アクセス解析
カウンター
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QLOOKアクセス解析
i2i無料WEBパーツ
アクセスランキング
最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村




爆釣速報の釣果情報へ






 





ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ   GyoNetBlog ランキングバナー     人気エロブログランキング    
釣りブログ メバリング   GyoNet(ぎょねっと)ブログ    人気ブログランキング     FC2 Blog Ranking



釣りって食べれますか? 弐号



2012年06月05日

Home > 釣り関係 > 潮の流れ、よれを読む。

潮の流れ、よれを読む。

釣果アップに繋がる潮目の見方。



くそー、釣り行けへん(ToT)
ギブミーあタイム!

海釣りで釣果を大きく左右するものとしてがありますね(^_^)
まずは潮汐
大潮や中潮など、一般的に潮が大きく動き干満の差が大きいのが良いなどと言われます☆
私は潮汐を気にしてたら釣りに行けなくなってしまうので、どんな潮でも時間が出来れば出向きますが(^-^)/(笑)



潮吹き大好きハートのポチをお願いします黄色い星(笑)
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
ポチありがとうございました晴れ




今回は潮汐じゃなくて潮の流れよれについてです◎
さすがの私でも、潮が動いてるかどうか。は分かります!(笑)
浮いてるゴミやら、ルアーの流れで判断出来るようになりました(^_^)
ただ、右から左へぐらいは分かりますが、どっちから流れてきてどっちへ流れていくとか、そういうのが非常に難しいです×
潮と潮がぶつかるところ、そんなのが分かりません×
潮の流れが変わるところ。そういうのもよく聞きますが、見てもさっぱり分かりません×(汗)
一体どういうふうに見るんでしょう?
更には潮のよれなんかも全く分かりませんね(--;)
じーっと海面見てもチンプンカンプン・・・

でもこれが分かるようになりたいんです!!
皆様のブログを拝見してたら、潮の変わり目で来たとか、よれを通したらガンッと来たとか、よく聞くんです(^_^)/
そういうところは変化もあってベイトも溜まりやすく、それを追って魚も集まると、家邊克己さんがアジングで言ってました♪
適当に投げるより、そういうところを見つけて投げていきたいです(^^)

誘っていただいてるのに私の都合が付けれず実現していない春告魚人さんとのコラボ釣行。
早く行きたいです♪
そして逝きたいです♪(笑)
春告魚人さんもよく潮目のことをブログで言っておられるので、コラボの際はそればっかり聞きたいと思ってます(^-^)/(笑)
もう一度お願いします!と鬱陶しいほどに★(笑)
そして初めてのメバル大漁を味わいたいです(^o^)




GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




ダイワ(Daiwa) EMボート35
ダイワ(Daiwa) EMボート35


フォールのスムーズさと速度、ボトムでの操作時の感度、シャクリ時のレスポンスの良いダートアクション、引き抵抗の少なさ等々・・・ますます進化し続ける「ティップラン釣法」に必要な要素を全て洗い出し、全てにとことんこだわり、できうる限りの最高の答えを形にしたティップラン専用エギ。

ナチュラム価格540円(税込)



バークレー POWER EXTRA(パワーエクストラ) 200m
バークレー POWER EXTRA(パワーエクストラ) 200m


表面にテフロン(R)加工を施した強度抜群のハイコストパフォーマンスPEライン。ブレイドラインの表面にテフロン(R)加工を施すことでラインのスベリを向上させ、キャスト性能をアップさせました。色落ちしないカラーロックテクノロジーを採用したPEラインです。

ナチュラム価格1610円(税込)












今日の外食


今日の外食は、

大阪ホルモン 太子店

某サービスエリアに行ったら、ホルモンうどんのいい匂いが(*^^*)
あまりに美味しそうな匂いだったので、急遽夕食はホルモン食べに行くことにしました!(笑)


潮の流れ、よれを読む。


初めて来ました大阪ホルモン。
ホルモン焼いて食うなら飾西ホルモンへ行ってたんですが、ここも普通に食べれると聞いたので♪
味は確かに普通◎(笑)
値段はすごく安いです(^-^)
嬉しかったのは写真のモルツの大瓶が500円だったのと、会員登録したらその日からご飯が何杯でもタダということ!
ご飯が何杯でもタダってすごくないですか??
食べ盛りのお子様をお持ちの親御さんは最高ですね☆
グループ全員タダみたいですから(^_^)



にほんブログ村


このブログの人気記事
オリンピック新競技スポーツフィッシング
オリンピック新競技スポーツフィッシング

癌にも負けず、私元気です!
癌にも負けず、私元気です!

テナガエビ釣り
テナガエビ釣り

2015年。実に六年ぶりですか。
2015年。実に六年ぶりですか。

同じカテゴリー(釣り関係)の記事画像
テナガエビ釣り
コノシロ釣り?
オリンピック新競技スポーツフィッシング
フィッシングショー大阪2015 エロいキャンギャル編
フィッシングショー大阪2015 15イグジストと15ツインパワー編
ブログ名刺と缶バッジ
同じカテゴリー(釣り関係)の記事
 テナガエビ釣り (2021-08-23 20:30)
 コノシロ釣り? (2021-08-21 20:00)
 夏が来ればサビキ釣り (2021-08-17 15:04)
 オリンピック新競技スポーツフィッシング (2021-08-12 17:20)
 最近は家族で鳥取での釣りがメイン (2021-08-11 16:10)
 フィッシングショー大阪2015 エロいキャンギャル編 (2015-03-27 23:46)

潮の流れ、よれを読む。へのコメント
おはよう御座います。
潮が見て解らないのは
ズバリ!普段潮の変化の分かり難い所でやってるからですね。
良く分かる所なら、少し高い所から見れば、一目瞭然、ひと目見れば分かりますよ。
某発電所の白灯台にでも立って眺めてれば、時間が来れば分かりますよ。
某第二人工島なんかは、特に良く分かるので行った時に見ては如何です。
もうすぐ、待望の青物シーズンが始まりますからね!慣れておきましょうよ。去年は、過去最大の正に空前絶後の青物当たり年でしたね。
青物釣りやってる周りの人は全員!数もサイズも自己記録更新でしたからね。
今年も沢山釣れると良いですね(^O^)
Posted by 通りすがり at 2012年06月05日 10:12
>通りすがりさん

お早うございます!

見易い場所で見れば見易いんですかね?
某場所で確認出来るならしたいです♪
気を付けて見てみます(^_^)

マジっすか!?
昨年が青物当たり年だったなんて全く知りませんでした(>_<)
何が釣れるんですか?
人工島には一度朝マヅメに行きましたがボウズでした。。。
近隣瀬戸内の青物釣れる場所調べて行ってみます(^-^)
通りすがりさんは有力情報をいつもお持ちですごいですね♪
いろいろご教授いただきたいのでハンドルネーム作って定期的に来て欲しいです☆(笑)
Posted by 017017 at 2012年06月05日 11:14
こんにちは♪

今回の記事・・・・・・・・・



激しく同意しちゃまいます(恥)

長けている方に、「ホラ!アソコよれてるでしょ?」と言われて
「そうですね(知ったかぶり)」と応えてます♪
自分から「アソコのよれ」とか絶対に言えません(爆)
そもそも「よれ」って何?ってな感じYOwww
ただし、潮目だけは見て解りますけど^^;


ホルモン・・・呑めないオイラからするとタダのガム(猛爆)
Posted by tuitui at 2012年06月05日 12:09
去年赤灯でボウズ!

(゜Д゜;≡;゜Д゜)アワワワワ…

そんな…orz

釣れるポイントですが、明石海峡から、赤灯までなら何処でも釣れる!赤灯が最後でそこから家島下り。某川から向こうは、水質が悪いから行かないが定説ですね。
釣れる物は、ブリ系統がメインですね。自分は最大級がメータークラスの10U+3314弱が6本ですかね。
トータルは数十匹です。時間ですが、朝マズメ、夕マズメってのは、青物滅多に釣れません。
良くてサワラですね、殆どがシーバスですね釣れても。あっ!サワラも釣れますよ!あの灯台。
自分もあの場所に居ますから、遭遇出来たら一緒に釣りしましょうね
(^O^)
ハンネは、取りあえず…通りすがりって事で。
Posted by 通りすがり at 2012年06月05日 12:38
>tuituiさん

え!?
tuituiさんもですか?
意外です!
tuituiさんはすごく知ってる人っぽいです◎
「あそこに潮のよれが出来てるだろぅ?」と、小指で指差して教えてくれそうです♪(笑)

確かにタレに付けなければただのガムですね(^-^;(苦笑)
Posted by 017017 at 2012年06月05日 14:07
>通りすがりさん

通りすがりさんが思うより遥か私は釣りが下手くそです!(汗)

詳しく教えていただきありがとうございますm(__)m
なるほどー☆
是非釣りに行ってみます(^_^)
朝マヅメに◎
メーター級釣られたんですか!!
すごい引きだったでしょうね♪
昨年は良い年だったんですねー(^-^)

是非バッタリ出来ましたらご一緒させてくださいねm(__)m
Posted by 017017 at 2012年06月05日 14:18
うちの息子は、場の空気が読めません^^;
Posted by じろー at 2012年06月05日 19:35
潮・・・その言葉、どうしても違うことを考えてしまいます(*'д`*)ハァハァ・・

でも、どちらの潮も、大切ですね(苦笑)

意識したらルアーの引き加減で潮の具合がわかったりしますが、で、どやねん!ってレベルです(笑)

ただ、潮目などの見た目の変化は、広い海でどこ狙おう!って時に目安にはしますが、実際の魚の活性との関係は、釣果が乏しいのでわかりません

でも、潮、吹いたから・・・やめておきます(爆)
Posted by タコドン at 2012年06月05日 20:03
私も「動いている」や方向くらいは分かりますが
まったく見れません┐( ̄▽+ ̄*)┌

まあ出られる時間が限られているので
関係なく出動してます。

尿酸値が高いですがホルモン大好きです!
うまそ~。
Posted by はたぼーはたぼー at 2012年06月05日 21:06
>じろーさん

あらら、、、(笑)
大丈夫ですよ♪
これから大きくなって社会に出れば自然と覚えるのじゃないでしょうか☆
Posted by 017 at 2012年06月05日 22:11
CE28楽しみ(笑
Posted by HIROHIRO at 2012年06月05日 22:40
人工島の角とか堤防の先端とかは潮の変化が見えやすいですね♪

でも二見、播磨人工島の流れの『変化点』は、いまだに良くわかりません…

コラボ…楽しそうなんで是非とも宜しくお願い致しますm(__)m
Posted by 春告魚人 at 2012年06月06日 08:08
>タコドンさん

要するに、タコドンさんの言いたいことを要約すると、海の潮はまだまだ勉強中であるが、女の潮は得意分野だということですね?(笑)
Posted by 017 at 2012年06月06日 08:36
>はたぼーさん

私と同じでしたか。。。
釣行が限られる者は潮は言ってられませんね(^-^;
本当は良い潮の時だけ行きたいんですが★(笑)

それは危険です!
今すぐ質素な食事に切り替えてください×(笑)
Posted by 017017 at 2012年06月06日 10:28
>HIROさん

ホイールは・・・
まだです。。。(汗)
Posted by 017017 at 2012年06月06日 10:30
>春告魚人さん

いやはや、春告魚人さんの読みは素晴らしいと思います(^o^)/
いつも記事を読ませていただくとすごいなぁと尊敬いたします◎

コラボこちらこそよろしくお願いします☆
お待たせしておりすいませんm(__)m
もうしばらくお待ちくださいませ(>_<)
Posted by 017017 at 2012年06月06日 10:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



























アクセスカウンタ
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事
削除
潮の流れ、よれを読む。
    コメント(16)