アクセス解析
カウンター
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QLOOKアクセス解析
i2i無料WEBパーツ
アクセスランキング
最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村




爆釣速報の釣果情報へ






 





ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ   GyoNetBlog ランキングバナー     人気エロブログランキング    
釣りブログ メバリング   GyoNet(ぎょねっと)ブログ    人気ブログランキング     FC2 Blog Ranking



釣りって食べれますか? 弐号



2010年05月27日

Home > バスフィッシング > 生態シリーズ 第3回☆ブラックバス

生態シリーズ 第3回☆ブラックバス

ブラックバスの生態を知って爆釣を目指す!





生態シリーズ 第3回☆ブラックバス
頑張れ017♪
にほんブログ村



[画像と本文は全く関係ありません]




3回目のコーナーです!!

タイトルどおり、生態を釣果に生かそうというコンセプト◎
その魚のことをもっと知れば、自然と釣果が上がるんじゃないかと考えました(^_^)v


第3回はブラックバス(ラージマウスバス)の生態系を調べてみたいと思います☆




ラージマウスバス

スズキ目 サンフィッシュ科

食生活
ブラックバスは肉食性で、食べる物は魚類がほぼ7割を占め、ついで甲殻類が2割近く、この両者で9割近くを占めているという報告があります(生息地によっても違うと思います)。
一見するとかなりの数の魚を食べているように感じますが、実際にはニジマスやブラウントラウトに比べれば少ないようです。
小さいうちはミジンコやユスリカを捕食し、大きくなると魚の捕食率が上がってくるようです。

適水温
4度~30度

生息場所
湖、池、川、沼、ダムなどの流れのゆるやかな場所

視野
バスから見ると、水中側の水面ほとんどの部分には底が反射してしまうので、頭上の一部分(97°の円型)からしか外の世界が見えない。
しかし、光は水によって屈折するので、陸上のかなりの範囲が視野に入って来る。(例えば、身長160センチの人の場合、バスの位置から9~10メートル以内が視野に入る)
因みにバスの視力は0.3程と言われている。




バスに関しては情報がとても多いので、いくつか興味深いものをピックアップしてみました☆
やはりバス釣りしてると姿は見られてるんですね!
私はそんな気がしてずっと隠れながら釣りしてるんです・・・(笑)
座り込み釣りもそこから編み出した技です(^^)(笑)

これから段々と私のようなへっぽこバサーにも釣れる時期になっていくので楽しみです♪
今年の目標は40台後半ですから頑張って釣りますよー!!




GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




アブガルシア(Abu Garcia) ファンタジスタ Deez(青木プロモデル) FDS-61LEF
アブガルシア(Abu Garcia) ファンタジスタ Deez(青木プロモデル) FDS-61LEF


軽量ワームのノーシンカーやダウンショット、スモラバなどFinesse1よりややウエイトのあるルアーもカバーできるモデル。バットパワーもしっかりあるのでカバー周りを攻略する時にお勧め。

定価 39375円(税込)↓
ナチュラム価格27260円(税込)



シマノ(SHIMANO) リールメンテスプレー SP-003H
シマノ(SHIMANO) リールメンテスプレー SP-003H


ローラークラッチ、ラインローラー(スピニングリール)、ベアリング、ブレーキシステム(ベイトリール)用にそして防錆、潤滑に、リールグリススプレーは、駆動ギア(リール全般)摺動、ベアリング(スピニング)用にこちらも防錆、潤滑に適した愛器のメンテナンスに必需品のセットです。

ナチュラム価格1995円(税込)



シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C3000
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C3000


艶めかしいほどなめらかなリーリングによるラインの整然とした巻き上がりは、クロスギア方式でしかなし得ないもの。均一で美しく巻き上げられたラインにより、放出時のエネルギーロスが抑制されて飛距離アップにつながります。

定価 23625円(税込)↓
ナチュラム価格14170円(税込)








昨日久しぶりのゴルフに出かけたわけですが、天気予報とは裏腹に雨が降ってました。。。
私はレインウェアも完備で雨のゴルフも楽しむ派ですが、ご一緒した方々は雨のゴルフはやらない人たち×
スタート10分前の食堂でコーヒー飲みながら、「やめよか」の一言・・
そのままキャンセル(延期)して帰りました。(苦笑)
ごめんよキャディさん、、、



にほんブログ村



このブログの人気記事
オリンピック新競技スポーツフィッシング
オリンピック新競技スポーツフィッシング

癌にも負けず、私元気です!
癌にも負けず、私元気です!

テナガエビ釣り
テナガエビ釣り

2015年。実に六年ぶりですか。
2015年。実に六年ぶりですか。

同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
ワッキーリグでバス釣り
雨の日限定のバス釣りメソッド
ダム建設
外来魚のキャッチ&NO!リリース
10ヶ月ぶりにバスフィッシング
秋から冬にかけてのバスフィッシング  居場所編
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 ワッキーリグでバス釣り (2014-06-30 09:52)
 雨の日限定のバス釣りメソッド (2014-06-21 09:08)
 ダム建設 (2014-06-10 10:21)
 外来魚のキャッチ&NO!リリース (2014-05-29 12:03)
 10ヶ月ぶりにバスフィッシング (2014-05-22 12:16)
 秋から冬にかけてのバスフィッシング 居場所編 (2013-11-25 12:01)

生態シリーズ 第3回☆ブラックバスへのコメント
ふむふむ、なるほど!座り込み釣法にはそんな理由があったとは・・・勉強になります♪
Posted by じろー at 2010年05月27日 12:37
>じろーさん

まぁ後から分かったことですがね…(苦笑)
意外とバスから見えてるもんなんですね!
Posted by 017 at 2010年05月27日 12:49
バス生態って
おもしろいですよね☆
ヽ(´ー`)ノ

僕も中学生の時
調べてました^^

バスの生態を調べる大学もあるみたいです^^;

目標のサイズが釣れるよう応援してます!!
Posted by でこちゃん2 at 2010年05月27日 13:23
>でこちゃん2さん

バスの生態を調べる大学なんてあるんですか!?
いろんな学校があるんですね★(苦笑)

ありがとうございます!
でこちゃん2さんの応援に応えられるよう頑張りますよ♪
Posted by 017 at 2010年05月27日 15:54
そんなに見えてたなんて

僕だったら 175だから……

15m離れてても見られてますかー(笑)

座り込みやらないといけませんね
Posted by GT - R at 2010年05月27日 17:10
>GT-Rさん

身長175cmもあるんですか?
うらやましい★
bassからはかなり見られてそうですね!
是非座り込み釣りをオススメします(^O^)(笑)
Posted by 017 at 2010年05月27日 17:58
ふむふむ...
だいたい私の思っていた通りか...
Posted by ショルダータックル at 2010年05月28日 00:26
>ショルダータックルさん

マジっすか!?(笑)
これでデカバス釣り放題ですね♪
Posted by 017 at 2010年05月28日 07:40
忍者釣法は効果ありますよ!
私も木の陰とか、葦の陰から狙うことあります。
迷彩柄の服とかもwww

視力は0.3とのことですが、(私はもっと悪いと思ってました)
近視の人ならわかると思いますが、正確に何かはわからなくても
動く物体の判別は0.01とかでも十分わかりますよね

水面に影を落とさない、夜はライトで水を照らさない
これは絶対条件だと思って釣りしてます!

って昨夜、私が釣りしてたら、
おもいっきりライトを照らしてきた輩に一括しておきました(^^
Posted by TOYO-PU at 2010年05月28日 10:34
心を無にして、自然と一体となる・・・
奥義、石化けを身に着けてください(笑

でも釣れるときって何か入り込んでいるような
事ってありませんか?
そしてその状態になれた時に釣れる気がしてきます^^
Posted by とおるチッチ【悪鬼羅漢】 at 2010年05月28日 14:19
>TOYO-PUさん

忍者釣法は効果ありですか☆
視力が悪くても、動くものや原色カラーなんかは十分分かりますもんね!
と言いながら原色カラーの服で釣りに出かけることが多いのですが..(苦笑)

夜のライトはダメらしいですね(>_<)
お恥ずかしながら私も最初は全く知らず、海をヘッドライトで照らしまくってました…(汗)
気をつけないといけませんね×
Posted by 017 at 2010年05月28日 20:36
>とおるチッチさん

なんとなく分かります!
すごく集中してたり入り込んでる時に釣れたりしますね☆
でも殺気が伝わるかも!?(笑)
Posted by 017 at 2010年05月28日 20:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



























アクセスカウンタ
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事
削除
生態シリーズ 第3回☆ブラックバス
    コメント(12)