最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2010年02月19日
Home
> シーバス > シーバスタックルをどうするか..
シーバスタックルをどうするか..
シーバスタックルをどうするかが問題!!


にほんブログ村 メバリング
[画像と本文は全く関係ありません]
とりあえずロッドはHIRO氏に貰った『センサーフレックス』があります!
ちゃんとした9ftのシーバスロッドですから問題ありません(^O^)
続いてスピニングリール。
ソルトルアー全般に使ってる、オクマ「Okuma」 アクイオス「AQ-40」にするか…
ラインは東レインターナショナル(TORAY) ソルトライン シーバスPE 1号が巻いてあります☆
あと使えそうなのはバスフィッシングで使ってる、シマノ エアノスXT2500で「サンライン(SUNLINE) バススペシャル3」が巻いてあります☆
OSPマニア氏はベイトリールでシーバスフィッシングしてたみたいです(^_^)
かっこいいなと思ったんですが、私のダイワ トライフォース-Z 153はソルトに対応してなさそうなんでやめとこかな…(苦笑)
それよりも問題なのはルアー(>_<)
シーバスプラグはアクエリアスデザイン BASIC-120 ピンクバックしか持ってません×
あとはタチウオ用に買っていた物で使えそうなソルト用ソフトルアーが数点。。
これをジグヘッドで使うつもりです(*^o^*)
でもやっぱりハードルアーが欲しい(T_T)
買うっていっても急すぎて何買えばいいか分からないし、お金も無いですし…(汗)
バスフィッシング用ルアーが使えると聞いたんですが、塩で速攻フックが錆びるらしいので、フックはソルト用に交換した方が良いとのこと★
クランクベイトでは釣れないと聞いたのですが本当ですか!?
シーバス釣りされてる方、初心者にいろいろ教えてくださいm(_ _)m

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)
新型エンジンプレートが象徴的なセルテートに続き『リアルフォー』を搭載。
しかもこの価格ながらハンドルはマシンカットハンドルを採用。
スプールはあらゆるルアーフィッシングに対応している浅溝タイプ。
定価 25200円(税込)↓
ナチュラム価格12600円(税込)

東レインターナショナル(TORAY) ソルトライン シーバスPE
ナイロンラインの約2.5倍の超高強力(東レ社比)を実現し、シーバスのわずかなバイトも逃さない抜群の飛距離性能、高感度ライン。ナイトフィッシングに最適な視認性抜群のホワイトライン。
定価 3670円(税込)↓
ナチュラム価格2200円(税込)

モーリス(MORRIS) バリバス フロロカーボン ショックリーダー 30m
フロロカーボンの高感度・低伸度という特性により、ルアーの追従性が優れています。ノンストレスコーティングで魚の歯やヒレ、ストラクチャーとのコンタクトにもキズつきにくい、抜群の耐磨耗性を実現しました。
定価 1260円(税込)↓
ナチュラム価格1130円(税込)

にほんブログ村 メバリング
[画像と本文は全く関係ありません]
とりあえずロッドはHIRO氏に貰った『センサーフレックス』があります!
ちゃんとした9ftのシーバスロッドですから問題ありません(^O^)
続いてスピニングリール。
ソルトルアー全般に使ってる、オクマ「Okuma」 アクイオス「AQ-40」にするか…
ラインは東レインターナショナル(TORAY) ソルトライン シーバスPE 1号が巻いてあります☆
あと使えそうなのはバスフィッシングで使ってる、シマノ エアノスXT2500で「サンライン(SUNLINE) バススペシャル3」が巻いてあります☆
OSPマニア氏はベイトリールでシーバスフィッシングしてたみたいです(^_^)
かっこいいなと思ったんですが、私のダイワ トライフォース-Z 153はソルトに対応してなさそうなんでやめとこかな…(苦笑)
それよりも問題なのはルアー(>_<)
シーバスプラグはアクエリアスデザイン BASIC-120 ピンクバックしか持ってません×
あとはタチウオ用に買っていた物で使えそうなソルト用ソフトルアーが数点。。
これをジグヘッドで使うつもりです(*^o^*)
でもやっぱりハードルアーが欲しい(T_T)
買うっていっても急すぎて何買えばいいか分からないし、お金も無いですし…(汗)
バスフィッシング用ルアーが使えると聞いたんですが、塩で速攻フックが錆びるらしいので、フックはソルト用に交換した方が良いとのこと★
クランクベイトでは釣れないと聞いたのですが本当ですか!?
シーバス釣りされてる方、初心者にいろいろ教えてくださいm(_ _)m

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)
新型エンジンプレートが象徴的なセルテートに続き『リアルフォー』を搭載。
しかもこの価格ながらハンドルはマシンカットハンドルを採用。
スプールはあらゆるルアーフィッシングに対応している浅溝タイプ。
定価 25200円(税込)↓
ナチュラム価格12600円(税込)

東レインターナショナル(TORAY) ソルトライン シーバスPE
ナイロンラインの約2.5倍の超高強力(東レ社比)を実現し、シーバスのわずかなバイトも逃さない抜群の飛距離性能、高感度ライン。ナイトフィッシングに最適な視認性抜群のホワイトライン。
定価 3670円(税込)↓
ナチュラム価格2200円(税込)

モーリス(MORRIS) バリバス フロロカーボン ショックリーダー 30m
フロロカーボンの高感度・低伸度という特性により、ルアーの追従性が優れています。ノンストレスコーティングで魚の歯やヒレ、ストラクチャーとのコンタクトにもキズつきにくい、抜群の耐磨耗性を実現しました。
定価 1260円(税込)↓
ナチュラム価格1130円(税込)
Posted by 017 at 17:56│Comments(14)
│シーバス
シーバスタックルをどうするか..へのコメント
こんにちは!
シーバスはHロッド以上で、ラインも最低ナイロン20lbは必要ですよ!
普通はPEですが。
ルアーはローリングベイトとレンジバイブあたりを強くおすすめします!
シーバスはHロッド以上で、ラインも最低ナイロン20lbは必要ですよ!
普通はPEですが。
ルアーはローリングベイトとレンジバイブあたりを強くおすすめします!
Posted by webbass at 2010年02月19日 18:03
>Webbassさん
こんにちは!
早速教えていただきありがとうございますm(_ _)m
ロッドは…
硬さ分かりません×(汗)
ラインはナイロン12lbと、PEの14lbしか無いです(>_<)
PEのリーダーは20lbのフロロがあります!
ローリングベイトとレンジバイブ!?
全く分からないんで調べてみますね☆(苦笑)
いや~、アドバイスありがとうございます♪
助かります(^_^)
こんにちは!
早速教えていただきありがとうございますm(_ _)m
ロッドは…
硬さ分かりません×(汗)
ラインはナイロン12lbと、PEの14lbしか無いです(>_<)
PEのリーダーは20lbのフロロがあります!
ローリングベイトとレンジバイブ!?
全く分からないんで調べてみますね☆(苦笑)
いや~、アドバイスありがとうございます♪
助かります(^_^)
Posted by 017 at 2010年02月19日 18:23
・・・シラサエビ♪(笑)
頑張ってくださいネ~!
頑張ってくださいネ~!
Posted by じろー at 2010年02月19日 18:42
>じろーさん
失格です..(笑)
ありがとうございます♪
頑張ります☆
失格です..(笑)
ありがとうございます♪
頑張ります☆
Posted by 017 at 2010年02月19日 19:06
エビまき(笑)
私がもしご一緒する事になれば、アイマVIVE80投げ倒します!
ワインドも有りかもですが面倒くさい。
明日頑張りましょう♪メバル(^_-)☆
私がもしご一緒する事になれば、アイマVIVE80投げ倒します!
ワインドも有りかもですが面倒くさい。
明日頑張りましょう♪メバル(^_-)☆
Posted by ザルツブルグ at 2010年02月19日 19:55
>ザルツブルグさん
たまにはメバルとガシラと太刀魚を忘れてください!(笑)
アイマバイブ!!
絶対釣れるやないですか☆
是非ご一緒しましょうね(^O^)
たまにはメバルとガシラと太刀魚を忘れてください!(笑)
アイマバイブ!!
絶対釣れるやないですか☆
是非ご一緒しましょうね(^O^)
Posted by 017 at 2010年02月19日 20:17
>ザルツブルグさん
タコもこの際忘れて下さいね♪
>017さん
それにしても楽しみですね!
明日ご一緒できたらいいのですが・・・
ちなみに私は明日カンパイに行けたら、値段次第ですが、7lbフロロを買うつもりです。
基本PEだと教えられましたが、PEは高いもの・・・(泣
PS.ちなみに左のドクロデッキシューズは、我が社のファッションリーダー蟲師が愛用していた物に似ていますね!
タコもこの際忘れて下さいね♪
>017さん
それにしても楽しみですね!
明日ご一緒できたらいいのですが・・・
ちなみに私は明日カンパイに行けたら、値段次第ですが、7lbフロロを買うつもりです。
基本PEだと教えられましたが、PEは高いもの・・・(泣
PS.ちなみに左のドクロデッキシューズは、我が社のファッションリーダー蟲師が愛用していた物に似ていますね!
Posted by ショルダータックル
at 2010年02月20日 00:14

良く飛んで上から下まで探れるルアーが
いいですよ。
14~21g位の5,60mmバイブレーションがお勧め。
これならナイロン3号でも飛ぶでしょう。
PEが絶対って事ないから自身もってナイロン
使ってください。
いいですよ。
14~21g位の5,60mmバイブレーションがお勧め。
これならナイロン3号でも飛ぶでしょう。
PEが絶対って事ないから自身もってナイロン
使ってください。
Posted by とおるチッチ【悪鬼羅漢】
at 2010年02月20日 02:18

>ショルタクさん
今日ご一緒出来たら嬉しいですね☆
是非一緒にワイワイ参戦したいところです♪
7lbフロロ?
それは何に使うんですか?
シーバスならその倍ぐらいの強度は要るみたいですよ!
蟲師はスカル柄が似合いますもんね☆
スリッポンも似合いそうです(^^)
今日ご一緒出来たら嬉しいですね☆
是非一緒にワイワイ参戦したいところです♪
7lbフロロ?
それは何に使うんですか?
シーバスならその倍ぐらいの強度は要るみたいですよ!
蟲師はスカル柄が似合いますもんね☆
スリッポンも似合いそうです(^^)
Posted by 017
at 2010年02月20日 08:30

>とおるチッチさん
アドバイスありがとうございます!
14~21g位の5,60mmバイブレーションですか☆
それも良さそうですね!!
今回はルアー買えないと思いますが次回は購入視野に入れたいと思います♪
ナイロンでも良いんですね(^^)
あー、どっちのライン使おう~(>_<)(苦笑)
アドバイスありがとうございます!
14~21g位の5,60mmバイブレーションですか☆
それも良さそうですね!!
今回はルアー買えないと思いますが次回は購入視野に入れたいと思います♪
ナイロンでも良いんですね(^^)
あー、どっちのライン使おう~(>_<)(苦笑)
Posted by 017
at 2010年02月20日 08:33

こんばんわ^^
シーバスはクランクでも普通に釣れました・・・
たまたまですが(笑)
シーバスはクランクでも普通に釣れました・・・
たまたまですが(笑)
Posted by きんこ
at 2010年02月20日 19:00

バスのアンチャンって日の出から日没だけやけど、
シーバスは夜間もOKなんですか!?
ではタックルについて・・・
竿は、90のお持ちのやつでいいと思います。
リールは2500か3000でちょうどでしょう
ラインはPEの0.8号から1.5号くらいに
リーダーの4号から6号を。
ルアーは、狙うポイントやベイトサイズによってかなり違いがありますね。。。
絶対持っとけ!ってのは、
ワンダー80とビーフリーズ78S、サスケ裂波120
単に、私の好み、経験からですがwww
今の時期は、アフターで川に入ってる個体が多いかと・・・
けど、バスと同じく産卵後で体力がないため捕食、遊泳も下手
だから、流れの緩やかなところを探すことと、
ゆっくり流すような釣り方をすると魚に会えるチャンスが多くなるかも。
この土日の夜間は、干潮が絡んで潮位が低いから
ポイント選択の差がはっきりでそうです
シーバスは夜間もOKなんですか!?
ではタックルについて・・・
竿は、90のお持ちのやつでいいと思います。
リールは2500か3000でちょうどでしょう
ラインはPEの0.8号から1.5号くらいに
リーダーの4号から6号を。
ルアーは、狙うポイントやベイトサイズによってかなり違いがありますね。。。
絶対持っとけ!ってのは、
ワンダー80とビーフリーズ78S、サスケ裂波120
単に、私の好み、経験からですがwww
今の時期は、アフターで川に入ってる個体が多いかと・・・
けど、バスと同じく産卵後で体力がないため捕食、遊泳も下手
だから、流れの緩やかなところを探すことと、
ゆっくり流すような釣り方をすると魚に会えるチャンスが多くなるかも。
この土日の夜間は、干潮が絡んで潮位が低いから
ポイント選択の差がはっきりでそうです
Posted by TOYO-PU at 2010年02月21日 12:45
>きんこさん
シーバスはクランクでも釣れましたか!
じゃあ一応釣れるんですかね(^^)
シーバスはクランクでも釣れましたか!
じゃあ一応釣れるんですかね(^^)
Posted by 017 at 2010年02月21日 17:28
>TOYO-PUさん
ラインは結構太めなんですね!
結局PE1号にリーダー5号で行きました☆
確かに干潮で皆さんポイント選びに苦戦した模様です。。
河口でも深いところが遠かったりと、いろいろ難儀されてました×
私の結果はというと・・・
記事にて!!(笑)
ラインは結構太めなんですね!
結局PE1号にリーダー5号で行きました☆
確かに干潮で皆さんポイント選びに苦戦した模様です。。
河口でも深いところが遠かったりと、いろいろ難儀されてました×
私の結果はというと・・・
記事にて!!(笑)
Posted by 017 at 2010年02月21日 17:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。