最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2013年03月03日
Home
> バスフィッシング > 琵琶湖
親バカ017シリーズ
初電車
以前に息子は電車が好きだとお伝えしたと思います。
そんな息子を電車に乗せてあげようと、電車初体験の旅へと行きました!
まずは一駅だけの切符を買いました★
息子が騒いだり泣いたりすると困るので(^^;
ていうか一歳児は無料なんですね!
知りませんでした(>_<)
そしてホームで電車を待つわけですが、その間も息子は大興奮です(^o^)

すぐ近くで電車が走ったり止まったりするんですから♪
近すぎて逆にビビってましたね、、、(苦笑)
でもニヤニヤしてかなりご満悦な様子(^-^)
続く、、、

にほんブログ村
琵琶湖
バスフィッシングの聖地!
いまやバス釣りはほぼ全国で行えると思います。
野池のような小さいフィールドから、大規模なダム湖まで大小様々なポイントがありますね(^_^)
その中でもいろんな状況を考慮して、面白い釣り場であるとか、大きいサイズが生息するだとかで、多くのバサーが訪れるのがメジャーポイント。
例えば兵庫県なんかで言えば、東条湖・生野銀山湖・東播野池群・加古川・青野ダム・・・・
岡山県だと児島湖・倉敷川・高梁川・旭川ダム・七区貯水地・・・・
もうこのレベルのフィールドなら他府県の人も知っておられますね(^-^)
知ってる人はポチをお願いします

ポチありがとうございました
日本全体として考えて、最も有名な釣り場はどこなのか?
それは琵琶湖じゃないでしょうか?
ある人は聖地と呼び、ある人はマザーレイクと呼ぶ。
そんな琵琶湖こそキング・オブ・バスフィッシングフィールドでしょう(^^)d
琵琶湖
琵琶湖(びわこ)は、滋賀県にある湖。
日本で最大の面積と貯水量を持つ。湖沼水質保全特別措置法指定湖沼。
ラムサール条約登録湿地。
河川法上は一級水系「淀川水系」に属する一級河川であり、同法上の名称は「一級河川琵琶湖」である。
魚貝類
固有種:ビワコオオナマズ、イワトコナマズ(ナマズ科)ホンモロコ、ビワヒガイ、アブラヒガイ、ハス、ワタカ(コイ科)イサザ(ハゼ科)
固有亜種:ビワマス(サケ科)、ニゴロブナ(コイ科)
外来種:オオクチバス、コクチバス、ブルーギル、カムルチー(ライギョ)、レンギョ
私は当然琵琶湖には行ったことあります(^^)/
同じ近畿圏ですしね☆
雄琴の風俗も行きましたよ!
関係無いですね(^^;(笑)
でも琵琶湖でバス釣りはしたことないんです。。。(汗)
結構私の住んでるところからでも、わざわざ琵琶湖まで釣りに行かれる方は多いです(*_*)
片道3時間ぐらいですか?
それでもやっぱり面白いんですって(^-^)/
雰囲気も、釣れるブラックバスも全然違うんですかね?
でも凄い人だと聞きました(>_<)
本当に等間隔に並んでキャストしてるらしいですね、、、(苦笑)
入る隙間も無いぐらいに×
でもそこは聖地ですから◎
色々と感じることもあるかもしれません(^o^)
一度行ってみたいですね(^_^)/
ちょっと琵琶湖大ナマズ釣ってみたいな・・・(苦笑)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村
いまやバス釣りはほぼ全国で行えると思います。
野池のような小さいフィールドから、大規模なダム湖まで大小様々なポイントがありますね(^_^)
その中でもいろんな状況を考慮して、面白い釣り場であるとか、大きいサイズが生息するだとかで、多くのバサーが訪れるのがメジャーポイント。
例えば兵庫県なんかで言えば、東条湖・生野銀山湖・東播野池群・加古川・青野ダム・・・・
岡山県だと児島湖・倉敷川・高梁川・旭川ダム・七区貯水地・・・・
もうこのレベルのフィールドなら他府県の人も知っておられますね(^-^)
知ってる人はポチをお願いします


ポチありがとうございました

日本全体として考えて、最も有名な釣り場はどこなのか?
それは琵琶湖じゃないでしょうか?
ある人は聖地と呼び、ある人はマザーレイクと呼ぶ。
そんな琵琶湖こそキング・オブ・バスフィッシングフィールドでしょう(^^)d
琵琶湖
琵琶湖(びわこ)は、滋賀県にある湖。
日本で最大の面積と貯水量を持つ。湖沼水質保全特別措置法指定湖沼。
ラムサール条約登録湿地。
河川法上は一級水系「淀川水系」に属する一級河川であり、同法上の名称は「一級河川琵琶湖」である。
魚貝類
固有種:ビワコオオナマズ、イワトコナマズ(ナマズ科)ホンモロコ、ビワヒガイ、アブラヒガイ、ハス、ワタカ(コイ科)イサザ(ハゼ科)
固有亜種:ビワマス(サケ科)、ニゴロブナ(コイ科)
外来種:オオクチバス、コクチバス、ブルーギル、カムルチー(ライギョ)、レンギョ
私は当然琵琶湖には行ったことあります(^^)/
同じ近畿圏ですしね☆
雄琴の風俗も行きましたよ!
関係無いですね(^^;(笑)
でも琵琶湖でバス釣りはしたことないんです。。。(汗)
結構私の住んでるところからでも、わざわざ琵琶湖まで釣りに行かれる方は多いです(*_*)
片道3時間ぐらいですか?
それでもやっぱり面白いんですって(^-^)/
雰囲気も、釣れるブラックバスも全然違うんですかね?
でも凄い人だと聞きました(>_<)
本当に等間隔に並んでキャストしてるらしいですね、、、(苦笑)
入る隙間も無いぐらいに×
でもそこは聖地ですから◎
色々と感じることもあるかもしれません(^o^)
一度行ってみたいですね(^_^)/
ちょっと琵琶湖大ナマズ釣ってみたいな・・・(苦笑)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村
![]() ●【DVD】日本10名湖 第4弾 琵琶湖・北湖編 【メール便配送可】 |
![]() 【送料無料】琵琶湖(春夏編) [ 奥村哲史 ] |
![]() 子持ち鮒寿司 【送料無料】 琵琶湖の名産鮒ずし(ふなずし)産地から直送 |
親バカ017シリーズ
初電車
以前に息子は電車が好きだとお伝えしたと思います。
そんな息子を電車に乗せてあげようと、電車初体験の旅へと行きました!
まずは一駅だけの切符を買いました★
息子が騒いだり泣いたりすると困るので(^^;
ていうか一歳児は無料なんですね!
知りませんでした(>_<)
そしてホームで電車を待つわけですが、その間も息子は大興奮です(^o^)

すぐ近くで電車が走ったり止まったりするんですから♪
近すぎて逆にビビってましたね、、、(苦笑)
でもニヤニヤしてかなりご満悦な様子(^-^)
続く、、、

にほんブログ村
Posted by 017 at 16:04│Comments(10)
│バスフィッシング
琵琶湖へのコメント
青野ダムのブラックバスは絶滅しましたョ^^;
Posted by じろー at 2013年03月03日 20:04
こんばんは♪
もう20年以上前の大昔ですがガイド付きのバスボート乗ったり、ボート持ち込んでリブレバスクラブに泊まってバス釣り旅行したりしてました。当時は今以上に流行ってたのでオカッパリも凄い人でしたよ。でも馴れない琵琶湖より地元のほうがよく釣れました(((^^;)
もう20年以上前の大昔ですがガイド付きのバスボート乗ったり、ボート持ち込んでリブレバスクラブに泊まってバス釣り旅行したりしてました。当時は今以上に流行ってたのでオカッパリも凄い人でしたよ。でも馴れない琵琶湖より地元のほうがよく釣れました(((^^;)
Posted by 真魚
at 2013年03月03日 21:37

>じろーさん
ほんますか!?(汗)
ご冗談を・・・
ほんますか!?(汗)
ご冗談を・・・
Posted by 017
at 2013年03月03日 22:59

>真魚さん
昔は本腰入れてバス釣りされてたんですね☆
今はもう全くされないんですか?
確かに琵琶湖行くより行きなれた地元の野池の方が釣れると思います・・・・(苦笑)
でも一度は聖地に行ってみたいですね♪
昔は本腰入れてバス釣りされてたんですね☆
今はもう全くされないんですか?
確かに琵琶湖行くより行きなれた地元の野池の方が釣れると思います・・・・(苦笑)
でも一度は聖地に行ってみたいですね♪
Posted by 017
at 2013年03月03日 23:11

そのうち親父も電車に詳しくなっていきますよ!
電車見ると、あ、223系や!とか普通に言えるようになります(笑)
電車見ると、あ、223系や!とか普通に言えるようになります(笑)
Posted by てんこち at 2013年03月03日 23:19
琵琶湖は学生時代に池原と並んで憧れのフィールドでした!
しかし結局行ったことはありません…
017さんの『負のオーラ』を琵琶湖にまで散布する計画があるのですか(笑)
息子さんの電車好きは本物ですね♪
将来は乗り鉄?撮り鉄?
しかし結局行ったことはありません…
017さんの『負のオーラ』を琵琶湖にまで散布する計画があるのですか(笑)
息子さんの電車好きは本物ですね♪
将来は乗り鉄?撮り鉄?
Posted by 春告魚人 at 2013年03月04日 08:11
>てんこちさん
そうでしょうね!
息子がこのまま電車好きで大きくなったら、一緒に電車遊びに付き合わされ、私も知らず知らずのうちに名前なんかを覚えていくんでしょう。。。(苦笑)
そうでしょうね!
息子がこのまま電車好きで大きくなったら、一緒に電車遊びに付き合わされ、私も知らず知らずのうちに名前なんかを覚えていくんでしょう。。。(苦笑)
Posted by 017
at 2013年03月04日 08:52

>春告魚人さん
意外です×
春告魚人さんならバンバン行かれてたのかと思いました☆
池原ダムも行ってみたいですね♪
僕の負のオーラが琵琶湖で蔓延したらすごいですね★(笑)
釣り業界全体での問題となります、、、(苦笑)
電車好きになって乗り鉄だろうが撮り鉄だろうが何になっても全然構いませんが、あの何て言うかオタク丸出しの気持ち悪い部類になって危険な人間にはならないで欲しいです(^-^;(苦笑)
ああなると家から追い出します!(笑)
意外です×
春告魚人さんならバンバン行かれてたのかと思いました☆
池原ダムも行ってみたいですね♪
僕の負のオーラが琵琶湖で蔓延したらすごいですね★(笑)
釣り業界全体での問題となります、、、(苦笑)
電車好きになって乗り鉄だろうが撮り鉄だろうが何になっても全然構いませんが、あの何て言うかオタク丸出しの気持ち悪い部類になって危険な人間にはならないで欲しいです(^-^;(苦笑)
ああなると家から追い出します!(笑)
Posted by 017
at 2013年03月04日 09:04

片道3時間かけてわざわざ雄琴の風○に行かれるとは筋金入りですね。
電車に突っ込みそうな017さんをしっかり支える息子さん、白いショルダーバッグがかわいいですね。
電車に突っ込みそうな017さんをしっかり支える息子さん、白いショルダーバッグがかわいいですね。
Posted by かつっぺ at 2013年03月04日 18:10
>かつっぺさん
わざわざ3時間も掛けて行ってるんじゃないです×(苦笑)
たまたまそちらへ訪れた時です(^-^;
え?(笑)
なんで僕がそんなにちっこいんすか!(笑)
息子を支える嫁です!(笑)
わざわざ3時間も掛けて行ってるんじゃないです×(苦笑)
たまたまそちらへ訪れた時です(^-^;
え?(笑)
なんで僕がそんなにちっこいんすか!(笑)
息子を支える嫁です!(笑)
Posted by 017
at 2013年03月05日 09:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。