ホッケの開き

017

2012年05月31日 07:47

魚のレシピ!



久しぶりの料理ネタです(^-^)
しかし、これを料理や調理と言うのか?

言わない!(汗)

なぜなら、今回の「017、男の料理」は、







ホッケの開き



なのです♪(笑)



なめとんかのポチをお願いします(笑)

ポチありがとうございました




私にとっては十分料理であります(^_^)
結婚するまで、米の炊き方も知らず×
料理経験無し×
日清焼きそばUFOを作ればお湯の前にソースを入れてしまいキレる×
でも「きゅうり切り検定5級」の持ち主(^^)(爆)

以上の理由から、ホッケの開きを焼くのも十分料理であります♪(笑)

工程は説明する必要無いぐらいのレベルですね(^-^;



ホッケを焼く!



皿に盛る!




以上です(^^;


写真はありませんが、これだけでは寂しいので色とりどりの野菜マリネを作りました☆
エンドウ豆・人参・玉ねぎ・トマトを用意。
エンドウ豆と人参は軽く下茹でし、冷めたら一口大に切る。
残りの一口大に切った野菜とボウルに入れ、レモン汁・お酢・塩コショウ・オリーブオイルを混ぜ合わせ、冷蔵庫で30分程寝かせて出来上がり(^_^)/
超簡単です◎

で、このホッケの開きは、



不味かったです(T-T)(苦笑)



焼き過ぎでした、、、(汗)
パサパサでしたもん、、、

ちなみにマリネも不味かった×(苦笑)
玉ねぎをちゃんと水にさらしてたんですが、辛かったですね(>_<)
分厚く切り過ぎましたし・・



釣りも下手なら料理も下手なんか!!(泣)




話は変わりまして、親戚の親戚が北海道帯広市に居られます。
いつも親戚の家に送られてくる北海道産の豊かな食材たち☆
その中で一度いただいのが北海道のホッケの開き

見た目から違う!

めちゃデカくて肉厚もすごい(^o^)/
焼いて食べてみると、


クソ美味い(*^^*)


こっちで食うてるホッケは何なん?
ていうぐらいの美味さでした(^^)/
身も、「ゴボーッ!」て感じに取れますし、脂も乗ってました♪
忘れられないですねあの味は(^^)d





GyoNet(ぎょねっと)ブログ


にほんブログ村




食味良好!!! 完熟出荷のミニトマト♪完熟ミニトマト(サンチェリーピュア)バラ売り 3kg送...
価格:3,300円(税込、送料込)





サーモン自家製マリネ100g レストランポンヌフの自家製マリネ^
価格:1,080円(税込、送料別)





【半額以下!53%OFF】 しまほっけ開き 1尾 (300円+税15円) 【楽ギフ_包装】【RCPsuper1206】
価格:315円(税込、送料別)





/td




130ローレル(ブタケツ)のエンジン載せ換え12


前記事はこちら
↓ ↓ ↓
130ローレル(ブタケツ)のエンジン載せ換え
130ローレル(ブタケツ)のエンジン載せ換え2
130ローレル(ブタケツ)のエンジン載せ換え3
130ローレル(ブタケツ)のエンジン載せ換え4
130ローレル(ブタケツ)のエンジン載せ換え5
130ローレル(ブタケツ)のエンジン載せ換え6
130ローレル(ブタケツ)のエンジン載せ換え7
130ローレル(ブタケツ)のエンジン載せ換え8
130ローレル(ブタケツ)のエンジン載せ換え9
130ローレル(ブタケツ)のエンジン載せ換え10
130ローレル(ブタケツ)のエンジン載せ換え11


レース屋でチューニングされたL型エンジン。

これを当ガレージで130ローレルに載せます!
載ってたノーマルのL20はもう下ろしてますので、いよいよこのエンジンを載せます(^-^)
今回補機類も多くを新調します。
その大きな物を仮にエンジンに付けてみる♪
これがまた楽しいんですよ☆(笑)
載せるまで待てませんからね×(笑)





44SOLEXとオーナー希望のHAYASHIの絶版インマニ、亀有の手曲げタコ足です(^-^)
ヘッドカバーもオリジナルに塗装です(^^)

渋い!!(笑)


続く。。。



にほんブログ村
関連記事