アクセス解析
カウンター
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QLOOKアクセス解析
i2i無料WEBパーツ
アクセスランキング
最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村




爆釣速報の釣果情報へ






 





ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ   GyoNetBlog ランキングバナー     人気エロブログランキング    
釣りブログ メバリング   GyoNet(ぎょねっと)ブログ    人気ブログランキング     FC2 Blog Ranking



釣りって食べれますか? 弐号



2011年09月11日

Home > 釣り関係 > 最強ノットか★柏木ノット公開!

最強ノットか★柏木ノット公開!

最強ノットにノミネート☆



以前このブログでお送りした姫路ノット
これを教えてもらってから、ラインの結び方にはこればっか使ってます(^_^)
私に教えてくれたのがザルツブルグさん
ザルツブルグさん異次元釣り師さんという方に教えてもらった。
ですから私もこのノットの詳細を記事に書くのは遠慮してました×




その時の記事はこちら

↓ ↓ ↓

最強ノット☆姫路ノット





で、せっかくだからと姫路ノットという地元押しまくりなネーミングまで付けてました(^^)(笑)
その後ザルツブルグさんの調べにより、実は実在する結び方だったことが判明!
ちゃんとした?名前もあって、普通に紹介されているのです(^-^)

その名を、



柏木ノット(^_^)/



柏木晃さんという、ヒラメのルアーフィッシング第一人者が考案されたようです☆
そしてインターネット上などでもその結び方は公開されている(^_^)
だからちゃんと紹介出来るようになりました!



ですから今日をもって姫路ノットは消え去りました(T_T)(笑)



それでは早速結び方に参りましょう◎
写真付で紹介したいと思います(^-^)/
是非やってみてください♪
FGノット等、他の最強ノットと比較して絶賛されてる方も居ます(^-^)
早い・強い・簡単!



最強ノットか★柏木ノット公開!
頑張れ017♪

にほんブログ村



まずオレンジのラインをメインラインとします。
画像は配線を使用してますが・・・(苦笑)
そのメインラインを20-30cmほど折り返します。




最強ノットか★柏木ノット公開!


折り返した端をUターンして3回巻きます。
巻き方向は画像でいうと上から下方向です。




最強ノットか★柏木ノット公開!



3回巻いたらまたUターンして輪の中へ通します。




最強ノットか★柏木ノット公開!



もう一度輪をくぐらせる(計2回)




最強ノットか★柏木ノット公開!



結び目を整えながら締め込みます。
余ったラインをカットして、ひとまずダブルラインが完成。




最強ノットか★柏木ノット公開!



ダブルラインの輪の部分に上から指を入れます。
私の指の蟹毛が気になるところですがそこは無視してください×(笑)




最強ノットか★柏木ノット公開!



そして掬いあげるようにします。




最強ノットか★柏木ノット公開!



すると画像のような形の輪になります。




最強ノットか★柏木ノット公開!



ショックリーダー(赤色)を先ほどのメインライン(PE)の輪の中へ通します。




最強ノットか★柏木ノット公開!



メインラインの輪を絞ります。




最強ノットか★柏木ノット公開!



ショックリーダーの先端を画像のようにくぐらせていきます。




最強ノットか★柏木ノット公開!



またUターンさせて画像のように通します。




最強ノットか★柏木ノット公開!



結び目を締め込みます。




最強ノットか★柏木ノット公開!



メインラインとショックリーダーを引っ張って結び目を合流させ、リーダーの余りラインをカットして完成です☆
メインラインとリーダーの端が平行になると成功しています。




長々と書いてますが、実際やると他の強力ノットより断然簡単です(^^)
是非一度試してみてください◎




GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




ゴーセン(GOSEN) アオリイカエギファイヤー
ゴーセン(GOSEN) アオリイカエギファイヤー


●エギングPEラインのパイオニアのゴーセンから最強!ノントラブルラインの登場!
●ゴーセン特殊製法(GT加工)により、ワンサイズ上の強度を実現!
●強度アップにより、今まで使用していた号数よりも細い号数を使用可能に!

定価 3990円(税込)↓

ナチュラム価格1980円(税込)



ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー 30m
ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー 30m


このリーダーはそのような抜けを防ぎ、素材はフロロカーボン素材を使用していますので低伸度で高感度のため、PEラインの特長である感度のよさを損なうことなく安心してエギングゲームに集中できます。

定価 1050円(税込)↓

ナチュラム価格520円(税込)



ラインマーキー (ライン巻き) 第一精工

(1)リールにラインを巻取る
(2)スプールが回転(ラインのテンション調節も簡単!)
(3)ホルダーが回転し糸ヨレを取る(ベアリングが2個内蔵でスムーズに回転!)

価格 2,100円 (税込)








「今日の一曲」


洋楽フェチが選ぶ、ちょっと良い邦楽シリーズ!

二回目の今日はミッシェルガンエレファントです(^^)/


Thee Michelle Gun Elephant    Revolver Junkies





ボーカルのチバユウスケを中心とする、ガレージロックバンド。
聴けば分かります(^-^)
めちゃくちゃかっこいい♪
その極端なまでのストロングスタイルは最高にキマってます(^_^)
どうしたらチバユウスケみたいにかっこよくなれるんだろうと思ってました◎





にほんブログ村


このブログの人気記事
オリンピック新競技スポーツフィッシング
オリンピック新競技スポーツフィッシング

癌にも負けず、私元気です!
癌にも負けず、私元気です!

テナガエビ釣り
テナガエビ釣り

2015年。実に六年ぶりですか。
2015年。実に六年ぶりですか。

同じカテゴリー(釣り関係)の記事画像
テナガエビ釣り
コノシロ釣り?
オリンピック新競技スポーツフィッシング
フィッシングショー大阪2015 エロいキャンギャル編
フィッシングショー大阪2015 15イグジストと15ツインパワー編
ブログ名刺と缶バッジ
同じカテゴリー(釣り関係)の記事
 テナガエビ釣り (2021-08-23 20:30)
 コノシロ釣り? (2021-08-21 20:00)
 夏が来ればサビキ釣り (2021-08-17 15:04)
 オリンピック新競技スポーツフィッシング (2021-08-12 17:20)
 最近は家族で鳥取での釣りがメイン (2021-08-11 16:10)
 フィッシングショー大阪2015 エロいキャンギャル編 (2015-03-27 23:46)

最強ノットか★柏木ノット公開!へのコメント
勉強になりました!!

さっそく練習しようと思います(^_^)v
Posted by GT-R at 2011年09月11日 11:52
写真があってすごくわかりやすいです(^_^)/

いろいろな結び方があるんですね(>_<)

ちょむも柏木ノット今度やってみます(・∀・)
Posted by ちょむ at 2011年09月11日 12:20
実はこの間のシーバス釣行から柏木ノットやってました(^^)
簡単にできるんでいいですよね♪
Posted by sakanashi at 2011年09月11日 13:29
>GTRさん

私の説明が悪くて分かりにくいかもしれませんが是非一度やってみてください♪
強度も抜群らしいです☆
青物も余裕だそうです!
Posted by 017017 at 2011年09月11日 13:50
>ちょむさん

これ本当に良いみたいなんで是非やってみてください♪
簡単です(^^)/
Posted by 017017 at 2011年09月11日 13:52
>sakanashi さん

おお!
実際柏木ノット使われてましたか♪
結構有名なんですね(^^)
Posted by 017017 at 2011年09月11日 13:53
柏木ノットはメバリングさんでも出来そうです^ ^

このノット切れるときはどこから切れるのでしょうか。
Posted by メバリングメバリング at 2011年09月11日 18:04
これでローププレイも完璧ですネ^^;
Posted by じろー at 2011年09月11日 18:35
私は他のノットが面倒でやる気無くなりました。
常に柏木ノット!
本当に楽で良いです(=^▽^=)
Posted by ザルツブルグ at 2011年09月11日 20:14
>メバリングさん

とても簡単です☆

どこから切れるんでしょうね?
切れるのをあまり聞きません×
Posted by 017017 at 2011年09月11日 20:16
>じろーさん

次は亀甲縛り修得します♪(笑)
Posted by 017017 at 2011年09月11日 20:18
>ザルツさん

やっぱ柏木ノットですね♪
何より私にも出来るというのが簡単さを物語ってます!(笑)
Posted by 017017 at 2011年09月12日 00:53
こんにちは!ちょむさんのとこからお邪魔します♪
この結び、面白いですね~
切れ端が常に後ろ側に向くので、投げるときにもひっかからなさそうですね。
ちょっとやってみたいと思います♪
Posted by たいすけ at 2011年10月04日 13:45
>たいすけさん

こんにちは♪
コメントありがとうございます!

柏木ノットいいですよ(^-^)
私の周りでは使ってる人結構居ます☆
是非一度お試しください◎
Posted by 017017 at 2011年10月04日 15:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



























アクセスカウンタ
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事
削除
最強ノットか★柏木ノット公開!
    コメント(14)