最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村



ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓
釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村


ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪
↓ ↓ ↓ ↓




釣りブログ メバリング GyoNet(ぎょねっと)ブログ 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking
釣りって食べれますか? 弐号
2010年09月09日
Home
> 釣り関係 > リールはシマノ派?ダイワ派?
今日の一品は、和歌山県那智勝浦産の鰹節!
那智勝浦は鰹節で有名なんでしょうか?
オススメの食べ方である、『ご飯に乗せて醤油をかける』というので食べたいと思います☆
今回訳あって画像がありませんm(_ _)m
いただきます!
そんなに味の違いは分からん。。(汗)
ていうか、私は鰹節嫌いです×(滝汗)
でも香りは違いますね!
こちらの方が断然良い香りがします♪
鰹節嫌いやけど、これなら食べれそうや◎
美味い(^_^)

にほんブログ村
リールはシマノ派?ダイワ派?
スピニングリールとベイトリール☆
どっちでもいいです!


にほんブログ村
[画像と本文は全く関係ありません]
よく考えるとダイワは名前変わったんでしたっけ?( ̄▽ ̄;)
私はスピニングリールはダイワ使ったことないですが、ベイトではどちらも使ってます!
そのベイトでは特に何も思いません。
しかしスピニングリールで、他人のダイワリールを使わせてもらったり、釣具屋で触ってみたりすると、少し使い勝手が違うような気がします☆
当然それがお互いのメーカーの個性であり、特徴であり、こだわりなんですが(^-^)
私のあくまで素人感ですが、シマノのリールの方が回転がスムーズというか、滑らかな動きな気がします!
もちろんダイワの上位機種はすごい滑らかな動きです♪
エメラルダス・コロッサルを触らせてもらった時なんて感動しましたし(^^)/
それでもシマノの方が一枚上手な気がして。。。
皆さんはどう思われますか!?
もちろんリールメーカーはこの二大メーカーだけじゃありません(^_^)
私の好きなオクマもミッチェルも立派な会社ですし、コアなファンを多く抱えるアブ・ガルシアも魅力的です◎
でも、もしこの二大メーカーからリールを選ぶとしたらどっちですか?

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

ダイワ(Daiwa) エメラルダス コロッサル 2508RH
REAL FOUR搭載エギング専用リールが遂に登場!!『コロッサル』は春のモンスターをターゲットにしたパワーエギングを意識して開発したモデル。
定価 68250円(税込)↓
ナチュラム価格54600円(税込)

シマノ(SHIMANO) 10ナスキー 2500S
NEWナスキーは、ハイコストパフォーマンスモデルながら、ラインを均一に巻き上げることで飛距離、キャストフィール&回転フィールを大きく向上するエアロラップシステムを採用。
定価 10290円(税込)↓
ナチュラム価格6680円(税込)

ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506
この新しい「ルビアス」には、ダイワのスピニングの未来形「リアルフォー」によって進化し、カーボン新素材“ZAION”(ザイオン)によって全く新しいスタイルに生まれ変わりました。
定価 33075円(税込)↓
ナチュラム価格23750円(税込)
どっちでもいいです!


にほんブログ村
[画像と本文は全く関係ありません]
よく考えるとダイワは名前変わったんでしたっけ?( ̄▽ ̄;)
私はスピニングリールはダイワ使ったことないですが、ベイトではどちらも使ってます!
そのベイトでは特に何も思いません。
しかしスピニングリールで、他人のダイワリールを使わせてもらったり、釣具屋で触ってみたりすると、少し使い勝手が違うような気がします☆
当然それがお互いのメーカーの個性であり、特徴であり、こだわりなんですが(^-^)
私のあくまで素人感ですが、シマノのリールの方が回転がスムーズというか、滑らかな動きな気がします!
もちろんダイワの上位機種はすごい滑らかな動きです♪
エメラルダス・コロッサルを触らせてもらった時なんて感動しましたし(^^)/
それでもシマノの方が一枚上手な気がして。。。
皆さんはどう思われますか!?
もちろんリールメーカーはこの二大メーカーだけじゃありません(^_^)
私の好きなオクマもミッチェルも立派な会社ですし、コアなファンを多く抱えるアブ・ガルシアも魅力的です◎
でも、もしこの二大メーカーからリールを選ぶとしたらどっちですか?

GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村

ダイワ(Daiwa) エメラルダス コロッサル 2508RH
REAL FOUR搭載エギング専用リールが遂に登場!!『コロッサル』は春のモンスターをターゲットにしたパワーエギングを意識して開発したモデル。
定価 68250円(税込)↓
ナチュラム価格54600円(税込)

シマノ(SHIMANO) 10ナスキー 2500S
NEWナスキーは、ハイコストパフォーマンスモデルながら、ラインを均一に巻き上げることで飛距離、キャストフィール&回転フィールを大きく向上するエアロラップシステムを採用。
定価 10290円(税込)↓
ナチュラム価格6680円(税込)

ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506
この新しい「ルビアス」には、ダイワのスピニングの未来形「リアルフォー」によって進化し、カーボン新素材“ZAION”(ザイオン)によって全く新しいスタイルに生まれ変わりました。
定価 33075円(税込)↓
ナチュラム価格23750円(税込)
今日の一品は、和歌山県那智勝浦産の鰹節!
那智勝浦は鰹節で有名なんでしょうか?
オススメの食べ方である、『ご飯に乗せて醤油をかける』というので食べたいと思います☆
今回訳あって画像がありませんm(_ _)m
いただきます!
そんなに味の違いは分からん。。(汗)
ていうか、私は鰹節嫌いです×(滝汗)
でも香りは違いますね!
こちらの方が断然良い香りがします♪
鰹節嫌いやけど、これなら食べれそうや◎
美味い(^_^)

にほんブログ村
Posted by 017 at 09:56│Comments(18)
│釣り関係
リールはシマノ派?ダイワ派?へのコメント
ダイワのベイトは今度買ってみるつもりです♪
まぁイメージ的には遠心が好きなのでシマノ派なんですかね・・・
まぁイメージ的には遠心が好きなのでシマノ派なんですかね・・・
Posted by sakanashi at 2010年09月09日 10:46
>sakanashi さん
シマノ派ですか☆
次はダイワのベイト買われる予定なんですね♪
いろんなメーカー使ってみないと分かりませんもんね!
シマノ派ですか☆
次はダイワのベイト買われる予定なんですね♪
いろんなメーカー使ってみないと分かりませんもんね!
Posted by 017
at 2010年09月09日 11:16

ベイトのABU以外は、特に拘りはございません。
そのモノが気に入れば、どちらのメーカーでも、またその他のメーカーでもOKでございます。
どこのリールでも、機能性や整備性といった完成度にケチつけていけば、いくらでもつけれそうですから・・・。
そのモノが気に入れば、どちらのメーカーでも、またその他のメーカーでもOKでございます。
どこのリールでも、機能性や整備性といった完成度にケチつけていけば、いくらでもつけれそうですから・・・。
Posted by じろー at 2010年09月09日 12:27
>じろーさん
アブにこだわられてたのはベイトだけだったんですね!
スピニングリールもアブ以外受け付けないのかと思いました★(笑)
確かにケチを付ければどのメーカーでも切りがないかもしれません×
気に入るかどうかですよねー♪
アブにこだわられてたのはベイトだけだったんですね!
スピニングリールもアブ以外受け付けないのかと思いました★(笑)
確かにケチを付ければどのメーカーでも切りがないかもしれません×
気に入るかどうかですよねー♪
Posted by 017
at 2010年09月09日 13:16

自分はダイワ派な感じです。壊れにくさが好きです!シマノは、どうしても、ベアリングのところがいつも、調子わるくなります・・・
Posted by 隠れバサー at 2010年09月09日 17:52
>隠れバサーさん
はじめまして!
コメントありがとうございます(^-^)
ダイワ派ですか☆
ダイワの方が壊れにくいんですか?確かに強そうなイメージはあります♪
シマノはよくベアリングのところが調子悪くなるんですね×
気にしたことなかったんで気をつけてみます!
はじめまして!
コメントありがとうございます(^-^)
ダイワ派ですか☆
ダイワの方が壊れにくいんですか?確かに強そうなイメージはあります♪
シマノはよくベアリングのところが調子悪くなるんですね×
気にしたことなかったんで気をつけてみます!
Posted by 017
at 2010年09月09日 18:48

そこは好みでお願いします!
使いたいものを使うのが一番です!!
ミッチェル最高でしょ(^^)
使いたいものを使うのが一番です!!
ミッチェル最高でしょ(^^)
Posted by HIRO
at 2010年09月09日 20:42

>HIRO師匠
細かなことは言わず好みでってわけですね☆
確かにそれが一番持ち続けれる理由になるかもしれません!
ミッチェル最高ですよ♪
師匠もお一ついかが?(笑)
細かなことは言わず好みでってわけですね☆
確かにそれが一番持ち続けれる理由になるかもしれません!
ミッチェル最高ですよ♪
師匠もお一ついかが?(笑)
Posted by 017
at 2010年09月09日 20:48

好きなメーカーはアブですが、結局は好きなリールを使えばいいんです♪
リールの性能うんぬんやなく腕を磨けば飛距離は稼げるんです♪
と言うより飛ばさんでも釣れるんです♪
と言うより釣りは楽しむもんなんです♪楽しく好きな物を使えばいいやないですか♪
by 田辺ミッチェル五朗
リールの性能うんぬんやなく腕を磨けば飛距離は稼げるんです♪
と言うより飛ばさんでも釣れるんです♪
と言うより釣りは楽しむもんなんです♪楽しく好きな物を使えばいいやないですか♪
by 田辺ミッチェル五朗
Posted by OSPマニア at 2010年09月09日 22:06
>OSPマニアさん
あなたは田辺ミッチェル五朗だったんですか?
ワキガですか?(笑)
私は好きなリール使ってますよ♪
ミッチェルにokumaに★(笑)
あなたは田辺ミッチェル五朗だったんですか?
ワキガですか?(笑)
私は好きなリール使ってますよ♪
ミッチェルにokumaに★(笑)
Posted by 017
at 2010年09月09日 22:25

僕も017さん派ですね
ベイトは知りませんが、スピニングは友達ので使ったんですが、シマノの方が上っていうかんじでした。そのリールは3000円くらいなんすけど(笑) でも自分の持ってるシマノのアリビオ のほうが同じ値段でもぜんぜん違うと思いました。でも Daiwaのリールを評価してない訳じゃないですよ(汗)Daiwaはデザインもいいし ベイトのフィネス専用機 PX68が凄いらしいので(^o^)どちらも 大好きですよ。
ベイトは知りませんが、スピニングは友達ので使ったんですが、シマノの方が上っていうかんじでした。そのリールは3000円くらいなんすけど(笑) でも自分の持ってるシマノのアリビオ のほうが同じ値段でもぜんぜん違うと思いました。でも Daiwaのリールを評価してない訳じゃないですよ(汗)Daiwaはデザインもいいし ベイトのフィネス専用機 PX68が凄いらしいので(^o^)どちらも 大好きですよ。
Posted by GT-R at 2010年09月09日 22:59
断然シマノ派です^^
Posted by misago at 2010年09月10日 00:24
自己中心派です。
自分が買いたい物を買い、使いたいものを使う。
本当は、シマノとメバリングセットに付いてた奴と投げ釣りセットのリールしか
知りません。
ダイワはかったばかりで語る事はない。
アフィリエイト始めました。始めるのは簡単ですが、見てもらえません。
何かアドバイスありましたら教えてください。
自分が買いたい物を買い、使いたいものを使う。
本当は、シマノとメバリングセットに付いてた奴と投げ釣りセットのリールしか
知りません。
ダイワはかったばかりで語る事はない。
アフィリエイト始めました。始めるのは簡単ですが、見てもらえません。
何かアドバイスありましたら教えてください。
Posted by メバリング
at 2010年09月10日 02:46

>GTRさん
そうや!
GTR さんのコメントで気付きました☆
私も当然ダイワを否定しているわけではないんですが、じゃあダイワのどこが好きかと聞かれたら、デザインはダイワの方が好みです◎
まあ一長一短ですね★
そうや!
GTR さんのコメントで気付きました☆
私も当然ダイワを否定しているわけではないんですが、じゃあダイワのどこが好きかと聞かれたら、デザインはダイワの方が好みです◎
まあ一長一短ですね★
Posted by 017
at 2010年09月10日 07:45

>misagoさん
プライド持ってシマノ使ってるって感じでいいですね♪
プライド持ってシマノ使ってるって感じでいいですね♪
Posted by 017
at 2010年09月10日 07:50

>メバリングさん
買いたいのを買って使いたいのを使う。それが一番だと思います♪
いろいろ使ってみてください(^-^)
アフィリエイト始められたんですね!
また覗きに行きます☆
買いたいのを買って使いたいのを使う。それが一番だと思います♪
いろいろ使ってみてください(^-^)
アフィリエイト始められたんですね!
また覗きに行きます☆
Posted by 017
at 2010年09月10日 08:01

ベイトの剛性、飛びはシマノ
軽さ、使いやすさではダイワかなと思います。
スピニングはトラブルはダイワが断然少ないかなとこれは逆テーパーのお陰かな?
シマノのトラブルなくなりましたけどね(^^)
各メーカーもう素晴らしいですね
軽さ、使いやすさではダイワかなと思います。
スピニングはトラブルはダイワが断然少ないかなとこれは逆テーパーのお陰かな?
シマノのトラブルなくなりましたけどね(^^)
各メーカーもう素晴らしいですね
Posted by アンチャン管理人 at 2010年09月11日 05:29
>アンチャン管理人さん
お??
管理人さんこんなところまで来ていただきありがとうございます!
しかも宣伝じゃなく普通にコメントなんて・・・(笑)
なんかトラブルはシマノの方が少ないイメージでした☆
ダイワの方が断然少ないですか!
ダイワのリールが欲しくなります♪
どのメーカーさんも素晴らしいですよねー(^^)
お??
管理人さんこんなところまで来ていただきありがとうございます!
しかも宣伝じゃなく普通にコメントなんて・・・(笑)
なんかトラブルはシマノの方が少ないイメージでした☆
ダイワの方が断然少ないですか!
ダイワのリールが欲しくなります♪
どのメーカーさんも素晴らしいですよねー(^^)
Posted by 017
at 2010年09月11日 08:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。