嫁、バス釣り初体験

017

2011年04月24日 20:06

嫁のバスフィッシングデビュー!



江口俊介のDVDを観て火が付いた嫁。
いきなりバス釣りしたいと言い出した。。。(汗)



その模様はこちら

↓ ↓ ↓

江口俊介DVD バイトチャンス




仕方ないので一緒に行くことに★

まず向かったのは永谷園ダム(^-^)
釣れるかどうかは微妙だが、足場は良いので◎



妊婦ですから!(汗)



8ヶ月の妊婦がバス釣りって、、、(滝汗)




*嫁の装備*

ロッド・シマノ BASS RISE 2551-2
リール・シマノ エアレックス2000
ライン・SUNLINE トラウティスト ワイルド 4lb
フック・カツイチ ディギンフック ワーム21 4/0
ルアー・ゲーリーヤマモト 5インチグラブ




最初はスピニングタックルでやらせます。
キャストが怪しいですが意外と飛んでる(^_^)(笑)
下手したら私と変わらず・・・(汗)

初めてだからか、性格上なのか、ステイさせたり繊細なアクションが出来ない×
教えてもすぐ巻きたがる(^-^;
教えたその時は出来てても、ちょっと目を離すと巻いている。。。(苦笑)
じゃあ釣れる釣れんじゃなく、巻き物をやらしてあげよう(^-^)/
ラパラのジョイントルアーを付けてあげた♪
少しの間黙ってやっていたが、



「虫がいい」



ちなみに嫁の言う虫とはワームの総称である。(笑)
めんどくせぇなあと、今度はデスストーカーを付けてやる☆




*017の装備*

ロッド・メガバス デストロイヤー オロチピークパフォーマンス
F3-65DG エミリア

リール・シマノ アルデバランMg
ライン・メガバス DRAGONCALL GROUND GAME 12lb
ルアー・ラパラ ジョイントルアー




私は巻き物でもしようと、ラパラのジョイントルアーを投げる!



嫁「糸くしゃくしゃになった」



仕方ないなあと直してる間に、ベイトタックルの使い方を簡単に説明して嫁にやらせてみる。。

意外と上手い★(苦笑)

結構ブレーキ弱いけどバックラッシュしない(^^)
センスあるのかもしれません♪

スピニングのライントラブルが直ったので、またロッド交換。
やっとおれも釣り出来るわと喜んでると、一人で流れ込みポイントで攻めてる嫁が、

「虫変えてー」

デスストーカーに飽きたらしい(-_-;)
仕方ないので次はワンナップシャッドを付けて巻き対応に◎
ワンナップシャッドを付けてる間に嫁がアルデバランを投げる。



超バックラッシュ(T_T)



サミング?するのを忘れてたらしい、、、
ワンナップシャッドの付いたスピニングタックルを嫁に渡し、今度はアルデバランのバックラッシュ直し、、、



おれ釣りいつ出来るねん(;o;)



結局永谷園ダムでは釣れず×
そのあと師匠の小池でもやりましたが釣れず×
丸ボウズ釣行でした(;_;)

嫁は釣れるまでやるらしいですよ!!(笑)

たまにはこうやって嫁と行くのもなかなか面白いです(^o^)
私は釣り出来ませんが・・(苦笑)





GyoNet(ぎょねっと)ブログ


にほんブログ村





シマノ(SHIMANO) アルデバランMg


軽量ルアーに対しても敏感に立ち上がり、驚異的なキャスタビリティー性能を見せます。新時代のスタンダードであるギア比7.0モデルはもちろん、巻物系のルアーに力を発揮するギア比5.8のタイプもラインナップしました。

定価 40950円(税込)↓
ナチュラム価格26610円(税込)



サワムラ:ワンナップシャッド REAL 5インチ #071:チャートシャッド

衝撃的なデビューから多くのバサーに信頼されているスイミングシャッドテール。そのアクションはウォブロール(ウォブリング&ローリング)を特徴とした強烈なアピール力で、サーチベイトは勿論、はまったコンディション下では無敵の爆発力を持つのがワンシャです。

価格 660円 (税込)





カツイチ(KATSUICHI) ディギンフック ワーム21


流木やゴミ、リリーパッド等のベジテーションカバー等、水面を覆うぶ厚いカバーをブチ破D、お宝を掘りあてるが如くアンダーカバーのデカバスを引きずり出すためのヘビーテキサス、パンチング対応テキサスリグスベシャルです。

定価 315円(税込)↓
ナチュラム価格260円(税込)







先日、広島の北尾道?で行われた旧車ミーティングに参加してきました!
今回は自分の車は乗って行かず、見学者として助手席専門です(>_<)
朝の4:30に出発して、朝から尾道ラーメン食べました★(笑)
サービスエリアで食べる尾道ラーメンは普通ですね。。。(苦笑)

総勢10台ぐらいで行ったんですが、到着までに二台故障しました×(笑)
一台はエアコンのコンプレッサーが壊れたので、ファンベルトぶった切り!
もう一台はクラッチのシリンダーからオイル漏れし、エアーを噛んで帰りはクラッチが切れなくなってました(-_-;)






にほんブログ村



そんな中なんとか到着して楽しんできました♪
くそー、新たな旧車が欲しくてたまりません(;o;)

途中、広島と言えばカワッチさんのお膝元だなと思い、 カワッチさーん!!と叫んでみましたが返事が無かったので居られなかったのでしょう★(笑)



にほんブログ村
関連記事