釣りって食べれますか?
ベイトタックル初挑戦釣行★初ベイトリールの感触編
017
2010年02月14日 15:55
アブガルシア(Abu Garcia) アンバサダー Revo(レボ)アカツキ
今だけ限定特価!! 50%OFF!!
定価 49875円(税込)↓
ナチュラム価格24930円(税込)
ベイトタックルでの初釣行へ行きました!
HIRO氏
に時間を作ってもらい、付きっきりの指導を受けました(^O^)
同行者には、同じデビュー歴ながら、すでにバンバンとベイトリールを使っている、
オセロ白色くん
です☆
タックルベリーご推薦の、初心者ベイトタックルセット、
スミス オブザイヤー 70MH
・
ダイワ トライフォース-Z 153
の入魂式であります(^^)
今回のフィールドはまず
コウモリ池
!!
冬に釣れるとなればここしかないと決定しました(^_^)
一度爆釣してるし、初バスを上げたとこでもあり、相性悪いってわけでも無さそう◎
今回投げたいルアーは、事前にもう決めてました!
■プロップ[デルタ]ジグ■
■イマカツ モグラチャター■
じろーさん
にモニターの大役をいただいた、ハンドメイドルアーの
プロップ[デルタ]ジグ
。
エバーグリーン:デルタフォース
改のオリジナルルアーであります(*^o^*)
発売と同時にすごい反響のあった
イマカツ(IMAKATSU)モグラチャターキット
。
釣り友&ライバルの
ショルダータックルさん
からいただいた、貴重なモグラジグセットです(*^o^*)
*今回の装備*
ロッド・
スミス オブザイヤー 70MH
リール・
ダイワ トライフォース-Z 153
ライン・
「サンライン(SUNLINE) バススペシャル3」
ルアー・
プロップ[デルタ]ジグ
師匠の付きっ切りの指導、皆さんがくれた素晴らしいルアー、、、
釣れない理由が見つからない!(笑)
私は前日からの腹の不調で、先行してる
HIRO氏
・
オセロ白色くん
に後から合流。
ローソンで昼飯食ってGOGO!!
とりあえず投げ方のレクチャーを事前に受け、ブレーキいっぱい締めて始めることに(^_^)
にほんブログ村
ニッシ&HIRO撮り!(笑)
やってみたかったんです♪(笑)
ところで
じろーさん
の
プロップ[デルタ]ジグ
ですが、
HIRO氏
がベタ誉め(^O^)
これは上手く作ってて、特に夏場はバカ釣れするであろうと☆
そんなこんなでベイトリールで初めてキャストしてみる…
意外と投げはそれほど難しくないo(^-^)o
親指放すタイミングだけ覚えればすぐ慣れそうです!
それよりも、スピニング時代から言われてた、キャストの下手くそさを
HIRO氏
に強制的に直されたんですが、そのロッドのシナリを使った投げ方の方が難しくて..(汗)
・・・
・・・・
ベイトリール超楽しい!
攻めの釣り方な感じですごい楽しい(≧∇≦)
何が好きかって、ルアーが飛んで行く時の、
[ウィーン]
ていうリールのギア音がたまらん(*´Д`)ハァハァ(笑)
ベイトの扱いも結構簡単にコツを掴めて、徐々にブレーキを弱めていきます☆
ベイトはスピニングリールと変えてみて、右巻きにしてみました!
ですからキャストは左です★
でも私は両利きなので大丈夫でしたし(^o^)
慣れてきたところでバスを一匹釣りにかかりますよ!!
続く・・・
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
エバーグリーン:デルタフォース スピナーベイト1/2
飛距離抜群・・早掛け高性能スピナーベイト!
価格 1,000円 (税込)
IMAKATSU/イマカツ MOGULLA-JIG/モグラジグ 3/8oz
最大の特徴は、なんといってもその圧倒的なカバー回避能力。超ヘビーな障害物にもモグラのように潜り込み、滑らかに回避し続ける流線型ヘッド。
価格 540円 (税込 567 円)
ダイワ(Daiwa) TDジリオン 7.3リミテッド100L
ジリオンならではの剛性感をキープしたため、ピッチング等のテンポの早い釣りはもちろん
バイブレーションやクランクベイトの超速引きメソッドなどあらゆるパワーフィッシングでベストな性能を発揮する。09年度限定生産モデル。
定価 54600円(税込)↓
ナチュラム価格43680円(税込)
関連記事
ワッキーリグでバス釣り
雨の日限定のバス釣りメソッド
ダム建設
外来魚のキャッチ&NO!リリース
10ヶ月ぶりにバスフィッシング
秋から冬にかけてのバスフィッシング 居場所編
秋から冬にかけてのバスフィッシング
Share to Facebook
To tweet