アクセス解析
カウンター
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QLOOKアクセス解析
i2i無料WEBパーツ
アクセスランキング
最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村




爆釣速報の釣果情報へ






 





ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ   GyoNetBlog ランキングバナー     人気エロブログランキング    
釣りブログ メバリング   GyoNet(ぎょねっと)ブログ    人気ブログランキング     FC2 Blog Ranking



釣りって食べれますか? 弐号



2010年01月23日

Home > バスフィッシング > 1ピースロッドや長い竿の持ち運び★

1ピースロッドや長い竿の持ち運び★


☆2010年度予約開始☆4月頃より発送予定!☆石垣島のスナックパイン畑より![ボゴール]




1ピースロッドや長い竿の持ち運び★
頑張れ017♪

にほんブログ村



[画像と本文は全く関係ありません]



ソルトウォーターフィッシングは竿が8~10フィートあっても、ほとんど二継なので長さはコンパクトになりますよね!
でもバスロッドはだいたいが1ピース…
ソルトルアーほど長くはないロッドでも、1ピースなので超場所取る(T_T)

私は今のところ、一回の釣行に2本のロッドを持って行きます。
ライトジグを投げる竿と、1オンスぐらいのジグを投げれる竿と★
その2本を車で運搬するのもごっつい場所取ります!
1ボックス車やツーリングワゴンならリアシートをフラットにして車載出来るかもしれませんが、軽自動車やコンパクトカーだったら、助手席の足下から後部座席の奥まで伸びます..(汗)
ロッドで2名分の席を使い、タックルボックスと荷物で1席使い、単独釣行でも4席埋まってもう満員になります♪(苦笑)

そこでよくある車用ロッドホルダーは便利だなぁと思うのですが、私はコロコロ車が変わるのでその度に買うというのも…(-o-;)
現在の釣行メイン車は500系のミラです!


もちろん収納力低いです!!(汗)


ボートフィッシングされる方はもっと本数持っていかれるでしょうし、皆さんはロッドの運搬をどのようにしてますか?
皆が皆、1BOXやデカい普通車に乗ってるわけじゃないだろうし×


そういえばまだ車の免許の無い学生さんたちはどうしてるんでしょう!?


移動手段がチャリとかでしょうし、ロッドを数本持っていくのもなかなか難しいのでは??


免許持たれてるような歳の方も、都会の人で電車で釣りに行く人とかどうなるんでしょう??


そう考えれば皆さん釣りに行くためのロッドの運搬方法もいろいろ手をうたれてるんじゃないでしょうか?



軽四釣行が主の私、、、
何か良い手段はないでしょうかね~(>_<)





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑

車載専用ロッドホルダー完備の方はポチッと御願いします☆


GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

↑ ↑ ↑

私みたいに竿も人だと思って席に乗せてる方はこちらをポチッと御願いします☆(笑)




カーメイト(CAR MATE) 7ロッドホルダーSW ZR304
カーメイト(CAR MATE) 7ロッドホルダーSW ZR304


ルアーロッドはもちろん、鮎・磯・沖・鯉・投げ竿や磯タモなど仕舞で積載する振出竿、並継竿を混在して収納可能なロングセラーモデル。

定価 18900円(税込)↓
ナチュラム価格11790円(税込)



Trophy(トロフィー) SL-28(28本掛け)
Trophy(トロフィー) SL-28(28本掛け)


洗練されたデザイン、最新の加工マシンでの製造。ビキナーからショップのディスプレイまで幅広く御使用できます。ロッドスタンドにリールや小物が置けるようになりました。

ナチュラム価格8900円(税込)



エイチ・ワイ・エス 日吉屋(HYS) ロッドキャリー ベルトタイプ
エイチ・ワイ・エス 日吉屋(HYS) ロッドキャリー ベルトタイプ


3列シート車で2列目、3列目の両方にアシストグリップが、装備されている車の場合は、2,3列目の両方のアシストグリップにマウントして下さい。しっかりと固定可能です。

ナチュラム価格3830円(税込)




このブログの人気記事
オリンピック新競技スポーツフィッシング
オリンピック新競技スポーツフィッシング

癌にも負けず、私元気です!
癌にも負けず、私元気です!

テナガエビ釣り
テナガエビ釣り

2015年。実に六年ぶりですか。
2015年。実に六年ぶりですか。

同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
ワッキーリグでバス釣り
雨の日限定のバス釣りメソッド
ダム建設
外来魚のキャッチ&NO!リリース
10ヶ月ぶりにバスフィッシング
秋から冬にかけてのバスフィッシング  居場所編
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 ワッキーリグでバス釣り (2014-06-30 09:52)
 雨の日限定のバス釣りメソッド (2014-06-21 09:08)
 ダム建設 (2014-06-10 10:21)
 外来魚のキャッチ&NO!リリース (2014-05-29 12:03)
 10ヶ月ぶりにバスフィッシング (2014-05-22 12:16)
 秋から冬にかけてのバスフィッシング 居場所編 (2013-11-25 12:01)

1ピースロッドや長い竿の持ち運び★へのコメント
自分等はチャリアングラーですがそのまま持ってきますよ( ̄▽ ̄;)
電車もです!
Posted by misago at 2010年01月23日 21:18
私も軽四釣行です(笑)
家族用に1BOX車もあるのですが、一人釣行ばかりで燃費が・・・。
それに軽だと狭い道でも取り回しがいいし、よく行く青野ではポイント移動で車の乗り降りが多いので、ちっこい方が何かと素早く便利です。
リアシート倒して多い時はロッド5本くらいにタックルやウェーダー積んで・・・私以外誰も乗れません(汗)
以前は1BOXにロッドホルダー付けていたのですが、移動の際はそのまま車内にポンと置くほうが早いので使わなくなり・・・捨てました(笑)
Posted by じろー at 2010年01月23日 21:25
>misagoさん

チャリの方はそうなるでしょうね(>_<)
電車もそのままですか!!
ハードロッドケースとかも無しですか!?
それはそれで大変ですね‥
Posted by 017 at 2010年01月23日 21:38
>じろーさん

確かに軽自動車は取り回し利いて便利ですよね!
結構どんな道でも気を遣わなくてすみますし☆
以前10ソアラで釣りに行った時は天秤になりましたから…(苦笑)

ただ車内狭いですよね~(T_T)
一人で行く時は良いですが、2人では無理です×

ロッドホルダーって面倒くさくて意外と使わないんですかね?
確かにバッと置く方が楽でいいです(^_^;)
Posted by 017 at 2010年01月23日 21:42
私はいま軽バスが欲しくてたまりません×

私の釣行車両はよくご存知でしょうから説明は省きますが、手下のバーサス君と行った時(車は2代目ワゴンR)、彼は運転席と助手席のヘッドレストに紐を渡し、ロッドをそのまま置けるよう工夫していました☆

しかしHIRO師匠やOSPマニア師匠と釣りに行ったときのロッドホルダーの便利さには驚きました。
私は軽バスにロッドホルダーが最強だと思います!
Posted by ショルダータックル at 2010年01月24日 03:29
>ショルダータックル殿

軽バス良いですね☆
普通乗用車並みに載せれて、どこでもスイスイって感じで(^O^)

意外に軽トラもそのまま載せれて便利でした!(笑)
Posted by 017 at 2010年01月24日 10:33
こんにちは^^ お久しぶりです!


私はチャリンコアングラーなのですが、竿は右手にもってハンドルに・・・なんか上手くいえませんね×

blogのほうに今度写真をUPしときます(^^;
Posted by きんこきんこ at 2010年01月24日 14:12
>きんこさん

お久しぶりです!

右手に竿持って運転!?
難しそうですね‥(汗)

自転車の方は結構大変そうですね×
それこそいろいろ工夫されてるのでは?

また記事アップ楽しみにしてます(^O^)
Posted by 017 at 2010年01月24日 14:58
僕の車もご存知の通りロッドホルダー付けてますが711以外のロッドは載りますが、711は載りません(泣)

だから車乗り換えます(泣)
Posted by ニッシ at 2010年01月24日 23:11
>ニッシくん

711は長すぎですよね。。(苦笑)
あれをそのまま載せるならHIRO氏の200系ハイエースで行くしかないですね☆

乗り替えてはいけません!
気に入らなくなったり、飽きてきたらすぐ車替える・・・
あなたはそれをやめるために新車買ったんでしょ!!
Posted by 017017 at 2010年01月24日 23:19
コメント頂き有難うございます。
トラックバックもドンドンしてください。
ちなみに自分はセレナに自作ロッドホルダーです。
お気に入りに入れときます。
今後もよろしく。
Posted by とおるチッチ【悪鬼羅漢】 at 2010年01月25日 16:21
>とおるチッチさん

コメントありがとうございます(^O^)
私の方も相互リンクさせていただきますね☆

自作ロッドホルダーですか!!
すごいですね(^_^)
また記事にアップしてください♪
Posted by 017 at 2010年01月25日 17:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



























アクセスカウンタ
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事
削除
1ピースロッドや長い竿の持ち運び★
    コメント(12)