最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2011年09月24日
Home
> 釣り関係 > イカも寄ってくるぐらい明るいヘッドランプZEXUS
ただ今開催中の第4回017大感謝祭!
現時点で5名の方が賞品を獲得されました(^_^)/
見事な2魚種制覇です◎
まだまだ賞品は残っていますが、開催期間を今月いっぱいとします★
残り一週間程度、狙えそうな方は是非挑戦してくださいね(^^)d

にほんブログ村
イカも寄ってくるぐらい明るいヘッドランプZEXUS
驚異の明るさ180ルーメン!
夜釣りの必需品と言えばヘッドランプ。
手元を足元を照らすのに必要です(^-^)/
私の愛用品は2つ。
1つは釣りを始めた頃に取り敢えず買った980円くらいのやつ★

ノーブランド 15LED ヘッドランプ
こんな感じの安物LEDライトで、フィッシングカンパイで買いました(^_^)
特に不便は感じません◎
普通に見えるし装着感も普通(^-^)
そのあとHIRO師匠に教えてもらって買ったのがキャップライト。

ロゴス(LOGOS) キャップライト
これは最高(^-^)v
コンパクトで使いやすく、普通に明るいし♪
超気に入りました(^^)d
安いし、もしもの時の応急用にタックルボックスに入れておけば便利です!
しかしここにきて両方のヘッドライトが故障(T_T)
また新たに購入しないといけません。。。
で、いろんな商品を物色してるわけです★
ちょうどザルツブルグさんも買ったみたいで、何を買ったのか聞いてみると、

ZEXUS(ゼクサス) ZX-320(SAFARI) LEDライト
ZEXUS(ゼクサス) ZX-320(SAFARI) LEDライト
ZX-310の迷彩仕様モデル、ZX-320『SAFARI』debut。驚異の明るさ180ルーメン、業界初の6W相当で新登場。(当社比20%明るさUP!)後部認識灯が3色任意の色に変更できる、カラーセレクトモード搭載。ウェーディング時には使えるマストアイテム!
カモフラ柄でかっこいい!!
しかもすごく人気なようです(^^)/
ザルツブルグさんもかなり気に入ってるご様子☆
見た目だけじゃなく驚きはその性能!
めちゃくちゃ明るいらしいです(^-^)/
あまりの明るさに、集魚灯か!ってぐらいイカとか寄ってくるらしいですよ\(^^)/
どんだけやねん(>_<)
イカ寄ってくるなら最高ですよね(^-^)(笑)
口コミなど非常に評判も良いみたいです♪
侍フィッシャーさんも記事で驚いたって書いてました(*^^*)
それならこれを買おうかなぁと一瞬思ったんですが、ザルツブルグさんとカブるのがイヤなので却下!(苦笑)
私は人とカブるのを何より嫌いますので(^-^;
やっぱこういう明るい物を選択する方が良いんでしょうかね?
正直今まではどんなんでもええわって考えだったので★


にほんブログ村
【画像と本文は全く関係ありません】

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

ZEXUS(ゼクサス) ZX-220
●ゲームベスト装着、ヘッドライトとして使える2WAYタイプ。
●※1)フォーカスコントロール
●※2)スマートコントロール機能搭載。
ナチュラム価格4680円(税込)

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
●非接触センサースイッチモード付で、手を触れずにメインスイッチのオン/オフ可能、汚れた手や手袋着用時でも便利です。
●最大照射距離約145m
●明るさ160ルーメンの最上級モデルです。
ナチュラム価格2929円(税込)
ストリームライト(STREAMLIGHT) [61052] セプター(イエロー) 7LEDヘッドランプ
高輝度LEDを7灯搭載したヘッドライトで、場面に合わせて明るさを3段階に調節できます。また、LEDバルブは消費電力が少ない為、7灯点灯の場合でも22時間の連続点灯が可能です。ハイパワーなキセノンバルブを1灯と消費電力の少ない高輝度LEDを3灯を搭載したヘッドライトで、中、長距離照射にはキセノンバルブ、近距離照射の際はLEDバルブを点灯させることで様々な場面に対応することが可能です。
価格 5,940円 (税込) 送料込
hspace=
夜釣りの必需品と言えばヘッドランプ。
手元を足元を照らすのに必要です(^-^)/
私の愛用品は2つ。
1つは釣りを始めた頃に取り敢えず買った980円くらいのやつ★

ノーブランド 15LED ヘッドランプ
こんな感じの安物LEDライトで、フィッシングカンパイで買いました(^_^)
特に不便は感じません◎
普通に見えるし装着感も普通(^-^)
そのあとHIRO師匠に教えてもらって買ったのがキャップライト。

ロゴス(LOGOS) キャップライト
これは最高(^-^)v
コンパクトで使いやすく、普通に明るいし♪
超気に入りました(^^)d
安いし、もしもの時の応急用にタックルボックスに入れておけば便利です!
しかしここにきて両方のヘッドライトが故障(T_T)
また新たに購入しないといけません。。。
で、いろんな商品を物色してるわけです★
ちょうどザルツブルグさんも買ったみたいで、何を買ったのか聞いてみると、

ZEXUS(ゼクサス) ZX-320(SAFARI) LEDライト
ZEXUS(ゼクサス) ZX-320(SAFARI) LEDライト
ZX-310の迷彩仕様モデル、ZX-320『SAFARI』debut。驚異の明るさ180ルーメン、業界初の6W相当で新登場。(当社比20%明るさUP!)後部認識灯が3色任意の色に変更できる、カラーセレクトモード搭載。ウェーディング時には使えるマストアイテム!
カモフラ柄でかっこいい!!
しかもすごく人気なようです(^^)/
ザルツブルグさんもかなり気に入ってるご様子☆
見た目だけじゃなく驚きはその性能!
めちゃくちゃ明るいらしいです(^-^)/
あまりの明るさに、集魚灯か!ってぐらいイカとか寄ってくるらしいですよ\(^^)/
どんだけやねん(>_<)
イカ寄ってくるなら最高ですよね(^-^)(笑)
口コミなど非常に評判も良いみたいです♪
侍フィッシャーさんも記事で驚いたって書いてました(*^^*)
それならこれを買おうかなぁと一瞬思ったんですが、ザルツブルグさんとカブるのがイヤなので却下!(苦笑)
私は人とカブるのを何より嫌いますので(^-^;
やっぱこういう明るい物を選択する方が良いんでしょうかね?
正直今まではどんなんでもええわって考えだったので★


にほんブログ村
【画像と本文は全く関係ありません】

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

ZEXUS(ゼクサス) ZX-220
●ゲームベスト装着、ヘッドライトとして使える2WAYタイプ。
●※1)フォーカスコントロール
●※2)スマートコントロール機能搭載。
ナチュラム価格4680円(税込)

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
●非接触センサースイッチモード付で、手を触れずにメインスイッチのオン/オフ可能、汚れた手や手袋着用時でも便利です。
●最大照射距離約145m
●明るさ160ルーメンの最上級モデルです。
ナチュラム価格2929円(税込)

高輝度LEDを7灯搭載したヘッドライトで、場面に合わせて明るさを3段階に調節できます。また、LEDバルブは消費電力が少ない為、7灯点灯の場合でも22時間の連続点灯が可能です。ハイパワーなキセノンバルブを1灯と消費電力の少ない高輝度LEDを3灯を搭載したヘッドライトで、中、長距離照射にはキセノンバルブ、近距離照射の際はLEDバルブを点灯させることで様々な場面に対応することが可能です。
価格 5,940円 (税込) 送料込
hspace=
ただ今開催中の第4回017大感謝祭!
現時点で5名の方が賞品を獲得されました(^_^)/
見事な2魚種制覇です◎
まだまだ賞品は残っていますが、開催期間を今月いっぱいとします★
残り一週間程度、狙えそうな方は是非挑戦してくださいね(^^)d

にほんブログ村
Posted by 017 at 11:40│Comments(14)
│釣り関係
イカも寄ってくるぐらい明るいヘッドランプZEXUSへのコメント
安いのはベルトの部分がヨレヨレになっちゃって長持ちしないですよね。
って思いつつも、ヨレヨレなライト使い続けてます(笑)
って思いつつも、ヨレヨレなライト使い続けてます(笑)
Posted by てんこち at 2011年09月24日 12:28
ZEXUS(ゼクサス)
ZX-220 を友達が持ってますがめちゃ明るくてよさそうでしたよ^^
僕はジェントスでっす!
ZX-220 を友達が持ってますがめちゃ明るくてよさそうでしたよ^^
僕はジェントスでっす!
Posted by カワッチ at 2011年09月24日 14:10
是非ZEXAS買って下さい!
暗いライト使ってると目が悪くなりますよ。
また一緒に夜釣り行きましょう。ZEXAS光線で目潰ししてあげます(笑)
暗いライト使ってると目が悪くなりますよ。
また一緒に夜釣り行きましょう。ZEXAS光線で目潰ししてあげます(笑)
Posted by ザルツブルグ at 2011年09月24日 18:11
>てんこちさん
らしいですね!
そうやってよく聞きますが、私の使用回数が少ないためまだシッカリしてます★(笑)
らしいですね!
そうやってよく聞きますが、私の使用回数が少ないためまだシッカリしてます★(笑)
Posted by 017
at 2011年09月24日 18:15

わたしゃ基本夜釣りしないんで・・・^^;
Posted by じろー at 2011年09月24日 18:35
>カワッチさん
ゼクサスはどれも明るいんでしょうかね?
じゃあモデルを変えようかな(^_^)
カワッチさんはジェントスですか☆
それも良いなと思ってたんですよ♪
ゼクサスはどれも明るいんでしょうかね?
じゃあモデルを変えようかな(^_^)
カワッチさんはジェントスですか☆
それも良いなと思ってたんですよ♪
Posted by 017
at 2011年09月24日 22:01

今日久々にアッカ行ってきたけどやっぱ最高にうまかった☆☆☆
Posted by ニッシ at 2011年09月24日 22:34
>ザルツブルクさん
すでに目は悪いのでこれ以上やめてください!(笑)
本当に光線の如く眩しい光なんでしょうね☆
すでに目は悪いのでこれ以上やめてください!(笑)
本当に光線の如く眩しい光なんでしょうね☆
Posted by 017
at 2011年09月24日 23:35

>じろーさん
ナイトバスフィッシングに行ってください◎
ナイトバスフィッシングに行ってください◎
Posted by 017
at 2011年09月24日 23:36

>ニッシ帝王
アッカ行ったんですね(^-^)
シェフの料理は最高に美味いですな♪
うらやましいです(^-^)/
アッカ行ったんですね(^-^)
シェフの料理は最高に美味いですな♪
うらやましいです(^-^)/
Posted by 017
at 2011年09月24日 23:39

ZX-310震災後職場で重宝されましたがクビに×
そのZX-310も今はなし。
シーバス釣行で忘れたみたいです。
記事には書いてませんが、シーバスかすりもしません。
そのZX-310も今はなし。
シーバス釣行で忘れたみたいです。
記事には書いてませんが、シーバスかすりもしません。
Posted by メバリング
at 2011年09月25日 03:50

明るいライトでなければ海面の様子も見えにくいですね( ̄∇ ̄*)ゞ
私は明るめのライトで釣行終了時にポイントの様子を確認するようにしています♪
私は明るめのライトで釣行終了時にポイントの様子を確認するようにしています♪
Posted by メバリスト at 2011年09月25日 11:30
>メバリングさん
ゼクサス使われてたんですね(^-^)
良いんですね◎
でも忘れたの勿体ないですね(>_<)
私もシーバスかすりもしません、、、
ゼクサス使われてたんですね(^-^)
良いんですね◎
でも忘れたの勿体ないですね(>_<)
私もシーバスかすりもしません、、、
Posted by 017
at 2011年09月25日 17:15

>メバリストさん
今まで使ってたライトじゃ海面の様子なんて全然確認出来ませんでした×
帰りにポイントの様子を確認ていいですね!
次に繋がりそう♪
今まで使ってたライトじゃ海面の様子なんて全然確認出来ませんでした×
帰りにポイントの様子を確認ていいですね!
次に繋がりそう♪
Posted by 017
at 2011年09月25日 19:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。