アクセス解析
カウンター
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QLOOKアクセス解析
i2i無料WEBパーツ
アクセスランキング
最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村




爆釣速報の釣果情報へ






 





ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ   GyoNetBlog ランキングバナー     人気エロブログランキング    
釣りブログ メバリング   GyoNet(ぎょねっと)ブログ    人気ブログランキング     FC2 Blog Ranking



釣りって食べれますか? 弐号



2012年04月03日

Home > シーバス > バチ抜け専用シーバスロッドは柔らか目か?

バチ抜け専用シーバスロッドは柔らか目か?

バチパターン専用のシーバスロッドとは?



いやぁ、シーバス釣れませんね!(笑)
子供でも容易に釣れると言われるバチ抜け時に釣れないとはどういうことでしょう(T_T)(苦笑)
ボラなら釣れるんですけどね★
ボラの回避方法を教えて下さい(T-T)(苦笑)

過去二年間釣れなかったバチパターンのシーバス。
これはイカンと考え直しました。
その上で先日のシーバス釣行へ行ったのです(^^)/
ま、釣れませんでしたけど・・(汗)

その時に考えたというのが、シーバスロッドについて。
私がシーバス釣りに行く時に使ってるのは、センサーフレックスというノーメーカーのロッド(^^)d
HIRO氏にいただいた物です☆
本来はエギングロッドなんです(^-^;
しかしHIRO氏もこれでシーバス釣ってましたし、長さも9ftと丁度良いので使ってました◎
フィッシングカンパイの兄ちゃんが、姫路界隈の河川でシーバスするなら9ft以上は長さ要るって言ってましたからね(^o^)
で、シーバスを釣りに行くとなればこの竿持って出動してたわけです。

でも待てよ・・・

バチ抜けの時は10cm前後のルアーを基本タダ巻きで引く。
スリムで軽めのルアーが多い気がする☆
アクションをするといっても、ガンガンやるようなものではなく、ティップでシュッシュッとするぐらいの繊細なものだ(^-^)



もっと柔らか目のロッドが良いんじゃないか?



そう思いました(^-^)/
早速インターネットを見ると、バチパターン対応ロッドというのが結構あることが分かった!
やっぱり人気の釣りはすごいなぁ(^o^)/
バチ抜け専用ロッドなんかもあるらしい♪



アブガルシア(Abu Garcia) Salty Stage SEABASS SSS-862L-S-KR
アブガルシア(Abu Garcia) Salty Stage SEABASS SSS-862L-S-KR




メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-852LL
メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-852LL




シマノ(SHIMANO) ディアルーナ S809LST
シマノ(SHIMANO) ディアルーナ S809LST





やはり柔らか目のロッドのようでした(^∧^)
それならばと、先日の釣行はいつものセンサーフレックスでは無く、もう少し柔らかいソルティースティックを持って行ったんです◎
太刀魚用に買い、チヌや秋イカにも使いました(^_^)
万能ロッドです☆
8ftしかないので距離は落ちると思いますが、今までよりやり易かった気はします(^^)/
ボラしか釣れんかったけど、、、(苦笑)
柔らか目の10ftぐらいの竿が欲しくなります(--;)
シーバスバチ抜けロッド買おうかなあ。。。




バチ抜け専用シーバスロッドは柔らか目か?



「画像と本文は全く関係ありません」




GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




Buccaneer(バッカニア) Claymore BCS83BL-2F
Buccaneer(バッカニア) Claymore BCS83BL-2F


港湾部でのバチ抜け時においてオープンウォーターで釣れるシーバスがいる。フッと吸い込まれるバイトを取る!そんな状況であってもストラクチャーのギリギリを通せるアキュラシー性能とライトでありながらシャープなブランクとバットパワーがこのモデルの特徴。

ナチュラム価格5480円(税込)















親バカ017シリーズ


「息子の右腕」


先日正午に嫁から電話。

「子供が指詰めたみたいで泣きよるから病院連れて行ってくるわ」

電話で聞く限り取り敢えず大丈夫そうだったので分かったと言いました。
事故の瞬間は見てなかったらしく、いきなり泣き出したらしい。
それからずっと泣くので、どうやら指を詰めたんじゃないかと×

それから16時頃に大丈夫やったか?とメールするも返信無し。
まあ大丈夫だろうと、私が帰宅したのが19時頃。
すると嫁のオカンまで集合していた★
我が子に会い大丈夫やったか?と見ると、機嫌もイマイチ、、、
元気も無い(>_<)
指を詰めたらしい右手を見ようと思ったら、

右腕ダラーン(*_*)

全く動かさない×
指はちょっと動いてるけど。


続く、、、



にほんブログ村


このブログの人気記事
オリンピック新競技スポーツフィッシング
オリンピック新競技スポーツフィッシング

癌にも負けず、私元気です!
癌にも負けず、私元気です!

テナガエビ釣り
テナガエビ釣り

2015年。実に六年ぶりですか。
2015年。実に六年ぶりですか。

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
バチ抜けシーバス釣行
ケンクラフト オーシャンブルー ベイスペシャル KCBY 97SP
冬のシーバスの釣り方
D-CLAW Search's(サーチ)
ダイソールアーのフック
パブリックルアーズ ソルテックス M2
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 バチ抜けシーバス釣行 (2013-04-02 23:18)
 ケンクラフト オーシャンブルー ベイスペシャル KCBY 97SP (2013-03-28 07:49)
 冬のシーバスの釣り方 (2013-01-18 15:01)
 D-CLAW Search's(サーチ) (2013-01-08 14:54)
 ダイソールアーのフック (2012-06-25 07:44)
 パブリックルアーズ ソルテックス M2 (2012-06-22 14:56)

バチ抜け専用シーバスロッドは柔らか目か?へのコメント
シマノの『ディアルーナ』持ってます♪
シーバスやりませんが…

ワインドもエギ竿でやるんで使わない…

結果持ち腐れてます(笑)


息子さんの腕がダラーン?!
指詰めではなくて腕?!
メッチャ気になるやないですか(ToT)
Posted by 春告魚人 at 2012年04月03日 23:41
ちょむめはバチ抜けのときに固いロッドから柔らかいロッドに変えたときにかなり釣果があがりましたよ(ノ´∀`)ノ

当たりがあるけど乗らなかったシーバスが乗るようになりました(*^^)v
Posted by ちょむ at 2012年04月04日 08:09
>春告魚人さん

勿体ない!
ディアルーナが控えだなんて(>_<)(笑)
僕もそれぐらい豪華な布陣で挑んでみたいです☆

右腕ダラーン、、、
右腕全体ダラーンだったんです(*_*)
Posted by 017017 at 2012年04月04日 08:14
>ちょむさん

柔らかくしたら乗りが良くなるんですねー(^-^)
ルアーアクションもしやすそうですし、やっぱり柔らか目が良いんですかね(^o^)
Posted by 017017 at 2012年04月04日 08:34
僕はあんまバチぬけパターンしないんですが やっぱ軟らかいほうが良いと思いますよ

でもまぁ・・・

ボラはこないだ釣れるんだから 今のRODでいいんじゃね?(JK風・爆

息子ちゃん・・・腕がぬけた?んじゃないですか うちも何回かやりましたよ
Posted by カワッチ at 2012年04月04日 09:39
>カワッチさん

バチ抜けはやっぱり柔らか目が良いんですか☆
まあでも女子高生がそう言うなら今のロッドでええかぁ、、、
て何でなんすか!(笑)
どっからJKキャラが出てきたんですか!(笑)

息子ちゃん、、、
まだ秘密です★(笑)
Posted by 017017 at 2012年04月04日 10:28
去年、バチ抜け用ロッドバチ抜け無視で使いました。

やわらかいロッドのようです。

やわらかいのがいいのかよくないのかわかりません。

ボラは釣れたのでボラにはよさそうです。
Posted by メバリングメバリング at 2012年04月04日 12:12
>メバリングさん

バチ抜けロッド持っておられるんですね(^o^)
やはり柔らかいですか!
バチパターンは柔らかいロッドを使うんですね♪

ボラですか(;o;)
あいつらは怖いです。。。
Posted by 017 at 2012年04月04日 13:11
・・・で、今さらですけど・・・バチ抜けって何^^?
Posted by じろー at 2012年04月04日 20:03
>じろーさん

バチ抜けとは、

ゴカイ、イソメなどの多毛類が産卵のため川底の泥地から這い出て水面を浮遊する状態のこと。

だそうです♪(笑)
Posted by 017017 at 2012年04月05日 06:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



























アクセスカウンタ
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事
削除
バチ抜け専用シーバスロッドは柔らか目か?
    コメント(10)