アブガルシア カーディナル102-C
初めてのアブガルシアのリール!
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
アブガルシアのリール
今までアブガルシアのリールを買ったことがない。
そう思うと急に欲しくなるもので、、、(苦笑)
前回にこのブログでアブのリールについて記事を書いたら、やめた方がいいとの声もありましたが、使ってる人も居たりして◎
ちょうど
メバリングなどロックフィッシング用のリール、
ミッチェル アボセット2の後継を探してたので買ってみました(^_^)
やはり最初は廉価版ということで、
Cardinal (カーディナル) 102-Cです★(苦笑)
取り敢えず下のクラスから所有するのが私のスタイルですから(^^)(笑)
安物のアブはやめた方が良いと皆さんアドバイスして下さったのに。。。(苦笑)
しかもまたメバリング用リールは安物になってしまった(T_T)(苦笑)
実売価格はミッチェル アボセットと同じくらいでしたからね。。
このカーディナルもまた替えスプールが付いてました(^^)d
なんてお得なんでしょうか♪(笑)
あとは実用に問題なければ言うことなしですが(^_^)
アブガルシアのリール使ってる人はポチをお願いします
ポチありがとうございました
取り敢えずインターネットで調べた口コミや評価によれば、善し悪しは賛否両論です(^-^;
まぁ当然と言えば当然か★
良かったと言う人の大体は、
値段からすれば十分なスペックだというものですね(^_^)
確かに替えスプールまで付いててこの値段は破格です(^o^)
あかんの意見には
すぐ壊れる、ライントラブルが多いなど。
中にはトラブル皆無だ!って言ってる人も居ますが♪
要するに、個体差が激しいんだと思います×
当たり外れが大きいんでしょう(-_-;)
じゃあ私は当たりを引くのか?外れを引くのか?
間違いなく後者でしょうね(T_T)(笑)
ある意味自信あります!(笑)
まぁ質は以前使ってたミッチェルやオクマリールと同じぐらいでしょう(^^;
それなら許容範囲です(^o^)/(笑)
取り敢えず暇を見てライン巻きたいと思います♪
フロロカーボン2lbを巻きたいと思います(^-^)/
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
アブガルシア(Abu Garcia) Orra(オーラ) 2000アルミボディ搭載のOrraスピニングリール!浅溝&深溝タイプのスプールバリエーションのラインアップで新登場!ルアーフィッシングから餌釣まであらゆるフィッシングシーンに対応します。
●ボール/ローラーベアリング:6/1
定価 9870円(税込)↓
ナチュラム価格6900円(税込)
アブガルシア(Abu Garcia) REVO NEOS DEEZ(レボ ネオス ディーズ)Deez DRAG搭載超々ジュラルミンスプール。掛けた獲物に一切の主導権を与えることなくランディングできる粘り強いドラグセッティング。ライトラインの強度に合わせて300g前後での細かいドラグ調整が可能。そのためフッキング~ファイト~ランディングまでは極めてムーズに。
定価 30450円(税込)↓
ナチュラム価格21315円(税込)
広島旅行12
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
広島旅行
広島旅行2
広島旅行3
広島旅行4
広島旅行5
広島旅行6
広島旅行7
広島旅行8
広島旅行9
広島旅行10
広島旅行11
宮島に到着後、昼食も摂りビールも飲んで満足満足(^-^)/
厳島神社参拝までまだ時間があるので商店街をブラブラしてみました!
しゃもじ、牡蠣、お好み焼き、穴子、もみじ饅頭、いろんな広島のお土産が売られています♪
作りたてのもみじ饅頭なんかも食べましたがとても美味しかったです(^^)
地ビールの
ジンジャービールを飲みましたがクソ不味かったです!!(笑)
そして後輩に教えてもらったものを食べに行きました(^_^)
揚げもみじ
読んで字の如く、もみじ饅頭を揚げた揚げもみじです(^o^)/
このところメディアなどにも取り上げられて大人気なんだそうです☆
いただきます!
うん、まあ美味しいです♪
でもまぁ濃いからしつこいですね。。(苦笑)
油がねぇ。。。
美味しいけどちょっと食べたらもう要らないや★(笑)
温かいのが美味しく感じますね(^-^)
続く、、、
にほんブログ村
関連記事