最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2009年12月18日
Home
> ロックフィッシング > メバリング魂に火が付いた!

細川ふみえオールヌード写真集「Fumming」

「画像と本文は全く関係ありません」
デイメバルがメインのメバリングで驚愕の100匹弱GET!!
先日の侍フィッシャーさんの記事
↓ ↓ ↓ ↓
メバル Vol.63 プレイボーイ爆釣
なんじゃこの数は!?
二人で昼釣りメインで100匹近いなんて(>_<)
驚愕の数字ですよね〜★
もう十分なメバリングシーズンですね!
最長サイズが27.5cmてのもうらやましい♪
これで一気に私のメバリング魂に火が点きました!!
もう釣りたくてたまりません(*´Д`)ハァハァ…(笑)

にほんブログ村
てことで、どうにか時間を作り今日あたり出かけようと思ってたのですが、真冬並みの寒さ・・(汗)
極寒はどうにか我慢するとしても、強風の予想まで出てました×(泣)
これじゃ流石に釣りにならないでしょうね、、、
小さくてもグングン引くメバルにハマったものの、釣果はまだ1日3匹が最高★
場所は兵庫県新島です。
100匹とまでは言いませんが、せめて10匹くらいは釣ってみたいです(^^)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

シマノ(SHIMANO) ソルティースティック M706ULT
このロッドはまさにエントリー層のアングラーにメバリングをより楽しくしていただくために作られたハイコストパフォーマンスロッドです。
ナチュラム価格7480円(税込)

メジャークラフト エアライツ AL-T832PE
ロックフィッシュモデルは主にメバトロやキャロといったロングキャスト&リトリーブの釣りをコンセプトとしています。極細PEでの沖目の高活性デカメバルに最も近いシリーズです。
定価 19950円(税込)↓
ナチュラム価格15960円(税込)

シマノ(SHIMANO) エルフ 1000S
●ナイロンライン糸巻量(lb/m):2/180、3/100、4/90、5/70
●フロロライン糸巻量(lb/m):2/170、3/95、4/75、5/60
●PEライン糸巻量(号/m):0.8/100、1/70
定価 7560円(税込)↓
ナチュラム価格4910円(税込)
メバリング魂に火が付いた!

細川ふみえオールヌード写真集「Fumming」
「画像と本文は全く関係ありません」
デイメバルがメインのメバリングで驚愕の100匹弱GET!!
先日の侍フィッシャーさんの記事
↓ ↓ ↓ ↓
メバル Vol.63 プレイボーイ爆釣
なんじゃこの数は!?
二人で昼釣りメインで100匹近いなんて(>_<)
驚愕の数字ですよね〜★
もう十分なメバリングシーズンですね!
最長サイズが27.5cmてのもうらやましい♪
これで一気に私のメバリング魂に火が点きました!!
もう釣りたくてたまりません(*´Д`)ハァハァ…(笑)

にほんブログ村
てことで、どうにか時間を作り今日あたり出かけようと思ってたのですが、真冬並みの寒さ・・(汗)
極寒はどうにか我慢するとしても、強風の予想まで出てました×(泣)
これじゃ流石に釣りにならないでしょうね、、、
小さくてもグングン引くメバルにハマったものの、釣果はまだ1日3匹が最高★
場所は兵庫県新島です。
100匹とまでは言いませんが、せめて10匹くらいは釣ってみたいです(^^)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

シマノ(SHIMANO) ソルティースティック M706ULT
このロッドはまさにエントリー層のアングラーにメバリングをより楽しくしていただくために作られたハイコストパフォーマンスロッドです。
ナチュラム価格7480円(税込)

メジャークラフト エアライツ AL-T832PE
ロックフィッシュモデルは主にメバトロやキャロといったロングキャスト&リトリーブの釣りをコンセプトとしています。極細PEでの沖目の高活性デカメバルに最も近いシリーズです。
定価 19950円(税込)↓
ナチュラム価格15960円(税込)

シマノ(SHIMANO) エルフ 1000S
●ナイロンライン糸巻量(lb/m):2/180、3/100、4/90、5/70
●フロロライン糸巻量(lb/m):2/170、3/95、4/75、5/60
●PEライン糸巻量(号/m):0.8/100、1/70
定価 7560円(税込)↓
ナチュラム価格4910円(税込)
Posted by 017 at 23:25│Comments(8)
│ロックフィッシング
メバリング魂に火が付いた!へのコメント
メバリングで100匹釣果!は凄いですね~。
3桁釣果釣り・・・わたしゃサビキの小アジ&イワシくらいしか経験ありません(笑
017さんも行かなくちゃ~いけませんね♪
3桁釣果釣り・・・わたしゃサビキの小アジ&イワシくらいしか経験ありません(笑
017さんも行かなくちゃ~いけませんね♪
Posted by じろー at 2009年12月19日 00:20
ふ~みんの写真集欲しい!!
しかし、確かにあの記事はメバルスイッチが入ってしまいますが、私の場合違うスイッチも入ってしまいそうです(笑
メバル節新色(私的に)も買った事だし、早く行きたいですね!
しかし、確かにあの記事はメバルスイッチが入ってしまいますが、私の場合違うスイッチも入ってしまいそうです(笑
メバル節新色(私的に)も買った事だし、早く行きたいですね!
Posted by ショルダータックル at 2009年12月19日 01:41
本当に10匹でいいです、釣りたい。
しかし017さんは海に嫌われてます!
017さんが珍しく海行こうと言った途端、暴風が・・・2度目(笑)
冬メバルは意外と釣れるのかな!?ってちょっと思ってきましたね、頑張りましょう。
しかし017さんは海に嫌われてます!
017さんが珍しく海行こうと言った途端、暴風が・・・2度目(笑)
冬メバルは意外と釣れるのかな!?ってちょっと思ってきましたね、頑張りましょう。
Posted by ザルツブルグ at 2009年12月19日 07:29
>じろーさん
サビキならどうにか3桁釣果いけそうな気がしますね☆
メバルもサビキで釣れないでしょうか!?
私も頑張って釣ります(^^)
サビキならどうにか3桁釣果いけそうな気がしますね☆
メバルもサビキで釣れないでしょうか!?
私も頑張って釣ります(^^)
Posted by 017 at 2009年12月19日 11:54
>ショルタクさん
ふーみんの写真集買ったら見せてください!(笑)
違うスイッチ??
何のスイッチが入ったんですか?(笑)
早くメバル釣り再開したいですねー♪
ふーみんの写真集買ったら見せてください!(笑)
違うスイッチ??
何のスイッチが入ったんですか?(笑)
早くメバル釣り再開したいですねー♪
Posted by 017 at 2009年12月19日 11:56
>ザルツブルグさん
私は完全に海に嫌われてますよね。。(汗)
私が釣りに行こうとすると、決まって嵐が・・(泣)
侍さんのブログ記事で釣れる気がしました!
冬メバル初体験ですが、どうにか釣果をあげましょう☆
私は完全に海に嫌われてますよね。。(汗)
私が釣りに行こうとすると、決まって嵐が・・(泣)
侍さんのブログ記事で釣れる気がしました!
冬メバル初体験ですが、どうにか釣果をあげましょう☆
Posted by 017 at 2009年12月19日 11:58
ふ〜みん♪
100匹はイカツイですね(^^)v どんな魚でもいいからそれぐらいの数釣ってみたい(^O^)
ってか、017さん!!早くエギしてください!!醤油とワサビが腐ってまうやないですか(>_<)
100匹はイカツイですね(^^)v どんな魚でもいいからそれぐらいの数釣ってみたい(^O^)
ってか、017さん!!早くエギしてください!!醤油とワサビが腐ってまうやないですか(>_<)
Posted by OSPマニア at 2009年12月19日 20:22
>OSPマニアさん
早く買ってくださいフーミン♪
バスの100匹釣りに挑戦してみませんか!?(笑)
小バチがよく釣れる夏場に☆
醤油とワサビ用意してたんですか?(笑)
すいませんがアオリイカは全く釣れる気がしません。。。
あれは冬のバスフィッシングと同じぐらいにかなりのテクニックが要るようで・・・(汗)
動きで誘わないとダメらしいのですが、めちゃ難しいです(>_<)
私レベルではまだ太刀打ち出来そうにないです×(泣)
早く買ってくださいフーミン♪
バスの100匹釣りに挑戦してみませんか!?(笑)
小バチがよく釣れる夏場に☆
醤油とワサビ用意してたんですか?(笑)
すいませんがアオリイカは全く釣れる気がしません。。。
あれは冬のバスフィッシングと同じぐらいにかなりのテクニックが要るようで・・・(汗)
動きで誘わないとダメらしいのですが、めちゃ難しいです(>_<)
私レベルではまだ太刀打ち出来そうにないです×(泣)
Posted by 017
at 2009年12月19日 21:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。