アクセス解析
カウンター
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QLOOKアクセス解析
i2i無料WEBパーツ
アクセスランキング
最新の釣り情報・釣果情報はこちらから
↓ ↓ ↓
釣り情報ぶろぐ村




爆釣速報の釣果情報へ






 





ブログの無料アクセスアップ・SEO対策ツールならこれ♪

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ   GyoNetBlog ランキングバナー     人気エロブログランキング    
釣りブログ メバリング   GyoNet(ぎょねっと)ブログ    人気ブログランキング     FC2 Blog Ranking



釣りって食べれますか? 弐号



2010年07月07日

Home > SHAD > 017 ロードスターシャッド

017 ロードスターシャッド

初めてのウッドルアー☆




017 ロードスターシャッド
エロス017♪

にほんブログ村



017 ロードスターシャッド


●種別:ペンシル
●カラー:マツダ シルバーストーンメタリック
●型式:SH-MSM-001




ウッドルアーというのにあまり馴染みがありません×
そんなに売ってないのか、値段が高いのか、実はウッドなのに私が気づいてないのか..
そこでHORI garageウッドルアーを世に送り込んでみることにしました(^O^)

とは言っても



私が削ったりしたわけじゃありませんので安心ですo(^-^)o(笑)



これで今年の目標である40台後半のバスが釣れますかね?(^^)
もしくはソルトで使ってみるか☆
タチウオ来るかな?(笑)


皆さんはウッドルアーなんか使ってますか?
一体ウッドのメリットは何なんでしょう…
軽いってのは分かりました♪
でも軽いと飛ばないんじゃないでしょうか!?

バルサ素材のウッドのルアーはソルトでも使えますかね!?



GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




ダイワ(Daiwa) アイズファクトリー RCS(リアルカスタムシステム) エギングウッドノブ
ダイワ(Daiwa) アイズファクトリー RCS(リアルカスタムシステム) エギングウッドノブ


今まで数々のチューニングパーツを手掛けてきた【アイズファクトリー】から今話題の<リアルフォー>を搭載したスピニングリール【セルテート】専用のエギング対応のウッドノブが発売されました。

ナチュラム価格3675円(税込)



メガバス(Megabass) Z-CRANK BLUE LABEL
メガバス(Megabass) Z-CRANK BLUE LABEL


伝説のウッド製メガバスファーストプラグ「Z-CRANK(ジークランク)」が、New Generation Z-CRANKとして、ハイフロート・バルサマテリアルから削り出されてリ・ボーン。

定価 3570円(税込)↓
ナチュラム価格3030円(税込)



フィッシュアロー ミニクランキングジャック フェザーチューン SR
フィッシュアロー ミニクランキングジャック フェザーチューン SR


●ウッド製なので浮力が強く、キビキビとアクションする
●フェザー付きなので視認性が高い 「バイトがはっきり見える」

ナチュラム価格1995円(税込)









サマソニ絡みのネタ その1


もうすぐ暑い夏が来ますね。。。
ということは今年もサマーソニックの季節!!
今はもう超有名、間違いなく夏フェスのTOPと思われるサマソニ。
今年は一体誰が出るのかと申しますと、

ジェイ・Z
オフスプリング
スマッシング・パンプキンズ
オービタル
ニッケルバック
リチャード・アシュクロフト
ペンデュラム
ペイヴメント
ナズ
サーティー・セカンズ・トゥー・マーズ
a-ha
アタリ・ティーンエイジ・ライオット(Tokyo Only)
オール・タイム・ロウ
パッション・ピット
イールズ
タヒチ80
3OH!3
デルフィック
ケリー・ヒルソン
イヴ
Uffie
ナダ・サーフ
ケイオス
FACT
矢沢永吉
KREVA
the HIATUS
クラムボン
BEAT CRUSADERS
スティーヴィー・ワンダー
テイラー・スウィフト
ドリーム・シアター
ピクシーズ
スラッシュ
ア・トライブ・コールド・クエスト
ヨンシー
ホール
Sum 41
BIG BANG
マイケル・モンロー
オリアンティ
ジェイソン・デイルーロ
デヴィル・ウェアーズ・プラダ
ダイ・アントワード
ハドソン・モホーク
ブラッド・レッド・シューズ
ケイナーン
ヴードゥー・グロウ・スカルズ
スティーヴ・アップルトン
MONKEY MAJIK
the pillows
サカナクション
FUNKY MONKEY BABYS
AA=
LOW IQ 01
Hilcrhyme
ONE OK ROCK
神聖かまってちゃん


ジェイZやオフスプリングなどすごいメンバーです☆
今年は矢沢永吉も出演しますね!


オフスプ好きな人はこちらをクリックしてください♪

↓ ↓ ↓


にほんブログ村


このブログの人気記事
オリンピック新競技スポーツフィッシング
オリンピック新競技スポーツフィッシング

癌にも負けず、私元気です!
癌にも負けず、私元気です!

テナガエビ釣り
テナガエビ釣り

2015年。実に六年ぶりですか。
2015年。実に六年ぶりですか。


017 ロードスターシャッドへのコメント
バルサってラパラのCD7とか前からあるやつはバルサ製ですよ!

ルアーでは「ウッド」というと「ハードウッド」のことを指すようで、
バルサとは別扱いされますね。


ちなみに、最近バルサでルアー削ってますw
Posted by TOYO-PU at 2010年07月07日 09:11
そういや最近オフスプ聞いてないなぁ・・・。

サマソニ行きたいけど熱中症になるのが怖いっすね(>_<)
Posted by ニッシ at 2010年07月07日 09:55
ハードウッド?
ウッドと言ってもいろいろあるんですか!?
バルサ材だけかと思ってました(>_<)

TOYO-PUさんオリジナルバルサルアーですか?(^O^)
魚皮ルアーのように完成度高そうですね☆
Posted by 017 at 2010年07月07日 10:15
>ニッシ氏

ニッシ氏って書いたら、なんかハッシシみたいやね★(笑)

オフスプリング私も最近聴いてません×
前回作がイマイチでしたもんね・・
サマソニは超しんどそう(-.-;)
熱中症や日射病も怖い..
でもJAY-Zは見たいですね(^O^)
Posted by 017 at 2010年07月07日 10:21
むか~しはルアーはバルサやウッドが多かったんですが、プラスチック加工技術により、より量産可能で安価なプラスチック素材が今や当たり前ですね。
特によく言われるのがバルサはその素材の性質上、より浮力があるので、アクションもキビキビしたものが多く着水音も抑えられる等のメリットがあるって言われますけど・・・やはり手作りの良さって感じですかね♪
Posted by じろー at 2010年07月07日 22:41
>じろーさん

やはり今はプラスチックの方が主流なんですね★
アクションがキビキビして着水音が抑えられるんですか♪
それなりに良いところも多いんですね!
子供の木のおもちゃとかと同じような感じで、温もりを感じる一品ですね(^_^)
Posted by 017017 at 2010年07月07日 23:09
ウッド製のルアー…
フナベイトくらいですかね使ったことあるのは^^;
ウッドのメリットって分かんないです(x_x;)高いし!

フナベイトは護岸にぶつけた時に塗装が剥がれてウッドから水が染み込んできたんですがすぐに気づいたんで大事には至りませんでした^^;

それ以来ウッドは面倒だなと思いました(笑)
Posted by でこちゃん2 at 2010年07月08日 00:49
ディ-ディ-デッデッデッ!
ディディディディディンディン!
ディディディディディンディン!
ディディディディディンディディンディンディ-ン♪
Posted by OSPマニア at 2010年07月08日 02:22
マイケルモンローどんなになってるんだろう~
ドリームシアターは場違いのような・・・
行きたいけど人ごみ嫌いだしファンの調子に乗った感じも苦手だ!
Posted by とおるチッチ【悪鬼羅漢】とおるチッチ【悪鬼羅漢】 at 2010年07月08日 03:37
>でこちゃん2さん

ウッドから水が染み込んできた!?
そんなことが起こるんですか?(汗)
このルアーは大丈夫だろうか‥
ウッド剥き出しにしたんですが、、、(汗)

やっぱりウッドルアーって高いですよね(-.-;)
それだけ手間暇かかってるってことでしょうけど★
Posted by 017 at 2010年07月08日 07:44
>OSPマニア師匠

それはオフスプリングの『Hit That』でしょう?
分かったおれはすごい!(笑)
Posted by 017 at 2010年07月08日 07:46
>とおるチッチさん

マイケルモンローって誰でしたっけ?(汗)
ハノイロックスのボーカル!?

サマソニは年々訳分からん人選になってるような気がしますが、いろんなジャンルやタイプのアーティストが楽しめるってことじゃないですか?(^_^)
Posted by 017 at 2010年07月08日 07:54
ルアーの素材は、アクションに大きく影響します。

バルサは超低比重な素材で、浮力も非常に強いので
ウエイト部に重心が集中するため、アクションもキビキビする傾向にあります。
逆にハードウッドは、比重が重い目なので、ボディ全体に重心が分散し
ボディ全体で水を押すようなアクションをしますね。

トップでハードウッドが多いのはそんな理由なんでしょうかね・・・

一般的なプラ素材のルアーでも、
中の空洞部の容積で浮力が変わりますので同じ外観でも中身が違えばアクションも違ってきますね。

例えば、ラッキーのRCクランクは限界まで薄くして浮力を出していますし、
ジャッカルのウォーターモニターやWモカシンとかは内部にスリット補強を追加して意図的に容積を減らしています。
Posted by TOYO-PU at 2010年07月09日 10:07
>TOYO-PUさん

すごく詳しいですね!!
かなり勉強になります☆

素材もそうですが、各ルアーの作り方の方向で、かなり違ったものになりそうですね。
ビルダーさんの傾向でメーカールアーの傾向も変わってきそうです(^_^)
Posted by 017 at 2010年07月09日 11:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



























アクセスカウンタ
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事
削除
017 ロードスターシャッド
    コメント(14)