ガンクラフト 鮎邪 パラドックス155
遂にビッグベイト購入!
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
ビッグベイトを投げない・・・
男のルアー、ビッグベイトに魅了されて、ダイコーの専用ロッドを購入。
しかし釣れる気がしないためか、結局投げたことない(T_T)
これはイカン!と奮起したのが先日の記事でした☆
取り敢えずやってみてから釣れんと言っても良いんじゃないかと思ったわけです(^_^)
そして持っていなかったビッグベイトを買いに行きました!
ビッグベイト好きな方はポチをお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ポチありがとうございました
選んだメーカーは
ガンクラフト(^-^)/
ビッグベイト、S字系などと呼ばれるルアーブームで一躍有名になったメーカーです◎
ガンクラフト 鮎邪 パラドックス155 ブルーシャッド
頭蓋に響く、死への乱波動
鮎が水中でヒラを打って珪藻を食べることを、鮎釣りの世界では”はむ”と言います。
「パラドックス 155 鮎邪」は鮎の姿、そして、その動きをリアルに再現した完全リアル系のビッグミノーです。
ロングビルミノーを思わせる大きなリップが特徴的ですが、このリップ形状はルアーを潜らせるためだけではなく、「HAMIダート」を実現させるために設計したものです。
「HAMIダート」とはこのルアーの生み出す特徴的なアクションであり、鮎が珪藻をはんでいる時に見せる、激しいローリングと大きなダートを織り交ぜた独特のアクション、つまり、岩などに擦りつけるような行動を繰り返して珪藻をはむ鮎を再現した動きです。
ロングリップでありながら、最大潜行深度は水深約1.5mに設定されており、また、ジャークを始めるタイミングを変えるだけで、水深1.5mまでのどのレンジでも一定層をトレースすることができます。
バックウォーターなどの水深50cm未満の超シャローでは、ルアーをボトムに当てるようにジャークさせることで、ルアーがまさに珪藻をはんでいる鮎のように見え、フィールドテストにおいても数々のビッグバスを手にしてきました。
また、このリップは驚異的な障害物回避能力を備えているのも特徴的です。
大きな見た目からは想像できないほどの引き抵抗の軽さで、流れの中を泳がせることも可能。
一日中キャストを続けても疲れない点もこのルアーの大きな特徴のひとつとなっています。
ガンクラフトと言えば
ジョインテッドクローかなとも思ったんですが、よく調べてみたら、
ジョインテッドクロー・
カイテンなどで有名になったガンクラフトの、まだそれ以前の作品がこの鮎邪パラドックス155だそうです(^-^)
ガンクラフトとして初期の作品なんですね★
所謂旧作というか、旧車ならぬ旧ルアーなんです。
それこそ私の好きな当時物ルアー(^^)/(笑)
ということで、鮎邪パラドックス155になりました(^^)v
しかしこれ、まんま鮎ですね。。。(苦笑)
今こう眺めてて思うんですが、これは野池で使えるの?(笑)
鮎やから川バス専用とかの気が(^-^;
なんならシーバスの
落ち鮎パターンとかにも最強とか?
もしかしたら失敗かな。。。(汗)
ジャンルとしては
ビッグミノー、
大型ジャークベイトなどと書かれてますね(^_^)
まぁでもビッグベイトでしょ?(よく分かってない 笑)
これ重さが
1.4ozもあるんです(>_<)
びっくりですね×
こんなもん投げれるんでしょうか?(苦笑)
さあ、あとはラインを用意すれば準備万端ですよ(⌒‐⌒)
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
ガンクラフト(GAN CRAFT) バイオレンスジャーク GC-VJMS72-00バイオレンスジャークシリーズの中で最も短いモデル。力のない方や女性の方でも楽にバイオレンスジャークができるようにショートレングスを採用しました。また、2ピースであるため持ち運びも楽々。空いた時間にちょこっとエギングにいきたい場合などにも重宝します。
定価 45675円(税込)↓
ナチュラム価格41107円(税込)
今日のデザート
今日はカフェに行きました☆
姫路市駅西のカフェ、
キング・オブ・ルーキーさんへ(^-^)/
風が強くて寒い日だったので、
ホットコーヒーと
キャラメルナッツマフィンをいただきました◎
可愛い食器ですね(^o^)
カフェは結構好きで色々行ってますが、なかなか珍しいカップです♪
悪くないですよね(^^)
いただきます!
珈琲も美味しいですし、マフィンも美味しい(^_^)
嫁が頼んだチーズケーキも美味しかったです♪
落ち着いて明るい雰囲気の店内。
スタッフさんも素晴らしい方々で言うことなしでした(^^)d
ただ1つ言うとすれば店名でしょうか、、、(苦笑)
関連記事