最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2009年09月03日
Home
> バスフィッシング > スモラバを使ってみよう♪ in 中本池
スモラバを使ってみよう♪ in 中本池
結構前に購入していたスモラバ、がまかつ ラバージグタイプラウンド25バルキー☆
しかし、使い方がイマイチ分からないためにまだ使ったことがありません・・・(汗)
そろそろ覚えようと、習得の釣行に出かけました!
今回のフィールドは中本池(^_^)
*今回の装備*
ロッド・シマノ BASS RISE 2551-2
リール・シマノ エアレックス2000
ライン・SUNLINE ベーシックFC 8lb
ルアー・がまかつ ラバージグタイプラウンド25パルキー ブラック&ブラウン
とりあえず投げてみる!!
3.5gあるので結構飛びます♪
最初はテキサスリグのようなアクションを行い数投。。。
全然反応無いのでもっと短いアクションに変えてみる★
ピョンピョンて感じの。
ラバーがフワッフワッてなるのをイメージしながら。。。
コンコン!
一回反応が!
しかしまたも沈黙が続く・・・
トレーラーを付けてみてはどうだろうか?
早速トレーラーに3インチのvivaサターンワームを取り付け★


アピール度上がった↑↑
投げてみる・・・

22cmの小バスGET♪
トレーラーを付けたら速攻キタ(^^)
たてつづけに21cmも釣れました☆
面白いくらい釣れるもんだからまたすぐキャスト~
ゴンゴン!
鬼フッキング!!
ブチッ!!!
なんと結び目が解けて、がまかつ ラバージグタイプラウンド25バルキー殉職×(泣)

せっかくスモラバ習得してきたのに(T_T)
慣れてきた時に無くなるなんて、、、(泣)
また購入しないと(>_<)
仕方なくいつものワームをリグって続行するのでした★
続きは次回で!!
皆さんはスモラバにトレーラー付ける派?付けない派?

がまかつ(Gamakatsu) ラバージグタイプラウンド25パルキー
●アピール力抜群!スカートがビンビンにフレアする直径0.6mmのシリコンスカートを採用。
●付属のブラシガードはお好みにより装着して下さい。

ジャッカル(JACKALL) ハートジグマイクロ
●タフコンディションにおいて何も反応しないバスも、思わずバイトしてしまう最終兵器。トレーラーとの組み合わせにより、超スローフォールからクィックなアクションまで演出します。現在のフィッシングシーンには欠かせないスモールラバージグです。

ノイケ(NOIKE) ケムケム
チビ~デカバスまで思わず口を使ってしまう。”コンパクト&ハイアピール”見た目以上の存在感をあなたも体感して下さい。

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村
しかし、使い方がイマイチ分からないためにまだ使ったことがありません・・・(汗)
そろそろ覚えようと、習得の釣行に出かけました!
今回のフィールドは中本池(^_^)
*今回の装備*
ロッド・シマノ BASS RISE 2551-2
リール・シマノ エアレックス2000
ライン・SUNLINE ベーシックFC 8lb
ルアー・がまかつ ラバージグタイプラウンド25パルキー ブラック&ブラウン
とりあえず投げてみる!!
3.5gあるので結構飛びます♪
最初はテキサスリグのようなアクションを行い数投。。。
全然反応無いのでもっと短いアクションに変えてみる★
ピョンピョンて感じの。
ラバーがフワッフワッてなるのをイメージしながら。。。
コンコン!
一回反応が!
しかしまたも沈黙が続く・・・
トレーラーを付けてみてはどうだろうか?
早速トレーラーに3インチのvivaサターンワームを取り付け★


アピール度上がった↑↑
投げてみる・・・

22cmの小バスGET♪
トレーラーを付けたら速攻キタ(^^)
たてつづけに21cmも釣れました☆
面白いくらい釣れるもんだからまたすぐキャスト~
ゴンゴン!
鬼フッキング!!
ブチッ!!!
なんと結び目が解けて、がまかつ ラバージグタイプラウンド25バルキー殉職×(泣)
せっかくスモラバ習得してきたのに(T_T)
慣れてきた時に無くなるなんて、、、(泣)
また購入しないと(>_<)
仕方なくいつものワームをリグって続行するのでした★
続きは次回で!!
皆さんはスモラバにトレーラー付ける派?付けない派?

がまかつ(Gamakatsu) ラバージグタイプラウンド25パルキー
●アピール力抜群!スカートがビンビンにフレアする直径0.6mmのシリコンスカートを採用。
●付属のブラシガードはお好みにより装着して下さい。

ジャッカル(JACKALL) ハートジグマイクロ
●タフコンディションにおいて何も反応しないバスも、思わずバイトしてしまう最終兵器。トレーラーとの組み合わせにより、超スローフォールからクィックなアクションまで演出します。現在のフィッシングシーンには欠かせないスモールラバージグです。

ノイケ(NOIKE) ケムケム
チビ~デカバスまで思わず口を使ってしまう。”コンパクト&ハイアピール”見た目以上の存在感をあなたも体感して下さい。

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村
Posted by 017 at 14:56│Comments(10)
│バスフィッシング
スモラバを使ってみよう♪ in 中本池へのコメント
ついに釣れましたね☆彡
自分は基本的にスモラバにトレーラー付けてます(^^)/
ハンハンリャンピンやイモ、シルクワームがメインです。
自分は基本的にスモラバにトレーラー付けてます(^^)/
ハンハンリャンピンやイモ、シルクワームがメインです。
Posted by webbass at 2009年09月03日 15:40
>webbassさん
どうにかスモラバで釣ることが出来ました!
結構楽しいルアーですね(^O^)
webbassさんはトレーラー付ける派ですか☆
やはりアピール度が違う気がします♪
どうにかスモラバで釣ることが出来ました!
結構楽しいルアーですね(^O^)
webbassさんはトレーラー付ける派ですか☆
やはりアピール度が違う気がします♪
Posted by 017 at 2009年09月03日 15:54
がまかつからもスモラバでてるんですね~
トレーラー付ける派です(笑)
トレーラー付ける派です(笑)
Posted by きんこ at 2009年09月03日 18:13
僕はご存知の用にハンハン3.5g使ってますが3インチぐらいのトレーラー付けてます♪
って真面目に答えてもた(>_<)
って真面目に答えてもた(>_<)
Posted by ニッシ at 2009年09月03日 18:21
スピニングが苦手?で、最近スモラバ・・・使ってないなぁ~。
3インチくらいの、いろんなワームをトレーラーにして、ミドストすると結構バスついてきますよね~。
3インチくらいの、いろんなワームをトレーラーにして、ミドストすると結構バスついてきますよね~。
Posted by じろー at 2009年09月03日 18:43
>きんこさん
がまかつのスモラバありますよ☆
どこのスモラバがいいんでしょうね~!?
前にルアーマガジンで各メーカーのスモラバ徹底研究してましたが♪
きんこさんもトレーラー付ける派ですか(^_^)
がまかつのスモラバありますよ☆
どこのスモラバがいいんでしょうね~!?
前にルアーマガジンで各メーカーのスモラバ徹底研究してましたが♪
きんこさんもトレーラー付ける派ですか(^_^)
Posted by 017 at 2009年09月03日 19:23
>ニッシくん
真面目に答えたらええがな!(笑)
ハンハンジグを使ってましたね♪
それにマニアックなトレーラー付けてアンチャン頑張ってたし★(笑)
真面目に答えたらええがな!(笑)
ハンハンジグを使ってましたね♪
それにマニアックなトレーラー付けてアンチャン頑張ってたし★(笑)
Posted by 017 at 2009年09月03日 19:25
>じろーさん
じろーさんはスピニングが苦手なんですか!?
ミドストってよく聞くんですが、どんな技か知らないんです(^_^;)
じろーさんはスピニングが苦手なんですか!?
ミドストってよく聞くんですが、どんな技か知らないんです(^_^;)
Posted by 017 at 2009年09月03日 20:22
先に言っておきます!
すいませんでした(汗
スモラバにトレーラーですか~
私はその日の状況で付けるか付けないか…
ケースバイケースですね(^^;
すいませんでした(汗
スモラバにトレーラーですか~
私はその日の状況で付けるか付けないか…
ケースバイケースですね(^^;
Posted by HIRO
at 2009年09月03日 21:20

>HIRO師匠
????
なんだその不吉な謝罪は!!(汗)
ケースバイケースですか☆
それが一番正しいんでしょうね(^^)
付けるとどうなるか、付けないとどうなのか、まずはそこから勉強しないといけませんね・・・(汗)
????
なんだその不吉な謝罪は!!(汗)
ケースバイケースですか☆
それが一番正しいんでしょうね(^^)
付けるとどうなるか、付けないとどうなのか、まずはそこから勉強しないといけませんね・・・(汗)
Posted by 017 at 2009年09月03日 21:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。