最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2010年11月23日
Home
> バスフィッシング > 青野ダムで初めてのコラボ♪
ミラの板金塗装4
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
ミラの板金塗装1
ミラの板金塗装2
ミラの板金塗装3
全体に細かい傷を付けたら、全体をシンナーで綺麗に拭いて脱脂します!
板金・塗装において脱脂は命ですよ!
ラリってる暇はありません!
ちゃっちゃと拭きます♪
そして次は本来サフェーサーの出番ですが、今回は同色ですしそのままいっちゃいます!
が、バンパーを塗装する際に忘れちゃいけない粘着くん!
バンパープライマー☆
こいつでプラスチックにもきっちり塗装を乗せます。
プライマーは絶対垂らさないようにしましょう×
一気に塗ろうとしないことですよ。
塗料のタレはまた磨いてやり直すことも容易ですが、プライマーは大変です(>_<)
で、画像はありませんがプライマーを塗りました☆

にほんブログ村
青野ダムで初めてのコラボ♪
青野ダムの番人とコラボレーション!
念願の青野ダムへ行って来ました!
同行者はニッシくん。
ニッシくんと久し振りの釣りです(^-^)/
初めての青野ダムへの喜びと共に、今回は何と言っても初めてのコラボです♪
ブログを通して知り合った方と初めて会うというのが楽しみです(^_^)
まるで出会い系サイトで知り合った子と初めて会うようなドキドキ感★(笑)
今回お逢いするのは、ブログ作成初期から仲良くしていただいてる、「青野ダムの番人」ことじろーさん(^-^)
無理言って1日ガイドをお願いしましたm(__)m
青野ダム集合がAM8時。
また遅刻しました、、、(滝汗)
言い訳ですが今回は寝坊じゃないんです!
ニッシ邸にAM7時に集合で、それに間に合うように自宅を出たのですが、まさかのバイパス大渋滞(>_<)
ビッタリ止まってしまい、ニッシ邸着は7:20分でした。。。(汗)
山陽道ぶっ飛ばして青野ダムに向かったものの、到着はAM9時前でした(TT)
じろーさん、本当にご迷惑おかけしましたm(__)m
初対面の方にご迷惑おかけして情けないです・・・
もっと余裕を持って出るんだったと反省していますm(__)m
そんなこんなでようやく青野ダムに到着。
予想通りの紳士で渋いじろーさんとの挨拶も程々に、いよいよ最初のポイントへ(^^)/
青野ダムは大きく分けて、ボートエリアとおかっぱりエリアとがありました!
まずはおかっぱりエリアのポイントへ。
この日の青野は満水状態からは程遠いかなりの減水×
長靴を履いて本来は水がある場所を通って中へ。
コラボ釣り開始\(^o^)/
さすがのじろーさんは慣れた足取りで気になるポイントをランガン☆
ニッシくんもバスが居そうな場所にメタルジグを通してます☆
え?私?
まだリグってるんです(T-T)
*今日の装備*
ロッド・Megabass DESTROYER OROCHI PEAK PERFORMANCE F3-65DG EMILIA
リール・シマノ アルデバランMg
ライン・メガバス(Megabass)
DRAGONCALL GROUND GAME(ドラゴンコールグラウンドゲーム)
12lb
ルアー・デプス ヘッドロックジグ 3/8oz #24: メガバス(Megabass) SPINDLE WORM(スピンドルワーム)4″ Hi-Fワカサギ
さぁメガバス・エミリアでファーストフィッシュを狙うか!
というところで皆さんはリサーチ終了してる(-_-;)
ちょこちょこっと投げて次のポイントへ移動!
次はワンドと流れ込みが入ってるポイント。
流れ込みでニッシくんとじろーさん両氏がバイト!!
ショートバイトのためフッキングまで至らなかったみたいですが、生命感があっただけでもテンション上がります(^^)d
そしてじろーさんが、二度バイトがあったというポイントを譲ってくれた!
大まかな距離とルアーの確認を行い、いざ私が投げます(^3^)/
釣れるのか!?
続く。。。


にほんブログ村
「画像と本文は全く関係ありません」

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村
Megabass/メガバス Spindle Worm/スピンドルワーム 4inch/ハイフロート
ゾーニング施設で群生する魚を被験対象に形状をモデリングし、あらゆるフィールドを舞台に調整してきた独特な形状と、VIOSならではのマテリアルが、新次元のソフトベイトゲームを展開。
価格 428円 (税込 449 円)

メガバス(Megabass) OROCHI PEAK PERFORMANCE F3-65DG
小~中型のプラグ、1/4oz.クラスのスピナーベイトなどをノリ重視で使える。’08モデルとなり、ブランクスもシリーズ化によってブラッシュアップ。
定価 31290円(税込)↓
ナチュラム価格21900円(税込)

シマノ(SHIMANO) アルデバランMg
超々ジュラルミンを限界まで薄肉化。軽量ルアーの操作性に対しても、キャスト時に敏感に立ち上がり驚異的なキャスタビリティー性能を見せます。
定価 40950円(税込)↓
ナチュラム価格34440円(税込)
念願の青野ダムへ行って来ました!
同行者はニッシくん。
ニッシくんと久し振りの釣りです(^-^)/
初めての青野ダムへの喜びと共に、今回は何と言っても初めてのコラボです♪
ブログを通して知り合った方と初めて会うというのが楽しみです(^_^)
まるで出会い系サイトで知り合った子と初めて会うようなドキドキ感★(笑)
今回お逢いするのは、ブログ作成初期から仲良くしていただいてる、「青野ダムの番人」ことじろーさん(^-^)
無理言って1日ガイドをお願いしましたm(__)m
青野ダム集合がAM8時。
また遅刻しました、、、(滝汗)
言い訳ですが今回は寝坊じゃないんです!
ニッシ邸にAM7時に集合で、それに間に合うように自宅を出たのですが、まさかのバイパス大渋滞(>_<)
ビッタリ止まってしまい、ニッシ邸着は7:20分でした。。。(汗)
山陽道ぶっ飛ばして青野ダムに向かったものの、到着はAM9時前でした(TT)
じろーさん、本当にご迷惑おかけしましたm(__)m
初対面の方にご迷惑おかけして情けないです・・・
もっと余裕を持って出るんだったと反省していますm(__)m
そんなこんなでようやく青野ダムに到着。
予想通りの紳士で渋いじろーさんとの挨拶も程々に、いよいよ最初のポイントへ(^^)/
青野ダムは大きく分けて、ボートエリアとおかっぱりエリアとがありました!
まずはおかっぱりエリアのポイントへ。
この日の青野は満水状態からは程遠いかなりの減水×
長靴を履いて本来は水がある場所を通って中へ。
コラボ釣り開始\(^o^)/
さすがのじろーさんは慣れた足取りで気になるポイントをランガン☆
ニッシくんもバスが居そうな場所にメタルジグを通してます☆
え?私?
まだリグってるんです(T-T)
*今日の装備*
ロッド・Megabass DESTROYER OROCHI PEAK PERFORMANCE F3-65DG EMILIA
リール・シマノ アルデバランMg
ライン・メガバス(Megabass)
DRAGONCALL GROUND GAME(ドラゴンコールグラウンドゲーム)
12lb
ルアー・デプス ヘッドロックジグ 3/8oz #24: メガバス(Megabass) SPINDLE WORM(スピンドルワーム)4″ Hi-Fワカサギ
さぁメガバス・エミリアでファーストフィッシュを狙うか!
というところで皆さんはリサーチ終了してる(-_-;)
ちょこちょこっと投げて次のポイントへ移動!
次はワンドと流れ込みが入ってるポイント。
流れ込みでニッシくんとじろーさん両氏がバイト!!
ショートバイトのためフッキングまで至らなかったみたいですが、生命感があっただけでもテンション上がります(^^)d
そしてじろーさんが、二度バイトがあったというポイントを譲ってくれた!
大まかな距離とルアーの確認を行い、いざ私が投げます(^3^)/
釣れるのか!?
続く。。。


にほんブログ村
「画像と本文は全く関係ありません」

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

ゾーニング施設で群生する魚を被験対象に形状をモデリングし、あらゆるフィールドを舞台に調整してきた独特な形状と、VIOSならではのマテリアルが、新次元のソフトベイトゲームを展開。
価格 428円 (税込 449 円)

メガバス(Megabass) OROCHI PEAK PERFORMANCE F3-65DG
小~中型のプラグ、1/4oz.クラスのスピナーベイトなどをノリ重視で使える。’08モデルとなり、ブランクスもシリーズ化によってブラッシュアップ。
定価 31290円(税込)↓
ナチュラム価格21900円(税込)

シマノ(SHIMANO) アルデバランMg
超々ジュラルミンを限界まで薄肉化。軽量ルアーの操作性に対しても、キャスト時に敏感に立ち上がり驚異的なキャスタビリティー性能を見せます。
定価 40950円(税込)↓
ナチュラム価格34440円(税込)
ミラの板金塗装4
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
ミラの板金塗装1
ミラの板金塗装2
ミラの板金塗装3
全体に細かい傷を付けたら、全体をシンナーで綺麗に拭いて脱脂します!
板金・塗装において脱脂は命ですよ!
ラリってる暇はありません!
ちゃっちゃと拭きます♪
そして次は本来サフェーサーの出番ですが、今回は同色ですしそのままいっちゃいます!
が、バンパーを塗装する際に忘れちゃいけない粘着くん!
バンパープライマー☆
こいつでプラスチックにもきっちり塗装を乗せます。
プライマーは絶対垂らさないようにしましょう×
一気に塗ろうとしないことですよ。
塗料のタレはまた磨いてやり直すことも容易ですが、プライマーは大変です(>_<)
で、画像はありませんがプライマーを塗りました☆

にほんブログ村
Posted by 017 at 09:13│Comments(8)
│バスフィッシング
青野ダムで初めてのコラボ♪へのコメント
また遅刻(怒)
高速が渋滞している時はクラクション鳴らして
中央を走って行きましょう(^^)v
乗ってる車でどいてくれる確立がかわりますが・・・
昔、GIT(ロスのギター学校)に行く友達を成田まで送るのに渋滞していて
時間に迫られてやりましたが今思うとよくないね^^;
だから渋滞は予測しましょ^^
高速が渋滞している時はクラクション鳴らして
中央を走って行きましょう(^^)v
乗ってる車でどいてくれる確立がかわりますが・・・
昔、GIT(ロスのギター学校)に行く友達を成田まで送るのに渋滞していて
時間に迫られてやりましたが今思うとよくないね^^;
だから渋滞は予測しましょ^^
Posted by とおるチッチ
at 2010年11月23日 14:15

>とおるチッチさん
いや、本当に遅刻は駄目です(>_<)
この前記事で書いたばかりなのに。。。
渋滞ぐらい予測して早めに出ないと駄目でしたね。。。
反省しますm(__)m
クラクション鳴らしてセンターは駄目ですよ!(笑)
日本ならやっぱりAMGあたりが強いですかね★
いや、本当に遅刻は駄目です(>_<)
この前記事で書いたばかりなのに。。。
渋滞ぐらい予測して早めに出ないと駄目でしたね。。。
反省しますm(__)m
クラクション鳴らしてセンターは駄目ですよ!(笑)
日本ならやっぱりAMGあたりが強いですかね★
Posted by 017
at 2010年11月23日 16:08

ここで続くということは、かなり引っぱりますな。
Posted by じろー at 2010年11月23日 16:27
>じろーさん
そ、そんなことないですよ、、、(汗)
そ、そんなことないですよ、、、(汗)
Posted by 017
at 2010年11月23日 17:04

かなり引っ張るんですか!?
釣果めっちゃ気になります(^o^)
釣果めっちゃ気になります(^o^)
Posted by GT-R at 2010年11月24日 00:03
>GT-Rさん
そ、そ、そ、そんなことないですよ、、、(滝汗)
そ、そ、そ、そんなことないですよ、、、(滝汗)
Posted by 017
at 2010年11月24日 00:05

コラボ楽しそうですね。
遅刻も他人事だとおもしろいです。
遅刻した人と待たされた人の微妙な空気感。
言い訳をする者と、それを聞くもの。
他人事だとそうゆうスチエーション好きです。
3人居れば釣れてる気がします。
釣れても釣れなくても続き楽しみにしてます。
遅刻も他人事だとおもしろいです。
遅刻した人と待たされた人の微妙な空気感。
言い訳をする者と、それを聞くもの。
他人事だとそうゆうスチエーション好きです。
3人居れば釣れてる気がします。
釣れても釣れなくても続き楽しみにしてます。
Posted by メバリング
at 2010年11月24日 04:10

>メバリングさん
私は当事者ですので笑えませんでした(TT)
コラボを楽しめて上でも遅刻は気を付けないといけません×
「釣れても釣れなくても続きが楽しみ」
そう言ってもらえるのが一番嬉しいかもしれません☆
いつもコメントくださってありがとうございます!
私は当事者ですので笑えませんでした(TT)
コラボを楽しめて上でも遅刻は気を付けないといけません×
「釣れても釣れなくても続きが楽しみ」
そう言ってもらえるのが一番嬉しいかもしれません☆
いつもコメントくださってありがとうございます!
Posted by 017
at 2010年11月24日 07:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。