雨の日限定のバス釣りメソッド

017

2014年06月21日 09:08

絶対釣れる釣り方!



どうも!
まだ今年初ブラックバス釣ってない017です!
初ブラックバスどころか、今年は何の魚も釣ってない017です!!(汗)

私の後輩のOくん。
同業者でもあるOくん。
バスフィッシングという趣味も一緒(^^)
一緒に釣りしたことはありませんが・・・
彼とは行くフィールドも被ってます★
先日も彼は私の依頼している仕事をほったらかして、コウモリ池にバス釣りに行ってたらしい(^_^)
そしてサクッと40UPを二本あげたそうな◎
羨ましいなぁとバス釣りの話で盛り上ってました(^0^)
そしたら、非常に面白い情報を教えてくれました。




気になる気になるのポチをお願いします

ポチありがとうございました




コウモリ池ではありませんが、私のよく行くポイントでもある某釣り場で、雨の日に絶対釣れる釣り方があるんだと。。。
本当に入れ食いなんだと言い張ります(*_*)

想像してください。

その釣り場の一級ポイントに、結構な高低差からの流れ込みがあります。
溝と言うか何と言うか、幅1.5mぐらいの流れ込みです。
雨が降ると割と大量の水がそこを流れ落ちてきて、そのまま流れ込んでいくのです。
その釣り場は山の中にありますので、流れ込んでいく水には山のゴミや木々や色んなものが混じってるわけですが、どうやらそこには虫なんかも多く混じってるらしい。
なので雨が降ればブラックバスたちが皆流れ込みポイントに待機して虫を待ち構えてるんだそう◎
今しかない!みたいな勢いで、何の警戒心もなくバクバクやってるんだそうです。

そしてそれを利用した、それに合わせた釣り方は簡単。
その流れ込みの水の流れに乗せて、ワームでもプラグでも流せば良いだけ、、、
ほんなら一発で食ってくると☆


ほんまでしょうか?


メガバスPOP-Xなんかでも浮かせて流してるだけでバホッ!と出るという・・・
これが本当ならほんまに簡単ですね(^^)/
私でも楽に釣れちゃう♪
一度合羽着て出撃したいと思います!





GyoNet(ぎょねっと)ブログ


にほんブログ村





メガバス(Megabass) POP-X


POP-Xのナチュラルなサウンドと、独特な動きを生み出すために追求したハイドロカップには、ウォーターダクトが設けられています。POP-X独自の生物的サウンドは、カップがうけた過剰水流をダクトから取り入れ、かつ唇後方へと逃すことにより実現。

定価 1,680円(税込1,814円)↓
ナチュラム価格1,511円(税込1,632円)




ジャッカル(JACKALL) ダウズビドー 90SP


琵琶湖屈指のプロガイドとしてこれまで数々のビッグバスと対峙してきたプロアングラー秦拓馬が、狡猾なターゲットを騙す為に求めた最終兵器。それがDOWZVIDO(ダウズビドー)。モンスタークラスに捕食行動を促す究極のスイッチとして、彼が求めたのは逃げ惑うベイトフィッシュの再現でした。

定価 1,700円(税込1,836円)↓
ナチュラム価格1,530円(税込1,652円)



【BACKLASH/バックラッシュ 楽天店】【バス釣りなどの釣り具通販】deps/デプス DEATHADDER/デ...
価格:631円(税込、送料別)









今日の017ガレージ



今日は偶然の出来事で、パンクしたおばさんに出くわしました!
どうしようかとたたずんでるおばさんに、応急タイヤと換えたるわと換えてあげました(^_^)





めでたしめでたし☆

パンクしたタイヤは修理不可な横穴で、新品タイヤを引いて入れる話になりました。
でもうちでは販売していないタイヤだったので外注出しになるのでディーラー行ってきと。
取り敢えず一件落着です◎
大して何もしてないのに後日菓子折りまでいただきましたm(__)m




にほんブログ村


にほんブログ村




にほんブログ村


にほんブログ村
関連記事