最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2010年06月14日
Home
> ロックフィッシング > メバリング in 姫路中島埠頭 ノラないメバル編
いよいよ近畿地方も梅雨入りしました!
鬱陶しい天気が続きますねー×
何が嫌って、洗濯物が乾かないのが嫌なんです。。
釣りに行くのも雨が降ってたら嫌ですね(>_<)
でも雨が降ってた方が魚の警戒心も薄れるとか!?
意外と釣りには適しているのかもしれませんね★

にほんブログ村
メバリング in 姫路中島埠頭 ノラないメバル編
メバル狙い釣行!
長らくソルトルアーフィッシングに行ってなかったので、ウキウキで姫路中島埠頭に出掛けました(^O^)
今回の同行者はケイティック。
久しぶりの師弟釣行に出掛けるとザルツブルグさんに言ったら、急遽参戦するとのメールが来て三人釣行となりました☆(笑)
今回の装備
ロッド:バレーヒル スモールジャイアント 742T
リール:ミッチェル アボセットII G500ULF
ライン:サンライン スーパーFCスナイパー 3lb
フック&シンカー:ダイワ(Daiwa) 月下美人 SWロックフィッシュジグヘッド オフセット 2g
ルアー:シマノ ソアレ ゾエアフライ ピンクグロー
先に着いてたケイティックに状況を聞くと、反応ありありで、ガシラを数匹釣ったとのこと(^_^)
期待が持てます!
今回底中心に狙ってみることにしたんです☆
底の方がデカいのが居る気がするからです(*^o^*)
一投目…
コンコンっ!!
早くもアタリが♪
2投目…
コン、コン、グ〜ッ!


にほんブログ村
釣れたのは10cmちょいぐらいのガシラ(^_^;)
その後も何度もアタリがあるが全てガシラっぽい..(汗)
ちょっと底すぎるのでしょうか?
そしてウェイトを軽くする意味も込めて、スプリットショットリグ+ママワーム カーリーに変更★
これが失敗だったのか、アタリが遠のいてしまいました…(汗)
そんなことをしてる間に結構いい時間になってきたので、ザルツブルグさんを様子見にo(^-^)o
017「釣れました?」
ザルツブルグさん『メバル7匹!』
一時間ほどでごっつ釣れてるやんと興奮して、どこで釣れてるのかと聞くと、表層しか反応ないとのこと‥
でもサイズが小さいらしい(>_<)
メバルの反応が楽しめるならと表層を狙うと確かに反応が!
コツコツ当たってくるもののノラない(T_T)
結局ザルツブルグさんとケイティックはメバルを釣りましたが、私は釣れず×(泣)
同じようにアタリがあってなぜ私だけノラないのか!?
アタリがあってからのやり取りを聞いてると、同じようにやっている。。
慌ててフッキングなんかもせず向こう合わせにし、間違ってないように思えるんです(-.-;)
理由として一つ浮かんだのは、私のフックが小さすぎるのでは!?ということ!
みんなが#8や#6を使っているところ、私は#10を使ってます★
針が小さすぎてノラないってことあるのでしょうか?
そもそもフックサイズとはどういう基準で選定すればよいのでしょう?

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

ダイワ(Daiwa) 月下美人 SWロックフィッシュジグヘッド オフセット
フックが剥き出しの従来のモデルでは根掛かり必至のポイントも、オフセット仕様ならば果敢に攻略可能。超細軸フックにより、オフセットタイプにありがちな掛かりの不安を解消。
定価 294円(税込)↓
ナチュラム価格260円(税込)

マリア(Maria) ママワーム カーリー
リトリーブスピードを上げるにつれて、テール全体が大きな弧を描くことで生じる強い波動を伴ったアクションに可変します。
定価 420円(税込)↓
ナチュラム価格240円(税込)

サンライン(SUNLINE) スーパーFCスナイパー 100m
●リールへの順応性に優れ、より細く、より高感度に新化したフロロライン。
●吸水性が低く、水中での強度劣化が少なく耐久性抜群、高比重ライン。
定価 1680円(税込)↓
ナチュラム価格1000円(税込)
長らくソルトルアーフィッシングに行ってなかったので、ウキウキで姫路中島埠頭に出掛けました(^O^)
今回の同行者はケイティック。
久しぶりの師弟釣行に出掛けるとザルツブルグさんに言ったら、急遽参戦するとのメールが来て三人釣行となりました☆(笑)
今回の装備
ロッド:バレーヒル スモールジャイアント 742T
リール:ミッチェル アボセットII G500ULF
ライン:サンライン スーパーFCスナイパー 3lb
フック&シンカー:ダイワ(Daiwa) 月下美人 SWロックフィッシュジグヘッド オフセット 2g
ルアー:シマノ ソアレ ゾエアフライ ピンクグロー
先に着いてたケイティックに状況を聞くと、反応ありありで、ガシラを数匹釣ったとのこと(^_^)
期待が持てます!
今回底中心に狙ってみることにしたんです☆
底の方がデカいのが居る気がするからです(*^o^*)
一投目…
コンコンっ!!
早くもアタリが♪
2投目…
コン、コン、グ〜ッ!


にほんブログ村
釣れたのは10cmちょいぐらいのガシラ(^_^;)
その後も何度もアタリがあるが全てガシラっぽい..(汗)
ちょっと底すぎるのでしょうか?
そしてウェイトを軽くする意味も込めて、スプリットショットリグ+ママワーム カーリーに変更★
これが失敗だったのか、アタリが遠のいてしまいました…(汗)
そんなことをしてる間に結構いい時間になってきたので、ザルツブルグさんを様子見にo(^-^)o
017「釣れました?」
ザルツブルグさん『メバル7匹!』
一時間ほどでごっつ釣れてるやんと興奮して、どこで釣れてるのかと聞くと、表層しか反応ないとのこと‥
でもサイズが小さいらしい(>_<)
メバルの反応が楽しめるならと表層を狙うと確かに反応が!
コツコツ当たってくるもののノラない(T_T)
結局ザルツブルグさんとケイティックはメバルを釣りましたが、私は釣れず×(泣)
同じようにアタリがあってなぜ私だけノラないのか!?
アタリがあってからのやり取りを聞いてると、同じようにやっている。。
慌ててフッキングなんかもせず向こう合わせにし、間違ってないように思えるんです(-.-;)
理由として一つ浮かんだのは、私のフックが小さすぎるのでは!?ということ!
みんなが#8や#6を使っているところ、私は#10を使ってます★
針が小さすぎてノラないってことあるのでしょうか?
そもそもフックサイズとはどういう基準で選定すればよいのでしょう?

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

ダイワ(Daiwa) 月下美人 SWロックフィッシュジグヘッド オフセット
フックが剥き出しの従来のモデルでは根掛かり必至のポイントも、オフセット仕様ならば果敢に攻略可能。超細軸フックにより、オフセットタイプにありがちな掛かりの不安を解消。
定価 294円(税込)↓
ナチュラム価格260円(税込)

マリア(Maria) ママワーム カーリー
リトリーブスピードを上げるにつれて、テール全体が大きな弧を描くことで生じる強い波動を伴ったアクションに可変します。
定価 420円(税込)↓
ナチュラム価格240円(税込)

サンライン(SUNLINE) スーパーFCスナイパー 100m
●リールへの順応性に優れ、より細く、より高感度に新化したフロロライン。
●吸水性が低く、水中での強度劣化が少なく耐久性抜群、高比重ライン。
定価 1680円(税込)↓
ナチュラム価格1000円(税込)
いよいよ近畿地方も梅雨入りしました!
鬱陶しい天気が続きますねー×
何が嫌って、洗濯物が乾かないのが嫌なんです。。
釣りに行くのも雨が降ってたら嫌ですね(>_<)
でも雨が降ってた方が魚の警戒心も薄れるとか!?
意外と釣りには適しているのかもしれませんね★

にほんブログ村
Posted by 017 at 21:37│Comments(4)
│ロックフィッシング
メバリング in 姫路中島埠頭 ノラないメバル編へのコメント
のらなかったですか・・・残念。
フックの選定、わたしゃバスに限って言えば、使うワームにあわせてるくらいで・・・、確かに小さすぎるとカカリが悪いですネ。
フックの選定、わたしゃバスに限って言えば、使うワームにあわせてるくらいで・・・、確かに小さすぎるとカカリが悪いですネ。
Posted by じろー at 2010年06月14日 22:08
>じろーさん
小さすぎるとノリませんか。。
それがノラない原因の一つなんですかね(-.-;)
フックの選定、地味に難しいです…
小さすぎるとノリませんか。。
それがノラない原因の一つなんですかね(-.-;)
フックの選定、地味に難しいです…
Posted by 017 at 2010年06月14日 22:10
残念でしたね。
メバリングも簡単そうで難しい!
最近の傾向ですが巻きスピードは速めです。
活性が高いと思われるメバルに対し巻きが早いと、追う感じで乗りが良いのでは!?って少し思いました。
017さんはかなり巻きが遅いって言われてたんで・・・遅過ぎで見切られてるのかも??
メバリングも簡単そうで難しい!
最近の傾向ですが巻きスピードは速めです。
活性が高いと思われるメバルに対し巻きが早いと、追う感じで乗りが良いのでは!?って少し思いました。
017さんはかなり巻きが遅いって言われてたんで・・・遅過ぎで見切られてるのかも??
Posted by ザルツブルグ at 2010年06月14日 22:15
>ザルツさん
確かに私はザルツさんと比べて巻きが遅いですね。。。
もう少し早める方が良いのかもしれません★
やはり底じゃなく上層ですかね・・・
確かに私はザルツさんと比べて巻きが遅いですね。。。
もう少し早める方が良いのかもしれません★
やはり底じゃなく上層ですかね・・・
Posted by 017 at 2010年06月15日 01:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。