最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2010年10月11日
Home
> 釣り関係 > ラインの結束
[今日のデザート]
今日のデザートはこちら!!

觀光堂 おかき巻
ゴリエという後輩の女性が居るのですが、今日はゴリエにもらったお菓子です!
おかきに薄型クッキーが巻かれてある・・・
これは一体どんな組み合わせなのか?
TVでもやってたぐらい有名らしいのですが、怪しい一品です★
いただきます!
外は甘いクッキー。
中は醤油味の堅いおかき。
甘いのにしょっぱい。しょっぱいのに甘い。。。
不味い!(笑)
ごめんなゴリエ。。。
これは不味い×
別で食べたい。。。

にほんブログ村
ラインの結束
ご使用のノットは?


にほんブログ村
[画像と本文は全く関係ありません]
PEラインとリーダーを結ぶ重要地点、ラインのノット!
皆さんは何を利用されてますか?
最近はソルトルアーのみならず、バスフィッシングでもPEラインを使われてる方が増えてます(^^)
強度は出ますが、ラインシステムで面倒くさいのはノット・・・
特に私は凄い時間かかります、、、(汗)
最初に教わったのは「電車結び」でしたが、ライトフィッシングならまだしも、大きな魚や青物には使えない×
そこで覚えたのが「ブラッドノット」。
比較的簡単ですが実は強度が怪しいとの指摘が(-_-;)
では一般的にどんなノットが使われているんでしょう?
ちょっと調べてみたら、オルブライトノット・FGノット・SFノット・トリプルエイトノノット・MIDノット。。。
かなりいっぱいあります(>_<)
強度もそれぞれ、難易度もそれぞれで、一体どれが良いのやら。。。
皆さんは何使ってるかな?っていうのと、初心者でも比較的簡単に出来て、強度も結構あるようなラインの結び方を探してます!

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングスーパーPEII210(フロートタイプ)
エギング専用ラインの最新テクニックを支える最高レベルの細さと強力、高感度、更に優れた視認性を実現したスーパーPE。シャクリに適した比重0.98のフロートタイプ。
定価 7665円(税込)↓
ナチュラム価格3830円(税込)

ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー 30m
●ラインの原料段階で粘度の違うチップを組み合わせたトリプルレイヤーズ構造により抜群の結節強力と耐磨耗性を実現。
●フロロカーボン素材最大の1.81の高比重。
定価 1050円(税込)↓
ナチュラム価格780円(税込)

ゴーセン(GOSEN) MEBARIN(メバリン) 120m
ロックフィッシュ用PEルアーラインです。トライアングル構造により抜群の組バランスと強力を実現。超高感度素材(ダイニーマ100%)使用でボトムの状況も把握しやすく、小さなアタリも逃すことなくフッキングへ。
定価 3990円(税込)↓
ナチュラム価格1980円(税込)


にほんブログ村
[画像と本文は全く関係ありません]
PEラインとリーダーを結ぶ重要地点、ラインのノット!
皆さんは何を利用されてますか?
最近はソルトルアーのみならず、バスフィッシングでもPEラインを使われてる方が増えてます(^^)
強度は出ますが、ラインシステムで面倒くさいのはノット・・・
特に私は凄い時間かかります、、、(汗)
最初に教わったのは「電車結び」でしたが、ライトフィッシングならまだしも、大きな魚や青物には使えない×
そこで覚えたのが「ブラッドノット」。
比較的簡単ですが実は強度が怪しいとの指摘が(-_-;)
では一般的にどんなノットが使われているんでしょう?
ちょっと調べてみたら、オルブライトノット・FGノット・SFノット・トリプルエイトノノット・MIDノット。。。
かなりいっぱいあります(>_<)
強度もそれぞれ、難易度もそれぞれで、一体どれが良いのやら。。。
皆さんは何使ってるかな?っていうのと、初心者でも比較的簡単に出来て、強度も結構あるようなラインの結び方を探してます!

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングスーパーPEII210(フロートタイプ)
エギング専用ラインの最新テクニックを支える最高レベルの細さと強力、高感度、更に優れた視認性を実現したスーパーPE。シャクリに適した比重0.98のフロートタイプ。
定価 7665円(税込)↓
ナチュラム価格3830円(税込)

ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー 30m
●ラインの原料段階で粘度の違うチップを組み合わせたトリプルレイヤーズ構造により抜群の結節強力と耐磨耗性を実現。
●フロロカーボン素材最大の1.81の高比重。
定価 1050円(税込)↓
ナチュラム価格780円(税込)

ゴーセン(GOSEN) MEBARIN(メバリン) 120m
ロックフィッシュ用PEルアーラインです。トライアングル構造により抜群の組バランスと強力を実現。超高感度素材(ダイニーマ100%)使用でボトムの状況も把握しやすく、小さなアタリも逃すことなくフッキングへ。
定価 3990円(税込)↓
ナチュラム価格1980円(税込)
[今日のデザート]
今日のデザートはこちら!!

觀光堂 おかき巻
ゴリエという後輩の女性が居るのですが、今日はゴリエにもらったお菓子です!
おかきに薄型クッキーが巻かれてある・・・
これは一体どんな組み合わせなのか?
TVでもやってたぐらい有名らしいのですが、怪しい一品です★
いただきます!
外は甘いクッキー。
中は醤油味の堅いおかき。
甘いのにしょっぱい。しょっぱいのに甘い。。。
不味い!(笑)
ごめんなゴリエ。。。
これは不味い×
別で食べたい。。。

にほんブログ村
Posted by 017 at 13:44│Comments(20)
│釣り関係
ラインの結束へのコメント
ゴリエさんて…(笑)
そしてマズいとこがウケました(笑)
僕は相変わらず電車です…(x_x;)
僕はラインってものが嫌いです。グチャグチャになったりしたらすぐイライラします×ホント簡単で強度があるのないんですかね;;
そしてマズいとこがウケました(笑)
僕は相変わらず電車です…(x_x;)
僕はラインってものが嫌いです。グチャグチャになったりしたらすぐイライラします×ホント簡単で強度があるのないんですかね;;
Posted by でこちゃん2 at 2010年10月11日 18:36
PEは使ってないです、よってリーダーを結束することは無いです・・・。
Posted by じろー at 2010年10月11日 21:13
>でこちゃん2さん
ゴリエはそのまま見た目がゴリエそっくりなんです★(笑)
ライントラブルは本当にイライラしますね(>_<)
簡単で強度のあるノットありませんかね…
ゴリエはそのまま見た目がゴリエそっくりなんです★(笑)
ライントラブルは本当にイライラしますね(>_<)
簡単で強度のあるノットありませんかね…
Posted by 017
at 2010年10月11日 22:22

>じろーさん
じろーさんはPE使われないんですね×
最近バスフィッシングでもPE流行ってますし、じろーさんも是非♪
じろーさんはPE使われないんですね×
最近バスフィッシングでもPE流行ってますし、じろーさんも是非♪
Posted by 017
at 2010年10月11日 22:32

自分はシーバスクラスまでなら全部サージャンスノットです。
30秒でできるし強いですよ!
(結び教室トリプルサージャンスノット)で検索すると動画で見れます。
PEラインの種類でホントに結び目が弱いから結んで締め混む時に
すぐ切れちゃったりしません?
騙されたと思ってパワープロ使ってください(笑
見た目でヨレがちょっと気になりますが強さではピカイチです。
自分は糸よりリールの方が早くダメになります^^;
お正月にアルテグラ買った時に巻いた0.8号はまだ元気だけど
リールはガタガタです(-_-)
30秒でできるし強いですよ!
(結び教室トリプルサージャンスノット)で検索すると動画で見れます。
PEラインの種類でホントに結び目が弱いから結んで締め混む時に
すぐ切れちゃったりしません?
騙されたと思ってパワープロ使ってください(笑
見た目でヨレがちょっと気になりますが強さではピカイチです。
自分は糸よりリールの方が早くダメになります^^;
お正月にアルテグラ買った時に巻いた0.8号はまだ元気だけど
リールはガタガタです(-_-)
Posted by とおるチッチ【悪鬼羅漢】 at 2010年10月12日 03:06
僕もPEは使ってないです;;
ブラッド・ノットが簡単らしいですね。けど、強度があまりよくなさそうっす(^^;
ブラッド・ノットが簡単らしいですね。けど、強度があまりよくなさそうっす(^^;
Posted by GT-R at 2010年10月12日 07:22
ブラットピット|(-_-)|
Posted by OSPマニア at 2010年10月12日 08:11
>とおるチッチさん
サージャンスノット?
初めて聞きました!
シーバスクラスまでいけて、30秒で出来るっていいですね(^.^)
検索してみます☆
シマノのパワープロは皆さん大絶賛ですね(^-^)/
おかげでかなり気になります、、、(笑)
次買ってみようと思ってます♪
サージャンスノット?
初めて聞きました!
シーバスクラスまでいけて、30秒で出来るっていいですね(^.^)
検索してみます☆
シマノのパワープロは皆さん大絶賛ですね(^-^)/
おかげでかなり気になります、、、(笑)
次買ってみようと思ってます♪
Posted by 017
at 2010年10月12日 08:17

>GTRさん
是非GTRさんもPEを取り入れてください(^-^)
ソルトなら尚更ですよ♪
ブラッドノットは強度無いみたいですね(>_<)
私が見たサイトでは【最強】て書いてたんですが。。。(汗)
是非GTRさんもPEを取り入れてください(^-^)
ソルトなら尚更ですよ♪
ブラッドノットは強度無いみたいですね(>_<)
私が見たサイトでは【最強】て書いてたんですが。。。(汗)
Posted by 017
at 2010年10月12日 08:58

>OSPマニアさん
ファイトクラブ!
ファイトクラブ!
Posted by 017
at 2010年10月12日 09:00

自分が最初にやったのは、オルブライトノット。
結びが甘いのか数回ですっぽ抜けました。
その後はリーダー忘れて直結です。
これはブログに書きましたが、ラインの結束好きいる感じです。
これ系が一部にあると知らない人から、初コメありました。
ちなみに教えてもらったノットは、8の字グルグルノットです。
いかにも我流の名前。
ネットで調べたらあるんです、結構な数。
ノーネームノットとも言うらしいが、どちらにしても我流な名前。
たぶん結束好きが世に広めた感じです。
ちなみに自分も我流ノット考えました。
新幹線ノット。
電車結びの変則です。
リーダーの巻き込みを増やし、PE部のこぶを大きくする結び方です。
まだ、やった事ありませんが。
名前もコメント書いてる時考えました。
この結束強度あるんですかね。
コメント待ってます。
たまに、思うときあるコメントの長さ。
これだけで記事になるような感覚。
実はコメントのコピペで記事にした事もありますが。
それにしてもコメント長いです。
いっそのことこれ記事にしてもいいですか。
結びが甘いのか数回ですっぽ抜けました。
その後はリーダー忘れて直結です。
これはブログに書きましたが、ラインの結束好きいる感じです。
これ系が一部にあると知らない人から、初コメありました。
ちなみに教えてもらったノットは、8の字グルグルノットです。
いかにも我流の名前。
ネットで調べたらあるんです、結構な数。
ノーネームノットとも言うらしいが、どちらにしても我流な名前。
たぶん結束好きが世に広めた感じです。
ちなみに自分も我流ノット考えました。
新幹線ノット。
電車結びの変則です。
リーダーの巻き込みを増やし、PE部のこぶを大きくする結び方です。
まだ、やった事ありませんが。
名前もコメント書いてる時考えました。
この結束強度あるんですかね。
コメント待ってます。
たまに、思うときあるコメントの長さ。
これだけで記事になるような感覚。
実はコメントのコピペで記事にした事もありますが。
それにしてもコメント長いです。
いっそのことこれ記事にしてもいいですか。
Posted by メバリング
at 2010年10月12日 09:41

>メバリングさん
ノットの数は結構ありますねー!
一体どれを使えばよいのやら、、
新幹線ノットなるものを考えられたんですか!?
凄いですね(^^)
ネーミングもグッドです♪(笑)
記事にもされてるんですか?
知りたいです☆
結び目が大きくなるとガイドに引っ掛かりませんか?
メバリングさんはコメントそのまま記事に出来そうですね!
ガンガン記事にしてください(^-^)
ノットの数は結構ありますねー!
一体どれを使えばよいのやら、、
新幹線ノットなるものを考えられたんですか!?
凄いですね(^^)
ネーミングもグッドです♪(笑)
記事にもされてるんですか?
知りたいです☆
結び目が大きくなるとガイドに引っ掛かりませんか?
メバリングさんはコメントそのまま記事に出来そうですね!
ガンガン記事にしてください(^-^)
Posted by 017
at 2010年10月12日 10:13

記事にします。
題してラインの結束釣りって食べれますか?リンクバージョン。
こんなタイトルにしようと考えてます。
これはコメント書いてるとき思いついたタイトルです。
それにコメント編集して記事書いちゃいます。
結び目ですが、リーダーは巻き込みを増やすていです。
そうすれば、太さ変わらない気がします。
PE部もリーダーより小さいこぶのイメージ。
リーダーをちょい短めにすれば、こぶ気にしなくていいと言うコメントもらってます。
そうです、ガイドまで行かなければ気にする必要ないです。
リーダーの長さが適正かわかりませんが、考える価値ありますよね。
題してラインの結束釣りって食べれますか?リンクバージョン。
こんなタイトルにしようと考えてます。
これはコメント書いてるとき思いついたタイトルです。
それにコメント編集して記事書いちゃいます。
結び目ですが、リーダーは巻き込みを増やすていです。
そうすれば、太さ変わらない気がします。
PE部もリーダーより小さいこぶのイメージ。
リーダーをちょい短めにすれば、こぶ気にしなくていいと言うコメントもらってます。
そうです、ガイドまで行かなければ気にする必要ないです。
リーダーの長さが適正かわかりませんが、考える価値ありますよね。
Posted by メバリング
at 2010年10月12日 10:45

タイトルに私のブログ名まで入るんですね★(笑)
たかが結束、されど結束、面白い記事になりそうです(^-^)
楽しみにしときます☆
たかが結束、されど結束、面白い記事になりそうです(^-^)
楽しみにしときます☆
Posted by 017
at 2010年10月12日 12:11

私は去年まで、FGノットでリーダー結束してました。
しかし今年からSFノットに変更しました。
FGの場合はリーダーが直線で、そこにPEを編みこみ絡めていく結びですが、
これが根ガカリとかで力入れて引っ張ると抜けるんですよ。
まぁ私の結びがあまいのが原因ですが。。。
これをSFノットに変えてから、根ガカリで引っ張ったら、フックが伸びて帰ってくるwww
フックより結びが強いってことですよ!
カルティバST46ですよ!!
リーダーに結び目が出来るので結束部が大きくなってしまうので
キャストのときにバチバチとガイド通る音がしますが、
結束力は遥かに強く、根ガカリ復帰も格段に高くなりました。
巨大エイも揚げれました(竿折られましたがorz)
しかし今年からSFノットに変更しました。
FGの場合はリーダーが直線で、そこにPEを編みこみ絡めていく結びですが、
これが根ガカリとかで力入れて引っ張ると抜けるんですよ。
まぁ私の結びがあまいのが原因ですが。。。
これをSFノットに変えてから、根ガカリで引っ張ったら、フックが伸びて帰ってくるwww
フックより結びが強いってことですよ!
カルティバST46ですよ!!
リーダーに結び目が出来るので結束部が大きくなってしまうので
キャストのときにバチバチとガイド通る音がしますが、
結束力は遥かに強く、根ガカリ復帰も格段に高くなりました。
巨大エイも揚げれました(竿折られましたがorz)
Posted by TOYO-PU at 2010年10月12日 12:42
>TOYOPU さん
SFノット強いんですね!
フックより強いんなら強度は完璧じゃないですか☆
やはりそれだけ難しいんでしょうか。。。(汗)
巨大エイもあげれたって凄いですね、、、(苦笑)
SFノット強いんですね!
フックより強いんなら強度は完璧じゃないですか☆
やはりそれだけ難しいんでしょうか。。。(汗)
巨大エイもあげれたって凄いですね、、、(苦笑)
Posted by 017
at 2010年10月12日 15:05

この戯け者が~!!!
おかき巻きと言えばアマ(尼崎)方面では超メジャー高級和菓子やぞ!
もらった相手とリンクさせるから不味いと感じるんです。
あのダウンタウン浜ちゃんもその存在を認めたくらいです。
まぁ私ももう一つ好きではありませんが・・・
おかき巻きと言えばアマ(尼崎)方面では超メジャー高級和菓子やぞ!
もらった相手とリンクさせるから不味いと感じるんです。
あのダウンタウン浜ちゃんもその存在を認めたくらいです。
まぁ私ももう一つ好きではありませんが・・・
Posted by クワトロ大尉 at 2010年10月14日 06:29
>クワトロ大尉さん
これは甘いものを語らせたら右に出る者は居ないと言われるクワトロ先生!
確かにおかき巻は有名で名のあるお菓子らしいですが、あれをコラボするなんて許せません!!
白ご飯でええって言うとんのに、混ぜご飯にされたような気分です×(笑)
これは甘いものを語らせたら右に出る者は居ないと言われるクワトロ先生!
確かにおかき巻は有名で名のあるお菓子らしいですが、あれをコラボするなんて許せません!!
白ご飯でええって言うとんのに、混ぜご飯にされたような気分です×(笑)
Posted by 017
at 2010年10月14日 07:48

私は青物などライトで狙うときはFGノットです。
ラインを組むのがうまくいかなかったのですがあるサイトとであって
簡単にできるようになりましたので是非参考にしてみてください。
関西海擬似餌研究所で検索 上にある特典映像内に
久保所長が簡単にFGノットを説明しています。
これで私も簡単にできるようになりましたー
ラインを組むのがうまくいかなかったのですがあるサイトとであって
簡単にできるようになりましたので是非参考にしてみてください。
関西海擬似餌研究所で検索 上にある特典映像内に
久保所長が簡単にFGノットを説明しています。
これで私も簡単にできるようになりましたー
Posted by とんぼ at 2011年06月07日 22:21
>とんぼさん
はじめまして!
コメントありがとうございます(^-^)/
あのFGノットが簡単に!?
興味津々です(^^)d
後で早速確認してみますね♪
有力な情報ありがとうございました(^_^)
はじめまして!
コメントありがとうございます(^-^)/
あのFGノットが簡単に!?
興味津々です(^^)d
後で早速確認してみますね♪
有力な情報ありがとうございました(^_^)
Posted by 017
at 2011年06月08日 08:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。