最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2013年11月29日
Home
> 釣り関係 > タックルのニューモデルの周期が早くないか?
今日の017ガレージ
今日はバイクの査定です!

FTR223
なんかめっちゃ後ろ伸びてますけど?(笑)
こういうイジり方はなんて言うんですか?
アメリカンなんですか?
私にはちょっと分かりません。。。
持ち主の方はロンスイのフリスコスタイル?って言ってますが、なんすかそれ?(笑)
まだまだ勉強不足です(-_-;)
素人目ですが普通にかっこいいですよね♪
おしゃれです!
私乗りたいですけど免許が無いので、、、(苦笑)

にほんブログ村

にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村
タックルのニューモデルの周期が早くないか?
釣具の新モデルの出るのが早い!
あっという間にもう師走ですね★
本当に一年が早いです(T_T)
ということは直ぐに年が明ける。。。
ということは直ぐにフィッシングショー。。。
そしてニューモデルのお披露目。。。
釣り道具って、マイナーチェンジ?フルモデルチェンジ?の周期が早いと思うんです!
リールは3年に一回な気がしますし、ロッドもそんな感じでしょうか。
その間新しいモデルもどんどん出てきますしね×
付いていけませんよ(T-T)
新しいモデルが出る度に買い替えてるぜ
っていうセレブな人はポチをお願いします

ポチありがとうございました
確かにリールでも、3年で大きく進化させてくることもあるんですよね(^^)d
でもデザインも刷新して大々的に発表して、そこまで必要ですかね?
手持ちのタックルが直ぐに型落ちしてしまうじゃないですか(ToT)
もう旧くなったから、まだ使えるけど新しいの買おうかな?
お金無いけど貯めて、、、
あ!
それが釣具メーカーの戦略か!!(笑)
まんまと引っ掛かるわけです(-_-;)
もう少し長いスパンで販売してくれませんかね?
せめて付いていけるぐらいの(>_<)(苦笑)
こう思っている人は多いはずです◎(笑)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ



ダイワ(Daiwa) エメラルダス AGS 86M
日中エギングを提唱し、実証。エギングをより身近なゲームにしたパイオニアの威信にかけて、2005年に世界で初めての専用タックルとして誕生した「エメラルダス」。以来、エギングタックルのトップブランドとして、また、世界的総合メーカーとして数々の傑作を世に送り出してきた。その挑戦はとどまることを知らず、エギング界を牽引し続けている。
定価 47,500円(税込49,875円)↓
ナチュラム価格37,952円(税込39,850円)

ダイワ(Daiwa) 12 ルビアス 2004
さまざまなアングラーの心にときめきを与え、あらゆるシーンでベストとなるオールラウンダー・ルビアスが、フルモデルチェンジしてフィールドに戻ってきた。マグシールドによる防水性の大幅な向上、エアローターが生み出す超感度、マグネシウムを超えたZAIONの軽量・剛性。
定価 28,600円(税込30,030円)↓
ナチュラム価格21,450円(税込22,522円)
あっという間にもう師走ですね★
本当に一年が早いです(T_T)
ということは直ぐに年が明ける。。。
ということは直ぐにフィッシングショー。。。
そしてニューモデルのお披露目。。。
釣り道具って、マイナーチェンジ?フルモデルチェンジ?の周期が早いと思うんです!
リールは3年に一回な気がしますし、ロッドもそんな感じでしょうか。
その間新しいモデルもどんどん出てきますしね×
付いていけませんよ(T-T)
新しいモデルが出る度に買い替えてるぜ



ポチありがとうございました

確かにリールでも、3年で大きく進化させてくることもあるんですよね(^^)d
でもデザインも刷新して大々的に発表して、そこまで必要ですかね?
手持ちのタックルが直ぐに型落ちしてしまうじゃないですか(ToT)
もう旧くなったから、まだ使えるけど新しいの買おうかな?
お金無いけど貯めて、、、
あ!
それが釣具メーカーの戦略か!!(笑)
まんまと引っ掛かるわけです(-_-;)
もう少し長いスパンで販売してくれませんかね?
せめて付いていけるぐらいの(>_<)(苦笑)
こう思っている人は多いはずです◎(笑)

GyoNet(ぎょねっと)ブログ



ダイワ(Daiwa) エメラルダス AGS 86M
日中エギングを提唱し、実証。エギングをより身近なゲームにしたパイオニアの威信にかけて、2005年に世界で初めての専用タックルとして誕生した「エメラルダス」。以来、エギングタックルのトップブランドとして、また、世界的総合メーカーとして数々の傑作を世に送り出してきた。その挑戦はとどまることを知らず、エギング界を牽引し続けている。
定価 47,500円(税込49,875円)↓
ナチュラム価格37,952円(税込39,850円)

ダイワ(Daiwa) 12 ルビアス 2004
さまざまなアングラーの心にときめきを与え、あらゆるシーンでベストとなるオールラウンダー・ルビアスが、フルモデルチェンジしてフィールドに戻ってきた。マグシールドによる防水性の大幅な向上、エアローターが生み出す超感度、マグネシウムを超えたZAIONの軽量・剛性。
定価 28,600円(税込30,030円)↓
ナチュラム価格21,450円(税込22,522円)
![]() ≪期間限定 定価の35%OFF≫ シマノ (SHIMANO) 12 セフィアCI4+C3000SDH (エギング リール) |
今日の017ガレージ
今日はバイクの査定です!

FTR223
なんかめっちゃ後ろ伸びてますけど?(笑)
こういうイジり方はなんて言うんですか?
アメリカンなんですか?
私にはちょっと分かりません。。。
持ち主の方はロンスイのフリスコスタイル?って言ってますが、なんすかそれ?(笑)
まだまだ勉強不足です(-_-;)
素人目ですが普通にかっこいいですよね♪
おしゃれです!
私乗りたいですけど免許が無いので、、、(苦笑)

にほんブログ村

にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 017 at 09:58│Comments(22)
│釣り関係
タックルのニューモデルの周期が早くないか?へのコメント
ロリコンスタイル?
017さんが?
確かにタックルのモデル投入周期って早いような感覚ってありますね^^
よくみると単にバリエーションが増えてるだけだったりもしますけどね(笑)
ただ、やはり何物も日進月歩なんでしょうね〜
技術が進歩すると同時に求めるものも変わってくる
車のモデルチェンジは少し伸びましたけど
結局カラー追加とかグリルに穴あけただけとか
いろいろやってますからね(笑)
まぁ、ようするに需要があるのでしょう(笑)
017さんが?
確かにタックルのモデル投入周期って早いような感覚ってありますね^^
よくみると単にバリエーションが増えてるだけだったりもしますけどね(笑)
ただ、やはり何物も日進月歩なんでしょうね〜
技術が進歩すると同時に求めるものも変わってくる
車のモデルチェンジは少し伸びましたけど
結局カラー追加とかグリルに穴あけただけとか
いろいろやってますからね(笑)
まぁ、ようするに需要があるのでしょう(笑)
Posted by おーじー at 2013年11月29日 10:44
おはようございます(^^)
ホンマ、周期が早くて・・・ついて行けませんね^_^;
せめて、リールは5年に一回にしてほしいです!
そのバイクのフリスコスタイルは、かなり珍しいと思います。
ホンマ、周期が早くて・・・ついて行けませんね^_^;
せめて、リールは5年に一回にしてほしいです!
そのバイクのフリスコスタイルは、かなり珍しいと思います。
Posted by 夕焼けジョニー at 2013年11月29日 10:55
>おーじーさん
ロリコンとは失礼な!
ま、嫌いじゃないですが♪(爆)
早いですよねモデルチェンジの周期。。。
確かに新しい機能やデザインは魅力的ですが、付いていくのはしんどいです(;_;)
需要があるんですかね?
そうメーカーに仕向けられてる感があります(^-^;(苦笑)
ロリコンとは失礼な!
ま、嫌いじゃないですが♪(爆)
早いですよねモデルチェンジの周期。。。
確かに新しい機能やデザインは魅力的ですが、付いていくのはしんどいです(;_;)
需要があるんですかね?
そうメーカーに仕向けられてる感があります(^-^;(苦笑)
Posted by 017
at 2013年11月29日 11:22

>夕焼けジョニーさん
早いですねー、、
そうですね、取り敢えず五年に一回ぐらいにしてもらって、様子をみたいですね自分自身の★(苦笑)
バイクって難しいですね(>_<)
これからは夕焼けジョニーさんに聞くようにします!(笑)
早いですねー、、
そうですね、取り敢えず五年に一回ぐらいにしてもらって、様子をみたいですね自分自身の★(苦笑)
バイクって難しいですね(>_<)
これからは夕焼けジョニーさんに聞くようにします!(笑)
Posted by 017
at 2013年11月29日 11:24

必要かどうか?は別として…
ある程度のスパンで新製品ださな、釣具も車もメーカーが潰れますからねぇ(^^;;
当たり前のことやけど、仕方ないっす(笑)
ある程度のスパンで新製品ださな、釣具も車もメーカーが潰れますからねぇ(^^;;
当たり前のことやけど、仕方ないっす(笑)
Posted by じろー at 2013年11月29日 12:37
>じろーさん
そこをなんとかですね、我々の懐に合わせて発売してくれませんかね?(笑)
そこをなんとかですね、我々の懐に合わせて発売してくれませんかね?(笑)
Posted by 017
at 2013年11月29日 13:12

こんばんは♪
新製品だすのは活性化になるから構いませんが、部品の保有期間が短くなっているようで、これは困りますね(+_+)
新製品だすのは活性化になるから構いませんが、部品の保有期間が短くなっているようで、これは困りますね(+_+)
Posted by 真魚
at 2013年11月29日 18:14

>真魚さん
それは困りますよね、、、
それも要するに新しいモデルに買い替えろと言われてるような気が・・・(汗)
それは困りますよね、、、
それも要するに新しいモデルに買い替えろと言われてるような気が・・・(汗)
Posted by 017
at 2013年12月01日 00:38

シマノのステラは2010年から変わって無いですねぇ~
次は05モデル位ですかね♪
出たら買います!
ロリコンスタイル…
捕まらない程度にネ♪
次は05モデル位ですかね♪
出たら買います!
ロリコンスタイル…
捕まらない程度にネ♪
Posted by 春告魚人 at 2013年12月01日 14:42
自分の場合あまり新しい物買いません(;^_^A
基本的に特価品揃えですから^ロ^;
基本的に特価品揃えですから^ロ^;
Posted by きゅう at 2013年12月02日 06:28
>春告魚人さん
ステラのモデルチェンジの周期はもう少し長いんですかね?
高級リールほど周期は長くして欲しいです。。。(苦笑)
大丈夫です!
春告魚人さんほど捕まる要素は持ってません♪
ステラのモデルチェンジの周期はもう少し長いんですかね?
高級リールほど周期は長くして欲しいです。。。(苦笑)
大丈夫です!
春告魚人さんほど捕まる要素は持ってません♪
Posted by 017
at 2013年12月02日 09:00

>きゅうさん
私も同じくですよ(^o^;)
私も同じくですよ(^o^;)
Posted by 017
at 2013年12月02日 09:03

私は基本使えなくなるまで道具は使い通すので、新しいのを買ったらすぐタックルベリーとかに売る人の気持ちがどうもわからないんですよねぇ・・・
もうすこしタックルに愛着をというか・・・まぁ人それぞれですけどね(笑)
中学の時なんかは小遣いなかったんでホームセンターのタックルでアイナメの50とか釣ってたんで、今でも初心は忘れずにやってるつもりです。
といいつつ、モアザンとか買っちゃってますが(笑)
もうすこしタックルに愛着をというか・・・まぁ人それぞれですけどね(笑)
中学の時なんかは小遣いなかったんでホームセンターのタックルでアイナメの50とか釣ってたんで、今でも初心は忘れずにやってるつもりです。
といいつつ、モアザンとか買っちゃってますが(笑)
Posted by νシゲν
at 2013年12月05日 04:50

釣り具は、魚を釣るより前に釣り人を釣らなきゃいけないですからね。
各メーカーほんとに釣りが上手です。(笑)
単車のシャコタンはフォークを伸ばして下げますよね??
私は4輪専門で来たので、単車は全く分からないんですが、単車のシャコタンは小回りが大変ですよね。(汗)
各メーカーほんとに釣りが上手です。(笑)
単車のシャコタンはフォークを伸ばして下げますよね??
私は4輪専門で来たので、単車は全く分からないんですが、単車のシャコタンは小回りが大変ですよね。(汗)
Posted by 018
at 2013年12月06日 08:53

釣り道具リニューアル周期は早いけど、
017さんのブログ更新頻度はここのところ遅いですね。
大丈夫ですか?生きてますか?本当に心配です。
017さんのブログ更新頻度はここのところ遅いですね。
大丈夫ですか?生きてますか?本当に心配です。
Posted by かつっぺ at 2013年12月09日 00:58
お疲れ様です。
メーカーが、トレンド作って市場を開拓する。自分は、この状況を見るのが好きですね。
アジング業界は、豆アジング市場をこれから作ると思われます 笑
豆アジング専用JHに、興味アリです!
リールのオーバーホールを、
もっとリーズナブルにして欲しいですね。
メーカーが、トレンド作って市場を開拓する。自分は、この状況を見るのが好きですね。
アジング業界は、豆アジング市場をこれから作ると思われます 笑
豆アジング専用JHに、興味アリです!
リールのオーバーホールを、
もっとリーズナブルにして欲しいですね。
Posted by robot-arm at 2013年12月16日 01:52
HAPPY NEW YEAR(^O^)/
Posted by きゅう at 2014年01月01日 02:10
>シゲさん
そうですよね!
僕も基本壊れるまで使うタイプです(^^)d
僕の場合はただの貧乏とも言いますが、、、(苦笑)
モアザンですか(*_*)
超金持ちですやん♪
そうですよね!
僕も基本壊れるまで使うタイプです(^^)d
僕の場合はただの貧乏とも言いますが、、、(苦笑)
モアザンですか(*_*)
超金持ちですやん♪
Posted by 017 at 2014年01月27日 15:11
>018さん
本当にメーカーは釣りが上手ですね(^o^;)
擦れることなく釣られ続けてます×(笑)
私もほぼ4輪専門です★
二輪のシャコタンは全然曲がりませんね(^-^;
本当にメーカーは釣りが上手ですね(^o^;)
擦れることなく釣られ続けてます×(笑)
私もほぼ4輪専門です★
二輪のシャコタンは全然曲がりませんね(^-^;
Posted by 017 at 2014年01月27日 15:14
>かつっぺさん
ご心配お掛けしておりますm(__)m
忙しくて半端ないですね、、、
また復活しますのでよろしくお願いいたします!
ご心配お掛けしておりますm(__)m
忙しくて半端ないですね、、、
また復活しますのでよろしくお願いいたします!
Posted by 017 at 2014年01月27日 15:17
>robot-armさん
豆アジ専用!
出そうです★(笑)
リールのメンテナンスや修理がもっと身近でお安くなるといいですのにね♪
豆アジ専用!
出そうです★(笑)
リールのメンテナンスや修理がもっと身近でお安くなるといいですのにね♪
Posted by 017 at 2014年01月27日 15:20
>きゅうさん
ハッピーニューイヤー(^-^)/
ハッピーニューイヤー(^-^)/
Posted by 017 at 2014年01月27日 15:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。