最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2012年12月02日
Home
> バスタックル > メガバス ヨロイ
THE 姫路8
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
THE 姫路
THE 姫路2
THE 姫路3
THE 姫路4
THE 姫路5
THE 姫路6
THE 姫路7
ちょっと姫路のマイナスポイントばかり言い過ぎたんで、良いところを紹介したいと思います(^-^)
姫路の名所!
まずは何と言っても国宝姫路城でしょう♪

姫路城が無かったら姫路という地名は誰も知らないと思うぐらい×(笑)
1993年にユネスコの世界遺産に日本で初めて登録されました☆
観光のミシュランガイドでも三ツ星に選定されてます(^_^)
お城として圧巻のスケールと美しさを誇る姫路城。
勿論私も大好きです(^o^)
是非皆さんにも足を運んで見ていただきたいところですが、今現在は2009年からの補修工事中です×
その姿を見ていただけません×
工事は2015年3月に終了予定ですので、その後にお越しください★(苦笑)
続く・・・

にほんブログ村
メガバス ヨロイ
メガバスロッドの最新テクノロジー!
フィッシングショーというのは世界中で開催されてるようですね(^^)
釣りはやっぱり万国共通なんでしょう☆
そしてアメリカ最大のフィッシングショー、アイキャストなるものがフロリダで開催されたようです(^_^)
バスフィッシングが盛んなアメリカでは当然日本メーカーも出展しています。
その中の1つ、メガバス。
今回のアイキャストでアームズの最新モデルを先行公開したそうな(^^)d
メガバス好きな人はポチをお願いします

ポチありがとうございました
そのアームズの最新モデルがアームズチャレンジという物。
アームズはメガバスのフラッグシップモデルで四半世紀もの歴史を誇るようですね(^-^)
最新アームズチャレンジが日本発売決定したのですが、この最新作のアームズにはロッドとしての新しい革新的技術が搭載されます!
その技術が「YOLOY(ヨロイ)」と呼ばれる繊維コーティング技術。
メガバスと日本の繊維メーカーがコラボして開発した新技術です(^o^)
ロッド性能が飛躍的に進歩するというヨロイ。
どんなものかと言うと、
カーボンブランクスの上に繊維状のテープを溶着させる技術(素材)
だそうです。
この溶着したヨロイはカーボンシートに浸透して素材を強化する特性を持っているそうで、レジン量やカーボン繊維の割合を減らしても、従来のロッドより剛性を高めることが可能になるとのこと◎
つまり将来的には、従来のロッドより強度を高めて、且つ軽量で高感度なロッドをデザイン出来るという・・
伊東由樹の言うことを信じればそうなるらしいです(^_^)/(笑)
取り敢えずはアームズチャレンジ、飛燕、ディアブロ、ゴーテン、エルザイルなどに搭載され、次に霧雨に搭載予定なんだそうですよ♪
その後も続々他のモデルに搭載していくんじゃないでしょうか(^-^)/
私が病院に入院してる時に義父が持ってきてくれたルアマガに書いてました♪
ルアーマガジンでは更に詳しく書かれてましたので、気になる方は本読んでみてください(^○^)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

メガバス(Megabass) デストロイヤー オロチ X4 FX-711X4
ある時は、フリッピング&ピッチングスティックの名作として、なお、またあるときは、実に器用なマルチパワープレイングシャフトとして名を馳せる名作、セブンイレブン。X4マトリクスによって、稀代の名作が、さらに軽量化されてしまいました。
定価 36750円(税込)↓
ナチュラム価格29400円(税込)

メガバス(Megabass) デストロイヤー フェイズ3 F4-610X エルザイル
エヴォルジオンシリーズのエルザイルよりファーストテーパーのライトティップモデル。ルアーに触れる微細なバイトをより食い込ませ、ライトクランク、スモールスピナーベイト、高比重ノーシンカーワーム、ライトテキサスなど確実に食わせノセる釣りに幅広く対応する競技指向のバーサタイルロッドです。
定価 45990円(税込)↓
ナチュラム価格36792円(税込)
フィッシングショーというのは世界中で開催されてるようですね(^^)
釣りはやっぱり万国共通なんでしょう☆
そしてアメリカ最大のフィッシングショー、アイキャストなるものがフロリダで開催されたようです(^_^)
バスフィッシングが盛んなアメリカでは当然日本メーカーも出展しています。
その中の1つ、メガバス。
今回のアイキャストでアームズの最新モデルを先行公開したそうな(^^)d
メガバス好きな人はポチをお願いします


ポチありがとうございました

そのアームズの最新モデルがアームズチャレンジという物。
アームズはメガバスのフラッグシップモデルで四半世紀もの歴史を誇るようですね(^-^)
![]() センシティブなプレイングシャフト。【2012NEW完全ご予約品】Megabass(メガバス)ARMS Challen... |
最新アームズチャレンジが日本発売決定したのですが、この最新作のアームズにはロッドとしての新しい革新的技術が搭載されます!
その技術が「YOLOY(ヨロイ)」と呼ばれる繊維コーティング技術。
メガバスと日本の繊維メーカーがコラボして開発した新技術です(^o^)
ロッド性能が飛躍的に進歩するというヨロイ。
どんなものかと言うと、
カーボンブランクスの上に繊維状のテープを溶着させる技術(素材)
だそうです。
この溶着したヨロイはカーボンシートに浸透して素材を強化する特性を持っているそうで、レジン量やカーボン繊維の割合を減らしても、従来のロッドより剛性を高めることが可能になるとのこと◎
つまり将来的には、従来のロッドより強度を高めて、且つ軽量で高感度なロッドをデザイン出来るという・・
伊東由樹の言うことを信じればそうなるらしいです(^_^)/(笑)
取り敢えずはアームズチャレンジ、飛燕、ディアブロ、ゴーテン、エルザイルなどに搭載され、次に霧雨に搭載予定なんだそうですよ♪
その後も続々他のモデルに搭載していくんじゃないでしょうか(^-^)/
私が病院に入院してる時に義父が持ってきてくれたルアマガに書いてました♪
ルアーマガジンでは更に詳しく書かれてましたので、気になる方は本読んでみてください(^○^)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

メガバス(Megabass) デストロイヤー オロチ X4 FX-711X4
ある時は、フリッピング&ピッチングスティックの名作として、なお、またあるときは、実に器用なマルチパワープレイングシャフトとして名を馳せる名作、セブンイレブン。X4マトリクスによって、稀代の名作が、さらに軽量化されてしまいました。
定価 36750円(税込)↓
ナチュラム価格29400円(税込)

メガバス(Megabass) デストロイヤー フェイズ3 F4-610X エルザイル
エヴォルジオンシリーズのエルザイルよりファーストテーパーのライトティップモデル。ルアーに触れる微細なバイトをより食い込ませ、ライトクランク、スモールスピナーベイト、高比重ノーシンカーワーム、ライトテキサスなど確実に食わせノセる釣りに幅広く対応する競技指向のバーサタイルロッドです。
定価 45990円(税込)↓
ナチュラム価格36792円(税込)
THE 姫路8
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
THE 姫路
THE 姫路2
THE 姫路3
THE 姫路4
THE 姫路5
THE 姫路6
THE 姫路7
ちょっと姫路のマイナスポイントばかり言い過ぎたんで、良いところを紹介したいと思います(^-^)
姫路の名所!
まずは何と言っても国宝姫路城でしょう♪

姫路城が無かったら姫路という地名は誰も知らないと思うぐらい×(笑)
1993年にユネスコの世界遺産に日本で初めて登録されました☆
観光のミシュランガイドでも三ツ星に選定されてます(^_^)
お城として圧巻のスケールと美しさを誇る姫路城。
勿論私も大好きです(^o^)
是非皆さんにも足を運んで見ていただきたいところですが、今現在は2009年からの補修工事中です×
その姿を見ていただけません×
工事は2015年3月に終了予定ですので、その後にお越しください★(苦笑)
続く・・・

にほんブログ村
Posted by 017 at 12:23│Comments(10)
│バスタックル
メガバス ヨロイへのコメント
ヨロイとか名前がカッコ良すぎですね、外国人が好きそうです♪
メガバスは購買意欲を必要以上に刺激してきますね、バスよりヒトの方が良く釣れそうです(笑)
姫路城…姫路市民の数少ない誇れる物ですね♪
メガバスは購買意欲を必要以上に刺激してきますね、バスよりヒトの方が良く釣れそうです(笑)
姫路城…姫路市民の数少ない誇れる物ですね♪
Posted by 春告魚人 at 2012年12月02日 12:44
アームズって450年もの歴史があったんですか?!
Posted by カバチョ at 2012年12月02日 13:30
>春告魚人さん
外人が好きそうですねー♪
メガバスはそういうのホント得意な感じします(^-^)
姫路城は自慢出来ますね(^-^)/
外人が好きそうですねー♪
メガバスはそういうのホント得意な感じします(^-^)
姫路城は自慢出来ますね(^-^)/
Posted by 017
at 2012年12月02日 17:13

>カバチョさん
ほんまや!!(汗)
ご指摘ありがとうございますm(__)m
訂正します★
ほんまや!!(汗)
ご指摘ありがとうございますm(__)m
訂正します★
Posted by 017
at 2012年12月02日 17:14

・・・兵庫県民ですが、一度も姫路城を見たこと無いです^^;
大阪城は嫌言うほど見てますけど^^;;
大阪城は嫌言うほど見てますけど^^;;
Posted by じろー at 2012年12月02日 18:53
姫路城、外観も眺めも最高!
でも、結構しんどいんですよねぇ~。
でも、結構しんどいんですよねぇ~。
Posted by かつっぺ at 2012年12月02日 21:29
お疲れ様です。
技術の進化って、すごいですね!
「ロッドが軽い」。1日中、キャストする釣りには、
必要なファクトですよね~。
で、購入は何時くらいですか~?
技術の進化って、すごいですね!
「ロッドが軽い」。1日中、キャストする釣りには、
必要なファクトですよね~。
で、購入は何時くらいですか~?
Posted by robot-arm at 2012年12月02日 23:18
>じろーさん
なんと!
それはいけません!!
今すぐ見に来て下さい♪(笑)
なんと!
それはいけません!!
今すぐ見に来て下さい♪(笑)
Posted by 017
at 2012年12月03日 09:36

>かつっぺさん
最高ですよね♪
大きいが故ですから仕方ありません(^^)
最高ですよね♪
大きいが故ですから仕方ありません(^^)
Posted by 017
at 2012年12月03日 09:38

>robot さん
本当に伊東由樹氏の言う通りならすごいと思います(^-^)
軽くて高感度、強度もある。
理想ですね♪
こんな高い竿買えません×(苦笑)
本当に伊東由樹氏の言う通りならすごいと思います(^-^)
軽くて高感度、強度もある。
理想ですね♪
こんな高い竿買えません×(苦笑)
Posted by 017
at 2012年12月03日 09:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。