ちょむ日誌 西の旅★釣り対決編

017

2012年05月15日 19:43

東の女神ことちょむさんと釣り対決!



コウモリ池でいよいよバスフィッシング
が、私とコラボとなるとお約束の釣り対決(^_^)
いざ合戦でございます☆
ルールは簡単、デカバス釣った方が勝ちですよ(^-^)/
相手のちょむさんはバス釣り初めてとのことですが・・・



そんなの関係ねぇ!!(古)



ハンディキャップはあげません!(笑)



セコいなのポチをお願いします(笑)

ポチありがとうございました




前記事はこちら

↓ ↓ ↓

ちょむ日誌 西の旅★エピローグ

ちょむ日誌 西の旅★段取り編

ちょむ日誌 西の旅★ちょむさんとご対面♪

ちょむ日誌 西の旅★ご当地グルメ編

ちょむ日誌 西の旅★佐用ホルモンうどん編




いいんですよ(^^)
私は絶対王者で勝ち続けるのです♪(笑)
地元有利当たり前!
経験者有利当たり前!

しかも負ければ、



夜の姫路駅を裸で練り歩いてもらいます(^o^)/(爆)





ごじゃ!(笑)





ちょむさんの裸が見たいので死ぬ気で頑張ります!!(爆)




*本日のベイトタックル*

ロッド・メガバス デストロイヤー F4-67TX トマホーク
リール・ダイワ トライフォースZ-153
ライン・サンライン(SUNLINE) バス スペシャルIII 12lb
ルアー・エバーグリーン D-ZONE FRY SW





でも、ちょむさんにも初バスを釣って欲しいので、HIRO師匠に付きっきりでガイドをお願いしました(^^)
こんな時の彼は頼りになりますからね♪

それでは対決スタート!

まずは私が入り口付近の巻物エリアでスピナベを巻きまくる。

しかし反応無いねぇ、、

前々日に強風・豪雨があったので状況は厳しいとHIRO師匠が言ってました(T-T)
しかも現在進行形で雨(T-T)
傘持ってきてます★(苦笑)

HIRO師匠ちょむさんコンビは流れ込みのシャローエリアに陣取ってるな(*^^*)
あそこもよく釣れるポイントやし気になる・・・
こっちは全然釣れんし敵方の様子を偵察に行くとするか( ̄∀ ̄)



ジジジーーー!ジジジーーー!!!(ドラグ音)



続く・・・





GyoNet(ぎょねっと)ブログ







サンライン(SUNLINE) バス スペシャルIII(BASS SPECIAL III) 10lb 300m
価格:630円(税込、送料別)






エバーグリーン(EVERGREEN) D-ZONE FRY SW


超小型ながらガーグリングの威力とスローロールでの安定性を両立。小型からデカバスまでとにかく釣ってしまう能力。明確な振動が得られる心地良い使用感。もうスピナーベイトは難しいものではない。

定価 1260円(税込)↓

ナチュラム価格1070円(税込)




Bait Breath(ベイトブレス) バイズフラッピンチャンク


バイズクローとは違うアピールを発生するので、より強い波動でバスを呼び寄せるなど、バイズクローには反応しないバスを攻略するためのメソッドにも最適です。バレットシンカーは1/4~3/8ozのもの、フックは#3/0サイズのオフセットフックがマッチします。

定価 819円(税込)↓

ナチュラム価格740円(税込)







今日の外食


昭恋館 よ志のやさんで間人ガニ3


前記事はこちら
↓ ↓ ↓
昭恋館 よ志のやさんで間人ガニ
昭恋館 よ志のやさんで間人ガニ2


昭恋館 よ志のやで間人ガニを食べる。
蟹のフルコース、焼きも茹でもめっちゃ美味しい(^_^)

しかし!

これらは全て間人ガニではない×(汗)


そうなんです、あれらは通常の松葉ガニなんです★
じゃあ間人ガニはどれか?





このお刺身のみなんです(^-^;
フルコース全て間人ガニにすると1泊2食50000円ぐらいだったと思います×

無理です(T_T)(苦笑)

ということで、お刺身だけ間人ガニをいただきましたが、最高に美味しいです(^^)/
濃厚というか、凄く味が濃いかったですね♪


続く・・・


昭恋館 よ志のや





にほんブログ村
関連記事