釣りって食べれますか?
お手合わせ釣行&東部限定釣具屋巡り!VOL.1
017
2009年05月17日 14:27
昨日予定していた
ボート対決
は天候不良によって延期×
で、せっかく4人集まったんで何をしようかということで、軽くお手合わせに
野池バスフィッシング
と
県東部の釣具屋巡り
を行いました!
今回のタックル
ロッド・
バレーヒル KsLABO With(ウィズ) WS700MH
リール・
シマノ(SHIMANO) エアノスXT2500
ライン・
サンライン(SUNLINE) バススペシャル3
フック・
カツイチ(KATSUICHI) DECOY キロハイパー ワーム13
にほんブログ村
向かったのは福崎町の野池☆
超メジャーなこの池でまず投げようと・・・
早速知り合い二人に遭遇★(汗)
他にも釣り師いっぱい、、、
更にはヘラブナ師いっぱい、、、、(汗)
「ここは巻き物が良い」
という両師匠の助言のもと、
グリーンスピナーベイト
を巻き続ける。。。
全然反応なし(>_<)
水も汚いし、プレッシャーも高いということで速攻場所移動!!
ここもなかなか良さそうな池♪
親子で山菜採りしてる人が居るくらい静かな所(^_^)
が、、先客が、、、(汗)
この辺はみんな来るんですねー(´o`)
とりあえずテキサスとノーシンカーで頑張りましたが私はダメでした×
OSPマニア師匠
・
HIRO師匠
共に、ちこバスのアタリで楽しんでおられましたが、私と
ショルダータックルさん
はアタリすら無く終了。。。
この時点でこの日の予定釣行タイムは来てましたが、納得いかないので
延長戦
!!(苦笑)
で、3つ目のポイントへ☆
写真を撮り忘れたのですが、ここは上下2つの池からなるWポイント(^^)
今回上の池はあまりに濁っているため攻めずに、下の池のみで頑張ることに★
デカバスも居そうに無いし、ここは前回ガシラに超反応の良かった
VIVA サターン 3インチ チャートグリーン
のテキサスで!
トゥ、トゥ、トゥトゥトゥン!
お~!!初アタリ♪
ほぼ全キャストでアタリを感じれるので喜んで投げまくり!(笑)
でも明らかに小さくてフッキングしてものらない・・(汗)
しかし、バスってこんなアタリやったかなぁ、、、
まるでガシラのような、ひたすらに突付いてくる感じは経験ないような・・と話してると、両師匠とも「
それブルーギルですよ
」とのこと★
まぁブルーギルも釣ったことないし全然OK♪(笑)
・・
・・・
・・・・
が、結局4人ともノーフィッシュでお手合わせ釣行は終了★
すでに予定時間は2時間押し×(汗)
コンビニにて簡単な昼食を済ませて、いよいよ今回のメインである
「東部限定釣具屋巡り」
に出発ヽ(⌒3⌒)ノ
それはまた
VOL.2
で!!
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
サンライン(SUNLINE) バススペシャル3 300m
トータルバランスに優れたベーシックモデルの【バススペシャル】シリーズがたっぷり巻ける300m巻きとなりリニューアル。
定価 1470円(税込)↓
ナチュラム価格440円(税込)
カツイチ(KATSUICHI) DECOY キロハイパー ワーム13
とにかく強い! EXヘビーワイヤー仕様。フッキングポテンシャルをそのままに、極限までワイヤーを太く設定(2EX HEAVY WIRE)。
ナチュラム価格367円(税込)
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) SUGOI HOOK
ワームをしっかりとホールドするクランクはワームが回転しないようスイミングバランスを保ち、シャープなフッキングポイントは確実にバスの上顎を打ち抜きます。
定価 472円(税込)↓
ナチュラム価格420円(税込)
関連記事
ワッキーリグでバス釣り
雨の日限定のバス釣りメソッド
ダム建設
外来魚のキャッチ&NO!リリース
10ヶ月ぶりにバスフィッシング
秋から冬にかけてのバスフィッシング 居場所編
秋から冬にかけてのバスフィッシング
Share to Facebook
To tweet