アクセス解析
カウンター
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QLOOKアクセス解析
i2i無料WEBパーツ
アクセスランキング
最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村




爆釣速報の釣果情報へ






 





ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ   GyoNetBlog ランキングバナー     人気エロブログランキング    
釣りブログ メバリング   GyoNet(ぎょねっと)ブログ    人気ブログランキング     FC2 Blog Ranking



釣りって食べれますか? 弐号



2010年02月11日

Home > 調理&料理 > メバルの煮付け☆

メバルの煮付け☆

細川ふみえオールヌード写真集「Fumming」
細川ふみえオールヌード写真集「Fumming」





メバルの煮付け・捌き方を載せたいと思います☆



メバリングで釣ったメバル、美味しく食べる定番と言えばやっぱり煮付け!
ガシラなども、根魚は煮付ければ間違いないですよね(^O^)


◎用意する物◎

・ウロコ取り器
・料理バサミ
・割り箸
・新聞紙など



注)これは017流の捌き方です!



1、新聞紙など汚れたりウロコが落ちても大丈夫なように、敷物をする。



2、料理バサミでヒレを切断する。




メバルの煮付け☆
頑張れ017♪
にほんブログ村



3、鱗取り器でウロコを除去



メバルの煮付け☆



画像のようになります!
鰭を切ってるので若干不気味ですがね(^_^;)
この鰭を切ることによって、ヌメリが無くなるので臭みが無くなり、更に調理中の怪我も防げるそうです☆


で、このあとは普通に煮付けていけば完成です(^_^)



メバルの煮付け☆



私の作ったのは切り込み入れてませんが、切り込み入れた方が味もよく染み込んで美味しいですよ♪



相変わらず私の煮付けは見た目美味しくなさそうです×(笑)



でも味は美味しいですよ♪


いっぱい食べれるように沢山釣りたいです(^^)




GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




オフト(OFT) メバルお好みメバキャロセット
オフト(OFT) メバルお好みメバキャロセット


スレたメバルや中層にサスペンドしているメバルを狙うためのメバキャロとスクリューテールグラブ&3Dジグヘッドがセットになったお買い得セットです。

ナチュラム価格1480円(税込)



メバル【生・下処理済・冷凍】大サイズ 約24cm前後 【浜坂産】

旬の時期に、とれたてを調理し、急速冷凍しました。
脂がのっていて、味はバツグン!
うろこを取ってあるし、内臓処理もしてあるので、あとは簡単!

価格 1,100円 (税込 1,155 円)





メバル最新攻略

これから始める人には基本事項の確認、頭の中の整理のためにも良い1冊ではないでしょうか。
製品のカタログ一覧もあるので、その点では早めに買わないと価値は半減します。

1,333円 (税込 1,400 円) 送料無料




このブログの人気記事
オリンピック新競技スポーツフィッシング
オリンピック新競技スポーツフィッシング

癌にも負けず、私元気です!
癌にも負けず、私元気です!

テナガエビ釣り
テナガエビ釣り

2015年。実に六年ぶりですか。
2015年。実に六年ぶりですか。

同じカテゴリー(調理&料理)の記事画像
いただいたメバルを煮付けに♪
宍道湖の“厄介者”セイゴ 学校給食で有効利用
マグロのハラモ
日生 天坊さんでランチ
大羽いわし  塩焼きで
ウナギや穴子の調理
同じカテゴリー(調理&料理)の記事
 いただいたメバルを煮付けに♪ (2014-05-17 10:02)
 宍道湖の“厄介者”セイゴ 学校給食で有効利用 (2013-11-05 14:55)
 マグロのハラモ (2013-07-30 14:52)
 日生 天坊さんでランチ (2013-07-08 17:06)
 大羽いわし 塩焼きで (2013-07-03 12:04)
 ウナギや穴子の調理 (2013-06-14 22:32)

メバルの煮付け☆へのコメント
申し訳ないですがあんまり旨そうじゃないです(笑)。
尾びれ等を切ると魚って変な格好にみえますね(笑)。
でも食べるのは身ですから関係ないっちゃ関係ないんですけど(笑)。
Posted by ぴく at 2010年02月11日 10:40
コメントありがとうございました(^^)

メバルは岩手だと釣れる場所限られてるんで基本煮付けはソイかカレイです!
メバリングはやってみたい釣りです(・∀・)
Posted by sakanashi at 2010年02月11日 10:55
>ぴくさん

あ~!!
美味しくなさそうってハッキリ言いましたね!(笑)
確かに…(笑)
でも味はちゃんと美味しいですから(^_^)v

ヒレがない方が臭みが減るそうです×
見た目変な感じですけどね(^_^;)
Posted by 017 at 2010年02月11日 12:03
>sakanashiさん

コメントありがとうございます(^O^)

岩手はメバル釣れるところ限られてるんですか?
カレイの煮付けは美味しいですね!
ソイはどんななんでしょう?

sakanashiさんも是非メバリングしてみてください☆
釣り方も簡単で飽きてくるぐらいですよ×(笑)
Posted by 017 at 2010年02月11日 12:06
017料理教室ですね♪

今度はバスの料理方法も掲載してください。
Posted by じろー at 2010年02月11日 12:20
>じろーさん

料理教室というほどでは・・(汗)
実際料理はほとんど出来ません×(苦笑)
バスは・・・食べれません!!(笑)
Posted by 017 at 2010年02月11日 13:10
鰭が全然無くて見た目が悪い(汗)
見た目も料理に大切な要素です!
臭みが減るとは聞き始めですが、切らなくても臭くないです。

批判ばかりでごめんなさい。でも自分で色々考えて料理されるのは凄いですね!私は捌きまでが限界です、自分で調理するより奥様が調理する方がおいしいですから。
Posted by ザルツブルグ at 2010年02月11日 18:23
>ザルツブルグさん

確かに見た目は料理の美味しさの大事な要素ですね!
それを言われて、やっぱり鰭は切らない方がいいなと思いました☆(笑)
確かに鰭を切らなくても、臭みの出ないように出来ますし(^_^)

私も今回の煮込みは嫁さんがやりました(*^o^*)
自分で作ると食べる気があまりしなくなるんです…
なぜでしょうね?(苦笑)
Posted by 017 at 2010年02月11日 19:13
上達しましたね!

と思ったのは私だけですか??

正直、017さんのメバル料理を食べてみたいです(笑
画像のメバルも美味しそうに見えますけどね・・・

ただ、1枚目の画像は笑ける・・・
Posted by ショルダータックルショルダータックル at 2010年02月12日 01:06
>ショルダータックルさん

おお!
私の料理が食べたいと☆
では今度釣り師を集めて、居酒屋[017]やりましょう!!(笑)
飲んで食べて騒いで、大いに盛り上がりましょう(^O^)(笑)
Posted by 017 at 2010年02月12日 01:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



























アクセスカウンタ
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事
削除
メバルの煮付け☆
    コメント(10)