アクセス解析
カウンター
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QLOOKアクセス解析
i2i無料WEBパーツ
アクセスランキング
最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村




爆釣速報の釣果情報へ






 





ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ   GyoNetBlog ランキングバナー     人気エロブログランキング    
釣りブログ メバリング   GyoNet(ぎょねっと)ブログ    人気ブログランキング     FC2 Blog Ranking



釣りって食べれますか? 弐号



2011年07月22日

Home > バスタックル > クロー系ワームの使い方

クロー系ワームの使い方

何故釣れないクロー系!



只今うんこしながらこの記事書き始めた017です★(笑)

長らく釣りに行けてないんでそろそろ行きたいですね(^-^)
時間空けたら今年の不調が嘘のように爆釣するかもしれませんし♪(笑)

釣れない釣れないと普段からネガティブな記事でいっぱいですが、一つずつ悪いところを修正していこうと思っているところです。
今回はバス用のクロー系ワームの使い方について。

元々ノーマルのワームが好きなんです(^^)d
グラブとかのシンプルなやつが☆
ですがいろんなのを使っていかないとダメだなと思い、購入したのがベイトブレスのバイズクロー
よく釣れるとHIRO師匠からのオススメでした(^_^)

しかし、



全く釣れない(T-T)



HIRO師匠嘘教えやがったな!なんて思いましたが、当然そんなことはなく、バイズクローは釣れます◎
前回ニッシ帝王と一緒にバス釣りした時も、バイズクローをトレーラーに使ったニッシ帝王はアタリまくりでした(^^)

そうなんです。



クロー系ワームでアタリすら取ったことありません(-_-;)



今は何種類かクロー系ワームを所有してますが、どれを使ってもダメですね、、、
要するに私の使い方が悪いのでしょう(--;)
基本テキサスリグにしてリフト&フォールしてます。
変化を付けるのはリフト量とステイの時間ぐらいです。

どうにか釣れないでしょうか?

チニングでクロー系を使います(^^)/
それではアタリを取りました!!
ですから今度はバス釣りで底をゆっくりズル引きしようと思ってるんですが★

以前よく似た記事を書いた時に、〔放置してみたら釣れたりする〕というアドバイスを貰いました(^_^)/
ちょっとやってみたんですが、相変わらず反応無し×
僕はあまり我慢出来ないので3分ぐらい放置です(^-^;
もっと長く放置するんですか?
早漏なもんで・・(苦笑)

皆さんのクロー系ワームの使い方を教えていただけたらと思います(^.^)




GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




Bait Breath(ベイトブレス) バイズクロー
Bait Breath(ベイトブレス) バイズクロー


偏平形状のツメ部分は弱い水流も確実に受け止めて動き、強くバスにアピールします。また、内側のツメもそれに伴って微振動し、バイトを誘います。ザリガニの足をイミテートする部分には動物の毛をセット。ナチュラルな感触で、バスにアピールします。

定価 819円(税込)↓
ナチュラム価格670円(税込)



ダイワ(Daiwa) ツイスターホッグ
ダイワ(Daiwa) ツイスターホッグ


大型ロックフィッシュの大好物「甲殻類」をモチーフとした「ホッグ系ワーム」の究極機能を追及。アクション、耐久性、機能、匂い全てにおいてこだわり抜いた究極ホッグの登場!!

定価 787円(税込)↓
ナチュラム価格620円(税込)



バークレー ガルプ!アライブバルキーホッグ
バークレー ガルプ!アライブバルキーホッグ


今江プロコラボ最強シェイプ、あの3インチバルキーホッグが今話題のバケツ入りガルプ!アライブとなって新登場!! パワーホッグ得意の柔らかい誘いはもちろん、従来のガルプ!よりも20%多くボデイにたっぷりとガルプ!汁を吸い込んでいるので、さらに水中でのニオイ拡散力がアップ。

定価 2604円(税込)↓
ナチュラム価格999円(税込)








クロー系ワームの使い方
頑張れ017♪

にほんブログ村


これは何の料理でしょう?

正解は出産で入院してた時の嫁の夕食です(*_*)

見ての通りのフランス料理ですが、あまりにも御馳走じゃありませんか?
メインの肉料理なんかは、但馬牛でっせ!!(汗)
但馬牛のステーキ食えるなんか最高ですやん☆
あまりの羨ましさに大阪人みたいな口調になってしまいました×(笑)
すごいんですね最近の病院食って(^-^)
別の日は近江牛のステーキまで出てきてましたよ◎
三大和牛の1つでっせ!!



にほんブログ村


このブログの人気記事
オリンピック新競技スポーツフィッシング
オリンピック新競技スポーツフィッシング

癌にも負けず、私元気です!
癌にも負けず、私元気です!

テナガエビ釣り
テナガエビ釣り

2015年。実に六年ぶりですか。
2015年。実に六年ぶりですか。

同じカテゴリー(バスタックル)の記事画像
ジョイントルアーの動き
アブガルシア レボ パワークランク 修理
アブガルシア アンバサダー レボ  故障
アブガルシア レボ パワークランク6-L
ガングリップ
攻めのスモラバ 江口俊介流基本テクニック
同じカテゴリー(バスタックル)の記事
 ジョイントルアーの動き (2013-09-27 07:47)
 アブガルシア レボ パワークランク 修理 (2013-08-24 22:17)
 アブガルシア アンバサダー レボ 故障 (2013-08-07 14:54)
 アブガルシア レボ パワークランク6-L (2013-08-06 11:58)
 ガングリップ (2013-03-23 19:09)
 攻めのスモラバ 江口俊介流基本テクニック (2013-02-28 14:58)

クロー系ワームの使い方へのコメント
クロー系ワーム…
ラバージグのトレーラーとしてしか使った事ないです…(^^;)

産婦人科の病院食って豪華ですよね(*_*)
まっ、出産の重労働を終えた御褒美やと思えば妥当ですかね(^o^)
私はそんな高級肉を食ったら身体がビックリして下痢しそうですけどね(>_<)
Posted by メバリスト at 2011年07月22日 12:30
3分は早すぎです せめて10分は頑張ってください!(ナニヲ?爆

そんな料理だったら入院したいです(笑
Posted by カワッチ at 2011年07月22日 13:04
クロー系ワームならOSPのドライブクローでしょう!

テキサスで超がつくほど釣れますよ♪

多分017さんはなんでもかんでも沖に投げるからあかんのですわ…。

ちゃんとシェードの岸際に入れてあげてください♪ザリガニは岸際についてる物ですから
Posted by ニッシ at 2011年07月22日 13:27
>メバリストさん

ラバージグのトレーラーとしても皆さん使われてますよね♪

本当に出産の病院食は豪華です☆
確かにそれを食べるに値する大仕事をやってますのでOKですが(^-^)
毎日こんなの食ってたら胃がビックリするでしょうね、、、(苦笑)
Posted by 017017 at 2011年07月22日 15:46
>カワッチさん

いつも寸止めして保たせてますよ♪(笑)

ステーキ食べたくなってきました(>_<)
Posted by 017017 at 2011年07月22日 15:49
>ニッシ帝王

ドライブクロー釣れるらしいですね☆
でもめっちゃ臭いんでしょう?
それは嫌だ。。。(泣)

なるほど!!
凄い良いアドバイスじゃないですか♪
いつもそうやって教えてください!(笑)

確かに沖より岸側ですね、、、
ザリガニのことをよく考えて投げます(^_^)
Posted by 017017 at 2011年07月22日 15:54
クロー系だけに苦労してますなぁ~^^;
・・・・・・・・・・すんません、全くおもんなかったです。
Posted by じろー at 2011年07月22日 18:45
ワームとかバス釣りはよくわかりませんが...

兄さんの釣れないダメダメ感はひしひしと伝わってきました(T_T)

ライバル(笑)ちょむとともに日のあたる場所を目指しましょう(笑)

ちょむ思うんですけど、バスがどういう習性があるお魚かは知りませんが
シーバスとかだとある程度居そうな場所って決まってる感じがします!!

それだけ釣れないってことはワームの使い方ではなく居る場所に投げる方を考えた方がいいんじゃないかなぁ~...

と生意気言ってみる...

しかし...凄すぎる食事ですね!!!じゅるり
Posted by ちょむ at 2011年07月22日 21:01
クロー系はつめをとってもクロー系なんですかね。

妊婦さんの食事はどこもこんな感じでしょうか。
Posted by メバリングメバリング at 2011年07月23日 01:38
>じろーさん

いや、良かったですよ!
過去の中ではかなり上位です☆(笑)
Posted by 017017 at 2011年07月23日 12:47
>ちょむさん

ライバル・・・
明らかに私の方が負けてる気がしますが、今日からライバル視させていただきます!!(笑)

そうですね、魚の居る場所が分かってないんです。。。
難しいですね居場所って(>_<)
Posted by 017017 at 2011年07月23日 13:05
>メバリングさん

クローワームはどうしても大きいので、爪を取って小さくして使われる方も多いです☆
でもクロー系です♪
Posted by 017017 at 2011年07月23日 13:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



























アクセスカウンタ
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事
削除
クロー系ワームの使い方
    コメント(12)