アクセス解析
カウンター
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QLOOKアクセス解析
i2i無料WEBパーツ
アクセスランキング
最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村




爆釣速報の釣果情報へ






 





ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ   GyoNetBlog ランキングバナー     人気エロブログランキング    
釣りブログ メバリング   GyoNet(ぎょねっと)ブログ    人気ブログランキング     FC2 Blog Ranking



釣りって食べれますか? 弐号



2009年10月16日

Home > ロックフィッシングタックル > サンライン スーパーFCスナイパー 100m 3lb

サンライン スーパーFCスナイパー 100m 3lb

ロックフィッシングに使うフロロラインが無いので買いました!

今まで使っていたのが東レインターナショナル(TORAY) ソラローム ボトムアタッカー
特に不満は無かったのですが、ライントラブルがかなり多いかった(>_<)
それに嫌気がさしました×

しかし東レインターナショナル(TORAY) ソラローム ボトムアタッカーは、「ライントラブルを極限までに減少、ライトルアーも快適に使えるトラブルレス仕様」を謳っている製品です!
ということは当然他の原因も考えられます。。




①、おれが下手くそ

②、タックルベリーで巻いてもらった時、かなり巻きすぎ状態で下手な巻き方だった

③、リールがボロい





これももちろん関係してるんじゃないかと…


どの理由か分かりませんが、トラブルの多かったラインに良い印象を受けなかったので、銘柄替えてみることに★




サンライン スーパーFCスナイパー 100m 3lb

サンライン(SUNLINE) スーパーFCスナイパー 100m








サンライン スーパーFCスナイパー 100m 3lb





●リールへの順応性に優れ、より細く、より高感度に新化したフロロライン。
●吸水性が低く、水中での強度劣化が少なく耐久性抜群、高比重ライン。





このフロロラインは、バスフィッシングのシマノ エアレックス2000でも使用していて、かなりの満足感♪
気に入ってるのでこれをロックフィッシングにも使用してみることにしました(^_^)
しかもエアレックス2000で使用してるラインより上位グレードということで期待出来ます☆

バスフィッシングで使ってる人はよく居ますが、ソルトでも使ってる人居るんですかね?

ていうかバス用なのにソルトで使ってもいいんですかね?(汗)



頑張れ017♪

ブログランキング頑張れ017♪



みんながロックフィッシュゲームをPEラインでやってる中、まだまだフロロカーボンで頑張りたいと思います(^_^)v
なぜなら、リーダー結ぶのが面倒くさいからです×(笑)


しかしフロロカーボンラインのトラブルの多さは本当に嫌ですね(>_<)
どうにかならないもんでしょうか?



これでいつでもロックフィッシングに行けるわけですが、メバルはいつごろからシーズンインなんでしょうね?
早くあの引きを味わいたいです(^O^)


このFCスナイパーを使用されたことある方、出来ればインプレお願いしますm(_ _)m




東レインターナショナル(TORAY) ソラローム ボトムアタッカー
東レインターナショナル(TORAY) ソラローム ボトムアタッカー


●ポンド数:3ld
●巻数:100m巻き
●カラー:透明(レッド、グリーン、オレンジを5M毎20cmマーキング)
●標準直径:0.156mm
●平行巻き



ブリーデン(BREADEN) フロロカーボンライン 1000M
ブリーデン(BREADEN) フロロカーボンライン 1000M


小型リールのスプールにもしっとり馴染むしなやかさ。
繊細なGAMEを演出する細番手ながらクラス最強の高強度。



ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム the メバル FC 75m
ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム the メバル FC 75m


高比重で沈みが早く、吸水性が少ないので水中でも安定した高特性を発揮、ソフトタイプで操作性に優れています。ラインのヨレが少なく、使いやすい平行巻き。



GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







このブログの人気記事
オリンピック新競技スポーツフィッシング
オリンピック新競技スポーツフィッシング

癌にも負けず、私元気です!
癌にも負けず、私元気です!

テナガエビ釣り
テナガエビ釣り

2015年。実に六年ぶりですか。
2015年。実に六年ぶりですか。

同じカテゴリー(ロックフィッシングタックル)の記事画像
フィッシングショー大阪2015 ヤマガブランクス編
マグバイト アッパーカットジグヘッド
ダイソーのメバルワーム
アイマ しらすネーク ミニ
リール下巻き中の悲劇! リョービ アプローズ
ダイソーのライン
同じカテゴリー(ロックフィッシングタックル)の記事
 フィッシングショー大阪2015 ヤマガブランクス編 (2015-03-24 21:57)
 マグバイト アッパーカットジグヘッド (2014-07-02 15:40)
 ダイソーのメバルワーム (2014-06-24 10:32)
 アイマ しらすネーク ミニ (2014-06-06 23:32)
 リール下巻き中の悲劇! リョービ アプローズ (2013-11-13 10:14)
 ダイソーのライン (2013-10-15 10:11)

サンライン スーパーFCスナイパー 100m 3lbへのコメント
私、メバル用のフロロはコレのBMS使ってます!
かなりしっかりしたラインです
ただ糸よれがするんで定期的に交換してます。

BMSは何センチかごとにピンクとオレンジに着色されてるんで
目であたりを取れます

管釣りでも重宝してます!
Posted by TOYO-PU at 2009年10月16日 10:27
>TOYO-PUさん

BMS使ってるんですか!?
これのもう一つ上のグレードですよね☆

グレードは違いますが、TOYO-PUさんがメバリングで使われてるなら安心しましたo(^-^)o
Posted by 017 at 2009年10月16日 10:54
バスではフロロラインはFCスナイパーをずっと使ってます。
特に不満も無く、値段的にも性能的にも気に入ってるので♪
しかし、海水での使用は、使ったことないのでわかりません・・・。
(海では、もっぱらお遊びのエサ釣りばかりなので一番安い徳用ライン使っとります~)
Posted by じろー at 2009年10月16日 12:16
>じろーさん

そうでした!
じろーさんはFCスナイパーを使われてるんでしたね♪
じろーさんのお墨付きなら間違いないですね(^O^)
私はこのFCシリーズが気に入ってるんで、是非海でも使ってみたかったんです(^_^)

餌釣りものんびり楽しそうですよね☆
Posted by 017 at 2009年10月16日 12:25
私はバス用ナイロンラインでロックフィッシュをしましたが、バスではライントラブル皆無だったのにソルトに入れた瞬間トラブル多発しました。
淡水と海水の違いではなく単なる劣化、使い方によるのかもしれませんが、この時私はやはりソルトはソルト用じゃないと…と思いました。

017さんの報告に期待ですね!
淡水と海水の関係の無さを証明して下さい!
Posted by ショルダータックル at 2009年10月16日 14:58
フロロは当初毎回ライントラブルに見舞われたので軽いジグを投げるときは
使用しない方向で考えてましたが、ラインとリーダーの結束がうまくいかない
ことがあるのでフロロ直結をちょっと考えてたりもします(笑)。
Posted by ぴく at 2009年10月16日 15:08
>ショルダータックルさん

そうだったんですか(>_<)
やっぱりラインにも淡水向き、海水向きがあるんですかね?

とりあえず買ってしまったんで、ロックフィッシング今シーズン1発目のラインはこれでいきたいと思います★
Posted by 017 at 2009年10月16日 15:14
>ぴくさん

私はフロロ直結派です★(笑)
ぴくさんもPEでロックフィッシング派なんですね(^_^)
私の周りの皆さんもPE派なんですよ☆

確かにフロロでライトリグを投げてると、度々ライントラブルに見舞われます。。(汗)
どうにかならないもんですかねー…
Posted by 017 at 2009年10月16日 15:17
私はPE派なんで話にも入れません(汗)

PEでの話ですがAR-Cスプールに変わってから、ライントラブル皆無になりました。
リールの良し悪しも関係しそうですね!
Posted by ザルツブルグ at 2009年10月16日 18:00
>ザルツブルクさん

予測で話に入ってください♪(笑)

やっぱりリールの良し悪しもありそうですね..
私のロックフィッシング用リールのミッチェルは、所詮安物なんで何を巻いてもトラブルに見舞われる可能性ありますね‥(汗)
Posted by 017 at 2009年10月16日 18:25
PEにシュッ!
ってやつをラインにかけると大分違いますよ!
ちょっと値段が張りますがトラブルのことを思うと…

試してみてください(^^v
Posted by HIROHIRO at 2009年10月16日 23:18
>HIRO師匠

PEにシュッ!はいいらしいですね!
主原料は何なんでしょう?
他に代用出来る物がありそうですね☆
Posted by 017 at 2009年10月16日 23:33
スーパーFCスナイパー僕もコレ使ってますが…。




説明分にもある…。




完全ブラックバス専用ライン…。




大丈夫すか?(笑)
Posted by ニッシ at 2009年10月17日 00:17
>ニッシくん

バス用・・・


やっぱり?(苦笑)


ソルトでは使えませんかね?
私が試してみるしかないということですね。。。(汗)
Posted by 017 at 2009年10月17日 00:34
そんなわざわざバス専用ラインをソルトで使うやつなんていないでしょ(笑)

そんな人知らな〜い

知らな〜い

(爆笑)
Posted by ニッシ at 2009年10月17日 00:49
>ニッシくん

うるさーい!!
おれはこのFCシリーズ気に入ってるねん!!
出来ればソルトでも使いたい★


だから

そんなこと言わな~い

言わな~い

(爆)
Posted by 017017 at 2009年10月17日 01:15
まぁ頑張って…。
Posted by ニッシ at 2009年10月17日 08:22
>ニッシくん

[まぁ頑張って]とはなんじゃこら~!!
もっとおれを応援せー!(笑)
Posted by 017 at 2009年10月17日 09:38
ソルト専用と淡水専用で全然違ってくるみたいですね(^^;

ライントラブルは・・・高いリールを買うしかないですね!笑
Posted by きんこ at 2009年10月17日 10:20
>きんこさん

マジっすか!?
決定的なコメント…(泣)
でも買ってしまったんで使うしかありません×

やはり高級リールを買うしかないですね!!
オクマに高級設定があれば(>_<)(笑)
Posted by 017 at 2009年10月17日 12:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



























アクセスカウンタ
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事
削除
サンライン スーパーFCスナイパー 100m 3lb
    コメント(20)