アクセス解析
カウンター
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QLOOKアクセス解析
i2i無料WEBパーツ
アクセスランキング
最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村




爆釣速報の釣果情報へ






 





ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ   GyoNetBlog ランキングバナー     人気エロブログランキング    
釣りブログ メバリング   GyoNet(ぎょねっと)ブログ    人気ブログランキング     FC2 Blog Ranking



釣りって食べれますか? 弐号



2009年10月03日

Home > バスフィッシング > ダムフィッシングの壁..

ダムフィッシングの壁..

新型インフルエンザが怖いですね。
兵庫県でも死者が出てるし、予防対策をきっちりしたいと思います。







ダムフィッシングの壁..



『画像と本文は全く関係ありません』



頑張れ017♪
にほんブログ村


アングラーズチャンス7で東条湖へ行ったんですが撃沈×

その時の模様はこちら

↓ ↓ ↓


東条湖釣行



手も足も出ない完敗でした、、(泣)


途中昼過ぎにニッシくんから電話…


ニッシ [どこ釣りに行ってるんすか?]

017 [東条湖!全然釣れへん×]

ニッシ [なんで東条湖なんすか!!絶対釣れんしょ!]

017 [マジ釣れへん×どないしたら釣れるん!?]

ニッシ [そんなんポイントミスやわ。。NBCの奴らでもなかなか釣れんとこっすのに]

017 [マジで!?]



結局ノーフィッシュ(;_;)



今までダムフィッシングは二回行きました!
岡山県の八塔寺ダムと今回の東条湖(鴨川ダム)。


どちらもボウズ(ToT)


全く釣れない..
釣れる気もしない..


私は野池でバス釣りを教えてもらい、野池で修行して腕を磨いています★

野池とダムでは釣り方が異なるんでしょうか?


ダムで釣り上げるための修行もしないといけません!





キサカ アルミレストア&ポリッシュ
キサカ アルミレストア&ポリッシュ


●アルミレストア&ポリッシュはアルミボートの頑固な黒ずみや汚れを落とすと同時にアルミ本来の艶だしができます。
●ウェスにペースト状の本品をつけ、汚れを落としたい部分をこすってください。
●汚れの種類により落ちない汚れもあります。



キサカ フォールドダウンシート
キサカ フォールドダウンシート


フレームにプラスチックを使用しており木製フレームと比較して耐久性、耐蝕性が高くなっています。ヒンジはアルミ製です。裏面にボルト(x4)が付属で付いておりスウィベルト、シートクランプベース等に取り付けが可能です。(スウィベル別途必要)



アキレス(Achilles) ECU4-942
アキレス(Achilles) ECU4-942


船底部に「特殊ウレタンコーティング」を採用しPVCに比べ約7倍から10倍の耐摩擦強度があります。
船底の擦れも気になりません。






GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




このブログの人気記事
オリンピック新競技スポーツフィッシング
オリンピック新競技スポーツフィッシング

癌にも負けず、私元気です!
癌にも負けず、私元気です!

テナガエビ釣り
テナガエビ釣り

2015年。実に六年ぶりですか。
2015年。実に六年ぶりですか。

同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
ワッキーリグでバス釣り
雨の日限定のバス釣りメソッド
ダム建設
外来魚のキャッチ&NO!リリース
10ヶ月ぶりにバスフィッシング
秋から冬にかけてのバスフィッシング  居場所編
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 ワッキーリグでバス釣り (2014-06-30 09:52)
 雨の日限定のバス釣りメソッド (2014-06-21 09:08)
 ダム建設 (2014-06-10 10:21)
 外来魚のキャッチ&NO!リリース (2014-05-29 12:03)
 10ヶ月ぶりにバスフィッシング (2014-05-22 12:16)
 秋から冬にかけてのバスフィッシング 居場所編 (2013-11-25 12:01)

ダムフィッシングの壁..へのコメント
池もダムも川も釣り方は微妙に違いますよ。でも、どこのフィールドでもキーポイントとなるのはバスの居場所です。
特にダムや川など池とは違って広範囲を攻める場合なんかはポイントの見極めが大切です。
バスはいるんです。それをどー効率よく発見するかが大切ですね。
時期によっても居場所は変わるので勉強しましょう(^O^)
Posted by OSPマニア at 2009年10月03日 23:54
ダムも川も難しいですね×

池みたいにオーバーハング狙っとけばOKじゃないですから・・・orz

ダム・川育ちの人は釣り上手いですよ(^^;
Posted by きんこきんこ at 2009年10月04日 00:02
やはりじろーさんの様に『地道にテキサスで地形を探り、良さそうなところへ巻物を通す』とか、OSPマニアさんが言う『全体を流しながらサーチしてポイントを探る』とかの方法が一般的なんでしょうか?

我々ダムに限らず川(ナミエ川抜きメジャーリバー)でも奮わないので、バスフィッシング自体変えていく時期なんでしょうね♪
どー出ます?017さん!!
Posted by ショルダータックル at 2009年10月04日 01:16
>OSPマニアさん

バスの居場所ですか・・・
確かにダムは広範囲でなかなかポイントが分かりません×
どこに居るかの見極めと、広範囲を探る釣りが出来るようにならないといけませんね(>_<)
Posted by 017 at 2009年10月04日 04:53
>きんこさん

確かにダムにはオーバーハングがありませんね×
池だととりあえずオーバーハングに投げるもんで。。(苦笑)

ダムや川でいつも釣りしてる方は上手いんでしょうね☆
私もそのようになりたいです!
Posted by 017 at 2009年10月04日 04:55
>ショルダータックルさん

じろーさん、OSPマニアさん、きんこさんらが言ってることは納得がいきますねー★
さすがバス釣りの名手たちです♪

確かにメジャーリバーでの成績も悪いですね×
悪いというか全くバイトも取れてません・・・(汗)

そう!どうでるかなんです!!
やはりここは先生方に実戦指導をいただきましょう☆
Posted by 017 at 2009年10月04日 04:59
ダムにもオーバーハングがあるダムもありますよ♪
ないダムは違うスチュエーションを探すんです。
オーバーハングみたいに夏水温が低くなるような所は他に岩盤やバックウォータ付近みたいな…地質の変化がある所や岬にも魚がつきやすいですよ(^O^)
Posted by OSPマニア at 2009年10月04日 08:10
どこでも始めての場所は難しいもんですよ。

ましてや野池と違ってダムはデカイですから、ポイントが目移りして把握できない・・・。

ただ、メジャーダムはある程度ポイント情報がネットや雑誌、TVビデオ等で公開されているから、そういうのを頼りに絞っていけばいいのでは?

・・・・でも実際現場ではいろいろ目移りして、絞れきれないのですよね~(特に移動しやすいボートでは・・・)
Posted by じろー at 2009年10月04日 08:42
日本ブログ村ランキング2位おめでとうございます。

私たち釣り初心者の経験不足が、大きな壁だと感じる今日この頃です。

釣行を重ねて経験積むしかないですね、頑張りましょう!
Posted by ザルツブルグ at 2009年10月04日 09:55
ダムはとりあえず岸狙っとけばボチボチ釣れます(笑)

OSPマニアさんの言うとうりポイントの見極めは超大事です(^^d
Posted by きんこ at 2009年10月04日 13:52
>OSPマニアさん

地形の変化を探したいですね!!
そうなると底を探ったりするわけでしょうが、テキサスとかで底とっていけばいいんですかね?
誰かに聞いたんですが、ラバージグで底をとるって言ってました☆
Posted by 017 at 2009年10月04日 14:54
>じろーさん

メジャーダムはポイント情報があるんですね!
でも実際釣り場では、他の方が入られてたり、自分でポイント探してみたくなったりします。。
Posted by 017 at 2009年10月04日 15:10
>ザルツブルクさん

ランキングありがとうございますm(_ _)m

ほんと最近はつくづく自分の経験不足を感じますね…(汗)
当たり前ですが、素人と何年もやってこられた方と同じようにいくわけはないんですよね(-.-;)

頑張って修行を積みましょう!!
死ぬまで時間はたっぷりあります♪(笑)
Posted by 017 at 2009年10月04日 15:16
>きんこさん

そう思ってダムでは岸よりばかり狙ってるんですがね。。(苦笑)
なかなか上手くいきません×

重要なのはポイントですね(^_^)
勉強します☆
Posted by 017 at 2009年10月04日 15:18
地形の変化は底だけやないですよ(^^ゞ 広大なフィールドでテキサスやジグをすると、よけい時間かかって効率悪いです。
まずは見た目の変化で十分ですよ♪土質が変わるだけでも変化です。
みなさんが言うように今はインターネットなどで情報を下調べできるので武器になりますよ♪
Posted by OSPマニア at 2009年10月04日 16:41
人の意見、情報なんてどうでもいい!

ただひたすら投げて自分で攻略すべき!

ダム、川、野池もすべての場所の地形、流れ、大きさが違うからどれも、どこもパターンは違うんです!

釣りは自然が相手です。

人の情報で釣るより自分で探って釣る!これが1番嬉しいです♪
Posted by ニッシ at 2009年10月04日 17:42
>OSPマニアさん

見た目の変化は分りません×(汗)
インターネットで情報を掴むのも一つの手ですね!
Posted by 017 at 2009年10月04日 19:51
>ニッシくん

確かにそうなんですが、一つの方向性を示してもらってヒントになるものを教えてもらってるだけです★
ダム釣りではかなりツマづいてますからね。。。
Posted by 017 at 2009年10月04日 19:54
こんばんわ、GyoNetです^^
私も釣れません^^;次回は大物GETして下さいね♪

本日はGyoNetから耳寄りなお知らせがあります。
9月21日より新コンテンツサイト「ぎょねっとプレス
(http: //press.gyonet.jp/)」がプレオープン致しました。

現在これを記念しまして、豪華なプレゼントも当たるキャンペーンを開催しております。
是非お暇な時にでも、ご参加いただければ幸いでございます。
それでは体調にはお気をつけて、釣り頑張って下さいね^^
Posted by GyoNet編集部 at 2009年10月04日 23:25
>GyoNet編集部さん

いつもお世話になってます☆
またキャンペーン覗いてみます(^^)
Posted by 017 at 2009年10月05日 03:54
本日インフルエンザA型の診断をうけました(笑)。
インフルエンザってわかったら対応かわりました(笑)。
隔離室に移されたうえ出て行くたびに手を消毒していきます。
やっぱり感染力が強いのかなぁって思うと同時に自分がばい菌
になった気分であったりもします(笑)。
Posted by ぴく at 2009年10月05日 17:56
>ぴくさん

A型!?
新型ですか?(汗)
それは怖いので早く治して元気になってくださいね★
釣りも行けませんし(>_<)
Posted by 017 at 2009年10月05日 22:53
たぶん新型だと思いますがもう微熱です(笑)。39度を越す熱が
でましたがタミフルがめっちゃ効きます(笑)。
ちょっと体調が悪いと思ったらすぐに病院に行ったほうがいいですよ。
発症から48時間以内でないと意味がないみたいですので。
Posted by ぴく at 2009年10月06日 09:38
>ぴくさん

新型でしたか(>_<)
それは大変ですね…(汗)
39度って高いですし×
精子が無くなりそうで怖いです(-.-;)(苦笑)

タミフル大丈夫でしたか!?
飛び降りたくなったりする人が居るとか、、(汗)
Posted by 017 at 2009年10月06日 12:27
39度になるとずーっと寒いです(笑)。毛布に包まっていてもガタガタ
震える感じでしょうか(笑)。

>精子が無くなりそうで怖いです
子供1人いるんでとりあえずなくなってもいいです(笑)

>タミフル大丈夫でしたか!?
もう若くないので大丈夫でした(笑)。
Posted by ぴく at 2009年10月06日 15:41
>ぴくさん

ずっと寒いのは嫌ですね…

そう言わずに兄弟を作ってあげてください★(笑)

タミフルが効いたんなら良かったですね(^_^)
結構亡くなってる方が居るんで怖いです×
Posted by 017 at 2009年10月06日 16:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



























アクセスカウンタ
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事
削除
ダムフィッシングの壁..
    コメント(26)