最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2011年12月08日
Home
> バスフィッシング > アラバマリグ
「今日の一曲」
前回までに紹介した、FATレコード、エピタフを通してパンク・メロコアをずっと聴くようになった017。
18歳で出会って、数年間聴き続けました☆
すると、自分の好みが段々分かってきたのです(^_^)
まず、全体としての完成度が高いこと。
次に、軽い音は嫌い。
この2点が特に大きかったです★
じゃないと飽きてしまうんです、、、
それが分かり、聴かなくなるバンドが増えました×
グリーン・デイ、BRINK182、ニュー・ファウンド・グローリーなどがその代表です(^-^;
今日はそんな聴かなくなっていった一曲です!
Good Charlotte The Anthem
グッド・シャーロット。
いいメロディなんですけどね♪
飽きるんです(>_<)

にほんブログ村
アラバマリグ
話題沸騰アラバマリグ!
10月頃から?のバスフィッシングの話題と言えばアラバマリグ。
元はアンブレラリグだったかな?
本場アメリカのトーナメントの上位者が皆使っているという常勝リグです(^^)d
この針金の先に計5つのワームを付けて巻くというものです。
ここまで来ると釣りというよりは、もはや漁な気がしますね、、、(苦笑)
ゲーム性は全く期待が持てません、、、(苦笑)
そのアラバマリグは、日本では流行らんだろうと勝手に予想してたんですが、期待を裏切る大反響!
日本でも琵琶湖を中心に超話題になってます★
本家のアラバマリグは品切れ状態が続き、日本のメーカーは大急ぎでアラバマリグ的な商品を開発。
ショップもオリジナル品を出して対応するなど、今の日本バスシーンではアラバマリグ一色となってますね(^-^;
私が以前ブログでオリジナルリグを考えると記事を書いたの覚えてますか?
こちら
↓ ↓ ↓
オリジナルリグを考えよう!
それを考えてて、あとは試作するところまで来てたんです☆
それが・・・
実はこのアラバマリグと考えてた017リグとコンセプトが似てるんです!(笑)
これマジですよ(^^)
ベイトは群れで泳ぐんだからと、ワームを多数で泳がすリグを考えてたんです◎
こんなワイヤーで傘の骨みたいには思い付きませんでしたが、、、
と言っても私はメバリング用で考えてたんですけど(^^;
もう二番煎じになってしまいましたね。。。(苦笑)
で、このアラバマリグもソルトルアーで使えそうですよね☆
どなたか試してください(^_^)
このアラバマリグ人気はいつまででしょう?
野池では使えんと思いますが×
1つ買ってみようかな?(-_-;)
自作出来そうな気もしますが★


にほんブログ村
「画像と本文は全く関係ありません」

GyoNet(ぎょねっと)ブログ


メガバス スパークリグ (プロップタイプ)
只今、荒釣れ中!モンスター連発!アラバマリグの釣果を超えるSPARK RIG解禁!!
ヘッドタイプは、より強い波動の出るプロップタイプと、スナッグレス性能を重視したスタンダードの2タイプ。画像はイメージです(スピンドルワーム等は別売です)。
価格 2,500円 (税込)
SWORMING HORNET キャスタブル アンブレラリグ
◆入り数:1本入
◆全長:170mm
◆重さ:約16g
価格 2,800円 (税込 2,940 円)
10月頃から?のバスフィッシングの話題と言えばアラバマリグ。
元はアンブレラリグだったかな?
本場アメリカのトーナメントの上位者が皆使っているという常勝リグです(^^)d
この針金の先に計5つのワームを付けて巻くというものです。
ここまで来ると釣りというよりは、もはや漁な気がしますね、、、(苦笑)
ゲーム性は全く期待が持てません、、、(苦笑)
そのアラバマリグは、日本では流行らんだろうと勝手に予想してたんですが、期待を裏切る大反響!
日本でも琵琶湖を中心に超話題になってます★
本家のアラバマリグは品切れ状態が続き、日本のメーカーは大急ぎでアラバマリグ的な商品を開発。
ショップもオリジナル品を出して対応するなど、今の日本バスシーンではアラバマリグ一色となってますね(^-^;
![]() ナイルオリジナル アラバマリグスタイル 『ミニ』 |
私が以前ブログでオリジナルリグを考えると記事を書いたの覚えてますか?
こちら
↓ ↓ ↓
オリジナルリグを考えよう!
それを考えてて、あとは試作するところまで来てたんです☆
それが・・・
実はこのアラバマリグと考えてた017リグとコンセプトが似てるんです!(笑)
これマジですよ(^^)
ベイトは群れで泳ぐんだからと、ワームを多数で泳がすリグを考えてたんです◎
こんなワイヤーで傘の骨みたいには思い付きませんでしたが、、、
と言っても私はメバリング用で考えてたんですけど(^^;
もう二番煎じになってしまいましたね。。。(苦笑)
で、このアラバマリグもソルトルアーで使えそうですよね☆
どなたか試してください(^_^)
このアラバマリグ人気はいつまででしょう?
野池では使えんと思いますが×
1つ買ってみようかな?(-_-;)
自作出来そうな気もしますが★


にほんブログ村
「画像と本文は全く関係ありません」

GyoNet(ぎょねっと)ブログ



只今、荒釣れ中!モンスター連発!アラバマリグの釣果を超えるSPARK RIG解禁!!
ヘッドタイプは、より強い波動の出るプロップタイプと、スナッグレス性能を重視したスタンダードの2タイプ。画像はイメージです(スピンドルワーム等は別売です)。
価格 2,500円 (税込)

◆入り数:1本入
◆全長:170mm
◆重さ:約16g
価格 2,800円 (税込 2,940 円)
「今日の一曲」
前回までに紹介した、FATレコード、エピタフを通してパンク・メロコアをずっと聴くようになった017。
18歳で出会って、数年間聴き続けました☆
すると、自分の好みが段々分かってきたのです(^_^)
まず、全体としての完成度が高いこと。
次に、軽い音は嫌い。
この2点が特に大きかったです★
じゃないと飽きてしまうんです、、、
それが分かり、聴かなくなるバンドが増えました×
グリーン・デイ、BRINK182、ニュー・ファウンド・グローリーなどがその代表です(^-^;
今日はそんな聴かなくなっていった一曲です!
Good Charlotte The Anthem
グッド・シャーロット。
いいメロディなんですけどね♪
飽きるんです(>_<)
![]() Good Charlotte グッドシャーロット / Car... |

にほんブログ村
Posted by 017 at 07:46│Comments(6)
│バスフィッシング
アラバマリグへのコメント
グッド・シャーロット 僕と違って?軽いですね(爆
日本のアンセム 知ってます?
アラバマリグは なんか漁みたいですね(笑 お金をぶら下げて○釣りに行きましょうかね?(自爆
日本のアンセム 知ってます?
アラバマリグは なんか漁みたいですね(笑 お金をぶら下げて○釣りに行きましょうかね?(自爆
Posted by カワッチ at 2011年12月08日 09:30
>カワッチさん
グッド・シャーロットは軽いですねー×
さらっと聴けますが★
カワッチさんも同じような軽さ??(笑)
日本のアンセムは存じておりますが聴いたことありません(>_<)
良いんですか?
今度聴いてみます♪
アラバマリグすごいインパクトでしょ?(笑)
これをメバリングで使ってやろうと思案してます(^_^)
グッド・シャーロットは軽いですねー×
さらっと聴けますが★
カワッチさんも同じような軽さ??(笑)
日本のアンセムは存じておりますが聴いたことありません(>_<)
良いんですか?
今度聴いてみます♪
アラバマリグすごいインパクトでしょ?(笑)
これをメバリングで使ってやろうと思案してます(^_^)
Posted by 017
at 2011年12月08日 10:12

017リグの開発情報が、アチャラに漏えいしたんですな^^;
Posted by じろー at 2011年12月08日 11:13
アラバマリグ
ダサすぎ!!
この前、TheHITで見ましたが、ルアーフィッシングのカッコよさが損なわれてますよ
サビキよりダサいんですが。。。
ダサすぎ!!
この前、TheHITで見ましたが、ルアーフィッシングのカッコよさが損なわれてますよ
サビキよりダサいんですが。。。
Posted by TOYO-PU at 2011年12月08日 12:44
>じろーさん
我が017ブランドもそこまでの知名度でしたか♪(笑)
我が017ブランドもそこまでの知名度でしたか♪(笑)
Posted by 017
at 2011年12月08日 13:05

>TOYOPUさん
かっこいいとかの話をすればダサいですね×(笑)
もはや漁ですので★(笑)
見た目も大きいリグですしね(>_<)
かっこいいとかの話をすればダサいですね×(笑)
もはや漁ですので★(笑)
見た目も大きいリグですしね(>_<)
Posted by 017
at 2011年12月08日 13:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |