最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2009年07月13日
Home
> ハードルアーコレクション > ラッキークラフト CB-50


ラッキークラフト CB-50
サイズ 全長55mm
重量 8.2g

ラッキークラフト:CB-50 [有頂天]マットリスペクトパープル
「CB-50」は、リップに「ストリームホール」という大きな穴を設けることで、障害物回避能力を落とすことなく潜行深度を浅く設定しています。
水深50~80cmの超シャローウォーター対応で、ロッドの角度とリトリーブスピードの加減によって、さらに浅い層をも攻略できます。
タックルベリーでCB-50を発見したので買いました!
初めてのバス釣りで私に初バスを与えてくれた記念すべきルアー、それがラッキークラフトのCBシリーズです♪
言われるままに投げて巻いてただけでガツンと45cmのバスが食いついてきました(^_^)
しかしこのカラーは何なのか。。。
黒ラメボディーでかっこいいと思って購入したものの、インターネットで検索してもこんなカラー見つかりません×
何てなまえのカラーか分かりませんか?

リップにデカく開いた穴は何ぞや??
と思ったら、浅く潜らすための穴だったんですね★
間違いなく釣れる鉄板ルアーとしてこれから活躍してほしいです(^^)
野池にダムに投げ倒しますよー♪
個人的にこのサイズのクランクベイトは凄く釣れる気がしますね!(笑)
季節を問わず釣れてくれそうです☆

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

ラッキークラフトUSA SK JERK 100
ジャークベイトの名手、USAバスプロ:ステイシー・キング氏設計のラッキーUSA&バスプロショップコラボ第2弾!
ナチュラム価格1940円(税込)

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) G-スプラッシュ80
全長65ミリと80ミリのボディサイズからは1クラス上のサイズのポッパーに匹敵する多量のスプラッシュを発生させるアピール度抜群の仕上がりとなっています。
定価 1680円(税込)↓
ナチュラム価格1500円(税込)

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) クラッチ
着水後のひと巻き目から確実にアクションする固定ウエイトを採用し、独自のショートピッチアクションでキビキビ泳ぎ、価格もリーズナブルで「投げて、巻く」をビギナーからベテランまでストレスなく楽しめるルアーです。
定価 1050円(税込)↓
ナチュラム価格940円(税込)
ラッキークラフト CB-50
ラッキークラフト CB-50 遂に購入!!


ラッキークラフト CB-50
サイズ 全長55mm
重量 8.2g

ラッキークラフト:CB-50 [有頂天]マットリスペクトパープル
「CB-50」は、リップに「ストリームホール」という大きな穴を設けることで、障害物回避能力を落とすことなく潜行深度を浅く設定しています。
水深50~80cmの超シャローウォーター対応で、ロッドの角度とリトリーブスピードの加減によって、さらに浅い層をも攻略できます。
タックルベリーでCB-50を発見したので買いました!
初めてのバス釣りで私に初バスを与えてくれた記念すべきルアー、それがラッキークラフトのCBシリーズです♪
言われるままに投げて巻いてただけでガツンと45cmのバスが食いついてきました(^_^)
しかしこのカラーは何なのか。。。
黒ラメボディーでかっこいいと思って購入したものの、インターネットで検索してもこんなカラー見つかりません×
何てなまえのカラーか分かりませんか?

リップにデカく開いた穴は何ぞや??
と思ったら、浅く潜らすための穴だったんですね★
間違いなく釣れる鉄板ルアーとしてこれから活躍してほしいです(^^)
野池にダムに投げ倒しますよー♪
個人的にこのサイズのクランクベイトは凄く釣れる気がしますね!(笑)
季節を問わず釣れてくれそうです☆

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

ラッキークラフトUSA SK JERK 100
ジャークベイトの名手、USAバスプロ:ステイシー・キング氏設計のラッキーUSA&バスプロショップコラボ第2弾!
ナチュラム価格1940円(税込)

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) G-スプラッシュ80
全長65ミリと80ミリのボディサイズからは1クラス上のサイズのポッパーに匹敵する多量のスプラッシュを発生させるアピール度抜群の仕上がりとなっています。
定価 1680円(税込)↓
ナチュラム価格1500円(税込)

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) クラッチ
着水後のひと巻き目から確実にアクションする固定ウエイトを採用し、独自のショートピッチアクションでキビキビ泳ぎ、価格もリーズナブルで「投げて、巻く」をビギナーからベテランまでストレスなく楽しめるルアーです。
定価 1050円(税込)↓
ナチュラム価格940円(税込)
Posted by 017 at 06:49│Comments(10)
│ハードルアーコレクション
ラッキークラフト CB-50 へのコメント
昔お世話になりましたね~、中古ショップしか見かけなくなりました。
CBシリーズはガチで釣れます(^^
CBシリーズはガチで釣れます(^^
Posted by きんこ at 2009年07月13日 15:31
CB-50!
私のPHANTOM2070軍にもいました!
まだ戦線投下していませんが、017さんによる実績もありますので期待を寄せています。
穴が特徴的ですよね~
私のPHANTOM2070軍にもいました!
まだ戦線投下していませんが、017さんによる実績もありますので期待を寄せています。
穴が特徴的ですよね~
Posted by ショルダータックル
at 2009年07月13日 16:09

>きんこさん
ラッキークラフト全盛期の名機ですよね~♪
私に初バスを与えてくれた時から大ファンです(^O^)
ラッキークラフト全盛期の名機ですよね~♪
私に初バスを与えてくれた時から大ファンです(^O^)
Posted by 017 at 2009年07月13日 17:46
>ショルダータックルさん
ショルダータックルさんも持っておられましたか♪
大丈夫です!CBシリーズは間違いなく釣れますんで(^O^)
私はこの50で釣ったら、50・100・200で釣ったことになります☆
ショルダータックルさんも持っておられましたか♪
大丈夫です!CBシリーズは間違いなく釣れますんで(^O^)
私はこの50で釣ったら、50・100・200で釣ったことになります☆
Posted by 017 at 2009年07月13日 18:00
はじめまして、何気にネットを見ていたら辿り着きました(笑)
CBシリーズ、いいクランクベイトですよね!基本に忠実というか・・・。
私もタックルベリーでよく大人買いしてしまいます。
・・・話は変わりますが、プロフィールの写真のジャパンは?気になります・・・私も昔、実はL型にはまっていた時期があってS30を3・1メカにして乗っていたもので・・・。
CBシリーズ、いいクランクベイトですよね!基本に忠実というか・・・。
私もタックルベリーでよく大人買いしてしまいます。
・・・話は変わりますが、プロフィールの写真のジャパンは?気になります・・・私も昔、実はL型にはまっていた時期があってS30を3・1メカにして乗っていたもので・・・。
Posted by じろー at 2009年07月13日 19:11
CBシリーズは名作ですよね!
私も無数にバス釣ってます♪
最近、野池回るときはCBシリーズしか持って行かないこともあるくらいです
まぁ中古で安く手に入るんで手荒に使えるしガチ釣れるし (^ー^)v
60MHに25lbナイロンにクランクベイト
これが私の野池バス釣り基本スタイルwww
といいつつ、バス釣り滅多に行かない(自爆
私も無数にバス釣ってます♪
最近、野池回るときはCBシリーズしか持って行かないこともあるくらいです
まぁ中古で安く手に入るんで手荒に使えるしガチ釣れるし (^ー^)v
60MHに25lbナイロンにクランクベイト
これが私の野池バス釣り基本スタイルwww
といいつつ、バス釣り滅多に行かない(自爆
Posted by TOYO-PU
at 2009年07月13日 21:41

>じろーさん
コメントありがとうございます!
CBシリーズはいいですねー!
実際釣れますし、釣れる気もバンバンします♪
画像のジャパンは私の車ではありませんが、JDDAを観戦した際に撮りました☆
じろーさんはS30を2.8改3.1Lにして乗られてたんですね(^^)
Lメカは最高ですね!
30~40年前のエンジンで、いまだに一線で活躍しているエンジンはL型だけですね(^_^)
コメントありがとうございます!
CBシリーズはいいですねー!
実際釣れますし、釣れる気もバンバンします♪
画像のジャパンは私の車ではありませんが、JDDAを観戦した際に撮りました☆
じろーさんはS30を2.8改3.1Lにして乗られてたんですね(^^)
Lメカは最高ですね!
30~40年前のエンジンで、いまだに一線で活躍しているエンジンはL型だけですね(^_^)
Posted by 017 at 2009年07月13日 23:44
>TOYO-PUさん
「野池回るときはCBシリーズしか持って行かない」←CBシリーズに凄い信頼があるんですね☆
それでも釣れるからCBはすごいです!
「60MHに25lbナイロンにクランクベイト」←これもすごいですね。。(笑)
どんな巨大バスが来てもブッこ抜けそうです(^^)
「野池回るときはCBシリーズしか持って行かない」←CBシリーズに凄い信頼があるんですね☆
それでも釣れるからCBはすごいです!
「60MHに25lbナイロンにクランクベイト」←これもすごいですね。。(笑)
どんな巨大バスが来てもブッこ抜けそうです(^^)
Posted by 017 at 2009年07月13日 23:48
写真のカラーは「ダイヤモンドブラック」じゃないですかね。
私もサミーで写真と同じ様なカラーを持ってました。
間違えてたらスミマセン ^^;
私もサミーで写真と同じ様なカラーを持ってました。
間違えてたらスミマセン ^^;
Posted by 伊右衛門 at 2009年07月13日 23:50
>伊右衛門さん
このカラーは『ダイヤモンドブラック』ですか!
さっぱり分からないのでダイヤモンドブラックということにしときましょう★(笑)
このカラーは『ダイヤモンドブラック』ですか!
さっぱり分からないのでダイヤモンドブラックということにしときましょう★(笑)
Posted by 017 at 2009年07月14日 01:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。