メバリングタックルでバス釣り 実釣!

017

2013年05月30日 07:49

バスフィッシング in 大池!



前記事はこちら
↓ ↓ ↓

メバリングタックルでバス釣りってどうなん?

以前に書いた、メバルロッドでバスフィッシングしたら面白いんじゃないか?
早速それを実践してまいりました(^_^)
そしてなんと今回が2013年の初バス釣りでした×(苦笑)

釣れるのか!?





♪本日の装備♪

ロッド:バレーヒル スモールジャイアント 742T
リール:シマノ エアレックス2000
ライン:SUNLINE トラウティスト ワイルド 4lb
ジグヘッド:ダイソー 1g
ルアー:常吉ワーム メ組 エビ茶




場所は私の自己記録を釣ってる大池
季節も良くなりましたし、ブラックバスの活性も上がってるでしょう(^-^)

昼間にメバリングロッドにリグるのは違和感があります、、、(苦笑)
そして意外に悩んだのはワーム選び!
どんなのが良いんだろう?
以前の記事にも書いたように、ロッドだけでなく、リールや小物に至るまで、全てメバリングタックルでやるのです(^_^)/
やる前からなぜかワクワクします☆(笑)
何の根拠もありませんが、めちゃ釣れそうな気がするのです(^^)v(笑)

で、ミミズっぽいカラーにしてみようかと、常吉ワームを装着!


スタートフィッシング(^^)


が、予想に反して全くアタリ無し×(汗)
タダ巻き、フォール、何をやってもダメですね(>_<)
どういうこと?
目の前を15cmぐらいの見えバスがウロウロしてたので、試しに狙ってみる。。。

無視!!(汗)

興味すら示さない(*_*)
これはいかんと、ルアーをカブラにしてみたり、メバルフライにしてみますが、全く興味ありませんね・・・(泣)
唯一興味出したのが、ダイワ 月下美人 ビームスティック 2.2インチ クリアレッドだけ(-_-;)

仕方ないのでワームはそれ固定で、いろんなポイントへランガン!
で、流れ込みじゃなく水が出ていくところのシャローに投げます。
取り敢えずラインが細いからよく飛ぶのが嬉しいですね(^-^)/
そこで表層巻いてくると、

コンッ!

小刻みなアタリがあったのでフッキングしたら、







ブルーギル!(汗)



そぉか。。
こいつのおちょも口にぴったりか(--;)

少し場所を変えて投げてみると、また小さなアタリがあってフッキング◎

今度こそはの、







またブルーギル!(滝汗)



ここはギルの宝庫だ(;o;)
すぐさま場所移動して挑戦。

・・・・

しかし結局最後までバスを釣ることは出来ませんでした( ̄▽ ̄;)

取り敢えずブルーギルでもよく引くのは面白かったです◎(笑)
ゆるゆるのドラグが鳴りますし♪(笑)
でもなんでしょうね、ルアーが小さいので点の釣りというか、広範囲に探れませんし、アピールしてくれないので居るとこに投げないと釣れないんでしょうね(^^;
日本一バスの居場所を知らないと言われる私には難しいかもしれません。。。(笑)
でも楽しかったのでまた機会があればやってみたいと思います(^o^)

そんなことより早く今年の初バスを釣りたい(T-T)





GyoNet(ぎょねっと)ブログ


にほんブログ村





サンライン(SUNLINE) トラウティスト ワイルド 150m


岩、石ズレに対して驚異的な耐摩耗性を発揮します。UV-R製法で紫外線による強度低下を最小限に抑えました。ヤマメからサーモンまであらゆるターゲット、フィールドでも対応できるサイズバリエーションとトータルハイバランス製法を採用しました。

定価 1312円(税込)↓
ナチュラム価格910円(税込)




ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック


高強度スーパーソフトマテリアルの採用で、通常の素材ではアクション、耐久性ともに実現不可能だった極細ソフトピンテールシェイプを実現。ついばむようなアタリや障害物との接触でもワームがズレにくく、フグなどに噛まれても切れにくい。

定価 420円(税込)↓
ナチュラム価格330円(税込)



【10000円以上のお買い上げで送料無料!】【エントリーでポイント10倍!5/24 10:00〜5/27 9:59...
価格:360円(税込、送料別)









毎年一番最初にある花火大会、相生ペーロン祭前夜祭 海上花火大会へ行きました!
今年も人人人であります(>_<)
花火大会と言えば、ビール飲みながら屋台巡りが何よりの楽しみですが、この日は腸炎らしきものになってまだ下痢が続いてたので自粛、、、(泣)
花火鑑賞に勤しみました★
息子も花火が分かるようになってて、【ドンドン!キラキラ~】と言って楽しそうに見てました(^_^)





いよいよこれから夏に向かっていくんだなって感じがします◎



関連記事