最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2012年08月22日
Home
> 釣り関係 > ルアーのフックを輪ゴムで止めると絡まらない!
親バカ017シリーズ
先日、息子が初めての散髪をしました(^^)/
髪はまだ少ないんですが、伸びた毛は結構長くなっていたので、、、
嫁の行き付けの美容院でお願いしたようです♪
暴れてなかなか切れんかったんちゃうんか?と思いましたが、意外にも大人しくされるがままだったみたいです★(笑)
さてはMやな?(笑)

産まれて少しの間は、男前になるんちゃう?と期待してたんですが、段々と私の遺伝子を発揮しだしたのか、ブサイクな顔付きになって参りました♪(笑)
この写真見ても、中国の製造工場の工場長みたいになってますもんね?(笑)
もしくは桜金造・・・(笑)

にほんブログ村
ルアーのフックを輪ゴムで止めると絡まらない!
イライラするルアー同士の絡まり!
皆さんも一度は経験あるでしょう?
タックルボックス内で、プラグのフック同士が絡まりあって、1つ取りたいのに全部のハードルアーが取れてしまう。。。(苦笑)
そしてガチャガチャと振って外そうとするもなかなか外れない(T-T)
結局一個ずつ手で外して・・・(汗)
あるある
のポチをお願いします★

ポチありがとうございました
フックカバーを付けておけば問題ないんですが、フックカバーを装着すると結果かさばる×
1つでも多くのルアーを入れたいという人には、それはものすごい許しがたいことらしい★
私自身、それほどルアーの個数に固執したことはありませんが、ルアー同士が絡んでイライラしたことは多々あります(T_T)
フックカバーを基本付けるようにしてるんですが、邪魔くさかったり、フックカバーを切らしてたりして、針を剥き出しで入れてるんです。。。
フックカバーは意外と高いですしね。。。

メイホウ(MEIHO) セーフティカバー(ケース100ヶ入リ)
そんな中、以前TOYO-PUさんが記事に書かれたのが、フックに輪ゴムをするというもの(^_^)/
TOYO-PUさんはランガンスタイルでシーバス釣りされてるので、ルアーの持ち運びには人一倍拘りがあるご様子。
1つでも多くルアーを収納するために、やはりフックカバーは付けないようです。

早速ですが、画像のように輪ゴムをするというものです(^o^)
ルアーをこの状態にしてルアーケースにしまうと、数は入るしフック同士が絡まりにくいそうです☆
なるほどーですね(^_^)
思い付きそうで思い付きませんでした・・
でもこの状態、どっかで見たことあるなぁと思ったら、新品ルアーの箱に入った状態がこれの物がありますね!
新品プラグがなぜこれで出荷されるのかは分かりませんが(^-^;
ボックス内でルアーが絡まってイライラしてる方、是非一度お試しされてはどうですか?
特にシーバス釣りや、多くのプラグを持ち運ぶ方に良い方法だと思います(^-^)/

にほんブログ村
↑ ↑ ↑
なるほど♪と思われた方はポチッと御願いします☆

GyoNet(ぎょねっと)ブログ
↑ ↑ ↑
絡んでるの取るの実は好きやねん♪という変態の方はこちらをポチッと御願いします★(笑)

メイホウ(MEIHO) セーフティーカバー
ハードルアーには絶対の必需品。魚以外でフックのかえり部分までかかってしまうと、大変なことになるので、収納時はフックカバーを取り付ければ安心!
定価 137円(税込)↓
ナチュラム価格105円(税込)

フィッシュアロー ディープジャック
ビッグサイズのディープダイバーで懸念される引き重りを2ジョイントにする事により見事に解消しました。2ジョイントが生み出すリアルな動きと今まで攻められなかった水深が、新たなビッグベイトの世界を広げます。
ナチュラム価格5250円(税込)
皆さんも一度は経験あるでしょう?
タックルボックス内で、プラグのフック同士が絡まりあって、1つ取りたいのに全部のハードルアーが取れてしまう。。。(苦笑)
そしてガチャガチャと振って外そうとするもなかなか外れない(T-T)
結局一個ずつ手で外して・・・(汗)
あるある


ポチありがとうございました

フックカバーを付けておけば問題ないんですが、フックカバーを装着すると結果かさばる×
1つでも多くのルアーを入れたいという人には、それはものすごい許しがたいことらしい★
私自身、それほどルアーの個数に固執したことはありませんが、ルアー同士が絡んでイライラしたことは多々あります(T_T)
フックカバーを基本付けるようにしてるんですが、邪魔くさかったり、フックカバーを切らしてたりして、針を剥き出しで入れてるんです。。。
フックカバーは意外と高いですしね。。。

メイホウ(MEIHO) セーフティカバー(ケース100ヶ入リ)
そんな中、以前TOYO-PUさんが記事に書かれたのが、フックに輪ゴムをするというもの(^_^)/
TOYO-PUさんはランガンスタイルでシーバス釣りされてるので、ルアーの持ち運びには人一倍拘りがあるご様子。
1つでも多くルアーを収納するために、やはりフックカバーは付けないようです。

早速ですが、画像のように輪ゴムをするというものです(^o^)
ルアーをこの状態にしてルアーケースにしまうと、数は入るしフック同士が絡まりにくいそうです☆
なるほどーですね(^_^)
思い付きそうで思い付きませんでした・・
でもこの状態、どっかで見たことあるなぁと思ったら、新品ルアーの箱に入った状態がこれの物がありますね!
新品プラグがなぜこれで出荷されるのかは分かりませんが(^-^;
ボックス内でルアーが絡まってイライラしてる方、是非一度お試しされてはどうですか?
特にシーバス釣りや、多くのプラグを持ち運ぶ方に良い方法だと思います(^-^)/

にほんブログ村
↑ ↑ ↑
なるほど♪と思われた方はポチッと御願いします☆

GyoNet(ぎょねっと)ブログ
↑ ↑ ↑
絡んでるの取るの実は好きやねん♪という変態の方はこちらをポチッと御願いします★(笑)

メイホウ(MEIHO) セーフティーカバー
ハードルアーには絶対の必需品。魚以外でフックのかえり部分までかかってしまうと、大変なことになるので、収納時はフックカバーを取り付ければ安心!
定価 137円(税込)↓
ナチュラム価格105円(税込)

フィッシュアロー ディープジャック
ビッグサイズのディープダイバーで懸念される引き重りを2ジョイントにする事により見事に解消しました。2ジョイントが生み出すリアルな動きと今まで攻められなかった水深が、新たなビッグベイトの世界を広げます。
ナチュラム価格5250円(税込)
![]() 【タックル小物】メイホー:VS51(Sサイズフックカバー) |
親バカ017シリーズ
先日、息子が初めての散髪をしました(^^)/
髪はまだ少ないんですが、伸びた毛は結構長くなっていたので、、、
嫁の行き付けの美容院でお願いしたようです♪
暴れてなかなか切れんかったんちゃうんか?と思いましたが、意外にも大人しくされるがままだったみたいです★(笑)
さてはMやな?(笑)

産まれて少しの間は、男前になるんちゃう?と期待してたんですが、段々と私の遺伝子を発揮しだしたのか、ブサイクな顔付きになって参りました♪(笑)
この写真見ても、中国の製造工場の工場長みたいになってますもんね?(笑)
もしくは桜金造・・・(笑)

にほんブログ村
Posted by 017 at 07:48│Comments(12)
│釣り関係
ルアーのフックを輪ゴムで止めると絡まらない!へのコメント
プラグは2,3個しか持ってないので(しかも1,2回しか使ったことがない)、そのまま購入時の箱に入れっぱなしです。
それより、いつもフックが刺さって痛いんですけど、みなさん取り扱いは平気なのですか?
息子さん、キリッとしてますやん!ちょっとふてぶてしいけど(笑)。大物になりますな!
それより、いつもフックが刺さって痛いんですけど、みなさん取り扱いは平気なのですか?
息子さん、キリッとしてますやん!ちょっとふてぶてしいけど(笑)。大物になりますな!
Posted by かつっぺ at 2012年08月22日 10:37
>かつっぺさん
是非プラグの釣りもやって下さい♪
ワーミングとはまた違う楽しさがありますよ(^^)d
フック気を付けないと刺さりますね。。。(苦笑)
大物になれば良いですけどねー、、、
私みたいに態度ばっかりデカくなったらどうしようかと(-_-;)(苦笑)
是非プラグの釣りもやって下さい♪
ワーミングとはまた違う楽しさがありますよ(^^)d
フック気を付けないと刺さりますね。。。(苦笑)
大物になれば良いですけどねー、、、
私みたいに態度ばっかりデカくなったらどうしようかと(-_-;)(苦笑)
Posted by 017 at 2012年08月22日 11:08
根元をゴムで縛ると逝き難い?(笑)
フックカバーより錆びにくくて良さそうですね♪
息子さんは堂々としてるやないですか♪
毛深くもなさそうですし(笑)
フックカバーより錆びにくくて良さそうですね♪
息子さんは堂々としてるやないですか♪
毛深くもなさそうですし(笑)
Posted by 春告魚人 at 2012年08月22日 17:34
お疲れ様です。
プラグを1つ、手に取ると、大連荘!
自分も、そうです・・・(爆)
うちの上の娘も、しっかり自分のDNAを
継承して、ブタになってます!
今度、コラボ画像を掲載予定です(笑)
楽しみに待っていた、参加賞が届きました!
直筆の、お手紙に感動しました!!(涙)
パッケージ全体に、妙にウケてしましました(爆)
ありがとうございました。
これからも、よろしくです♪
プラグを1つ、手に取ると、大連荘!
自分も、そうです・・・(爆)
うちの上の娘も、しっかり自分のDNAを
継承して、ブタになってます!
今度、コラボ画像を掲載予定です(笑)
楽しみに待っていた、参加賞が届きました!
直筆の、お手紙に感動しました!!(涙)
パッケージ全体に、妙にウケてしましました(爆)
ありがとうございました。
これからも、よろしくです♪
Posted by robot-arm at 2012年08月22日 19:10
輪ゴムはナイスアイデア♪・・・ですけど面倒くさがりやから、たぶんわたしゃ今までどおり・・・^^;
Posted by じろー at 2012年08月22日 20:23
>春告魚人さん
何の話をされてるんですか?(笑)
錆びにくいという点でも輪ゴムの方が良さそうですね☆
ホントそうなんです!
私の子なのに毛深くありません♪
それが何より嬉しいんです(^-^)
もしかしたら私の子じゃないとか?(汗笑)
何の話をされてるんですか?(笑)
錆びにくいという点でも輪ゴムの方が良さそうですね☆
ホントそうなんです!
私の子なのに毛深くありません♪
それが何より嬉しいんです(^-^)
もしかしたら私の子じゃないとか?(汗笑)
Posted by 017
at 2012年08月22日 21:26

取ろうと思ってもイライラするぐらい取れないルアーは、今日はこのルアーでは釣れないと諦めて違うルアーをとりますが、それもイライラするぐらい取れないルアーの場合、また違うルアーを取ろうとしますが、またまたイライラするぐらい取れないルアーの場合は。。。
を、ひたすら繰り返します!
を、ひたすら繰り返します!
Posted by ニッシ at 2012年08月22日 23:38
>robot さん
連チャンになりますよね(^^;
イライラします。。。(苦笑)
娘さんとコラボ予定ですか(^^)/
楽しみです(^o^)
参加賞が無事に届いたみたいで良かったです(^-^)
是非釣行のお供に♪
手紙で私の字の汚さがバレてしまいましたね!(笑)
こちらこそこれからもよろしくお願いしますm(__)m
連チャンになりますよね(^^;
イライラします。。。(苦笑)
娘さんとコラボ予定ですか(^^)/
楽しみです(^o^)
参加賞が無事に届いたみたいで良かったです(^-^)
是非釣行のお供に♪
手紙で私の字の汚さがバレてしまいましたね!(笑)
こちらこそこれからもよろしくお願いしますm(__)m
Posted by 017
at 2012年08月23日 08:47

>じろーさん
良いアイデアですよね(^o^)
あとは面倒くさがらず出来るかどうか。。。(苦笑)
良いアイデアですよね(^o^)
あとは面倒くさがらず出来るかどうか。。。(苦笑)
Posted by 017
at 2012年08月23日 09:07

>ニッシ帝王
結局どれも取れてへんやん×(笑)
君のような短気な人間のためのアイデアですよ(^^)d(笑)
結局どれも取れてへんやん×(笑)
君のような短気な人間のためのアイデアですよ(^^)d(笑)
Posted by 017
at 2012年08月23日 09:09

こりゃどうも(^^;
いつもメイホー3010にギッチギチにルアーを詰め込んでるので
下になったヤツを使おうとすると全部出てきてしまい、
とくにウェーディングとか川でやってるときに落としたら。。。orz
いつもメイホー3010にギッチギチにルアーを詰め込んでるので
下になったヤツを使おうとすると全部出てきてしまい、
とくにウェーディングとか川でやってるときに落としたら。。。orz
Posted by TOYO-PU at 2012年08月23日 09:56
>TOYOPUさん
この方法は本当にTOYOPUさんのスタイルにはピッタリだと思いました!
私のようなルアーの数の少ない者、ゆっくりのんびりでランガンをそれほどされない人には必要ないのかもしれませんね★
ルアーの持ち方1つにしても、スタイルによって大きく変わるなあと思います(^-^)/
この方法は本当にTOYOPUさんのスタイルにはピッタリだと思いました!
私のようなルアーの数の少ない者、ゆっくりのんびりでランガンをそれほどされない人には必要ないのかもしれませんね★
ルアーの持ち方1つにしても、スタイルによって大きく変わるなあと思います(^-^)/
Posted by 017
at 2012年08月23日 10:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。