アクセス解析
カウンター
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QLOOKアクセス解析
i2i無料WEBパーツ
アクセスランキング
最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村




爆釣速報の釣果情報へ






 





ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ   GyoNetBlog ランキングバナー     人気エロブログランキング    
釣りブログ メバリング   GyoNet(ぎょねっと)ブログ    人気ブログランキング     FC2 Blog Ranking



釣りって食べれますか? 弐号



2013年04月09日

Home > バスフィッシング > 相羽純一 バスフィッシング業界復帰!

相羽純一 バスフィッシング業界復帰!

不正事件で除名の相羽純一が奇跡の復活!



私は以前にも書きましたように、釣り歴約4年、バス釣り歴約4年のヒヨッコです。
なのでバスフィッシング全盛期を知りません(T_T)
だから相羽純一を知ったのも1年以内の話です★
その相羽純一について、10ヶ月程前に中編記事を書きました。


前記事はこちら

↓ ↓ ↓


バスプロ、トーナメンター

江口俊介 ブログ

相羽純一 不正行為

現在の相羽純一




相羽純一ファンの人はポチをお願いします黄色い星
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
ポチありがとうございました晴れ




彼がバス釣り業界から離れてもう4年が経過。
ついに復帰することが発表されました(^_^)
トーナメント復帰は当分無い?一生無い?ですが、取り敢えず今回発表されたのはメーカーとの製品開発のアドバイザー・プロモーターです◎
これからは相羽純一の息が釣り業界に少なくても掛かることになります(^-^)
賛否両論あるでしょう。
当然です。
議論されれば良いのです。
賑やかにワイワイガヤガヤ激論し合えば良いのです。

私の個人的な意見として、結論から言えば相羽純一の業界復帰は賛成です(^^)
過去記事では復活するべきではないし、無理でしょうと書きました。
彼の行った不正、また一般バスプロとは違うという彼の立場上、彼が起こしたことによる衝撃・影響は、想像を絶するものだったと容易に想像出来ます。
ファンの方々をはじめ、業界の人々等迷惑を掛けた全ての人へのケジメとして、永久追放で良かったんじゃないかと今でも思うところはあります。
でも、復帰は賛成です(^-^)/
この落ち込んだバスフィッシング業界に、1つの話題を提供出来るだけでもいいじゃないですか☆
相羽純一氏本人も、自ら踏み台を買って出るぐらいで良いと思います。

私は以前の記事でも書いたように、大好きな江口俊介のブログで彼のことを知りました。
そこから相羽純一という人間を知りたくなり、過去に遡って勉強しました。
そして不正を行いバス業界から追放後の五ヶ月後に彼はエキサイトブログ「相羽純一の改過自新」をスタート。
ブログ開設宣言と謝罪から始まったブログを、現在まで全日記の一言一句読み倒しました(^^;
バス釣りの話は一割に届くかどうかぐらい。
ほとんどお仕事のお話の日記ブログです。
自動車販売のお仕事を始められた時は、同業者として応援しました♪
彼の毎日を追いかけたことで、彼の人間性に興味が出て、少なからず好意的なものも抱いたのでしょうね(^_^)
努力家、でも猪突猛進型、勝手に私は相羽純一を妄想してイメージしました★(笑)

だから個人的に、これからの釣り業界に復帰した相羽純一を見ていきたいというのが1つ。
更にはバスフィッシングが好きなアングラーとして、彼に何か小さなものでも良いからと期待を寄せるのが1つ。
そういう経緯で賛成です(^o^)/

心から愛したファンの方を思うと反対です×

取り敢えず彼の監修したルアーなんかが発売されるのでしょうか?
私は買うでしょうね(^^)
話題性で使ってみたくて◎(笑)
それだけの理由が大きいです(^^)d(笑)

十分でしょうその理由で(^_^)




相羽純一さん
頑張ってください。
精一杯。
自らの行いで辛い思いを随分されたと思いますが、更なる辛い道のりもたくさんあることをちょっと望んでしまいます(^_^;)
それぐらいが丁度良いと勝手に第三者として思っています。
これからのあなたにはそんなところが重要では無いでしょうから。
もっと深いところでご自身の人生の価値を見出だされる生き方をされるのでしょう。
応援しております。

トラックバックさせていただきました。
目を通してイラッとしてもらえたら嬉しいです♪(笑)


相羽純一氏ブログ
『改過自新』





GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



















今日の外食


本日は姫路南町のイタリアン酒場(バル) Maria Maria(マリア マリア)へ。
以前に紹介したアルバータダイニング牧野社長のお店です(^_^)
レセプション以来行かせてもらってないので、久しぶりに伺いました☆
当然牧野社長はご不在ですよ(^^;


相羽純一 バスフィッシング業界復帰!


Pasta カルボナーラ

Antipasto 白いんげんと生ハムのマリネ



ドリンクは白ワイン自家製サングリアをいただきました(^^)d
サングリアって元はスペインのお酒じゃなかったでしたっけ?
まぁそんなことはどうでもいいとして(笑)、おしゃれな時間と美味しい時間を堪能させていただきました♪
平日の閉店時間まで居させてもらったんですが、他にもお客さんは数組入っておられました(^-^)
牧野さんがお陰様で最近皆さんに知ってもらえていますと仰ったのですが、その通りにいろんなお客様が来られてました(^^)/


にほんブログ村 釣りブログへ


このブログの人気記事
オリンピック新競技スポーツフィッシング
オリンピック新競技スポーツフィッシング

癌にも負けず、私元気です!
癌にも負けず、私元気です!

テナガエビ釣り
テナガエビ釣り

2015年。実に六年ぶりですか。
2015年。実に六年ぶりですか。

同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
ワッキーリグでバス釣り
雨の日限定のバス釣りメソッド
ダム建設
外来魚のキャッチ&NO!リリース
10ヶ月ぶりにバスフィッシング
秋から冬にかけてのバスフィッシング  居場所編
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 ワッキーリグでバス釣り (2014-06-30 09:52)
 雨の日限定のバス釣りメソッド (2014-06-21 09:08)
 ダム建設 (2014-06-10 10:21)
 外来魚のキャッチ&NO!リリース (2014-05-29 12:03)
 10ヶ月ぶりにバスフィッシング (2014-05-22 12:16)
 秋から冬にかけてのバスフィッシング 居場所編 (2013-11-25 12:01)

相羽純一 バスフィッシング業界復帰!へのコメント
自分はちょっと…
反対な気持ちのが強いですね………

賛否両論激しいと思いますよ…

※遡ってちょこちょこ読ませてもらいました(^-^)
自分も蛇超苦手です(笑)
タックル盗難…
けしからん奴いますね(><)
Posted by きゅう at 2013年04月09日 17:21
>きゅうさん

きゅうさんは反対ですか★
その方がまともな意見な気がします(^-^)
激しくガンガンで良いんじゃないでしょうか?(^_^)
それも話題です♪

読み返していただきありがとうございますm(__)m
蛇は超気持ち悪いですよね、、(苦笑)
タックル盗難は凹みました(T-T)
思いの詰まったロッドたちを返して欲しいです。。
Posted by 017017 at 2013年04月09日 17:47
初コメで


そんなのを許すからルアーの付け替えや魚の使い回し
画像の使い回しなんかの業界のモラルの低さを
皆で擁護するような状況になるんですよ。

メーカーの手伝いをするということは幾らかの銭が動くでしょう
宣伝広告費が商品価格にオンされている限りは
基本遵守しんうぃといけないラインがあると思いますよ
更に言えばエエ加減だから奇妙なオカルトも宣伝文句にするんです

例えば不正で球界追放された野球選手を例ミズノが雇いますか?
コンプライアンス意識の高い大きな業界ならマイナス面しかありませんね

そこには裾野が育っていない現状をプラスで売り抜ければいいという
温い企業のいや業界の考え方しか伝わりませんね
Posted by くろたろう at 2013年04月09日 18:19
>くろたろうさん

はじめまして☆
コメントありがとうございます!

まず、反対というのは分かりますが、非常に難しい内容を、業界人でもないただのヘッポコアングラーの私に投げ掛けられても困ります×
賛否両論の議論は大いに結構かと思いますが、そのような批判の内容は、契約されたツララやDUOに直接言われるのが良いかと思います。


一応コメントとしてお返ししますと、一つ目は、私は許すも何もありません。
一般人ですのでそのような立場に無いという認識です。
そしてそのために擁護するような状況になるかどうかも疑問です。
それは人間性と金の生むものかなという個人的意見です。
状況は関係なく、業界側の問題だと思います。
仮にそういう状況だとしてくろたろうさんがその立場にあればやりますか?
やらないでしょう。
そこに状況は関係なく思います。

二つ目も業界側が決めることで私はそれが決定された商品を手に取るだけかなと思います。

3つ目は、野球界とは規模が違いすぎて比較出来ません。
でも釣り業界もそうあって欲しいと願います。
どの業界でも少なからずあることでしょうけど、そこは商品を買う側の私は選ぶという方法しかないので残念です。


せっかくコメントいただいたのにすいません。。
私はこのように思いました★
Posted by 017017 at 2013年04月09日 18:49
はじめまして。

相羽さんの大ファンでした。今でもテクナのミドスペを大事に使っています。

もう不正のニュースを聞いたときは、ものすごくがっかりしたことを覚えています。トーナメント会場で、何回かお話させてもらったこともありますが、ものすごく気さくな、人懐っこい感じが良かったのにな・・・。そんな事しなくても、十分戦えたはずなのに・・・。と思ってしまいました。野尻湖で無類の強さを発揮して、サポートしてもらっていたボート屋さんには、トロフィーもたくさんあったのに、その一件以来、何事もなかったようにトロフィーとかがなくなっているのを見て、寂しさも覚えました。

ロッドとかルアー(ワーム)とか、良い商品を開発されてきた方ですから、いろいろな批判があろうかと思いますが、応援したいと思いますね。絶対ない事ですが、出来れば、フェンウィックのテクナの開発をして欲しかったです。

長文、失礼しました。
Posted by 通りすがりのおっさん at 2013年04月09日 19:47
私は…自身の日記にも書いたけど…やっぱ興味がないです(^^;;

てか、日本のバスプロと呼ばれる方に以前にもまして興味が無くなったっていうか…今までどおりの自分の好きな道具でバス釣りを、のほほんと一人で楽しんでるだけなんで〜

興味?があるのは、新製品といった道具の発展よりも、バス釣りできる環境維持ですかねぇ…維持どころか年々衰退していってるけど。
Posted by じろー at 2013年04月09日 20:06
お疲れ様です。

バス釣りって、衰退してるんですね?
結構、盛り上がってると思ってました(笑)

不正を行った人の復帰。バス釣りに身を置いている
人からすれば、「はぁ?」と言う認識でしょうね。
自分も同じ立場なら確実に、「あぁ!」と言います。
逆に、この様な不正が明るみに出るだけ
健全な業界なのかな?なんて、思ったりもします。

しかし、「相羽純一」さんは大変、厳しい立場に身を
置かれましたね。これは個人的に、
「業界へ恩返しを必ずする!」という意思表示と感じました。

これから彼が、どのような立ち振る舞いをするのか、
そして、メーカーが彼を、どの様な使い方をするのか
見たくなってきました。

バス釣り、実は少し、気になってるんですよね~。
たまには、デイの釣りをしたいんです(笑)
Posted by robot-arm at 2013年04月09日 21:35
よし!俺がファンになってやろう!

地獄から這い上がる感じ最高ですやん(゚∀゚)
Posted by ニッシ at 2013年04月09日 21:41
>2013年04月09日 17:47
>017
不正事件の時より業界復帰の今回の方が腹立たしいですね…
オファーする方も受ける方も何考えてんだか…って感じですよ(苦笑)

蛇→文字だけで背筋がぞくぞく(〇>_<)
嫌いなせいか遭遇率高いんですよ、俺……(´`)
Posted by きゅう at 2013年04月10日 00:53
>通りすがりのおっさんさん

はじめまして☆
コメントありがとうございます!

ファンの方は本当にガッカリされたでしょうね、、、
ちょっとやそっとの月日じゃ忘れられないでしょう×
まだテクナを大事に使われてるなら、不正でガッカリさせられたけど、それでもまだ応援する気持ちが強いということでしょうか。
誰が何を言おうと復帰はもう決まってしまったようですので、思い切り応援されるのが良いかと思います♪
ロッドは取り敢えずツララを購入して・・・(苦笑)

長文大歓迎です(^^)/
コメントありがとうございました(*^^*)
Posted by 017017 at 2013年04月10日 09:29
>じろーさん

正直僕もそうです★
プロは遥か彼方の世界のお話ですし、商品に関しても追い掛けれる暇がありませんし、、、
なので環境となるわけですが、確かに状況は悪化するばかりですね(-_-;)
結局そこは切り離せれないイコールの部分になってくるんだと思います。
だから相羽純一氏復帰もプラスに動いてくれることを望みます(^-^)
Posted by 017017 at 2013年04月10日 09:33
まじすか(゜ロ゜)

昔はミドストイコール相羽

ムシキング相羽やったですね

エビ王子のイメージを覆すくらいのインパクトのあるルアーを開発したり してほしいですね。
Posted by 梅 at 2013年04月10日 09:34
>robot-armさん

バスフィッシング業界は衰退の一途です×(汗)
上がる要素も少ないですね、、、

明るみに出るだけ健全な業界。
まぁそうではないと思いますが、どの業界でも一緒ですしね★
彼の場合もたまたまだと個人的には思います×

彼はかなり厳しいことも言われるでしょうから、それを考えても復帰を選んだというのは評価出来ますね♪
普通に考えて、それだけ釣りが好きなんでしょう(^-^)
それかかなりのドMか。。。(笑)

バスフィッシングに興味!?
robot-armさんとバス釣り・・
イメージ出来ません!(笑)
Posted by 017017 at 2013年04月10日 09:42
>ニッシ帝王

いいですね♪
ニッシ帝王らしい!
あなたのそういうところを私は好きです♪(笑)
勝ち目なさそうなところが哀愁漂い応援したくなります★(笑)
Posted by 017017 at 2013年04月10日 09:45
>きゅうさん

まぁ普通で考えたら復帰は無いですね×
それを復帰に導いたメーカー、業界関係者は異常だと言っても言い過ぎじゃないと思います★
それほど一部から愛される相羽氏は羨ましいですが(^^)
私はせいぜい愛犬一匹ぐらいでしょうから、、、(苦笑)

蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇。。。
すいません、ちょむさんのような大人げない意地悪をしてしまいました(^-^;(笑)
Posted by 017017 at 2013年04月10日 09:53
>梅ちゃん先生

それがびっくり、本当みたいですよ!

そうですね、どんなルアーを作るのか。。
エビのルアー作ったらぶちギレましょう♪(笑)
Posted by 017017 at 2013年04月10日 09:55
>2013年04月10日 09:53
>017
>まあイベント等で本人に会えたら直接聞いてみたいですね…

蛇も怖いけど熊も遭遇したくないですね(笑)
Posted by きゅう at 2013年04月10日 11:26
>きゅうさん

本人に直接ですか!
さすがきゅうさんでございます☆

熊はさすがに死を予感しますね(^-^;
Posted by 017017 at 2013年04月10日 13:05
>2013年04月10日 13:05
>017
>>きゅうさん

きゅう二回熊に逢ってます(ノд<。)゜。
結構距離あったからよかったですけどね(笑)
あと猿も大群だと嫌ですねー(><)
Posted by きゅう at 2013年04月10日 15:46
>きゅうさん

マジですか!?(汗)
釣りしてて熊に会うことなんかあるんですね。。
渓流釣りなら有り得るか。。
バスフィッシングでも場所によってはあるかもしれませんね(>_<)
怖いです×
Posted by 017017 at 2013年04月10日 16:22
>2013年04月10日 16:22
>017
長野県熊多いんですかね^ロ^;
そのせいか渓流あまり行かなくなりましたよ^ロ^;
Posted by きゅう at 2013年04月10日 20:34
私は「熊」にあったことはありませんが、

ルパンに似た「変態」にはあったことがあります。
Posted by かつっぺ at 2013年04月10日 23:17
>きゅうさん

長野は熊多いんですか?
くれぐれも気を付けてくださいね(><)
Posted by 017017 at 2013年04月10日 23:45
>かつっぺさん

それなら私もメガネを掛けた変態巨人に出会ったことがあります☆(笑)
Posted by 017017 at 2013年04月10日 23:47
ルアーの開発に係わるんですか?そんな人が?
良いルアーが出来ますね!
あれこれ…意見を出して、最終的に意見を求められたら、活きたエビを付ければ完璧!って言う訳ですね!
活きたエビを使うって事は最上級のルアーに対する侮辱では無いんですか?
そんな人が係わるルアーって…まぁ…こんな物は釣れ無いけどね!って思ってる人が作るんでしょ?
最高の良いルアーが出来ますね!!
Posted by バザー at 2013年04月13日 19:18
>バザーさん

そうです!
第一弾は「活海老」というエビルアーじゃないですか?
最強でしょう(^^)
Posted by 017017 at 2013年04月13日 22:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



























アクセスカウンタ
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事
削除
相羽純一 バスフィッシング業界復帰!
    コメント(26)