルラインの登場!
●ゴーセン特殊製法(GT加工)により、ワンサイズ上の強度を実現!
●強度アップにより、今まで使用していた号数よりも細い号数を使用可能に!
定価 3990円(税込)↓
ナチュラム価格1990円(税込)

Rapala(ラパラ) SUFIX832 ADVANCED SUPER LINE 150M
ゴアファイバーを採用した究極のハイテクライン「Sufix832 ADVANCED SUPER LINE サフィックス832 アドバンスド スーパーライン」優れた対摩耗性、耐久性を持った「ゴアファイバー」を編み込み、素材の完璧な結合性を持った高強度(引張強度)を実現したPEライン。
定価 3990円(税込)↓
ナチュラム価格2980円(税込)
密かにダイソー釣具をいっぱい買ってる017です(^-^)/(笑)
そんなダイソー釣具にはラインもありますね☆
それを今回、メバリング等ソルトルアー用ライトタックルに導入したリョービアプローズの下糸として購入しました(^^)d

なんと200mで100円!
破格です!(笑)
さすがにメインラインとして使用するには不安すぎて躊躇しますが、下糸なら問題なしでしょう(^_^)
ダイソーラインをメインラインで使ってる人って居るんでしょうかね?
使えないことはないんでしょうけどかなり不安ですね、、、(苦笑)
実はダイソーラインを下糸に巻くのはこれで二回目であります★
前にバスフィッシング用スピニングリールに巻きました(^^)
何ら問題ありません◎(笑)
なので今回もまたダイソーラインを巻いてやろうかなと(^_^)/
ダイソーラインなんか絶対嫌



ポチありがとうございました

最近のリールは低価格のモデルでもシャロースプール設定があって下巻きが必要なくなってきてますね。
でも昔のリールや普通スプールモデルなら、まだ巻いてる方も居られるでしょう(^-^)
皆さん下糸はどうされてるんでしょう?
下糸にも結構良いラインを巻いたりしてるんですか?
別に下糸ぐらいなんだっていいんですよね?

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

ゴーセン(GOSEN) アオリイカエギファイヤー
●エギングPEラインのパイオニアのゴーセンから最強!ノントラブルラインの登場!
●ゴーセン特殊製法(GT加工)により、ワンサイズ上の強度を実現!
●強度アップにより、今まで使用していた号数よりも細い号数を使用可能に!
定価 3990円(税込)↓
ナチュラム価格1990円(税込)

Rapala(ラパラ) SUFIX832 ADVANCED SUPER LINE 150M
ゴアファイバーを採用した究極のハイテクライン「Sufix832 ADVANCED SUPER LINE サフィックス832 アドバンスド スーパーライン」優れた対摩耗性、耐久性を持った「ゴアファイバー」を編み込み、素材の完璧な結合性を持った高強度(引張強度)を実現したPEライン。
定価 3990円(税込)↓
ナチュラム価格2980円(税込)
![]() 安さに挑戦!船用PEライン!73%オフ! 1200m 迄 連結 でお送りします! YGKヨツアミ パワーハン... |
サッカー日本代表考察
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
日本人監督と外国人監督
岡田ジャパンのサッカーは面白くない?
岡田ジャパンの軌跡
岡田ジャパンの軌跡 2008
岡田ジャパンの軌跡 2009
岡田ジャパンの軌跡 2010
岡田ジャパンの軌跡 堅守カウンターサッカーへの転換
岡田ジャパンの軌跡 「4-3-2-1」の手応え
岡田ジャパンの軌跡 南アフリカワールドカップ
南アフリカワールドカップ本大会、一次リーグのカメルーンに勝ち、オランダには負けましたが、次のデンマーク戦で引き分け以上で決勝トーナメント出場が叶うことになりました。
そのデンマーク戦、岡田監督はまた迷走し、なぜか「4-2-3-1」の布陣でスタート。
強豪相手に六枚の守備ブロックで守れるはずもなく、前半の15分はとにかくピンチの連続×
正直よく失点しなかったなという内容でした(-_-;)
あそこで失点してたら攻撃的にならざるをえず、負けてたかもしれないと私は思います×
暴走岡ちゃんは前半の15分でこれはダメだとようやく気付き、慌てて「4-3-2-1」に戻しました。
そこから守備がようやく安定し、安定するとボールが奪えるようになって攻撃も機能するようになります。
勝たないといけないデンマークに対し、落ち着いてプレー出来る日本。
そして前半の17分にあの芸術的な無回転FKを本田が決めて先制。
更に前がかりになったデンマークに対して、しっかりとした守備ブロックで守ってボールを奪いショートカウンターという戦い方を進めます。
そして遠藤のFKで二点目。
後半は不運なPKで一点返されますが、その後にまた一点追加して〔3-1〕での勝利となりました(^_^)
そして決勝トーナメント進出を決めました!
決勝トーナメントのパラグアイ戦、スコアレスドローのままPK戦まで試合はもつれ、もう何度も見た(苦笑)駒野のキックが外れて、惜しくも日本は敗退となってしまいました×
PKは運ですからね、、
仕方ないです★

にほんブログ村

にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 017 at 10:11│Comments(22)
│ロックフィッシングタックル
ダイソーのラインへのコメント
こんにちは(^^)
めちゃくちゃ安いですね!(笑)確か・・・エギもダイソー使ってましたよね?
しかも、それにイカが寄って来て・・・まさしく、寄せの017さんになってましたね^_^;
僕も、ダイソーさんにはジップロックで大変お世話になってます(笑)
めちゃくちゃ安いですね!(笑)確か・・・エギもダイソー使ってましたよね?
しかも、それにイカが寄って来て・・・まさしく、寄せの017さんになってましたね^_^;
僕も、ダイソーさんにはジップロックで大変お世話になってます(笑)
Posted by 夕焼けジョニー at 2013年10月15日 12:38
ダイソーライン、擦れるとめちゃめちゃ弱いっすよ^ロ^;
Posted by きゅう at 2013年10月15日 13:13
>夕焼けジョニーさん
安いですよね(^^;
餌木も使ってます!
釣れました!(笑)
ジップロックでお世話になってましたか☆(笑)
安いですよね(^^;
餌木も使ってます!
釣れました!(笑)
ジップロックでお世話になってましたか☆(笑)
Posted by 017
at 2013年10月15日 14:58

>きゅうさん
じゃあメインラインには有り得ませんね(^-^;
じゃあメインラインには有り得ませんね(^-^;
Posted by 017
at 2013年10月15日 15:01

こんばんは♪
どうせなら最後までそのライン巻いて検証してみたらどうでしょう。充分足りそうですし(((^^;)
どうせなら最後までそのライン巻いて検証してみたらどうでしょう。充分足りそうですし(((^^;)
Posted by 真魚
at 2013年10月15日 18:34

そもそもライン必要なんでしょうか?
Posted by かつっぺ at 2013年10月15日 18:48
↑ キツイっすね(笑
ダイソーラインは下巻きで使ってますよ^^
ダイソーラインは下巻きで使ってますよ^^
Posted by カワッチ at 2013年10月15日 19:07
017さんならダイソーラインをメインにしても問題ないと思います^^...使ったことないけど。
Posted by じろー at 2013年10月15日 19:56
なぜあえてダイソーなのか、それを知りたいです(笑)
Posted by てんこち at 2013年10月15日 20:17
ダイソーの釣り具用品も大分充実してきましたね。
エギなんかシーズン序盤でソールドアウトでした。
他にもルアーやサビキセットもありますが、
ぜひメインラインで検証お願いします!
エギなんかシーズン序盤でソールドアウトでした。
他にもルアーやサビキセットもありますが、
ぜひメインラインで検証お願いします!
Posted by はたぼー
at 2013年10月15日 22:49

>真魚さん
メインラインには怖いです。。。(苦笑)
メインラインには怖いです。。。(苦笑)
Posted by 017
at 2013年10月15日 23:51

>かつっぺさん
どぎつい!!(泣)
実はドSのいじめっ子でしょう?(笑)
どぎつい!!(泣)
実はドSのいじめっ子でしょう?(笑)
Posted by 017
at 2013年10月15日 23:52

>カワッチさん
ほんまかつっぺさんのコメントはキツいですね、、、(泣)
カワッチさんも使われてたんですね!
下巻きなら問題ないですよね☆
ほんまかつっぺさんのコメントはキツいですね、、、(泣)
カワッチさんも使われてたんですね!
下巻きなら問題ないですよね☆
Posted by 017
at 2013年10月15日 23:53

>じろーさん
017さんなら??
ならってどういうことですか!(笑)
017さんなら??
ならってどういうことですか!(笑)
Posted by 017
at 2013年10月15日 23:54

>てんこちさん
激安なんですもの★(笑)
下巻きになら良いかなと思いまして(^^;)
激安なんですもの★(笑)
下巻きになら良いかなと思いまして(^^;)
Posted by 017
at 2013年10月15日 23:55

>はたぼーさん
ダイソーエギはそんなに人気なんですか★
大して釣れないのに。。。(苦笑)
メインラインでの検証・・・
私には違いが分からない可能性があります×(爆)
ダイソーエギはそんなに人気なんですか★
大して釣れないのに。。。(苦笑)
メインラインでの検証・・・
私には違いが分からない可能性があります×(爆)
Posted by 017
at 2013年10月15日 23:57

ダイソーのエギは値段の割りに作りも良くてコスパ最高みたいですね♪
布が剥がれやすいとも聞きますが、接着剤でチョチョッっとすれば大丈夫ですし・・・^-^
ダイソー釣り具にケミホタルがあるのですが、なかなかの人気商品で売り切れの店舗が多いみたいですが、017さんのトコロのお店には置いてありました?
純正品は1袋に1本or2本しか入ってませんが、ダイソー製なら4本~12本入ってるので、これまたコスパ最強なのですが^-^;;
布が剥がれやすいとも聞きますが、接着剤でチョチョッっとすれば大丈夫ですし・・・^-^
ダイソー釣り具にケミホタルがあるのですが、なかなかの人気商品で売り切れの店舗が多いみたいですが、017さんのトコロのお店には置いてありました?
純正品は1袋に1本or2本しか入ってませんが、ダイソー製なら4本~12本入ってるので、これまたコスパ最強なのですが^-^;;
Posted by おばQ
at 2013年10月16日 00:27

スピニングはSスプールしか使いません( ̄ー ̄)
下糸巻くと 段差がキライです( ̄ー ̄)
下糸巻くと 段差がキライです( ̄ー ̄)
Posted by 梅 at 2013年10月16日 10:29
え〜と
しばらくメバリングのメインラインで使ってましたが?
(3ポンドのやつ)
特に問題なかったですよ
当たり外れはありそうですけど(笑)
ソイは歯に擦れてラインブレイクってのがありますが
メバルではトラブった事はありませんね
ただ、ヨレが起きると弱いのでしょっちゅう巻き直してましたけど(笑)
いまは下巻きにも使わなくなりましたけど
しばらくメバリングのメインラインで使ってましたが?
(3ポンドのやつ)
特に問題なかったですよ
当たり外れはありそうですけど(笑)
ソイは歯に擦れてラインブレイクってのがありますが
メバルではトラブった事はありませんね
ただ、ヨレが起きると弱いのでしょっちゅう巻き直してましたけど(笑)
いまは下巻きにも使わなくなりましたけど
Posted by おーじー
at 2013年10月16日 12:44

>おばQさん
ダイソーエギはコスパは最高です(^^)d
普通に釣れましたし♪
確かに布がよく剥がれますね×
ケミホタルも売ってますよ!
ていうか持ってます!(笑)
コスパは最高ですが、光が弱い気がします、、、(汗)
ダイソーエギはコスパは最高です(^^)d
普通に釣れましたし♪
確かに布がよく剥がれますね×
ケミホタルも売ってますよ!
ていうか持ってます!(笑)
コスパは最高ですが、光が弱い気がします、、、(汗)
Posted by 017
at 2013年10月16日 13:13

>梅ちゃん先生
段差?
あまりそれに気付かないくらいの釣り下手です。。(汗)
段差?
あまりそれに気付かないくらいの釣り下手です。。(汗)
Posted by 017
at 2013年10月16日 13:31

>おーじーさん
おっと、、、
まさかでした★(笑)
おーじーさんともあろうお方が意外です(^^)d
でもそれなりに使えたというのがもっと意外でした!
おっと、、、
まさかでした★(笑)
おーじーさんともあろうお方が意外です(^^)d
でもそれなりに使えたというのがもっと意外でした!
Posted by 017
at 2013年10月16日 13:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。