釣りって食べれますか?
バスフィッシング 傷付いた鯉
017
2011年06月06日 07:48
夕マヅメ釣行!
夕マヅメに時間が取れたので
バスフィッシング
に出掛けました(^^)/
と言っても30分ほどですが、、、(汗)
ボウズ覚悟で釣れたらええかなぐらいの思いで★
場所は
師匠の野池
。
*装備*
ロッド・
ラッキークラフト プラッキングロッド LCR-b661M
リール・
ダイワ トライフォース-Z 153
ライン・
サンライン(SUNLINE) BASS SPECIAL3(バススペシャル3) 12lb
ルアー・
メガバス ラテス
時間もそれほどありませんので、
前回の釣行
で気に入った
メガバス ラテス
を永遠巻くことにしました(^^)d
ラテス
は結構デカいので、小さいバスは食ってきませんよね?
まあええか。。。(苦笑)
結果から言うと、今回もボウズです(T-T)
アタリすら取れませんでした×
時折ライズが見られますので、以前よりは活性上がってる感じは受けました(^-^)
釣りを始めて間もなく、岸際に一匹魚が居るのを確認!
接岸してるバスかと思いそろーっと近寄りますがどうも違う・・・
そして元気が無い・・・
ギリギリまで近付いたところでくるっと反転して沖に逃げてしまった(>_<)
仕方ないのでまた釣り再開。
ランガンしながら進んで行くとまた岸際にさっきの魚!
そして近付いたところでまた沖に泳いで行ってしまった×
どうも鯉っぽいな(・・)
釣りを再開するも釣れないので、もう車の方向に戻りながら投げていく。
するとまたさっきの魚が!!
今度は全く逃げる気配無し×
近くに寄って見てみると、
にほんブログ村
やっぱり鯉や(^_^)
私は無類の鯉好き★
と言っても
錦鯉
ですが(^-^;
だからニゴイはそれほど好きでもないんですが、釣りもサッパリなので鯉の観察をしてみると、
体中傷まみれで弱ってる!?
画像でも分かりますかね?
白くなってる傷が無数にあります(>_<)
この鯉は体長30cmほどだと思うんですが、なぜこんなに傷付いたんだろうと考えてみると、
バスに襲われたか?
バスは獰猛で、他の魚類を食べる、共食いまですると聞きます。
もしかして鯉なんかも小さければ食べようとするんでしょうか?
何か弱肉強食の悲しい現実を知り、釣りは終了しました。。
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
メガバス(Megabass) LATES(ラテス)RATTLE IN
。風にさらされ水面が撹乱している状況では、なお一層の明滅インパクトを放ち、下層のターゲットにアピール。回遊中のモンスターを、「浮かせて獲る」エクストリーム・サーフェスミノーです。使い方は簡単。スロー~ミディアムスピードでリトリーブするだけ。
定価 1911円(税込)↓
ナチュラム価格1660円(税込)
サンライン(SUNLINE) BASS SPECIAL3(バススペシャル3) 8lb 300m
ダイワ(Daiwa) RPM クランク BIT-3
サイズを超越した運動能力と高波動を生み出す「ひと口サイズ」クランクベイトの決定版!
●サイズ:48cm●ウェイト:8g
定価 1785円(税込)↓
ナチュラム価格1420円(税込)
和香ちゃんからいただきました♪
銀座餅
5,250円以上で送料無料!【銀座餅25枚入※代引不可※】【銀座餅2...
価格:1,530円(税込、送料別)
とにかくデカい!!(笑)
この煎餅よく見ますね(^-^)
食べたこともあるようなないような。。。
結構メジャーな煎餅なのでしょうか?
いただきます!
すごい食べごたえ☆(笑)
ほんま口ん中でバリボリっていう感じです◎
味はぼんち揚げですよね(^^)
美味しいですよ♪
にほんブログ村
関連記事
ワッキーリグでバス釣り
雨の日限定のバス釣りメソッド
ダム建設
外来魚のキャッチ&NO!リリース
10ヶ月ぶりにバスフィッシング
秋から冬にかけてのバスフィッシング 居場所編
秋から冬にかけてのバスフィッシング
Share to Facebook
To tweet