釣りって食べれますか?
魚群探知機
017
2009年10月20日 10:09
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
[画像と本文は全く関係ありません]
アングラーズチャンス7釣行
で初めて使った
魚群探知機
。
ボートの上に居ながら水面下の魚影が分かるという夢の道具☆
いざ使ってみると結構反応ある!!
ピピッ
という音がして画面を見てみますが…
これは本当に魚なのか!?
これが魚やったらめちゃデカくない!?
謎の道具ですね★
魚群探知機はどこまで信用出来るんでしょうか?
結構正確な情報の気もしますし(^_^)
値段の張る、海で使用するやつとかは結構正確なんでしょうね☆
漁師が使うのとか!
バスのボートフィッシングで、みなさん魚群探知機を駆使してるんでしょうか??
にほんブログ村
HONDEX(ホンデックス) HE-51C
フローターに、ゴムボートに大活躍する人気モデル!!
液晶がカラーになり、見やすく使い易い仕様になりました。
HONDEX(ホンデックス) TN-5700C
並木敏成プロプロデュース!!
ナショナル(National) 携帯型魚群探知機 BH-745
なんと携帯型の魚群探知機です!!
関連記事
ワッキーリグでバス釣り
雨の日限定のバス釣りメソッド
ダム建設
外来魚のキャッチ&NO!リリース
10ヶ月ぶりにバスフィッシング
秋から冬にかけてのバスフィッシング 居場所編
秋から冬にかけてのバスフィッシング
Share to Facebook
To tweet