アクセス解析
カウンター
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QLOOKアクセス解析
i2i無料WEBパーツ
アクセスランキング
最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村




爆釣速報の釣果情報へ






 





ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ   GyoNetBlog ランキングバナー     人気エロブログランキング    
釣りブログ メバリング   GyoNet(ぎょねっと)ブログ    人気ブログランキング     FC2 Blog Ranking



釣りって食べれますか? 弐号



2009年10月20日

Home > バスフィッシング > 魚群探知機

魚群探知機

魚群探知機

GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



[画像と本文は全く関係ありません]






アングラーズチャンス7釣行で初めて使った魚群探知機



HONDEX(ホンデックス) HE-57C






ボートの上に居ながら水面下の魚影が分かるという夢の道具☆

いざ使ってみると結構反応ある!!
ピピッという音がして画面を見てみますが…



これは本当に魚なのか!?



これが魚やったらめちゃデカくない!?



謎の道具ですね★
魚群探知機はどこまで信用出来るんでしょうか?
結構正確な情報の気もしますし(^_^)

値段の張る、海で使用するやつとかは結構正確なんでしょうね☆
漁師が使うのとか!


バスのボートフィッシングで、みなさん魚群探知機を駆使してるんでしょうか??




頑張れ017♪

にほんブログ村





HONDEX(ホンデックス) HE-51C
HONDEX(ホンデックス) HE-51C


フローターに、ゴムボートに大活躍する人気モデル!!
液晶がカラーになり、見やすく使い易い仕様になりました。



HONDEX(ホンデックス) TN-5700C
HONDEX(ホンデックス) TN-5700C


並木敏成プロプロデュース!!



ナショナル(National) 携帯型魚群探知機 BH-745
ナショナル(National) 携帯型魚群探知機 BH-745


なんと携帯型の魚群探知機です!!







このブログの人気記事
オリンピック新競技スポーツフィッシング
オリンピック新競技スポーツフィッシング

癌にも負けず、私元気です!
癌にも負けず、私元気です!

テナガエビ釣り
テナガエビ釣り

2015年。実に六年ぶりですか。
2015年。実に六年ぶりですか。

同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
ワッキーリグでバス釣り
雨の日限定のバス釣りメソッド
ダム建設
外来魚のキャッチ&NO!リリース
10ヶ月ぶりにバスフィッシング
秋から冬にかけてのバスフィッシング  居場所編
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 ワッキーリグでバス釣り (2014-06-30 09:52)
 雨の日限定のバス釣りメソッド (2014-06-21 09:08)
 ダム建設 (2014-06-10 10:21)
 外来魚のキャッチ&NO!リリース (2014-05-29 12:03)
 10ヶ月ぶりにバスフィッシング (2014-05-22 12:16)
 秋から冬にかけてのバスフィッシング 居場所編 (2013-11-25 12:01)

魚群探知機へのコメント
うちもHE520って古いポータブル機ありますw

フィッシュアラームはあまり気にしないほうが・・・

水中浮遊物みたいなものにも反応してるんじゃないかな??
Posted by TOYO-PU at 2009年10月20日 12:26
魚探ですか☆
今はボートでの釣りはしなくなったので、使うことないですね~。
(あっても使いこなせませんが・・・)
魚探はバスのエサとなるベイトの有無の発見のほか、水深や地形の変化や底質を把握するのに重宝しますね。
そういうデーターをもとに釣りを展開できれば、よりバスにめぐり合える機会も増えるでしょうね♪
(使いこなせれば・・・ですが)
Posted by じろー at 2009年10月20日 12:28
>TOYO-PUさん

結構何にでも反応してそうですよね…
でも中には実際デカバスを探知することもあるんでしょうね!!
Posted by 017 at 2009年10月20日 12:44
>じろーさん

ベイトの有無を発見してくれるんですか!?
それは素晴らしい!

地形の変化など、魚群探知機から入るあらゆる情報を取り入れて、その日の釣りを組み立てれたら武器になるんでしょうね~♪
何十年釣りすればそうなれるのか..(汗)
Posted by 017 at 2009年10月20日 12:51
魚探で単発の魚を見つけるのにはあまり使わないです。基本的に地形や水深をはかりベイトフィッシュの群れやらを探すのがいいですね(^^)
一つ勘違いしやすいのは、フィッシュアラームがなって魚探に映ってるのは船底の地形ですからね。魚探に映った地形はもー通りすぎてるんです。
なので、魚探では気になる地形を見つけたらいろんな角度から船を通し、シューティングするんです(^^)v
ただ見るだけではダメですよ(^^ゞ
Posted by OSPマニア at 2009年10月20日 15:43
>OSPマニア師匠

やはりベイトフィッシュを見つけるのですか!
普通にバスを見つけるのに使うのかと思ってました..(汗)

画面は1テンポ遅れてるわけですね?
いろんな方向から船を通して、地形をシューティングするわけですか☆なるほど(^O^)

師匠!!
やっと師匠らしいアドバイスをくれましたね☆(笑)
Posted by 017 at 2009年10月20日 15:55
地上からどの辺に魚がいるかわかる道具があればいいんですけどね(笑)。
Posted by ぴく at 2009年10月20日 19:08
そうですよ!
OSPマニア師匠はいざその気になったらスゴいんですよ!
ただ『ローソンの中で○○』シリーズ好きのエロい兄ちゃんじゃないんです!!

しかし魚探のピピッ音には興奮しましたね!
Posted by ショルダータックル at 2009年10月20日 19:45
買ってくれるんですか!??

私持ってません…
感でやってます(T_T)
Posted by HIROHIRO at 2009年10月20日 19:46
魚探が動いているのを、生で見てみたい☆

僕もいつか、船の上で立って本格的なバス釣りがしてみたいッス・・・

その前にベイト使わな~いけませんな~(汗)
Posted by オセロ白色 at 2009年10月20日 20:37
>ぴくさん

それがあればかなり便利ですね!(笑)
多分買います☆(笑)
Posted by 017 at 2009年10月20日 22:11
>ショルダータックルさん

いえ、OSPマニア師匠はただのエロ男です!(笑)
『ローソンの中で○○』シリーズ??
何ですかそれは!?

あの音は興奮しましたね!!
近くにバスが居るんだと思ってしまって・・(汗)
Posted by 017 at 2009年10月20日 22:13
>HIRO師匠

勘でやってて釣れる君が一番の魚探です!(笑)
Posted by 017 at 2009年10月20日 22:14
>オセロ白色くん

そろそろオセ白くんもベイト進出してください!
私も近々しますよ(^^)
Posted by 017 at 2009年10月20日 22:15
アカンアカン!
そんなマシン使って魚釣ろうなんて。

五感を頼りに釣りするから楽しんです。
ええ事言うたか??(笑)
Posted by ザルツブルグ at 2009年10月20日 22:24
>ザルツブルグさん

残念。。。
「海釣り陸っぱり魚探」があれば、あなたが真っ先に買うと思われます!(笑)

でも確かに五感のみで狙うのも釣りらしくていいかもしれませんね☆
Posted by 017 at 2009年10月20日 22:31
私も本気だせば知ったかできるんです(笑)

魚探、一個あまってますよ♪

最近は『ローソンで〇〇』よりいいのを発見しました( ̄□ ̄;)!!
Posted by OSPマニア at 2009年10月20日 22:53
>OSPマニアさん

「魚探、一個あまってますよ♪」

↑ ↑ ↑

こんな発言したらみんな飛びつきますよ!!
特に持ってないHIRO師匠が★(笑)
Posted by 017 at 2009年10月20日 23:21
魚探どころかボートさえも持ってないので・・・なんともいえません(涙)

・・・釣れると感じたらそこに投げるべし!笑
Posted by きんこ at 2009年10月20日 23:24
なんなら…


ボートも一台あまってますよ(笑)
Posted by OSPマニア at 2009年10月20日 23:50
>きんこさん

それが感じたところに投げても釣れません!(泣)

ボートと魚群探知機欲しいですね~V(^-^)V
Posted by 017 at 2009年10月21日 00:04
>OSPマニアさん

それ一式貸してください!
ショルダータックルさんとどこか浮かべに行ってきます☆(笑)
Posted by 017017 at 2009年10月21日 00:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



























アクセスカウンタ
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事
削除
魚群探知機
    コメント(22)