イカはエギを覚えないの?
アオリイカ、コウイカ!
先日
ザルツさんと釣り場の話をしていました。
ザルツさんは手前にゴロタが広がるポイントで、巻きすぎて餌木を引っ掛けてロストしてしまったと(T-T)
隣のおじさん組も、『また引っ掛けたー』とか言って、何個かロストしてたらしい×
多分あのポイントは皆結構餌木を無くしてるでという話。
ほんならそこオレ潜ったらめっちゃエギ拾えるなぁ!なんて笑ってたんですが、想像してみるとすごいこと、、、
おそらく海底?はエギまみれなんじゃないでしょうか?
本当にびっくりするぐらい餌木だらけだと思うんです(*_*)
そこでふと思うわけですが、
海底はエギまみれなわけじゃないですか。
毎日餌を求めてウロウロウロウロしてるイカたち。
アオリイカ、コウイカ、モンゴウイカ。。。
ずっとその餌木を見とるわけでしょう?
[あれは本物ちゃうでな、間違うたらあかんで。]とか言うてるわけでしょう?
そうなったら、もう餌木なんか見分けれるんじゃないですかね?
もうルアーとか見抜きそうな気がしなくもないんですが★
そればっかりはイカに聞いてみないと分かりませんが、ロストエギを見続けてるわけですからねー、、、
何かそうやって考えてると、アオリイカって生まれたてで好奇心旺盛な秋しか釣れんくて当然な気が( ̄▽ ̄;)
勿論私はっていう話ですが。
イカとか生物でも、やっぱそういう学習能力ありますよね?
無いんかな!?
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
エギング大好きな方はポチッと御願いします☆
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
↑ ↑ ↑
イカ臭い人はこちらをポチ御願いします♪(笑)
今日の017ガレージ
Y様の車検です!
車は30エスティマ。
もうこの型も古くなりましたね。。
車検を通すだけで良いとの依頼で、特に機関的問題は見られません☆
ただ、変にイジってある車で、、、(汗)
通らないのは、
レクサス純正ホイールと、光量。
リアバンパーにLEDが点灯するようにしてあるのと、フォグランプの球切れぐらい×
後はこのように謎のスイッチ類が車内にいっぱい(>_<)
ハザードやホーンなどとも連動されてて怪しい感じですが、何とか車検はパスしました(^^;
何かで公認取ってますし、こういう車は非常に怖いです★
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事