アクセス解析
カウンター
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QLOOKアクセス解析
i2i無料WEBパーツ
アクセスランキング
最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村




爆釣速報の釣果情報へ






 





ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ   GyoNetBlog ランキングバナー     人気エロブログランキング    
釣りブログ メバリング   GyoNet(ぎょねっと)ブログ    人気ブログランキング     FC2 Blog Ranking



釣りって食べれますか? 弐号



2010年01月09日

Home > 釣り関係 > 潮汐と釣果★ 注)潮吹きは釣果に関係ありません

潮汐と釣果★ 注)潮吹きは釣果に関係ありません

やだぁ…
ダメ、ダメ、、出ちゃうよぉ~!




・・・


・・・・


・・・・・



その潮じゃありませんが(爆)、潮吹きも潮汐も難しいなと思っている017です♪(笑)



潮汐と釣果★ 注)潮吹きは釣果に関係ありません
頑張れ017♪
にほんブログ村



『画像と本文は全く関係ありません』

Gノーズ&ライトカバーは必要です!



ソルトウォーターの釣果には、潮汐がかなりの影響を及ぼすと言っても過言じゃないと思うんです。
魚種によってはそれほど関係ないのもあるんかな?

潮まわりの良いところは人に教えてもらうか、自分で通いつめて見つけるかだと思います★
でも潮まわりが良いところはみんな狙ってて、なかなか場所取り出来ないですよね~(T_T)


潮汐ですが、一体どの時が一番釣れるんでしょうか?
まぁそれだけで決まってるんじゃないので、なかなか難しいことだと思うのですが×
フィールドにもよるでしょうし★

私の数少ない釣行で思った個人的意見は(苦笑)、


中潮がアツい気がするんです!!
私は大潮では良い思いがありません(>_<)



若潮や長潮は全くダメな気がします。。。


皆さんはどうですか?

一般的にはやはり大潮が良いのでしょうか?





GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





加藤鷹 完全潮吹き入門

価格 905円 (税込 950 円) 送料無料




芸能人×ギリモザ めぐは潮吹き若奥様 藤浦めぐ /S1

価格 2,554円 (税込 2,682 円) 送料無料




潮吹き若奥様明歩のおねだりFUCK 吉沢明歩【Bluーray Disc】

価格 4,230円 (税込 4,442 円) 送料無料




このブログの人気記事
オリンピック新競技スポーツフィッシング
オリンピック新競技スポーツフィッシング

癌にも負けず、私元気です!
癌にも負けず、私元気です!

テナガエビ釣り
テナガエビ釣り

2015年。実に六年ぶりですか。
2015年。実に六年ぶりですか。

同じカテゴリー(釣り関係)の記事画像
テナガエビ釣り
コノシロ釣り?
オリンピック新競技スポーツフィッシング
フィッシングショー大阪2015 エロいキャンギャル編
フィッシングショー大阪2015 15イグジストと15ツインパワー編
ブログ名刺と缶バッジ
同じカテゴリー(釣り関係)の記事
 テナガエビ釣り (2021-08-23 20:30)
 コノシロ釣り? (2021-08-21 20:00)
 夏が来ればサビキ釣り (2021-08-17 15:04)
 オリンピック新競技スポーツフィッシング (2021-08-12 17:20)
 最近は家族で鳥取での釣りがメイン (2021-08-11 16:10)
 フィッシングショー大阪2015 エロいキャンギャル編 (2015-03-27 23:46)

潮汐と釣果★ 注)潮吹きは釣果に関係ありませんへのコメント
大潮が良いって一般的にはよく言われますね。
でも大潮って、やはり潮の流れが早くて釣りにくいこともしばしば・・・・。
私もどちらかと言えば大潮の前の中潮あたりが、いい思いしているような気が・・・気のせいかもしれませんが。
PS:やはりS30はZGが一番かっちょええですね~♪
Posted by じろー at 2010年01月09日 08:38
>じろーさん

私自身経験はありませんが、大潮は潮の流れが早くて釣りにくいと、何度か聞いたことありますね..
流し釣りと言うんでしょうか、ドリフト釣りされる方なら問題ないのかもしれません★
私も中潮が良い気がします(^O^)

30型Zはかっこいいですねー♪
このマルーン色も大好きです(^_^)
Posted by 017 at 2010年01月09日 09:29
潮吹きって、何が出てるんでしょね?
単に失禁な気がするのですが(^^;

さて、本題:
大潮ってのは月と太陽の引力が最も強く働くときで
大体満月か新月まわりのことですよね。
で、小潮は半月まわりということになります。

大潮がいいと世間一般には言われますが
これは太平洋とか日本海とかの外洋では
いいかと思いますが、
瀬戸内の姫路界隈では、淡路島に海がせき止められているため
大潮まわりでは上げと下げがぶつかって干渉してしまうことが多いようです。

単刀直入にいいますと、
魚が釣りやすいとき・・・
「潮が動くとき」です
ただし、明石海峡とかの激流になってしまうところでは
逆に潮の動かないときだと思います。

対象魚にとってエサが流れてきて一番エサの食べやすい流速がいいと思いますよ。

それと、岸からの場合、潮位が低いと水がなくて釣りにならないなんてこともあります。
また、上げ潮で沖から魚が入ってくるタイミングもいいときが多いですね
特に根魚・チヌとかw

逆に川シーバスでは、下げで川の流れ+下げ潮の流れが出たときにいいときもあります。

そんなことを日々考えて出撃日を決めていますwww
Posted by TOYO-PU at 2010年01月09日 12:02
>TOYO-PUさん

潮は尿前の水分らしいですよ!(笑)

なるほど!外海と内海でも違ってくるんですね★

潮が動いてて釣りの出来る流速が一番良いんですね(*^o^*)
上げ潮と下げ潮も違うのは聞いたことありますが、魚種は覚えていくしかないですね(>_<)

ちゃんと出撃する日を潮見て決めてるんですか!
私は時間が出来たら潮関係なく出撃してます…(苦笑)
Posted by 017 at 2010年01月09日 15:06
潮吹き系好きかも(笑)
秘密にしといて(☆o☆)

潮汐は良く分かりません、行けるのは基本的に週末しかないんで、何潮だろうと突撃有るのみです。
Posted by ザルツブルグ at 2010年01月09日 18:58
>ザルツブルグさん

ザルツさんの知られざるアダルトの趣味が暴露されましたね!(笑)

ザルツブルグさんは潮を気にする間もないくらいに釣行されますもんね☆(笑)
Posted by 017017 at 2010年01月09日 19:05
ここに書いてしまったら秘密にならないですよ!(汗)
私は潮吹きも良いですが、最近素人系が好きです♪

私も潮目関係ない方でしたが、最近娘が『パパ釣りばっかり行って(怒』と言い出したので、これからは潮目のいい日を選んで行こうと思います。
Posted by ショルダータックル at 2010年01月09日 20:54
>ショルダータックルさん

素人モノですか!
要するに私のナニワコレクションをニコニコしながら観てるわけですね?(笑)

娘さんに遂に怒られたんですか…(汗)
次回からは娘さんもご一緒に、、(苦笑)
Posted by 017 at 2010年01月09日 21:29
自分も大潮はあまりいい思いしてませんね(笑)。どっちかというと
潮は動いてるけど大きく動いていないときがいい気がします。
あと河口付近では下げ潮がいいと聞いたこともありますねぇ。
河口付近は上げ潮の場合ぶつかり流れがあまりおきないみたい
です。
Posted by ぴく at 2010年01月09日 21:52
>ぴくさん

ぴくさんの意見とTOYO-PUさんの意見が一致してますね☆
潮は動けば良いというわけではなさそうですね。。。

河口付近では下げが良いんですね!
河口ではまだ釣りをしたことが無く・・
またそのうち釣りしてみたいです(^^)
場所によってもいろいろ潮目の違いもあり、ホント海釣りは難しいですね★
Posted by 017017 at 2010年01月09日 22:23
私はだいたい21-24時と決まった時間帯に釣りにいくので
その時間帯に潮がいい日を選んでいます。
釣りいく前にはもちろんチェックしますし
釣り中も今の潮位を知るために携帯で確認することもあります。

例えば、潮位100cmだと●×ポイントのテトラ下に降りられるとか
潮位150cmだと▲■川の水門がいい感じとかw
Posted by TOYO-PU at 2010年01月10日 12:53
>TOYO-PUさん

TOYO-PUさんは随時確認されてるんですねー☆
やっぱりそれぐらいしないと満足いく結果の釣果は得られないかもしれませんね。。
潮位や潮目によって攻めれる場所や釣れやすいポイントなんかも出てきますもんね(^^)
Posted by 017 at 2010年01月10日 19:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



























アクセスカウンタ
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事
削除
潮汐と釣果★ 注)潮吹きは釣果に関係ありません
    コメント(12)