最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2011年10月06日
Home
> エギング > エギングランガンスタイル
ベン・アイン2(完)
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
ベン・アイン
ロンドン出身のストリートアーティスト、ベン・アイン。
彼の作品はこんな感じ!


ブログランキング頑張れ017♪
知り合いの知り合いの知り合い(遠いっ!)が彼の友人だったんです☆
彼は今年八月に初めて日本で個展を開きました。
場所は銀座(^_^)
その時大阪に居たようで、日本でも作品を書いてました。
で、親しい友人が家のガレージのシャッターに書いてもらったらしいんです◎
そして堀ガレージも書いてもらったらどうだい?と。。。
頼めば書きに来てくれるよう手配してくれるそうで(^-^)
しかし、
彼の作品は見ての通りの、かなりポップなアートです。
私自身別に嫌いじゃありません。
が、
田舎に合うか?(汗)
これはかなり深刻な状況です×
景観とのマッチングは重要でしょう!
いくら有名な方のアートでも田園風景の広がるガレージじゃ。。。(汗)
しかも扱う車は昭和の空気が漂いまくる旧車が大半。。。(苦笑)
ん~、、、
どうしたらいいのか。。。

にほんブログ村
エギングランガンスタイル
ランガンによるアオリイカの釣り方!
いよいよ家島の男鹿島に上陸決意した017&ザルツブルグ。
この時期目的はやっぱりエギングです(^^)/
釣って楽しい、食べて美味しい秋のアオリイカを狙いに行くのです◎
舞台となる家島諸島男鹿島。
以前の記事でも少し紹介しましたが、男鹿島は無人島ではなく有人島(^_^)
島の全周は10km程☆
十分徒歩で移動が可能な島のようです(^^)
一瞬折り畳み式自転車を乗り入れようかとも思ったんですが、邪魔にもなりそうだったので考え直しました×(苦笑)
で、自分の足を頼りにアオリイカを求めてランガンしようと思ってるわけです(^_^)/
ランガンでエギング。
簡単にそう言いましたが初体験です!
もしかしたら釣りでのランガン自体初めてかもしれません(>_<)
近くに相棒となる車が無いということは、よく考えないといけない★
特に荷物。
自分で運べる量なんてちっぽけなもの。
況してや、それで移動、それで釣りが出来ないといけない(-_-;)
疲れるようじゃ困るんです、、、
ということは、持ち物は必要最小限に止めないといけない。
これは困った。。。(汗)
まずタックルは1セットでしょう(;o;)
本当は青物なんかも視野に入れたいけど、竿は一本の方が良さそう★
次にタックルボックス。
私と釣りに行ったことがある人は知ってると思いますが、私が普段持ち歩いてるのは超デカい(--;)
バーサス3080を常に持ち歩いてます・・(苦笑)
これはランガンスタイルに相応しくない(^_^;)
だからエギング用に買ったアディダスのバッグ1つにルアーや小物タックルを入れよう。。。
他に必要なのはクーラーボックス。
せっかく釣れたイカを持ち帰らないと意味がない(ToT)
だからクーラーは要ります(^-^)
ただ、
クーラーボックスを持ってない×(汗)
これは大問題だ(TT)(苦笑)
次に居るのは玉網。
タモ持ってないと釣れたイカを取れない!
これも無くてはならない必需品(^o^)/
ただデカいので邪魔、、、
本当はギャフが望ましいが、持ってないので仕方ない(-.-)
もうこの時点で大変ですf(^^;
右手に竿、左手にタモ、右肩にクーラー、左肩にエギバック。
空いてるのは背中とお尻と両足のみ!(笑)
両足は歩かないといけないので使えません。。。(苦笑)
自分の携帯品が要る!
財布や携帯や、その他の諸々を鞄に入れて背負わなければ(;_;)
これで背中は売り切れ!(笑)
カバンはリュックにして食料と水分も持たないといけない(>_<)
自販機すら無いと聞いてるので・・(汗)
これ以外に要る物あるでしょうか?
まぁ、あると言われても、空いてるのはもうケツだけですが(・・;)(笑)
ランガンて難しいんですねー…
制約があるので×
何でも多目に持っておかないと不安なタイプの私には向いてないのかもしれない( ̄▽ ̄;)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村
アディダス ショルダーバッグ ブルー
1920年、ドイツで「ダスラー兄弟商会」という靴製造会社として始まったアディダス。この靴を多くのアスリート達が愛用し、瞬く間にその名は世界に広まりました。その後も快進撃は続き、世界中の人々を魅了するトップスポーツブランドとして不動の地位を得ています。
価格 3,160円 (税込)
20インチ カラフル折りたたみ自転車 6段変速
折りたたみ自転車の特徴のフォールディングデバイスを境に、トーンを切り替えたツートンカラーのフレームにギリギリまで小さくしたフェンダーが超キュートなシティバイクの登場です♪20インチタイヤは人気のカラード・ホワイト仕様!激坂もラクラクの6段変速はシマノ製。
価格 15,048円 (税込 15,800 円) 送料込

ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット
バーサスケースの組み合わせであらゆるフィールドでの使いやすい収納バランスを実現しました。お値段も単品で買い揃えるより断然オトク♪グットデザイン賞を受賞したタックルボックスの真の実力をフィールドで実感して頂けるコンプリートセットです。
定価 12810円(税込)↓
ナチュラム価格8320円(税込)
いよいよ家島の男鹿島に上陸決意した017&ザルツブルグ。
この時期目的はやっぱりエギングです(^^)/
釣って楽しい、食べて美味しい秋のアオリイカを狙いに行くのです◎
舞台となる家島諸島男鹿島。
以前の記事でも少し紹介しましたが、男鹿島は無人島ではなく有人島(^_^)
島の全周は10km程☆
十分徒歩で移動が可能な島のようです(^^)
一瞬折り畳み式自転車を乗り入れようかとも思ったんですが、邪魔にもなりそうだったので考え直しました×(苦笑)
で、自分の足を頼りにアオリイカを求めてランガンしようと思ってるわけです(^_^)/
ランガンでエギング。
簡単にそう言いましたが初体験です!
もしかしたら釣りでのランガン自体初めてかもしれません(>_<)
近くに相棒となる車が無いということは、よく考えないといけない★
特に荷物。
自分で運べる量なんてちっぽけなもの。
況してや、それで移動、それで釣りが出来ないといけない(-_-;)
疲れるようじゃ困るんです、、、
ということは、持ち物は必要最小限に止めないといけない。
これは困った。。。(汗)
まずタックルは1セットでしょう(;o;)
本当は青物なんかも視野に入れたいけど、竿は一本の方が良さそう★
次にタックルボックス。
私と釣りに行ったことがある人は知ってると思いますが、私が普段持ち歩いてるのは超デカい(--;)
バーサス3080を常に持ち歩いてます・・(苦笑)
これはランガンスタイルに相応しくない(^_^;)
だからエギング用に買ったアディダスのバッグ1つにルアーや小物タックルを入れよう。。。
他に必要なのはクーラーボックス。
せっかく釣れたイカを持ち帰らないと意味がない(ToT)
だからクーラーは要ります(^-^)
ただ、
クーラーボックスを持ってない×(汗)
これは大問題だ(TT)(苦笑)
次に居るのは玉網。
タモ持ってないと釣れたイカを取れない!
これも無くてはならない必需品(^o^)/
ただデカいので邪魔、、、
本当はギャフが望ましいが、持ってないので仕方ない(-.-)
もうこの時点で大変ですf(^^;
右手に竿、左手にタモ、右肩にクーラー、左肩にエギバック。
空いてるのは背中とお尻と両足のみ!(笑)
両足は歩かないといけないので使えません。。。(苦笑)
自分の携帯品が要る!
財布や携帯や、その他の諸々を鞄に入れて背負わなければ(;_;)
これで背中は売り切れ!(笑)
カバンはリュックにして食料と水分も持たないといけない(>_<)
自販機すら無いと聞いてるので・・(汗)
これ以外に要る物あるでしょうか?
まぁ、あると言われても、空いてるのはもうケツだけですが(・・;)(笑)
ランガンて難しいんですねー…
制約があるので×
何でも多目に持っておかないと不安なタイプの私には向いてないのかもしれない( ̄▽ ̄;)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

1920年、ドイツで「ダスラー兄弟商会」という靴製造会社として始まったアディダス。この靴を多くのアスリート達が愛用し、瞬く間にその名は世界に広まりました。その後も快進撃は続き、世界中の人々を魅了するトップスポーツブランドとして不動の地位を得ています。
価格 3,160円 (税込)

折りたたみ自転車の特徴のフォールディングデバイスを境に、トーンを切り替えたツートンカラーのフレームにギリギリまで小さくしたフェンダーが超キュートなシティバイクの登場です♪20インチタイヤは人気のカラード・ホワイト仕様!激坂もラクラクの6段変速はシマノ製。
価格 15,048円 (税込 15,800 円) 送料込

ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット
バーサスケースの組み合わせであらゆるフィールドでの使いやすい収納バランスを実現しました。お値段も単品で買い揃えるより断然オトク♪グットデザイン賞を受賞したタックルボックスの真の実力をフィールドで実感して頂けるコンプリートセットです。
定価 12810円(税込)↓
ナチュラム価格8320円(税込)
ベン・アイン2(完)
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
ベン・アイン
ロンドン出身のストリートアーティスト、ベン・アイン。
彼の作品はこんな感じ!


ブログランキング頑張れ017♪
知り合いの知り合いの知り合い(遠いっ!)が彼の友人だったんです☆
彼は今年八月に初めて日本で個展を開きました。
場所は銀座(^_^)
その時大阪に居たようで、日本でも作品を書いてました。
で、親しい友人が家のガレージのシャッターに書いてもらったらしいんです◎
そして堀ガレージも書いてもらったらどうだい?と。。。
頼めば書きに来てくれるよう手配してくれるそうで(^-^)
しかし、
彼の作品は見ての通りの、かなりポップなアートです。
私自身別に嫌いじゃありません。
が、
田舎に合うか?(汗)
これはかなり深刻な状況です×
景観とのマッチングは重要でしょう!
いくら有名な方のアートでも田園風景の広がるガレージじゃ。。。(汗)
しかも扱う車は昭和の空気が漂いまくる旧車が大半。。。(苦笑)
ん~、、、
どうしたらいいのか。。。

にほんブログ村
Posted by 017 at 19:15│Comments(12)
│エギング
エギングランガンスタイルへのコメント
膝が痛いなど言おうものなら、置いて行っちゃいます( ̄m ̄*)
私だけドンドン数釣らせてもらいます!
私だけドンドン数釣らせてもらいます!
Posted by ザルツブルグ at 2011年10月06日 21:49
バーサスを背中に背負わないんですかぁ~?
Posted by じろー at 2011年10月06日 21:52
いよいよエギングですね^ ^
メバリングさんも釣りに行かないといけません。
さらに、その前にブログ書かないと!!
モニターの企画してるところからメールきました(笑
メバリングさんも釣りに行かないといけません。
さらに、その前にブログ書かないと!!
モニターの企画してるところからメールきました(笑
Posted by メバリング
at 2011年10月07日 01:41

大型釣具店…近くに欲しいですね♪
田舎=旧車=ポップアート☆
ひとつのアートみたいでカッケーですね♪ヽ(´▽`)/
エギング始動ですか♪
メバリストは本日O蔵海岸に行って来ます( ̄∇ ̄*)ゞ
田舎=旧車=ポップアート☆
ひとつのアートみたいでカッケーですね♪ヽ(´▽`)/
エギング始動ですか♪
メバリストは本日O蔵海岸に行って来ます( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted by メバリスト
at 2011年10月07日 08:01

>ザルツブルクさん
ほんま膝痛いんですってば。。。(汗)
負けませんよ!
板っちの一人負けです(^^)/(笑)
ほんま膝痛いんですってば。。。(汗)
負けませんよ!
板っちの一人負けです(^^)/(笑)
Posted by 017
at 2011年10月07日 08:10

離島ランガンは荷物少ないほうがいいですよ
タモは秋は800グラムくらいまでは 抜けるんじゃないでしょうか?
タモより軽量ギャフがいいですね^^
クーラーとかもホムセンで売ってるキャリアカートがあれば ひいて歩けるんで楽ですよ
頑張ってくださいね!♪
タモは秋は800グラムくらいまでは 抜けるんじゃないでしょうか?
タモより軽量ギャフがいいですね^^
クーラーとかもホムセンで売ってるキャリアカートがあれば ひいて歩けるんで楽ですよ
頑張ってくださいね!♪
Posted by カワッチ at 2011年10月07日 09:47
>じろーさん
ガチャガチャうるさそうです×(笑)
ガチャガチャうるさそうです×(笑)
Posted by 017
at 2011年10月07日 14:43

>メバリングさん
ホントですよ!
最近メバリングさんの記事の更新が滞ってることを私は知ってます★(笑)
ホントですよ!
最近メバリングさんの記事の更新が滞ってることを私は知ってます★(笑)
Posted by 017
at 2011年10月07日 14:45

>メバリストさん
フィッシングマックスが西播圏に欲しいです♪
無駄に買い物しまくってしまいそうですが、、、(苦笑)
O蔵エギングですか☆
また大漁されそうですね(^-^)
釣果期待してます!
フィッシングマックスが西播圏に欲しいです♪
無駄に買い物しまくってしまいそうですが、、、(苦笑)
O蔵エギングですか☆
また大漁されそうですね(^-^)
釣果期待してます!
Posted by 017
at 2011年10月07日 14:48

>カワッチさん
やっぱりランガンは荷物少ない方がいいですよね。。。(汗)
でも上記の物は絶対必要かなと、、、
でもキッチリ準備したら釣れん気がします×(苦笑)
やっぱりランガンは荷物少ない方がいいですよね。。。(汗)
でも上記の物は絶対必要かなと、、、
でもキッチリ準備したら釣れん気がします×(苦笑)
Posted by 017
at 2011年10月07日 14:50

ちょむはランガンあまりやったことないですね~。
自転車釣行や電車釣行が多いので荷物は少なくしてますが、ついつい同じ場所にとどまってしまう癖があります(笑)
エギングでいっぱい釣っちゃって下さい\(^o^)/
自転車釣行や電車釣行が多いので荷物は少なくしてますが、ついつい同じ場所にとどまってしまう癖があります(笑)
エギングでいっぱい釣っちゃって下さい\(^o^)/
Posted by ちょむ at 2011年10月08日 22:20
>ちょむさん
ちょむさんもランガン経験が少ないんですね★
ちょむさんは自転車釣行や電車釣行が多いのでそれも大変そうですね(>_<)
私は基本がというかほとんど車での釣行となるため、自転車釣行や電車釣行は想像も付きません・・・
超大変そうです・・・(苦笑)
エギング頑張ります!
ちょむさんもランガン経験が少ないんですね★
ちょむさんは自転車釣行や電車釣行が多いのでそれも大変そうですね(>_<)
私は基本がというかほとんど車での釣行となるため、自転車釣行や電車釣行は想像も付きません・・・
超大変そうです・・・(苦笑)
エギング頑張ります!
Posted by 017
at 2011年10月08日 22:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。