最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2010年01月28日
Home
> 釣り関係 > オクマリール(okuma)はなぜ売れないか?



にほんブログ村
[画像と本文は全く関係ありません]
私が最も愛し信頼するリールメーカー、okuma(オクマ)!
なぜこんなに人気薄なのか!?
とりあえず見て欲しいということで、まずはオクマリールたちのご紹介♪

okuma(オクマ) VS 15

okuma(オクマ) AVEON 15

okuma(オクマ) SPEED&BLADE BAY SEABASS
ね!
かっこいいでしょ(^O^)(笑)
オクマは台湾のリールメーカー。
それを日本のアルファータックルが輸入販売しています。
台湾メーカー大丈夫?って方も多いですね..
確かに日本では馴染みがありませんが、外国ではメジャーなようで、特にオーストラリアでは一流扱いらしいです☆
日本はどうしても他のアジア諸国を下に見る癖がありますね(-.-;)
例えば分かりやすい車で話をしますと、2009年1~6月の自動車の世界販売シェアは下図のようになってます。
↓ ↓ ↓
2009年1~6月の自動車の世界販売シェア
トヨタ 12.5%
GM 12.5%
VW 11.0%
フォード 7.5%
現代自動車 7.3%
PSA 5.6%
ホンダ 5.6%
日産 5.4%
「韓国の車なんか大丈夫かいや?」って言う方が結構居ますが、実質的な世界シェアでは、日本の企業でヒュンダイより上位なのはトヨタのみです!
他のアジア諸国の技術をナメてはいけません×
だからこの台湾製オクマの性能だって国産に勝るとも…
いや、負けてるな..(苦笑)
でも同じ値段のリールを並べれば、国産やどのメーカーよりも最強ですo(^-^)o
これは間違いありません!
そう、ここが重要なんです!!
同値段のリールを並べて比べてみれば、オクマが最強なんです!!!
しかもここにきて、オクマのホームページのスピニングリールには2モデルしか掲載されてない(>_<)
もしやスピニングやめるのでは??(滝汗)
最近やたらと激安で店が販売してるようですし・・・
となると今しか買えないかもしれません。。
バラしてみると結構怪しい部分もあるみたいですが(笑)、是非皆さん一度使ってみてください(^_^)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村
オクマリール(okuma)はなぜ売れないか?


にほんブログ村
[画像と本文は全く関係ありません]
私が最も愛し信頼するリールメーカー、okuma(オクマ)!
なぜこんなに人気薄なのか!?
とりあえず見て欲しいということで、まずはオクマリールたちのご紹介♪

okuma(オクマ) VS 15

okuma(オクマ) AVEON 15

okuma(オクマ) SPEED&BLADE BAY SEABASS
ね!
かっこいいでしょ(^O^)(笑)
オクマは台湾のリールメーカー。
それを日本のアルファータックルが輸入販売しています。
台湾メーカー大丈夫?って方も多いですね..
確かに日本では馴染みがありませんが、外国ではメジャーなようで、特にオーストラリアでは一流扱いらしいです☆
日本はどうしても他のアジア諸国を下に見る癖がありますね(-.-;)
例えば分かりやすい車で話をしますと、2009年1~6月の自動車の世界販売シェアは下図のようになってます。
↓ ↓ ↓
2009年1~6月の自動車の世界販売シェア
トヨタ 12.5%
GM 12.5%
VW 11.0%
フォード 7.5%
現代自動車 7.3%
PSA 5.6%
ホンダ 5.6%
日産 5.4%
「韓国の車なんか大丈夫かいや?」って言う方が結構居ますが、実質的な世界シェアでは、日本の企業でヒュンダイより上位なのはトヨタのみです!
他のアジア諸国の技術をナメてはいけません×
だからこの台湾製オクマの性能だって国産に勝るとも…
いや、負けてるな..(苦笑)
でも同じ値段のリールを並べれば、国産やどのメーカーよりも最強ですo(^-^)o
これは間違いありません!
そう、ここが重要なんです!!
同値段のリールを並べて比べてみれば、オクマが最強なんです!!!
しかもここにきて、オクマのホームページのスピニングリールには2モデルしか掲載されてない(>_<)
もしやスピニングやめるのでは??(滝汗)
最近やたらと激安で店が販売してるようですし・・・
となると今しか買えないかもしれません。。
バラしてみると結構怪しい部分もあるみたいですが(笑)、是非皆さん一度使ってみてください(^_^)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村
Posted by 017 at 21:41│Comments(10)
│釣り関係
オクマリール(okuma)はなぜ売れないか?へのコメント
オクマ(汗)
嫌いじゃないですが、興味が無いってやつですね。
もしオクマ買っても共感出来るのは017さんだけですし、誰にも自慢は出来ない。
017さんと共感出来るのは音楽だけですね♪
嫌いじゃないですが、興味が無いってやつですね。
もしオクマ買っても共感出来るのは017さんだけですし、誰にも自慢は出来ない。
017さんと共感出来るのは音楽だけですね♪
Posted by ザルツブルグ at 2010年01月28日 22:28
>ザルツブルグさん
「興味が無い」・・・(汗)
「誰にも自慢は出来ない」・・・(滝汗)
そんなことないですよ!
胸張ってオクマ使いましょうよ☆(笑)
音楽は何となく話合いますね(^^)
やっぱ洋楽です♪
「興味が無い」・・・(汗)
「誰にも自慢は出来ない」・・・(滝汗)
そんなことないですよ!
胸張ってオクマ使いましょうよ☆(笑)
音楽は何となく話合いますね(^^)
やっぱ洋楽です♪
Posted by 017 at 2010年01月28日 22:35
私にとって、リールはABUの丸型ベイトです!
・・・・最近はちょっと浮気心がめばえてきて、怪しいけど・・・・(笑
017さんは浮気せずに永遠にオクマを愛してください♪
でもZはやはり、マルーンの240ZGにワタナベです!!・・・マークⅢ履いてたけど・・・。
・・・・最近はちょっと浮気心がめばえてきて、怪しいけど・・・・(笑
017さんは浮気せずに永遠にオクマを愛してください♪
でもZはやはり、マルーンの240ZGにワタナベです!!・・・マークⅢ履いてたけど・・・。
Posted by じろー at 2010年01月28日 22:48
しかしヒュンダイってのは現代自動車って言うんですね!?
知りませんでした。
ところで、私も017さんから譲り受けたokumaを第一線で使っていますが、今のところ全く問題ありません。
知りませんでした。
ところで、私も017さんから譲り受けたokumaを第一線で使っていますが、今のところ全く問題ありません。
Posted by ショルダータックル
at 2010年01月29日 00:23

>じろーさん
じろーさんはアブってイメージが強いです☆
浮気はいけませんよ!!
浮気はリールだけにしてくださいね★(笑)
ゼットにワタナベは定番ですが、やっぱり一番似合ってますよね~(^O^)
スピードスター系もアリだと思います!
ロンシャンも個人的には好きですo(^-^)o
じろーさんはアブってイメージが強いです☆
浮気はいけませんよ!!
浮気はリールだけにしてくださいね★(笑)
ゼットにワタナベは定番ですが、やっぱり一番似合ってますよね~(^O^)
スピードスター系もアリだと思います!
ロンシャンも個人的には好きですo(^-^)o
Posted by 017 at 2010年01月29日 07:49
>ショルダータックルさん
ヒュンダイの漢字って意外と知られてないですよね×
『現代』って、我々日本人から見れば何かダサい漢字ですが。。(苦笑)
オクマ第一線で使っていただけてるんですね☆
意外と良いでしょ?(^O^)(笑)
そのまま私の策略にハマって、オクマ信者・パトリック信者になってください♪(笑)
ヒュンダイの漢字って意外と知られてないですよね×
『現代』って、我々日本人から見れば何かダサい漢字ですが。。(苦笑)
オクマ第一線で使っていただけてるんですね☆
意外と良いでしょ?(^O^)(笑)
そのまま私の策略にハマって、オクマ信者・パトリック信者になってください♪(笑)
Posted by 017 at 2010年01月29日 07:56
文化の違いもあるんやないまですか?
日本でバスフィッシングがメジャー化されてきた時には、まだ韓国・中国・台湾ではバスフィッシングはあまり知られてなかったと思います。韓国のバスフィッシングブームも日本のJBで韓国戦が出だした頃からだったような(^^ゞ
歴史が浅い分伝わりが遅いとか…
まぁ〜しったかですけどね(。・ω・。)
日本でバスフィッシングがメジャー化されてきた時には、まだ韓国・中国・台湾ではバスフィッシングはあまり知られてなかったと思います。韓国のバスフィッシングブームも日本のJBで韓国戦が出だした頃からだったような(^^ゞ
歴史が浅い分伝わりが遅いとか…
まぁ〜しったかですけどね(。・ω・。)
Posted by OSPマニア at 2010年01月29日 19:35
>OSPマニアさん
出たな!アブ&TD-Zコレクター!!(笑)
私のトライフォースZをチューニングしてください♪
今韓国のバスフィッシングはアツいらしいですね☆
ということは何年か先には台湾メーカーも素晴らしい技術のリールをラインナップしてくるでしょうか?
そうなれば嬉しいですけどね(^^)
出たな!アブ&TD-Zコレクター!!(笑)
私のトライフォースZをチューニングしてください♪
今韓国のバスフィッシングはアツいらしいですね☆
ということは何年か先には台湾メーカーも素晴らしい技術のリールをラインナップしてくるでしょうか?
そうなれば嬉しいですけどね(^^)
Posted by 017
at 2010年01月29日 22:19

はじめまして
沖縄からです。
017さんはいい目をしていますね。
沖縄でもオクマ売っていますが人気薄です。
ですがよくよく調べてみると世界中で売っています。
VSなんかフルメタルで10個以上のベアリングだと重いのは当たり前。
VSaという黒ボディーでドラグ部とメインギアーを改良バージョンが出るようです。
出たらすべてオクマ製品に変える予定です。
沖縄からです。
017さんはいい目をしていますね。
沖縄でもオクマ売っていますが人気薄です。
ですがよくよく調べてみると世界中で売っています。
VSなんかフルメタルで10個以上のベアリングだと重いのは当たり前。
VSaという黒ボディーでドラグ部とメインギアーを改良バージョンが出るようです。
出たらすべてオクマ製品に変える予定です。
Posted by okinawa at 2010年01月29日 22:59
>okinawaさん
はじめまして!
コメントありがとうございます☆
オクマVSは15で11HPB/E2BB+1、45とかになると14HPB/E2BB+1だったですよね!
あれはすごいです♪
VSaなるものが出るんですか!?
それも嬉しいですが、オクマがスピニングやめてしまうのではと思ってたので、そうじゃないなら良かったです(^^)
是非okinawaさんの力でオクマを一流メーカーにしてください!!(笑)
はじめまして!
コメントありがとうございます☆
オクマVSは15で11HPB/E2BB+1、45とかになると14HPB/E2BB+1だったですよね!
あれはすごいです♪
VSaなるものが出るんですか!?
それも嬉しいですが、オクマがスピニングやめてしまうのではと思ってたので、そうじゃないなら良かったです(^^)
是非okinawaさんの力でオクマを一流メーカーにしてください!!(笑)
Posted by 017
at 2010年01月30日 04:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。